カルドハイムの点数表をさらにアップデートしました!
当サイトでは、2月の頭にカルドハイムの点数表を公開しました。今現在、多くの方に見て頂いているようでとても光栄です。当初から比べると、少しずつですが色々裏でアップデートを加えています。特に、当初はコメント以外が全て英語だったため、読みづらい部分があったかと思います。そしてこの度、画像を含めた日本語化がほぼ完了しました!
ドラフト/シールド 点数表のサンプルはこちら
名前 日/英 | 画像 | 点 | コメント | 色 | マナ総量 | レアリティ | P | T | タイプ | サブタイプ | 特殊タイプ | キーワード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
黄金架のドラゴン Goldspan Dragon | 9 | 1枚でリミテが終わる。アタックできる状況でプレイしたい。もし手札にこのカードを守れるような2マナ以下のカードがあるとGG。除去されても宝物で後続を加速出せるため有利な状況が作りやすい。 | 赤 | 5 | 神話 | 4 | 4 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行, 速攻 | |
栄光の守護者 Glorious Protector | 8 | 相手の除去から自分のクリーチャーを守ったり、瞬速ブロックで相手の飛行を討ち取ったり、普通に3/4飛行として殴ったり、何かでは確実に活躍する。エンチャント除去を食らうと追放したクリーチャーを戻す手段が無くなる可能性がある点に注意したい。その場合黒の生贄や、緑の格闘で同士討ちを狙うと良いだろう。 | 白 | 4 | レア | 3 | 4 | クリーチャー | 天使, クレリック | - | 瞬速, 飛行, 予顕 | |
エシカの戦車 Esika's Chariot | 10 | ぶっ壊れレアNO1の猫戦車。戦場の制圧力の高さ、4マナという安定感、シングルシンボルなので事故らないかつ、タッチも狙える。最速4ターン目に着地したらほぼ間違いなく勝利する。戦車を即破壊できたらまだマシだが、機体のためクリーチャーを対象とするソーサリータイミングのカードでは除去できない。ちなみにタフネス4以上を除去できるインスタントカードは赤と黒にしかない(白の[鉄の評決]の場合、一度攻撃を許してしまう)。白か緑ならアーティファクト除去で破壊できる。白の場合は、[金への捕縛]が機体も対象にできるので有効。コピー元のトークンを破壊しようとする場合、全て破壊しないとダメであり、2体のネコを1ターンで除去しきれるカードは少ない。このカードにまともに対応できるのは打ち消しカードだけである。 | 緑 | 4 | レア | 4 | 4 | アーティファクト | 機体 | 伝説 | 搭乗 |
現在の点数表のサンプルとして数カードを表示しています。蛇足ですが、エシカの戦車はレアの中でずば抜けて強いですよね…。
全て、日本語になりました。
名前、画像をはじめとして、色やレアリティなどの日本語化も全て完了しています。この記事投稿時点で、両面カードにだけ一部日本語化が残ってます。特に画像はクリックすると拡大表示されるため、カードの効果を確認したい場合にすぐに確認できるようになりました。(カードの効果を確認したい場合、英語だったせいもあり、他のページでご確認頂いていた方もいたかもしれません。。)
日本語になったことで、フィルター機能が使いやすくなりました。
カルドハイムのカード数は約300枚もあり、なかなかの枚数です。もし「7、8、9点のカードが見たい」、「白のカードだけ見たい」、「予顕カードの一覧が見たい」、「飛行の一覧が見たい」ような場合にはフィルター機能を使って表示を絞ることができます!
注意として、フィルター機能は、”OR”条件になりますので、 例えば「色の”黒”と”青”を選択」した場合には、「黒”または”青」のカードが表示されます。
カルドハイムの全カードの点数表はこちら!
閲覧ありがとうございました。以下のリンクから、全てのカードを点数表を見ることができます!
カルドハイムのカードリストもあります!
当サイトでは点数表ではなく、カードセットごとのカードリストも公開しています。もしよかったら使ってみてもらえたらと思います。
さいごに…
開発は途中のリリースになりますので使いづらい点があるかもしれません
この点数表は中身や、使い方などまだまだ発展途上かとは思いますが一度リリースすることにしました。もしご要望や、気付きや不具合などあればツイッターでご連絡頂けるとありがたいです!
Tweet to @MTGTTKoryaku私も1プレイヤーとして、皆さんの意見を募集してます!
リミテの点数表は「ドラフトってよくわからない、不安」という方向けに作っています。これにより、一人でもMTGプレイヤーが増えたら良いなと思っています。なので、点数に関しても皆さんの意見を広く募集しています!ぜひ、「これは点数高すぎる、低すぎる」などの意見があれば、コメントで教えてください!ツイッターでも可能です!
コメントする