【ドラフト/シールド】初心者のためのリミテッド攻略「サンダー・ジャンクションの無法者」をリリースしました!メカニズム解説やアーキタイプの紹介を行っています。
スポンサーリンク

【ドラフト/シールド 点数表】イニストラード:真夜中の狩り(MID)【MTGアリーナ対応】

ドラフト/シールド 点数表
マジック:ザ・ギャザリング サンダー・ジャンクションの無法者 プレイ・ブースター 日本語版 36パック入り MTG トレカ ウィザーズ・オブ・ザ・コースト OTJ D32601400
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
¥18,658(2024/05/01 06:22時点)
暴れ馬と荒野を駆けろ――大胆不敵な強盗を計画する、オーコ率いる命知らずの連中に加ろう。マジック初の西部劇をテーマにした舞台サンダー・ジャンクションの開拓世界をお楽しみください。
スポンサーリンク

ドラフト/シールド用コンテンツの一覧

本カードセットの点数表をはじめとした、リミテッド(ドラフト/シールド)用コンテンツの一覧です。現在閲覧中のページ以外に、もし興味ある記事がありましたらぜひチェックしてみてください!

スポンサーリンク

ドラフト/シールド 点数表とは?

点数表とは、主にドラフトでカードをピックする基準として使われる、カード評価のリストです。点数は、簡単にですがそのカードの強さを示しています。マジギャザ徹底攻略では、私が独断と偏見(+経験)で作成した点数表を公開しています。紙のマジックでも、MTGアリーナでも、勝つに越したことはありません!是非、MTGアリーナでドラフトやリミテッドを行う際や、リアルでのイベントに参加される際には参考にして下さい!

点数の基準はなに?

もちろん、カードの強さは単体だけで評価されるのではなく、複数のカードを組み合わせるシナジーにより強くなります。しかしこのシナジーについては基本的に点数に加味していません。あくまで単体のカードとしての評価をしています。また仮に、同一のカードが異なるカードセットに存在する場合、そのカードの点数はカードセットにより異なる可能性があります。同じカードでも、環境ごとに強さは変化するからです。

目安

点数強さのイメージ目安
10~7 点必ず入れたいボム、強力なカード
相手にしたら除去必至のカード群
神話
レア
6 点必ず入れたいカード
同じ役割のカードが多すぎる場合は抜くこともある
レア
アンコ
5 点基本的に入れたいカード
優先的にピックしたいアンコ、コモンカード
アンコ
コモン
4 点ザ・リミテコモンのカード
最も入れ替えに悩むと想定され、どのカードを採用するかはデッキ次第となる
アンコ
コモン
3 点ザ・リミテコモンの中で状況を選ぶ、対応範囲の狭いカード
デッキにシナジーがあれば活躍するカード
コモン
2 点サイド候補にはなるが、メインには入らないカード
デッキに非常に強いシナジーがあれば入れるカード
-
1 点特別な思い入れが無い限り入れてはならない、戒めのカード-
スポンサーリンク

画像の拡大、フィルター、検索機能付きです!

カードの効果を確認したい場合、画像を拡大したい場合は画像をタップすると拡大してポップ表示されます。

フィルターと文字列検索の機能も備えています。表示を絞りたい場合には利用して下さい!

スポンサーリンク

全カード点数表

  • ドラフト・ブースターパックから出ないカードは表示されません。
  • データ元の都合により、一部カードの名前や画像が英語の場合があります。
  • スマホでの表示は、スマホの幅によって表示が異なります。
Datever.Notes
2021-09-140.1プレビュー版を公開
2021-09-241.0正式版を公開

※ 点数、コメントの微修正は履歴の記載以外にも適宜行っています。

スポンサーリンク

最終更新日: 2023-03-05 13:17:35

名前 日/英画像コメントマナ総量レアリティPTタイプサブタイプ特殊タイプキーワード
Enduring Angel // Angelic Enforcer
85マナ3/3飛行二段攻撃の時点で強力。エンチャント(プレイヤー)が多い環境のため、呪禁も割と役立つ。ただし変身条件がほぼ相手依存のため、変身できる機会は多くないだろう。変身できないとき、とは例えばこれがコピーの場合である(変身効果は無視される)。5神話33クリーチャー天使-二段攻撃, 飛行, 変身
Enduring Angel // Angelic Enforcer
8基本は3/3の状態で裏面となる。一度攻撃した時点で6/6になり、手がつけられない状態になる。相手にする場合、止めを刺せるとき以外は間違っても裏面にしないようにしよう。5神話**クリーチャー天使-飛行
Poppet Stitcher // Poppet Factory
7スペルを唱えるたびに腐乱ゾンビを生成する。フラッシュバックも唱える能力であるため、これを誘発させる。変身の誘発条件はアップキープ開始時のため、変身させたいなら相手のエンド時に3体以上のトークンを用意しておくこと。3神話23クリーチャー人間, ウィザード-変身
Poppet Stitcher // Poppet Factory
7腐乱ゾンビを強化しデメリットを消すことができる非常に強力な置物。アタックもブロックも自由になる。手札や墓地に十分なスペルが溜まったら、隙を見て一度表面に変身させるのも有り。3神話アーティファクト--変身
Jerren, Corrupted Bishop // Ormendahl, the Corrupter
7人間への強いシナジーを持つ。攻めに使うのは少々難しいが、トークン以外の人間が死亡するたびにトークンを生成できるため、地上の防御力が非常に高いと言える。人間限定ではあるが、絆魂の付与も強力である。変身の条件が厳しいため、リミテッドで変身できる機会は少し難しいが、変身することができればほぼゲームエンドといえる。3神話23クリーチャー人間, クレリック伝説絆魂, 変身
Jerren, Corrupted Bishop // Ormendahl, the Corrupter
7除去されなければ確実にゲームエンドの性能を持つ。仮に除去される場合でも、不要クリーチャーをドローに返還することができ、アドバンテージを失いづらい。3神話66クリーチャーデーモン伝説飛行, 絆魂, トランプル
Arlinn, the Pack's Hope // Arlinn, the Moon's Fury
8唱えたターンは-3を使い、次のターンは+1してエンドすることで安定して変身できる。+1の効果により相手のターンにクリーチャーを唱えることができ、以降も安定して夜を維持できる。緑, 赤4神話プレインズウォーカーアーリン伝説日暮
Arlinn, the Pack's Hope // Arlinn, the Moon's Fury
8基本は0を連打してアタックを連打でゲームエンドだが、押されている盤面では+2を連打して忠誠度を上げつつ、隙を見て表面に戻し、-3で盤面を整える動きも良いだろう。0の効果が解決した後は、これはプレインズウォーカーでは無くなるため、例えばブロックされても忠誠度が減ることはない。緑, 赤4神話プレインズウォーカーアーリン伝説夜明
シガルダ教の救済者
Sigardian Savior
7性能的に2枚を墓地から戻すことができれば神話レベルといえる。1枚では少々物足りない。最速5T目で唱えても墓地にクリーチャーがいない可能性が高く、中盤~終盤に出したいクリーチャーといえる。5神話33クリーチャー天使-飛行
剛胆な敵対者
Intrepid Adversary
7追加コストで強くなるシリーズ。唱える際は2マナで、戦場に出てから追加コストを払う。2マナ枠としては考えず、基本的には2+2=4マナか、2+2+2=6マナで利用し、全体強化の効果を持たせよう。このカード自体が絆魂持ちのため、相手のデッキが速い場合は2マナで早めに使ってしまおう。2神話31クリーチャー人間, スカウト-絆魂
溺神の信奉者、リーア
Lier, Disciple of the Drowned
7カウンター無効の効果は、自分も相手も適応されるので注意。墓地に除去カードが多く、このカードが除去されなければゲームエンドといえる。除去される前に、手札より先に墓地のカードを使うようにしたい。5神話34クリーチャー人間, ウィザード伝説-
幽体の敵対者
Spectral Adversary
6追加コストで強くなるシリーズ。唱える際は2マナで、戦場に出てから追加コストを払う。追加コストで自身の強化と、対象のフェイズアウトを行う。2マナ2/1飛行だけで十分強力。フェイズアウトは呪禁のように守りとして使うのも良いが、例えば相手のアタッククリーチャーをフェイズアウトさせるような、攻めの動きも強い。飛行も相まって、攻守ともに使いやすい。2神話21クリーチャースピリット-瞬速, 飛行
見捨てられし者の王
Lord of the Forsaken
7クリーチャーの性能が強力なのはもちろん、切削とマナ生成の効果も非常に使いやすい。なおマナ生成は、墓地から唱えるとき限定なので注意したい。基本的にはアタッカーとしての運用が想定されるが、切削能力によって相手のデッキを削り切るプランも考えられる。6神話66クリーチャーデーモン-飛行, 切削, トランプル
食肉鉤虐殺事件
The Meathook Massacre
7珍しいエンチャントの全体除去である。マイナスの値を自分で決められる点が強力であり、可能な限り自分のクリーチャーだけを残して相手のクリーチャーを除去することができればかなり優位に立つことができる。ライフルーズ、ゲインの効果もリミテッドではもちろん強力。2神話エンチャント-伝説-
穢れた敵対者
Tainted Adversary
5追加コストで強くなるシリーズ。唱える際は2マナで、戦場に出てから追加コストを払う。払った回数だけ、自身の強化と、2体の腐乱ゾンビの生成を行う。本シリーズの他の色と比べると追加効果は劣るが、2マナ2/3接死の素のステータスが強力といえる。2神話23クリーチャーゾンビ-接死
月の帳の執政
Moonveil Regent
8まず4マナ4/4飛行が強い。1つ目の効果は、何らか呪文を唱えた際に、自分の手札を捨てると、唱えた呪文の色の数だけドローができる。例えば単色なら1枚、2色なら2枚、アーティファクト等の無色なら0枚となる。当然、降霊やフラッシュバックでも誘発する。手札が無いような終盤はかなり強力。2つ目の能力はシンプルで、Xは0~5である。普通、自分の戦場のパーマネントは1~3色程度だろう。4神話44クリーチャードラゴン-飛行
太陽筋のフェニックス
Sunstreak Phoenix
8時間が変わることに復活できるフェニックス。復活には2マナを要するため、時間が変わる際にマナを余らせておくことをお忘れなく。4神話42クリーチャーフェニックス-飛行
血に飢えた敵対者
Bloodthirsty Adversary
6追加コストで強くなるシリーズ。唱える際は2マナで、戦場に出てから追加コストを払う。払った回数だけ、自身の強化と、墓地から3マナ以下のスペルをコスト無しで唱えることができる。素の性能はリミテッドでは普通の性能のため、基本は5マナ、8マナあたりで使いたい。2神話22クリーチャー吸血鬼-速攻
消化の泥塊
Consuming Blob
8リミテッドでは主にクリーチャー、インスタント、ソーサリーの3種類が墓地置かれることが多く、概ね3/4程度になることが想定される。これが毎ターン生成されていたらゲームエンドである。能力の誘発がエンド時なため、1体目のトークンはほぼ確実に生成できる点も強力。5神話**+1クリーチャーウーズ--
レンと七番
Wrenn and Seven
7基本的には、-3のトークン生成を2回起動する動きを狙うのが良いだろう。+1は土地以外は墓地送りで一見微妙だが、本環境では降霊とフラッシュバックがあるため墓地で活躍するカードは多い。ただし、+1の4枚めくりは矯正のため、連打しているとライブラリアウトになる危険があるので気を付けよう。5神話プレインズウォーカーレン伝説-
原初の敵対者
Primal Adversary
5.5追加コストで強くなるシリーズ。唱える際は3マナで、戦場に出てから追加コストを払う。払った回数だけ、自身の強化と、土地のクリーチャー化を行う。3ターン目でも十分強いが、できるだけ追加コストを払って使いたい。土地のアンタップは行われないので、マナ生成は、そのターンに攻撃したい土地以外の土地で行う必要がある点には注意。3神話43クリーチャー-トランプル
日没を遅らせる者、テフェリー
Teferi, Who Slows the Sunset
7リミテで使いやすい能力を持つPW。一方で除去能力など、相手の盤面に触れられる能力を持たない点が非常にネック。+1効果は攻めるなら、相手のタップを行い、守るなら自分のクリーチャーをアンタップして擬似警戒を与えられる。アーティファクトが戦場にあればさらに強力。なおマナ生成済みのタップ土地をアンタップすることで、1マナ増やすことができる点を忘れないようにしたい。青, 白4神話プレインズウォーカーテフェリー伝説-
光の勇者、シガルダ
Sigarda, Champion of Light
84マナ4/4飛行に加えて、人間へのロード能力を持つ。人間の多い白緑において、確実に修正能力は活躍する。集会により毎ターン手札を補充できる可能性もある。総じてシンプルに強力。緑, 白4神話44クリーチャー天使伝説集会, 飛行, トランプル
Brutal Cathar // Moonrage Brute
7戦場に出るときはもちろん、表面に変身する”たび”、さらに相手クリーチャーを追放できるため複数体のクリーチャーを追放することも可能。裏面に変身させることで、3点ペイの護法を得ることができ、多少は除去しにくくなる。トークンや、エンチャントが付与されているクリーチャーを追放することで確実にアドバンテージを得られる。3レア22クリーチャー人間, 兵士, 狼男-日暮
Brutal Cathar // Moonrage Brute
7[表面を参照]3レア33クリーチャー狼男-先制攻撃, 夜明, 護法
Malevolent Hermit // Benevolent Geist
5.5降霊と、非クリーチャーの打ち消し効果を持つクリーチャー。クリーチャーがメインのリミテッドとはいえ、除去カードの打ち消しなどには勿論有効で、この性能であれば強力。生贄効果は降霊とも相性がよく、墓地にいった後は3マナ2/2飛行の十分な性能で降霊できる。2マナ2/1は普通に地上戦でも十分であり、総じて使いやすい。2レア21クリーチャー人間, ウィザード-降霊, 変身
Malevolent Hermit // Benevolent Geist
5.5[表面を参照]2レア22クリーチャースピリット, ウィザード-飛行
Suspicious Stowaway // Seafaring Werewolf
6表と裏面の強さの差が非常に激しいクリーチャー。表面も悪くないが、裏面の強さがずば抜けている。表と裏の差が最も激しいカードといえるだろう。点数を別々に評価すれば、表面は-1点、裏は+2点くらいかもしれない。2レア11クリーチャー人間, ならず者, 狼男-日暮
Suspicious Stowaway // Seafaring Werewolf
6[表面を参照]2レア21クリーチャー狼男-夜明
Curse of Leeches // Leeching Lurker
6表面も裏面も有用だが、3マナのレアカードとしては裏面の4/4絆魂クリーチャーを活躍させたい。拮抗時には表面を継続させたいが、表と裏を狙って維持するのはなかなか難しい。なお、ターン開始時に昼になり、裏面から表面となり相手プレインズウォーカーに呪いが付与された場合、1点ドレイン効果は誘発する(昼になる効果はアップキープより前に解決される)。また昼で表面に変身した場合の呪い付与は対象をとらないため、相手が呪禁を持っていても付与可能である。3レアエンチャントオーラ, 呪い-日暮, エンチャント
Curse of Leeches // Leeching Lurker
6[表面を参照]3レア44クリーチャーヒル, ホラー-絆魂, 夜明
Graveyard Trespasser // Graveyard Glutton
7クリーチャーの追放による1点ドレインが有用かつ、降霊やフラッシュバックの墓地活用を阻止できる点が本環境ではより強力に働く。裏面であれば、2点ドレインの可能性もありかなり強力。護法により、除去されてもカードアドバンテージは得られるため出し得である。3レア33クリーチャー人間, 狼男-日暮, 護法
Graveyard Trespasser // Graveyard Glutton
7[表面を参照]3レア44クリーチャー狼男-夜明, 護法
Reckless Stormseeker // Storm-Charged Slasher
7効果は自身も対象とできる。速攻付与は強力なのはもちろん、リミテッドではパワーの修正も強力。置物クリーチャーとして大切に扱いたい。3レア23クリーチャー人間, 狼男-日暮
Reckless Stormseeker // Storm-Charged Slasher
7[表面を参照]3レア34クリーチャー狼男-夜明
Smoldering Egg // Ashmouth Dragon
5.5スペルを唱えることで孵化するドラゴンの卵。表面のブロッカー性能に加えた、裏面のドラゴンの性能が抜群に強い。スペルの唱えた回数ではなく、そのスペルに支払ったマナの合計が7以上だと変身する。このため、スペルのコストが高くなりがちなリミテッドでは変身しやすいメリットと言える。マナコストの高いフラッシュバックとも相性は悪くない。とはいえ変身までに時間は要するため、デッキ次第では採用が難しいかもしれない。2レア04クリーチャードラゴン, 卵-防衛, 変身
Smoldering Egg // Ashmouth Dragon
5.5[表面を参照]2レア44クリーチャードラゴン-飛行
Tovolar's Huntmaster // Tovolar's Packleader
9非常にシンプルな能力と性能であり、リミテッドではかなり強力なカード。表面の戦場に出た時点で合計10/10の性能かつ、裏面は除去できなければゲームエンドと言える。裏面の格闘能力により、次のターンは何もせずに夜にできる点が強い。このクリーチャー自体は格闘には参加できないので注意。6マナと軽くはなく到達を持たないため、飛行に押されている点に活躍が難しい点がネック。6レア66クリーチャー人間, 狼男-日暮
Tovolar's Huntmaster // Tovolar's Packleader
9[表面を参照]6レア77クリーチャー狼男-格闘, 夜明
Dennick, Pious Apprentice // Dennick, Pious Apparition
7表面も裏面も使いやすい。特に、裏面は4マナ飛行3/2の性能に加えて、自分か相手のクリーチャーの死亡により、大量の調査を見込むことができる。死亡だけでなく、例えばデッキから墓地にクリーチャーが送られた場合も調査は誘発する。表面は絆魂が強く、さらに降霊やフラッシュバックのカードを追放から守ることもできるが、相手の墓地も守られる点に注意。また、墓地をカードを対象とする一部のカードも使えなくなるので気を付けたい。青, 白2レア23クリーチャー人間, 兵士伝説降霊, 絆魂, 変身
Dennick, Pious Apprentice // Dennick, Pious Apparition
7[表面を参照]青, 白2レア32クリーチャースピリット, 兵士伝説飛行, 調査
Ludevic, Necrogenius // Olag, Ludevic's Hubris
6序盤は2マナ2/3で、後半は大型クリーチャーのコピーに変身できる。コピー先はもちろん強いクリーチャーにしたいが、これ自体がレアでありレアリティ的に強いカードをコピーすることは難しい。シンプルに飛行や絆魂持ちのコピーになることが多いだろう。Xは0にできないため、変身マナコストは最低5からである。黒, 青2レア23クリーチャー人間, ウィザード伝説切削, 変身
Ludevic, Necrogenius // Olag, Ludevic's Hubris
6[表面を参照]黒, 青2レア44クリーチャーゾンビ伝説変身
Tovolar, Dire Overlord // Tovolar, the Midnight Scourge
8ドロー効果が強力であり、一度のアタックで自分も含めて複数の狼か狼男のダメージが通れば、複数枚のドローが可能。さらに、3体以上の狼、狼男がいることでアップキープで強制的に夜になる。裏面の起動能力ではトランプルが付与されるため、このアタックが通ればドローも相まってほぼゲームエンドだろう。なお、「人間・狼男(人間かつ狼男)を変身させる」能力は、以前のイニストラードの変身カードのための効果である。真夜中の狩り、の中では意味を持たない。緑, 赤3レア33クリーチャー人間, 狼男伝説日暮, 変身
Tovolar, Dire Overlord // Tovolar, the Midnight Scourge
8[表面を参照]緑, 赤3レア44クリーチャー狼男伝説夜明
大群退治
Vanquish the Horde
6リミテッドでの全体除去は強力だが、本作では降霊やフラッシュバックの能力により、リソースが切れにくい相手も多い。相手と自分のデッキ次第で、強さに振れ幅があるといえる。なおリミテッドでは、2,3マナで唱えることも難しくない。全体除去後にはクリーチャーを展開し、戦場を整えてターンエンドしたい。8レアソーサリー---
シガルダの輝き
Sigarda's Splendor
5自分のアップキープの時点で、前のターンに記録したライフと同じか増えていたならドローができる。能力的に押されている場面で出してもほとんど仕事ができない点は注意。また絆魂や、ライフゲインを行えるカードとの相性は抜群。白のカードを唱えるたびにライフゲインできる点もリミテッドでは悪くない。4レアエンチャント---
輝かしい聖戦士、エーデリン
Adeline, Resplendent Cathar
6トークンの生成はこのクリーチャーの攻撃に限らない。そのため、このクリーチャーが出たターンから攻撃すれば生成可能である。先行3ターン目で出せるとかなり強力。パワー値が変動するため、集会持ちのクリーチャーがいる場合には計算に気を付けよう。3レア*4クリーチャー人間, 騎士伝説警戒
運命的不在
Fateful Absence
5白にまさかの確定除去が2マナで登場。デメリットとして調査を許す。擬似的な1ドローを与えてしまうため、コモンカード相手には使っていられない。基本的には中盤から後半以降に使いたいカードと言えるが、緊急時は序盤にでも使うしかない。2レアインスタント--調査
日金の歩哨
Sungold Sentinel
5墓地追放効果に加えて、集会により指定の色からの呪禁と、ブロックされない効果を持つ。ただの3/2に呪禁が付与されてもそこまで驚異ではないため、何らかの方法で強化を行いたい。これ単体としての運用では、ブロックされない能力を重視するのが良い。2レア32クリーチャー人間, 兵士-集会
静寂の呪い
Curse of Silence
3デッキがバラバラで予測不能なリミテッドでこのカードを有効に使うのは難しい。有効に使うには、例えば墓地にある降霊持ちカードの裏面を宣言することで、ほぼ確実に仕事ができる(降霊の裏面で唱える場合は、表面ではなく裏面のカード名がスタックに置かれる)。1レアエンチャントオーラ, 呪い-エンチャント
監視の呪い
Curse of Surveillance
7長いこと書いてあるが、基本的には相手プレイヤーのアップキープに、自分が1ドローができるようになる強力な呪いカード。実際には呪いの数分のドローのため、2ドロー以上を狙うことも可能。5レアエンチャントオーラ, 呪い-エンチャント
ヘドロの怪物
Sludge Monster
7戦場に出るかアタックする度、"ホラー以外の"クリーチャーをスライム化させる。このクリーチャーが戦場を離れたら、スライム化は解ける点に注意したい(スライムカウンターは無意味になる)。基本は相手クリーチャーがメインの対象になるだろうが、自身の腐乱ゾンビなどをスライム化し、デメリットを消すのも有り。5レア55クリーチャーホラー--
移植された自我
Grafted Identity
8クリーチャーの生贄が必要とはいえ、コントロール奪取カードはリミテッドでも非常に強力。エンチャントのためこのカード自体の破壊も難しい。注意として、コントロール奪取したクリーチャーに速攻がない限り、奪取したターンは召喚酔いするためアタックはできない(分かりづらいが、召喚酔いの発生は戦場に出たときではなく、コントロールし始めたときである)。4レアエンチャントオーラ-エンチャント
記憶の氾濫
Memory Deluge
5.5通常は4枚見て2枚選び、フラッシュバックなら7枚から2枚を選ぶ。拮抗した際に使いたいカードであり、場合によっては手札交換で捨ててしまうのも有り。フラッシュバックだけでも十分な仕事ができる。4レアインスタント--フラッシュバック
上流階級の霊
Patrician Geist
5スピリットへのロード効果を持つ。降霊したクリーチャーはもれなくスピリットであり、降霊の支援クリーチャーといえる。コスト軽減は降霊はもちろん、フラッシュバック等も対象である。3レア22クリーチャースピリット, 騎士-飛行
十三嗜好症
Triskaidekaphile
5シングルシンボルの2マナ1/3の腐乱ゾンビを止められるスペックの上に、4マナタップ無しのドロー効果がシンプルに強力。特殊勝利条件は忘れよう。2レア13クリーチャー人間, ウィザード--
素晴らしき復活術師、ギサ
Gisa, Glorious Resurrector
7黒で4マナ4/4のスペックの上に、相手クリーチャーを自軍クリーチャーとして腐乱付きで蘇生する能力を持つ。腐乱のデメリットは大きく、相手クリーチャー次第ではそこまで活躍できない可能性もある。システムクリーチャーを奪うことができるとかなり強力。注意として、ギザにより追放されたクリーチャーのみが蘇生の対象である。4レア44クリーチャー人間, ウィザード伝説-
血統の選別
Bloodline Culling
5.5基本は-5修正で使うことになるだろう。インスタントであり使いやすい除去。2つ目の、全体-2修正はトークン限定のため注意しよう。3レアインスタント---
グリセルブランドの仮面
Mask of Griselbrand
9絆魂と飛行付与というリミテッドを壊すための装備品。さらに装備クリーチャーの死亡時にはパワー値のライフを払うとその分ドローに変換できる。対処されなければゲームエンドといえる。この環境は、アーティファクト破壊が多くないため破壊される可能性もそこまで高くない。能動的にドローを行いたいような場合、腐乱ゾンビとの相性が良い。3レアアーティファクト装備品伝説装備
ネファリアのグール呼び、ジャダー
Jadar, Ghoulcaller of Nephalia
5.5クリーチャーが戦場に並びがちなリミテッドでは、腐乱ゾンビも場に残ることが多い。このカード十分に活躍させるには、腐乱ゾンビを生贄に利用したり、毎ターン腐乱ゾンビの攻撃を通せるような、パワー強化などのサポートが必要だろう。2レア11クリーチャー人間, ウィザード伝説-
殺戮の専門家
Slaughter Specialist
5.5クリーチャー戦闘の多いリミテッドでは、+1カウンターの付与効果がかなり強力。ただしこのクリーチャーがすぐに除去されてしまうと、相手にトークンを渡してしまうだけの存在になってしまうデメリットはあるので注意。2レア33クリーチャー吸血鬼, 戦士--
滅びし者の勇者
Champion of the Perished
5ゾンビはトークンでも良く、腐乱ゾンビの生成でも成長していく。これ系のカードはリミテッドで成長しにくいことが多いが、ゾンビが多い環境のため成長しやすい。1レア11クリーチャーゾンビ--
家の焼き払い
Burn Down the House
7状況次第で2つのモードを選べる点が使いやすく、かなり強力。攻められているなら1モード目を、攻めている場合なら2モード目を選ぶのが良い。勝てる相手が広がるカード。5レアソーサリー---
霊炎貯蔵器
Geistflame Reservoir
51つ目の効果も使える機会はあるが、基本的には2つ目の疑似ドロー効果目的で採用したい。プレイのため、土地でもOKである。基本は自ターンのメインフェイズ1の利用が想定される。土地を先に置かないように注意しよう。なお起動自体はいつでも可能であり、追放したカードがインスタントであれば、相手のターンでも唱えられる。序盤の方に設置することができれば、1つ目の除去効果を使える機会もあるだろう。3レアアーティファクト---
揺らぐ信仰の呪い
Curse of Shaken Faith
4相手へ与えるデメリットがダメージのため、自分のデッキが早いデッキでない限り、相手にとってあまりこのカードが痛手とはならない。相手に、フィールドを昼にされたくないようなデッキへの採用は悪くはないだろう。2レアエンチャントオーラ, 呪い-エンチャント
ファルケンラスの闘技士
Falkenrath Pit Fighter
4.51マナ2/1が十分強力なのはもちろん、吸血鬼の生贄は自分自身でも可能なため、中盤以降に不要な手札と交換ができたりと汎用性が高い。起動には相手のライフが失われている必要があるため、基本的には自分のターンの戦闘後に使うことになるだろう。1レア21クリーチャー吸血鬼, 戦士--
夜を照らす
Light Up the Night
6プレイヤーにX点火力を飛ばせるカードであり、リミテッドでのエンドカードになり得る。使いやすい点として、例えばX=0(赤1マナ)で唱えてもクリーチャーに1点を飛ばすことができる。またフラッシュバックでは、Xの支払いがマナではなく、プレインズウォーカーの忠誠度になる。なおフラッシュバック時は、X=0では使えないため注意。必ずPWが必要である。1レアソーサリー--フラッシュバック
収穫祭の襲撃
Storm the Festival
7フラッシュバックのコストが10マナとかなり重く、デッキを考えないと通常のプレイ以外は不可能だろう。これ1枚で2枚を場に出せるので、カードアドバンテージを単純に1枚稼げる点が良いが運要素は高い。パーマネントは基本的に土地以外を選びたいが、良いのがなければフラッシュバック用に土地を1枚選んでおくようなことも有り。6レアソーサリー--フラッシュバック
不自然な成長
Unnatural Growth
7リミテッドではほぼエンドカードとなり得るシンプルな効果を持つ。誘発は両プレイヤーの戦闘開始時のため、ブロックでも有用である。ただし、緑マナを4つ必要とするため、唱えるのがなかなか難しい。仮に2色デッキで土地が均等ならば、土地が7,8枚ないと唱えられない計算になる。採用する際には、緑マナの色支援や、土地配分を少し考えよう。5レアエンチャント---
バイパーの牙、サリス
Saryth, the Viper's Fang
7相手にしたらほぼ除去必須のクリーチャーである。タップ状態、つまり主にアタック中のクリーチャーには接死を与え、アンタップ状態には呪禁を付与する。起動効果により、クリーチャーに擬似的な呪禁付与も可能である(ただし接死は消えるので注意)。起動効果は呪禁に目がいくが、擬似的な警戒付与でもあり、総じて戦闘でかなり強力である。タップ能力を持つクリーチャーでブロックし、タップすることでブロックでも接死が活用できる。4レア34クリーチャー人間, 邪術師伝説-
秋の占い師
Augur of Autumn
7デッキトップを土地をプレイできる点は、土地の補充、ドローの質上げと強力。特に集会のクリーチャーも追加でプレイできる効果が強力であり、除去されなければドンドン相手とアド差をつけることができる。3レア23クリーチャー人間, ドルイド-集会
茨橋の追跡者
Briarbridge Tracker
5.5基本的に3マナ4/3警戒であり、シンプルに強い。後で調査で1ドローもでき無駄がない。なおトークン自体は何でもよく、アーティファクトでもクリーチャーでも良い。3レア23クリーチャー人間, スカウト-調査, 警戒
柳の霊
Willow Geist
4.5効果的には降霊やフラッシュバックとの相性が良い。自分の墓地である必要があるため、場合によっては墓地追放の能力を相手ではなく、自分に使って+1カウンターを狙う方が良い場面もあるだろう。1レア11クリーチャーツリーフォーク, スピリット-トランプル
神聖なる休止
Hallowed Respite
4.5使い道が色々あるブリンク用のカード。ソーサリーのため、守りのカードではない。基本的には、CIP(ETB)持ちのクリーチャーの再利用が想定される。他には相手のトークンクリーチャーに使えば除去カード、エンチャント付きクリーチャーに使えばエンチャント除去カードとしても使うことができる。青, 白2レアソーサリー--フラッシュバック
眼識の収集
Siphon Insight
5単純にカードアドバンテージがとれ、運次第では相手の強力なカードを奪うことができる。土地も可能である。インスタントである点が使いやすい。フラッシュバックだけでも十分なため、状況次第では手札から捨ててしまっても良いだろう。黒, 青2レアインスタント--フラッシュバック
殺戮者の目覚め
Wake to Slaughter
41枚選べばそれを手札に加える。2枚選んだ場合は、1枚は手札、もう1枚は1ターン限定で戦場に出るが、それは相手が選ぶというかなり大きいデメリットがある。フラッシュバックがあるため、確実に2枚はカードを手札に戻せるがコストが重い。墓地の準備も必要で、有効に使える場面はなかなか限られる。黒, 赤5レアソーサリー--フラッシュバック
ヴォルダーレンの末裔、フロリアン
Florian, Voldaren Scion
73マナ3/3の先制攻撃クリーチャーはかなり強力。さらに擬似ドロー効果により長期戦にも使いみちがある。ただし拮抗してアタックが通らずライフを減らせない場合、効果を使えない点は忘れないようにしたい。なお土地もプレイ可能である。黒, 赤3レア33クリーチャー吸血鬼, 貴族伝説先制攻撃
凶兆の血の暴行
Dire-Strain Rampage
4アーティファクト、エンチャント破壊が基本といえる。なお土地破壊はリミテッドなら自分の土地を破壊し、土地を増やし加速する運用が想定される。土地の色は問わないため、タッチ色の土地を持ってくるような使い方も良いだろう。緑, 赤3レアソーサリー--フラッシュバック
ドーンハルトの主導者、カティルダ
Katilda, Dawnhart Prime
73つの能力はいずれもリミテッドでかなり強力である。1つ目のプロテクションは狼男のみであり、ただの狼は含まれないので注意しよう。2つ目のマナ生成効果は自分はもちろん、他の人間も含まれる。最後の全体+1カウンターを置く効果も、マナ生成の支援と相まってかなり使いやすい。緑, 白2レア11クリーチャー人間, 邪術師伝説プロテクション
調和の儀式
Rite of Harmony
4唱えたターン限定のため、低マナで複数のクリーチャーやエンチャントが出るようなギミックが必要になる。デッキの他のカード次第では採用は難しい。なおフラッシュバック(FB)があるとはいえ、このカードでFB含めて2枚以上のカードをドローしなければ採用する意味はない。違う見方としては、時間を昼にする支援カードとして考えると、その点では使いやすい。緑, 白2レアインスタント--フラッシュバック
忘れられた大天使、リーサ
Liesa, Forgotten Archangel
8このクリーチャーが除去されなければ勝ち、といえる性能を持つ。飛行と絆魂により、効果抜きにしても非常に強力。手札に戻す効果のために、地上の硬直も作り出しやすい。オマケに相手のクリーチャーは追放されるため、死亡誘発や、降霊持ちの妨害となる。黒, 白5レア45クリーチャー天使伝説飛行, 絆魂
未練残り
Can't Stay Away
52回使える3マナ以下限定の蘇生カード。フラッシュバック持ちのため、単純にカードアドバンテージが稼げる。蘇生したクリーチャーは墓地ではなく追放されてしまうので、死亡時の能力誘発目的で蘇生するのはNGである。黒, 白2レアソーサリー--フラッシュバック
星の大魔導師、ヴァドリック
Vadrik, Astral Archmage
5昼夜を利用してサイズを大きくなりながら、スペルのコストも軽減できるカード。強力ではあるが、スピード感少しが遅い点がネック。赤, 青3レア12クリーチャー人間, ウィザード伝説-
感電の反復
Galvanic Iteration
4通常コピー系のカードはリミテッドでの活躍は難しいが、フラッシュバックによりカードアドバンテージがとれるため、軽めのスペル(特に除去カード、バウンス)が多いようなデッキであれば十分に活躍できるだろう。赤, 青2レアインスタント--フラッシュバック
グール呼びの収穫
Ghoulcaller's Harvest
4終盤に強力なのは間違いないが、序盤に引いてしまった場合の扱いが難しい。切り上げとはいえ、自分の墓地にクリーチャーが0枚なら当然ゾンビは生成されない。また生成されるのが腐乱ゾンビのため、ブロックができず、押されている場合に使ってもほとんど意味がない。腐乱ゾンビを有効活用できる場合や、お互いにクリーチャーを交換し合い、お互いに息切れしたような展開の後だと非常に活躍できる。黒, 緑2レアソーサリー--フラッシュバック
年経た枝指
Old Stickfingers
4.5中盤から後半専用のカードである。注意として序盤、墓地にクリーチャーがいない状態で2ターン目にX=0等で出すと、0/0なのでそのまま墓地にいってしまう。黒, 緑2レア**クリーチャーホラー伝説-
天使火の覚醒
Angelfire Ignition
62個の+1カウンターに加えて、たくさんの効果が付与される。カード画像的に飛行が付与されそうだが、飛行はない。破壊不能、警戒、絆魂のセットが特に強力であり、確実に攻撃でき、絆魂でライフゲインを得る動きが可能。それがフラッシュバックで2回もできる。赤, 白3レアソーサリー--フラッシュバック
確固たる討伐者、レム・カロラス
Rem Karolus, Stalwart Slayer
5.5リミテッドで能力を有効に使える機会は少し限られるが、シンプルに3マナ2/3飛行が強力といえる。軽減対象は基本は赤の火力カードであり、例えば緑の格闘系の除去はダメージ元がクリーチャーであるため、軽減はできない。赤, 白3レア23クリーチャー人間, 騎士伝説飛行, 速攻
カエル声の写し身
Croaking Counterpart
5フラッシュバック含めて2回コピーできるとはいえ、1/1のスタッツに固定されてしまう。1/1でも強力といえるようなETB(CIP)持ちクリーチャーや、システムクリーチャー、接死クリーチャー等がいれば活躍しやすいだろう。緑, 青3レアソーサリー--フラッシュバック
大スライム、スローグルク
Slogurk, the Overslime
5効果は強力なのだが、土地を意図的に墓地へ送るのはリミテッドでは難しい。他のカードの支援が必須ではあるが、シナジーが生まれた場合の破壊力は抜群。緑, 青3レア33クリーチャーウーズ伝説トランプル
セレスタス
The Celestus
5.5よくある3マナのマナ加速アーティファクトの、時間操作の能力付きである。ソーサリータイミングとはいえ、自分に有利な時間を選べるのは強力である。ライフゲインとルーターの効果が、このカード以外による時間の変化でも誘発する点も強い。ルーター効果は降霊やフラッシュバックの存在から、いつもより強力。3レアアーティファクト-伝説-
真髄の針
Pithing Needle
2構築でサイドボード御用達のカードが再録で登場。さすがにリミテッドでメインからデッキに入れるのはあまりに難しい。マッチ戦においては、相手にデッキ次第ではサイドから入れることはあり得る。1レアアーティファクト---
Ambitious Farmhand // Seasoned Cathar
5序盤の土地の安定化に加えて、裏面の絆魂が使いやすい。集会の条件とコスト的に変身できるのは少し後半になる。赤相手の場合、1点ダメージの存在あるため場合によっては急ぎ変身させたい。2アンコモン11クリーチャー人間, 農民-集会, 変身
Ambitious Farmhand // Seasoned Cathar
5[表面を参照]2アンコモン33クリーチャー人間, 騎士-絆魂
Beloved Beggar // Generous Soul
5.52マナ0/4の性能に加えて、裏面の降霊の4/4飛行警戒が非常に強力。ただし表面のパワーが0のため能動的に死亡しづらいため、自分で生贄にしたり、パワーを強化することでブロックや除去される動きも考えておきたい。2アンコモン04クリーチャー人間, 農民-降霊, 変身
Beloved Beggar // Generous Soul
5.5[表面を参照]2アンコモン44クリーチャースピリット-飛行, 警戒
Bereaved Survivor // Dauntless Avenger
4.5表面が非常に貧弱だが裏面の効果は強力。クリーチャーを能動的に生贄にできる白黒のようなデッキだと、変身させやすい。生贄にしたクリーチャーをそのまま蘇生するのも良い。裏面の2マナ以下蘇生は良いのだが、3/2のスペックのため普通にブロックされたり、そもそもアタックできないことも少なくない。また、蘇生クリーチャーはアタック状態で出るため、逆に使いにくいことも多い。コンバットトリックや、クリーチャー強化等との相性が非常に良い。
★オススメデッキ:白黒、生贄が得意
3アンコモン21クリーチャー人間, 農民-変身
Bereaved Survivor // Dauntless Avenger
4.5[表面を参照]
★オススメデッキ:白黒、生贄が得意
3アンコモン32クリーチャー人間, 兵士--
Chaplain of Alms // Chapel Shieldgeist
4.5表面が1コストであり、生贄の種や、チャンプブロック要因として墓地へ送りやすく、使いやすい。また先制攻撃持ちのため、パワーを強化するとリミテッドではかなり強力なクリーチャーとなる。裏面の性能は素だと少し控えめの性能だが、これも先制攻撃を持つためパワーを強化することで化ける。護法①はオマケ程度に考えた方が良い。1アンコモン11クリーチャー人間, クレリック-降霊, 先制攻撃, 変身, 護法
Chaplain of Alms // Chapel Shieldgeist
4.5[表面を参照]1アンコモン21クリーチャースピリット, クレリック-先制攻撃, 飛行, 護法
Covetous Castaway // Ghostly Castigator
5.5青で2マナ1/3のよくあるスタッツに加えて、降霊も5マナ3/4飛行とこれもよくある性能である。表面は切削を持ち、他の降霊カードやフラッシュバックが落ちると実質アドバンテージがとれる。裏面は、土地以外の後半も使えるカードをデッキに戻しておくと、ドローの質を上げることができる。2アンコモン13クリーチャー人間-降霊, 切削, 変身
Covetous Castaway // Ghostly Castigator
5.5[表面を参照]2アンコモン34クリーチャースピリット-飛行
Delver of Secrets // Insectile Aberration
4モダン、レガシー御用達のカードがまさかのスタン環境で再録。変身後は4マナ相当のクリーチャーとなりかなり強力ではあるが、リミテッドで変身できる確率はそこまで高くない。その点は認識してデッキに入れよう。1アンコモン11クリーチャー人間, ウィザード-変身
Delver of Secrets // Insectile Aberration
4[表面を参照]1アンコモン32クリーチャー人間, 昆虫-飛行
Mysterious Tome // Chilling Chronicle
4.5表はドロー、裏はタップ効果とどちらも強力。ただしドローとタップを交互にしか使えない点が少々使いにくい。タップは毎ターンしたい一方で、ドローは余裕のあるときだけ行いたいものである。3アンコモンアーティファクト--変身
Mysterious Tome // Chilling Chronicle
4.5[表面を参照]3アンコモンアーティファクト--変身
Overwhelmed Archivist // Archive Haunt
5.53マナ3/2のスタッツ、CIP(ETP)のルーター能力に加えて、降霊の裏面のルーター能力もかなり強力。表面が3/2のため戦闘により墓地へ送られやすく、どんなデッキ、どんな相手でも十分な仕事ができるだおる。3アンコモン32クリーチャー人間, ウィザード-降霊, 変身
Overwhelmed Archivist // Archive Haunt
5.5[表面を参照]3アンコモン21クリーチャースピリット, ウィザード-飛行
Baneblade Scoundrel // Baneclaw Marauder
4.5黒にしては攻撃的な性能を持つ変身クリーチャー。表面も裏面も持つ、ブロッカーの弱体化効果はブロッククリーチャー全てに適応されるため、実際は1体でしかブロックできないだろう。例えばタフネス1、パワー1のクリーチャーでいくら複数ブロックしても相打ちはとれない。トランプルはないため、タフネス1でもチャンプブロックをすることは可能。4アンコモン43クリーチャー人間, ならず者, 狼男-日暮
Baneblade Scoundrel // Baneclaw Marauder
4.5[表面を参照]4アンコモン54クリーチャー狼男-夜明
Covert Cutpurse // Covetous Geist
5表面は戦闘後のメインフェイズ2に出し、ブロックを行った相手クリーチャーを除去するのが鉄板の動き。仕事を終えたらさっさと墓地へ送り、裏面で唱えたい。少々コストは重いものの、飛行・接死の組み合わせは必ず仕事をする。3アンコモン21クリーチャー人間, ならず者-降霊, 変身
Covert Cutpurse // Covetous Geist
5[表面を参照]3アンコモン22クリーチャースピリット, ならず者-接死, 飛行
Heirloom Mirror // Inherited Fiend
42マナ + 計3マナ + 計3点 を使うことで強力なデーモンに変身する。変身したターンはタップしているため、攻撃できない点に注意。クリーチャー化するまでに時間を要し、ライフも計3点と大きいため、状況を選ぶカードではある。ルーター効果では、降霊やフラッシュバックのカードを捨てるのも有効。消極的だが序盤の土地事故の防止にも利用する点は良い。起動がソーサリーのみである点には注意。2アンコモンアーティファクト--切削, 変身
Heirloom Mirror // Inherited Fiend
4[表面を参照]2アンコモン44クリーチャーデーモン-飛行
Vengeful Strangler // Strangling Grasp
4表面は非常に弱いが、裏面の擬似除去エンチャントが有用である。表面がブロック不可のため、戦闘では墓地へ送られにくい。戦闘以外の方法で生贄にする手段と組み合わせて使用したい。
★オススメデッキ:白黒、生贄が得意
2アンコモン21クリーチャー人間, ならず者-変身
Vengeful Strangler // Strangling Grasp
4[表面を参照]
★オススメデッキ:白黒、生贄が得意
2アンコモンエンチャントオーラ-エンチャント
Fangblade Brigand // Fangblade Eviscerator
4.5表面も十分悪くないが、先制攻撃の付与にマナが必要な点が少しネック。本領を発揮するのは、裏面の全体+2パワー修正である。序盤も終盤も使いやすいクリーチャーといえる。4アンコモン34クリーチャー人間, 狼男-日暮
Fangblade Brigand // Fangblade Eviscerator
4.5[表面を参照]4アンコモン45クリーチャー狼男-夜明
Flame Channeler // Embodiment of Flame
4何らかのダメージを与える火力系カードを唱え、クリーチャーやプレイヤーなどにダメージを与えると変身する、少しユニークなクリーチャー。裏面の疑似ドロー効果を使うには、「変身&カウンターを置く」ために最低2枚は火力系カードが必要であり、リミテッドではカードの確保が難しい。とはいえ、2マナ2/2かつ、変身で3/3になる得ることを考えれば普通にデッキには採用できる。インスタントタイミングで変身できるため、コンバットトリックとしても変身を利用できる。注意として、緑の格闘系のカードは、ダメージ元がスペルではなくクリーチャーのため変身はできない。2アンコモン22クリーチャー人間, ウィザード-変身
Flame Channeler // Embodiment of Flame
4[表面を参照]2アンコモン33クリーチャーエレメンタル, ウィザード--
Spellrune Painter // Spellrune Howler
4青赤や黒赤のようなインスタントの多いデッキで活躍が見込めるカード。表面はアンコモンとしては弱めであり、裏面の爆発力のために採用するカードと言える。爆発力が高いとはいえトランプルは無く、色々とサポートが必要で少々使いにくさが目立つ。
★オススメデッキ:青赤、黒赤
3アンコモン23クリーチャー人間, シャーマン, 狼男-日暮
Spellrune Painter // Spellrune Howler
4[表面を参照]
★オススメデッキ:青赤、黒赤
3アンコモン34クリーチャー狼男-夜明
Village Watch // Village Reavers
4裏面の狼、狼男全体への速攻付与は強力だが、表面の性能がイマイチ。表面はタフネスが3のため、先行ならともかく後攻ではアタックは難しく、速攻を活かしにくい。変身カードの中でも、夜に裏面からプレイしたい筆頭のカード。5アンコモン43クリーチャー人間, 狼男-日暮, 速攻
Village Watch // Village Reavers
4[表面を参照]5アンコモン54クリーチャー狼男-速攻, 夜明
Burly Breaker // Dire-Strain Demolisher
4.5緑らしいほぼバニラで良スタッツのクリーチャー。表面は護法①とオマケ程度だが、裏面では③とかなり強力。可能なら、夜に裏面からプレイしたいカード。5アンコモン65クリーチャー人間, 狼男-日暮, 護法
Burly Breaker // Dire-Strain Demolisher
4.5[表面を参照]5アンコモン87クリーチャー狼男-夜明, 護法
Deathbonnet Sprout // Deathbonnet Hulk
4.5変身条件は意外と難しい。このクリーチャーの切削だけでの変身は難しいため、クリーチャーを多く展開し、クリーチャーを交換しても良いような遅めのデッキの方が活躍しやすい。逆に、赤緑のような早めのデッキでは少し活躍しにくい。裏面は、相手の墓地妨害ができる点が意外と強力。降霊持ちやフラッシュバックのカードを追放すると良い。
★オススメデッキ:黒緑、緑青
1アンコモン11クリーチャーファンガス-切削, 変身
Deathbonnet Sprout // Deathbonnet Hulk
4.5[表面を参照]
★オススメデッキ:黒緑、緑青
1アンコモン33クリーチャーファンガス, ホラー--
Hound Tamer // Untamed Pup
5.53マナ3/3の時点で強いが、変身と+1カウンターを置く能力により序盤から終盤までいつでも活躍できる。裏面への変身のトランプル付与は赤緑のデッキで最も活躍できるが、このカード自体はどのデッキにも入れたい。3アンコモン33クリーチャー人間, 狼男-日暮, トランプル
Hound Tamer // Untamed Pup
5.5[表面を参照]3アンコモン44クリーチャー狼男-夜明, トランプル
Outland Liberator // Frenzied Trapbreaker
4.5能力が使いやすく、特に裏面は相手次第ではかなり活躍できる。最も注目したい点は「2ターン目に昼を開始できる」ことである。昼夜の多い、赤緑系のデッキで特に確保したいカードと言える。
★オススメデッキ:赤緑、昼夜が多い
2アンコモン22クリーチャー人間, 狼男-日暮
Outland Liberator // Frenzied Trapbreaker
4.5[表面を参照]
★オススメデッキ:赤緑、昼夜が多い
2アンコモン33クリーチャー狼男-夜明
Devoted Grafkeeper // Departed Soulkeeper
5レア以外の降霊持ちのカードの中で、表面が最も強力と言えるカード。裏面もかなり強い。表面は切削を持ち、他の降霊カードやフラッシュバックが落ちると実質アドバンテージがとれる。また墓地からカードを唱えるたびノーコストでタップが行え、特にインスタントのフラッシュバックとの相性が抜群。青, 白2アンコモン21クリーチャー人間, 農民-降霊, 切削, 変身
Devoted Grafkeeper // Departed Soulkeeper
5[表面を参照]青, 白2アンコモン31クリーチャースピリット-飛行
Kessig Naturalist // Lord of the Ulvenwald
5表面も裏面も強力。2T目に出されたら、ほぼ除去必須のカードと言える。裏面は追加で狼、狼男へのロード効果を持っており、赤緑のデッキでは間違いなく活躍できる。緑, 赤2アンコモン22クリーチャー人間, 狼男-日暮
Kessig Naturalist // Lord of the Ulvenwald
5[表面を参照]緑, 赤2アンコモン33クリーチャー狼男-夜明
Mystic Skull // Mystic Monstrosity
4これ系のカードによくあるマナ加速の効果は無いので注意。マナの色を変換するだけである。裏面への変身がインスタントタイミングで可能な点は使いやすい。裏面の効果は、変身できる頃にはリミテッドで活用できる機会はほとんどないだろう。2アンコモンアーティファクト--変身
Mystic Skull // Mystic Monstrosity
4[表面を参照]2アンコモン56アーティファクト, クリーチャー構築物--
決闘策の教練者
Duelcraft Trainer
6本人のスペックも十分強力だが、集会の効果が非常に強力。間違いやすが、二段攻撃の付与はどのクリーチャーでも良い。集会中は最強の置物クリーチャーと化す。4アンコモン33クリーチャー人間, 兵士-集会, 先制攻撃
オドリックの先導
Odric's Outrider
4.5分かりやすいシステムクリーチャーで、自身の死亡でも誘発する点が良い。初期性能は2/4の防御寄りであり、中長期戦で最も輝くカード。能動的な生贄がなくとも活躍するが、生贄手段があると状況に応じて+1カウンターを調整できるため、使いやすくなる。
★オススメデッキ:白黒、生贄が得意
4アンコモン24クリーチャー人間, 騎士--
仮初めの時間
Borrowed Time
5.5よくあるエンチャントの万能除去である。追放のため死亡誘発を防げる点も良い。白や緑相手など、エンチャントが破壊される可能性がある場合、トークンを除去の対象するような考えも有り。3アンコモンエンチャント---
聖戦士の召集
Cathar's Call
5警戒の付与があるとはいえ、基本的にはこのカードは除去されにくいクリーチャーに付与したい。相手のデッキ次第でエンチャント先を検討したい。基本的には、赤や緑相手ならタフネスの高いクリーチャーへ、黒や白相手なら弱いクリーチャーへ、青相手ならバウンスされたいクリーチャー、等を考える余地がある。なお黒相手の場合は、[窓からの放り投げ]を予想して飛行に付与したり、[不正行為]を予想してパワー3以上につけるような戦略も考えられる。3アンコモンエンチャントオーラ-エンチャント
ガヴォニーの黎明護衛
Gavony Dawnguard
5.53マナ3/3護法①の良スタッツに加えて、昼夜切り替えごとにマナ総量3以下のクリーチャーを手札に加えるチャンスがある。デッキトップ4枚のため確率は高くなく、2回に1回くらいの期待値と考えよう。1回でも加えられればそれだけで仕事は十二分に終えている。3アンコモン33クリーチャー人間, 兵士-護法
忠実なグリフ
Loyal Gryff
5基本性能に加え、自分のクリーチャーを手札に戻すことができる。基本的には、相手の除去に対応したり、エンチャント除去されているクリーチャーを救出する守りの使い方が想定される。また、チャンプブロックしたクリーチャーを戻して相手の攻撃をスカす使い方も良い。特に相手が絆魂持ちだと回復を妨害できるためかなり強力。相手の1/1などを瞬速ブロックで打ち取る使い方も悪くない。攻撃的な使い方としては、ETB(CIP)持ちを能動的に戻して再利用するのも良いだろう。3アンコモン22クリーチャーヒポグリフ-瞬速, 飛行
希望の儀式
Ritual of Hope
4全体修正は悪くないが、集会でもタフネス修正が+1のみであるため、コンバットトリックで相手クリーチャーを一方的に打ち取るような強い使い方は難しい。クリーチャーが横に並ぶようなデッキのここぞというコンバットで使いたい。
★オススメデッキ:クリーチャーが横に並ぶ
2アンコモンインスタント--集会
黄昏の享楽
Sunset Revelry
4.53つの能力を持ち、それぞれ相手より状況が悪ければ効果を得られる。リミテッドにおいてはどの能力も良いが、2つ目のトークンを2体出す能力は使えるようにしたい。3つ目の注意として、このカードを唱えた時点でこのカードは手札に無いため、相手と同じ手札枚数でこのカードを使えば3つ目のドローができる。ただし、このカードに対応して相手がインスタントカードを使い相手の手札が減れば、もちろんドローはできない。2アンコモンソーサリー---
幻影の馬車
Phantom Carriage
56マナ4/4飛行に加えて、墓地に降霊やフラッシュバックを送ることで実質カードアドバンテージを得られるカード。特に降霊カードは、降霊の中には早く裏面を出したいカードも多く、手札に加えるより墓地へ送るほうが有効な場合も少なくない。6アンコモン44クリーチャースピリット-飛行
天空の賢者
Firmament Sage
5昼夜の切り替えごとにドローができる、中長期戦向けのシステムクリーチャー。言うまでもなく強力だが、このクリーチャーのスタッツが4マナ2/3とかなり貧弱。除去カードやバウンスカードで時間を稼げるようなサポートが必要がないと活躍する前に押され負けれしまう。4アンコモン23クリーチャー人間, ウィザード--
生体解剖
Vivisection
4効果はもちろん強力だが、生贄が必要とソーサリーである点から終盤に使いたいカード。生贄対象としては腐乱ゾンビがイメージしやすいため、青黒用のカードにも見えるが、降霊持ちカードを能動的に生贄にしたり、エンチャント除去されたカードを生贄するなど、入るデッキは特に選ばない。4アンコモンソーサリー---
雲散霧消
Dissipate
4打ち消し後は追放となるため、降霊やフラッシュバック持ちのカードの打ち消しにも気兼ねなく使える点が良い。3アンコモンインスタント---
ネベルガストの侵入者
Nebelgast Intruder
5.5使いやすい青らしいカード。相手のアタックに対応して瞬速で唱えるのが基本的な使い方となる。相手のパワー、タフネスがともに2以下のクリーチャーならこのクリーチャー自身でも一方的に打ち取れる。他にも、緑の格闘系除去への対応、パワー2以下の接死の無効化、[不正行為]の対象とするためにパワーを下げる、などの使い方もある。3アンコモン21クリーチャースピリット-瞬速, 飛行
不吉な休息地
Ominous Roost
4戦場に出たときと、降霊やフラッシュバックを唱えるごとに1/1の鳥を出す中長期戦向けのカード。ただし、鳥のデメリットとして飛行クリーチャーしかブロックできない点が非常に痛い。そのため、地上の守りはこのカード以外で賄う必要があり、その点で地上が強く、飛行が少ない緑との相性が良い。逆に地上の弱い青黒や青赤では活躍しにくい。
★オススメデッキ:緑青、降霊やフラッシュバックが多い
3アンコモンエンチャント---
スカーブの世話人
Skaab Wrangler
5.53タップ能力シリーズ。この能力の場合、コストで使うクリーチャーの召喚酔いは関係なくタップ可能。また自分のクリーチャーが6体いれば2回、9体いれば3回起動できる。そのため、このクリーチャーの他に2体のアンタップのクリーチャーがいればノーコストで相手クリーチャーをタップができ、かなり強力。中盤から終盤にかけてかなり強力に働く。2アンコモン21クリーチャー人間, ウィザード--
消えゆく希望
Fading Hope
4.5シンプルなバウンスカードであり、マナ総量3以下で占術が可能。特に緑相手が苦手なデッキには必ず入れたいカードであり、相手の格闘除去や瞬速エンチャントへの対応、トークンの除去など活躍の幅は広い。クリーチャーのエンチャントを除去する用途にも使える。またテンポ損は大きくなるが、自分のレアクリーチャーへの除去に対応し、手札に戻すような動きも有り。1アンコモンインスタント--占術
戦慄の猟犬
Dreadhound
4.56マナ6/6の良スタッツに加えて、強力なライフルーズの誘発効果を持つ。切削3枚ではせいぜい1,2点のルーズだが、戦闘による自分、相手のクリーチャーの死亡に対して全て誘発するため、状況次第ではかなりのライフをもっていける。腐乱ゾンビとの相性も良い。6アンコモン66クリーチャーデーモン, 犬-切削
税血の徴収者
Bloodtithe Collector
5黒として優秀な飛行スタッツに加え、ディスカード1枚の可能性がある強力なカード。可能な限りディスカードは行いたいが、ライフルーズが難しく、テンポが重要な場面では素出しも全然有り。5アンコモン34クリーチャー吸血鬼, 貴族-飛行
病的な日和見主義者
Morbid Opportunist
7圧倒的なトップアンコ。腐乱ゾンビとの相性の良さ、トークンクリーチャー、相手クリーチャーの死亡でも誘発する点が非常に強力。1ターンに1度のみの誘発のため、例えば2体以上のクリーチャーが同時に死亡しても1枚ドローということである。チャンプブロックもドローと化すため、除去されなければリソース差で順当に勝利まで持っていける。3アンコモン13クリーチャー人間, ならず者--
流城の血泥棒
Stromkirk Bloodthief
5黒によくある強化系のカードだが、自身以外に+1カウンターを乗せられる点が非常に強力。強化された吸血鬼で毎ターンアタックしていけば、相手とのテンポ差をドンドン広げることができる。吸血鬼限定のため、赤黒との相性が最も良いが、最悪対象が自身だけでも十分強いカードといえる。地上が通らないことは多いため、飛行や、[包囲ゾンビ]等によるライフ損失を狙えると良い。
★オススメデッキ:黒赤、吸血鬼
3アンコモン22クリーチャー吸血鬼, ならず者--
不正行為
Foul Play
5.5序盤2ターン目に使える点が強力で、自分が土地事故していればさっさと使って調査で土地を探しにいける。4マナの1ドロー付き除去と考えても良い。また他のカードとの組み合わせてパワーを下げてからこのカードの対象にするような使い方も想定され、青との相性は少しだけ良い。2アンコモンソーサリー--調査
グールの行進
Ghoulish Procession
4生成されるのは所詮は腐乱ゾンビのため、腐乱ソンビを有効に使えるデッキでなければ活躍させることは難しい。生贄、ゾンビなどデッキとのシナジーを必ず考えてから採用したいカードといえる。[ネファリアのグール呼び、ジャダー]と効果が少し似ているが、このカードはトークンの死亡で腐乱ゾンビは生成されないため、毎ターンゾンビを生成する動きが少し難しい。2アンコモンエンチャント---
冥府の掌握
Infernal Grasp
6環境で最も使いやすいインスタントの確定除去。2点ルーズは注意で、特に相手が吸血鬼系のデッキの場合にはライフを失うことで相手の吸血鬼の効果を誘発させてしまう可能性がある。2アンコモンインスタント---
屍合成
Necrosynthesis
4遅延型の強化エンチャント。その代わりにクリーチャーが死亡した場合にカードを1枚補充できる。使い方は少々難しく、白黒のような能動的に生贄にできるデッキの方が仕事がしやすい。
★オススメデッキ:白黒、生贄が得意
2アンコモンエンチャントオーラ-エンチャント
浄化するドラゴン
Purifying Dragon
5赤の飛行はそれだけで強力であるが、攻撃時のダメージを与える効果が使いやすい。ゾンビは2点、それ以外は1点である。ゾンビは、腐乱ゾンビだけでなく青と黒のカードに普通に存在する。5アンコモン43クリーチャードラゴン-飛行
嵐の捕縛
Seize the Storm
4.5青赤で最も活躍できるカード。トークンのパワーとタフネスは、唱えたときに決定するのではなく、常に変化する。これにより、スペル系のカードを唱えるだけで実質+1/+1修正されるため、コンバットトリックとして利用できる。最速で唱えたいというより、中盤以降に唱えたいカードと言える。5アンコモンソーサリー--フラッシュバック
ヴォルダーレンの伏兵
Voldaren Ambusher
5吸血鬼の数は自身を含むため、最低1点のダメージは確保される。これ系の効果はメインフェイズ1の戦闘前に使いたいことが多いが、このカードは普通はメイン2に唱えることになるだろう。誘発条件として地上のダメージが通らないことは多いため、飛行や、[包囲ゾンビ]等によるライフ損失を狙えると良い。
★オススメデッキ:黒赤、吸血鬼
3アンコモン22クリーチャー吸血鬼, 射手--
安堵の火葬
Cathartic Pyre
5.5本環境では強力なアンコモンやレアにタフネスが3のクリーチャーが多いため、2点より3点の方が汎用性は圧倒的に高い。基本的にカードアドバンテージを失ってしまう手札交換の効果を使う機会はあまりないだろう。2アンコモンインスタント---
偏執的な天文学者
Obsessive Astronomer
4.5能力は使いやすく、特に中盤後半の手札の不要土地の交換に強力。最も注目したい点は「2ターン目に昼を開始できる」ことである。昼夜利用の多い、白赤や赤緑系のデッキでは特に採用したいカードと言える。2アンコモン22クリーチャー人間, ウィザード--
熱錬金術師
Thermo-Alchemist
4毎ターン1点を与えられる壁カード。スペル系のカードを使うたびにアンタップで追加で1点を与えられる。青赤のイゼット系のデッキも当然悪くはないが、それよりもむしろ黒赤の吸血鬼の「ライフを失う」条件を必ず満たせる点を利用する使い方が強力である。
★オススメデッキ:黒赤、吸血鬼、青赤
2アンコモン03クリーチャー人間, シャーマン-防衛
月の激情
Lunar Frenzy
4.5Xの修正と先制とトランプルが付与により、かなり使いやすい。さらにX=0とすれば、1マナの修正無しの先制攻撃とトランプル付与カードとしても使える点を忘れないようにしたい。1アンコモンインスタント---
火遊び
Play with Fire
4.5本環境では強力なアンコモンやレアにタフネスが3のクリーチャーが多いため、強力なカードへの対応としては少し扱いにくい。また2点除去には、通常であれば、タフネスの低めな飛行の除去カードとしての役割もある。ただし、本環境ではタフネスの高い飛行や、降霊の飛行の除去だと単純にアド損であるためいつもよりは価値が低い。1アンコモンインスタント--占術
蟻の隆盛
Rise of the Ants
4.5コストが重いのがネックだが、ライフゲインとフラッシュバックがあるため使いやすい。攻めのカードとしては3/3は少し控えめのため、防御寄りのカードと言える。6アンコモンソーサリー--フラッシュバック
群れの織り手
Brood Weaver
4.5降霊や飛行が多いこの環境では、到達の存在は重要。攻めのカードではないが、対飛行への防御性能はかなり高い。4マナ2/4とスタッツは悪いが、死亡時に1/2到達が生成されるため、小型クリーチャーを強化する手段があるとさらに良い。4アンコモン24クリーチャー蜘蛛-到達
セレスタス防衛
Defend the Celestus
4.54マナで+1カウンター3個のためそこまで効率は良くない。コンバットトリックで使うことで、相手クリーチャーのみを一方できるような使い方をすることが重要。余った+1カウンターは他のクリーチャーに分配する。状況は選ぶものの、決まればかなり強力である。4アンコモンインスタント---
直接射撃
Clear Shot
5.5緑で最も使いやすい除去カード。格闘ではなく、一方的にダメージを与える。+1/+1修正はシンプルにコンバットトリックとして使うことができ、場合によってはこの1枚で相手クリーチャーを2体除去できる可能性もあり、かなり使いやすい。3アンコモンインスタント---
ドーンハルトの導師
Dawnhart Mentor
4.5パワー0のクリーチャーは集会の条件達成として使いやすい。さらに1/1トークンの生成もあり、集会を満たすためのクリーチャーと言える。起動能力はコストこそ重いが、インスタント発動な点と、トランプル付与の点で終盤役立つ。3アンコモン04クリーチャー人間, 邪術師-集会
ドライアドの蘇生
Dryad's Revival
4フラッシュバックを含め、何でもカードを合計2枚戻せるカードアドバンテージを稼ぐためのカード。ただマナコストは軽くないため、レアカードが多い場合に採用したいと言える。3アンコモンソーサリー--フラッシュバック
曲芸師の一座
Contortionist Troupe
5.5シンプルに強力な集会効果を持つ。ただエンドステップ開始時であるため、少々スピード感が遅い点はネック。終盤はXにより自身もかなり強力なクリーチャーとして唱えることができる。集会条件を満たしやすいように、Xを調整しよう。1アンコモン00クリーチャー人間-集会
掘り返し
Turn the Earth
3降霊やフラッシュバックの墓地利用が多いデッキ相手には強力に働くが、メインから入れるようなカードとは言えない。ライフゲインの効果に加え、このカードのコストとフラッシュバックのコストが両方軽いため、その点使いようはある。1アンコモンインスタント--フラッシュバック
信仰の繕い
Faithful Mending
4カードアドバンテージは無いものの、手札の入れ替えにより手札を安定化できる。ライフゲインも使いやすい。これ系のカードは、特に序盤に土地事故を防げる点が良い。デッキに入れると安定度を増すことができるだろう。青, 白2アンコモンインスタント--フラッシュバック
縫込み刃のスカーブ
Bladestitched Skaab
5シンプルなゾンビのロードである。青黒では、腐乱ゾンビだけではなく通常のクリーチャーにもゾンビが存在するためかなり使いやすい。黒, 青2アンコモン23クリーチャーゾンビ, 兵士--
継ぎ接ぎ死体
Corpse Cobble
4生成されるゾンビは威迫持ちのゾンビとなり、攻撃用に使いやすい。基本的には相手の除去に対応して使うか、自身の腐乱ゾンビを生贄にしてこのゾンビに変換する動きが鉄板。腐乱ゾンビの場合は、アタック後のダメージ解決後に使うことで最大限に腐乱ゾンビを活用できる。ただし、2マナ(FB5マナ)であるためマナが無く使えないような場面も少なくない。黒, 青2アンコモンインスタント--フラッシュバック
貪欲な食欲
Hungry for More
43/1クリーチャーはエンド時に死亡するため、1回切りの特攻クリーチャーである。絆魂も強力だが、黒赤ではトランプルのダメージ貫通によってライフを失わせられる点を利用したい。これ系のエンド時はふつう追放だが、これは死亡(生贄)のため、生贄や死亡誘発を参照するカードとの相性は良い。黒, 赤2アンコモンソーサリー--フラッシュバック, 絆魂
吸血鬼の社交家
Vampire Socialite
4.5分かりやすく黒赤の吸血鬼用のカードである。2つの効果はどちらも相手のライフが失われている場合にしか誘発しない。このクリーチャーや、他の吸血鬼を出すタイミングには注意しよう。黒, 赤2アンコモン22クリーチャー吸血鬼, 貴族-威迫
不自然な月の出
Unnatural Moonrise
4.5このカードの価値は「夜にする」ことである。赤緑の人狼デッキでは夜の状態の方が有利となるカードが多い。任意の自ターンに夜にすることで、相手の計算を狂わすことができる。逆に、このカードに除去やバウンスカードを使われるとかなり不利になってしまう。使い時には十分に注意したい。緑, 赤2アンコモンソーサリー--フラッシュバック
ドーンハルトの管理人
Dawnhart Wardens
53マナ3/3警戒のスタッツも良いが、集会効果は横に並びがちな白緑でかなり強力。地上へも悪くないが、パワーの修正は飛行に対してより有効に働く。緑, 白3アンコモン33クリーチャー人間, 邪術師-集会, 警戒
踊りへの参加
Join the Dance
4.5パワーが1のクリーチャーは緑白に意外と少ないため、集会の条件を多少満たしやすくなる。ただ1/1のため、攻めには使いにくい。全体修正のカードや、装備品、他の飛行クリーチャーがいるとさらに価値が増す。このカード、白緑よりも白黒の方が活躍できる機会は多いかもしれない。緑, 白2アンコモンソーサリー--フラッシュバック
肉削ぎ屋
Fleshtaker
5クリーチャーとしての使いやすい性能に加えて、インスタントで生贄効果が使える点が強力。他のクリーチャーの死亡誘発の効果をインスタントで行えるようになることで戦略の幅が広がる。占術やライフゲインによって、長期戦にも有利になると言える。黒, 白2アンコモン22クリーチャー人間, 暗殺者-占術
忘却の儀式
Rite of Oblivion
6単純なカードアドバンテージは失うものの、フラッシュバックと合わせて相手のパーマネントを2枚も除去できるかなり強力な除去カード。生贄にするパーマネントは、腐乱ゾンビなど価値の低いクリーチャーがメインとなるだろう。黒, 白2アンコモンソーサリー--フラッシュバック
嵐のスクリーリクス
Storm Skreelix
4.5まさに青赤用のカードと言える。5マナ2/4飛行と、多色にしてはスタッツは弱い部類である。スペル系のカードのコスト軽減は、コストが重くなりがちなフラッシュバックとの相性も良い。赤, 青5アンコモン24クリーチャードレイク, ホラー-飛行
秘儀の注入
Arcane Infusion
3デッキトップの4枚しか見られないため、リミテッドで4枚中にスペル系のカードが含まれる確率はそんなに高くない。そのため、このカードでカードアドバンテージ得られる保証は無い。基本的にはこのカード自体を唱えるメリットや、インスタントという点を活用するデッキにのみ採用したい。赤, 青2アンコモンインスタント--フラッシュバック
戦墓の再誕
Diregraf Rebirth
4.5フラッシュバックにより、単純にカードアドバンテージが取れる。強力なクリーチャーカードがあればかなり強力なカードと化す。マナコスト軽減効果は、腐乱ゾンビのアタックによる生贄と相性が良い。黒, 緑5アンコモンソーサリー--フラッシュバック
灰色熊のグール
Grizzly Ghoul
4.5素では4/3トランプルという普通の性能だが、+1カウンターを2個以上乗るとかなり強力なスタッツと言える。腐乱ゾンビのアタックによる生贄とは相性が良いため、このカードを出すまで腐乱ゾンビは取っておこう。黒, 緑4アンコモン43クリーチャーゾンビ, 熊-トランプル
日の出の騎兵
Sunrise Cavalier
4.5昼夜の切り替えごとに+1カウンターが置けるが、あまりスピード感は無い。基本的には3マナ3/3の速攻としての運用を想定し、地上が拮抗したら+1カウンターを置いていく動きになるだろう。先行3ターン目に唱えられるとかなり強力である。赤, 白3アンコモン33クリーチャー人間, 騎士-速攻, トランプル
聖なる火
Sacred Fire
5本環境では強力なアンコモンやレアにタフネスが3のクリーチャーが多いため、強力なカードへの対応としては少し扱いにくい。ライフゲインが意外と強力であり、上手く使うことでテンポを有利に進められる。プレイヤーにも飛ばせるため、相手のライフを4点以下にすれば、このカードで止めを指すこともできる。赤, 白2アンコモンインスタント--フラッシュバック
根のとぐろの忍び寄るもの
Rootcoil Creeper
6レア以外の2マナでは最強と言えるマナクリーチャー。フラッシュバックでは2マナも生成できる効果や、一度使い終わった追放領域にあるフラッシュバックのカードを手札に戻せる点など、これ1枚でテンポとカードアドバンテージを得ることができる。2ターン目に出すことができれば、勝率は跳ね上がるだろう。緑, 青2アンコモン22クリーチャー植物, ホラー--
冬茨の祝福
Winterthorn Blessing
4.52ターンの継続タップ効果と、+1カウンターの付与を2回使うことができ、戦闘を有利に進められる。タップ効果は降霊相手には特に有効で、タップすることでブロックで墓地に行くことを防ぐことができる。緑, 青2アンコモンソーサリー--フラッシュバック
月銀の鍵
Moonsilver Key
3リミテッドにおいては、基本的に計3マナの基本土地サーチとしてしか働かない。3色以上のデッキに入れるのは悪くないが、かなりテンポが遅れてしまう。このカードよりも、[進化する未開地]などを採用した方が圧倒的に良いだろう。ちなみに、土地以外のサーチ先の筆頭候補は[セレスタス]だろう。2アンコモンアーティファクト---
Lunarch Veteran // Luminous Phantom
4.5表と裏のコストの軽さと、それぞれのライフゲイン性能が使いやすい。このクリーチャーのライフゲインに救われる試合も少なくないだろう。1コモン11クリーチャー人間, クレリック-降霊, 変身
Lunarch Veteran // Luminous Phantom
4.5[表面を参照]1コモン11クリーチャースピリット, クレリック-飛行
Mourning Patrol // Morning Apparition
4警戒は良いのだが、表も裏も基本のスタッツが低く少々使いにくい。特に表面の2/3はそのままでは使いやすいとは言えないが、+1カウンターを置いて3/4以上とすればかなり良い性能となる。3コモン23クリーチャー人間, 兵士-降霊, 変身, 警戒
Mourning Patrol // Morning Apparition
4[表面を参照]3コモン21クリーチャースピリット, 兵士-飛行, 警戒
Baithook Angler // Hook-Haunt Drifter
4.5青の2マナの基本となる優秀なクリーチャー。表面の2/1の性能が特に良く、ブロック用途で特に使いやすい。裏面も2マナで1/2飛行と十分な性能である。2コモン21クリーチャー人間, 農民-降霊, 変身
Baithook Angler // Hook-Haunt Drifter
4.5[表面を参照]2コモン12クリーチャースピリット-飛行
Galedrifter // Waildrifter
5降霊持ちで表面が飛行を持つ唯一のクリーチャー。1枚で2体の飛行を用意でき、腐ることがない。ただ地上のクリーチャーがいてこその飛行である。このクリーチャーで攻められる状況をきちんと用意したい。4コモン32クリーチャーヒポグリフ-降霊, 飛行, 変身
Galedrifter // Waildrifter
5[表面を参照]4コモン22クリーチャーヒポグリフ, スピリット-飛行
Ecstatic Awakener // Awoken Demon
4.5合計4マナで4/4となり、黒としては良いスタッツを持つ。生贄がインスタントタイミングで行えるため、これを利用できるデッキでは特に採用したいクリーチャーと言える。序盤に出すよりも後出しする方が使いやすいことは多い。例えばエンチャント除去されたクリーチャーがいる状態で出したり、腐乱ゾンビが余っている状態で出す、などである。1マナクリーチャーとして採用しても良いが、中盤以降用の4マナクリーチャーと考えて採用する考え方も有り。1コモン11クリーチャー人間, ウィザード-変身
Ecstatic Awakener // Awoken Demon
4.5[表面を参照]1コモン44クリーチャーデーモン--
Shady Traveler // Stalking Predator
4表面の性能はあまり良くないが、裏面の4/4威迫はアタック用にかなり使いやすい。序盤のブロック要因としては使いにくい性能のため、デッキのバランスには気を付けたい。3コモン23クリーチャー人間, 狼男-日暮, 威迫
Shady Traveler // Stalking Predator
4[表面を参照]3コモン44クリーチャー狼男-威迫, 夜明
Harvesttide Infiltrator // Harvesttide Assailant
4表面の性能と裏面のバランスが良い両面クリーチャー。表面はアタッカーとしてもブロッカーとしても悪くない性能。一方で裏面は4/4トランプルと他のカードに比べると少し劣る。3コモン32クリーチャー人間, 狼男-日暮, トランプル
Harvesttide Infiltrator // Harvesttide Assailant
4[表面を参照]3コモン44クリーチャー狼男-夜明, トランプル
Tavern Ruffian // Tavern Smasher
4表面の性能と裏面の性能差が激しい両面クリーチャー。表面はアタッカーとしては明らかに弱い。裏面になることでパワーが+4となり、かなり強力となる。毎ターンアタックを行いたいような赤緑などで採用する場合には、夜を維持しなければ活躍は難しい。デッキの構成には十分に注意したい。4コモン25クリーチャー人間, 戦士, 狼男-日暮
Tavern Ruffian // Tavern Smasher
4[表面を参照]4コモン65クリーチャー狼男-夜明
Bird Admirer // Wing Shredder
4.5表面の性能と裏面のバランスが良い両面クリーチャー。裏面になるとスタッツはかなりよくなるが、飛行のブロッカーとしては表面でも十分機能できる。降霊のため飛行が多く、除去カードだけでは飛行を捌き切ることは難しい。よほどの速攻デッキ以外では、飛行クリーチャーが少ないデッキなら優先的に採用したい。3コモン14クリーチャー人間, 射手, 狼男-日暮, 到達
Bird Admirer // Wing Shredder
4.5[表面を参照]3コモン35クリーチャー狼男-夜明, 到達
Tireless Hauler // Dire-Strain Brawler
4表面の性能と裏面のバランスが良い両面クリーチャー。大型の警戒クリーチャーはリミテッドでかなり強力。ただしトランプルはないため、スピード感はあまり無い。性能上、対緑や対赤では特に活躍できる。5コモン45クリーチャー人間, 狼男-日暮, 警戒
Tireless Hauler // Dire-Strain Brawler
4[表面を参照]5コモン66クリーチャー狼男-夜明, 警戒
魂標グリフ
Soul-Guide Gryff
45マナの飛行3/4はよくある性能かつ、墓地追放の能力が意外と強力。フラッシュバックや、降霊カードを追放できると良い。5コモン34クリーチャーヒポグリフ, スピリット-飛行
クラリオン吹きの聖戦士
Clarion Cathars
41/1トークンが出せる点は、生贄はもちろん、集会の条件を満たす用途にも役立つ。多くのデッキで使えるカードではあるが、4マナは激戦区のため他のカードと相談して採用を決めたい。4コモン33クリーチャー人間, 騎士--
ガヴォニーの銀鍛冶師
Gavony Silversmith
4.5これ系のカードは戦況により+1カウンターを置く対象を調整できる点が使いやすい。自身も選択可能のため、他にクリーチャーが最低1体いれば十分に仕事ができる。4コモン23クリーチャー人間, 兵士--
捜索隊の隊長
Search Party Captain
4.5ドロー可能な使いやすいクリーチャー。マナコスト的にはコスト軽減して3マナ以下でプレイしたい。攻め時は使いやすいのだが、防戦ではマナ軽減しづらい点がネックである。4コモン22クリーチャー人間, 兵士--
セレスタスの奉納者
Celestus Sanctifier
43マナ3/2の基本性能に加えて、効果により長期戦で活躍しやすいクリーチャーである。昼を開始したい、かつ長期戦となり得るデッキで採用したい。3コモン32クリーチャー人間, クレリック--
儀式の守護者
Ritual Guardian
4絆魂クリーチャーは状況によりかなり強力な仕事をする。ただし3/2とブロックされやすい性能のため、相手と状況を少し選びがち。3コモン32クリーチャー人間, 兵士-集会
日金の連射
Sungold Barrage
4.53マナの除去カードであり使いやすい。しかし、多くのシステムクリーチャーがタフネス3であることが多く、使いたくとも使えないことも多く、採用枚数には気を付けたい。3コモンインスタント---
蝋燭林の魔女
Candlegrove Witch
52マナ2/2の基本性能に加えて、中盤以降は集会で飛行アタックが可能となる。2マナのパワー2以上の飛行はかなり強力であり、どのデッキでも活躍できるだろう。2コモン22クリーチャー人間, 邪術師-集会
聖戦士の奇襲兵
Cathar Commando
4アタック、ブロック、置物破壊と腐ることがないクリーチャー。瞬速のため、ブロッカー用途として他のクリーチャーに比べてより使いやすい。2コモン31クリーチャー人間, 兵士-瞬速
ほとばしる信仰
Flare of Faith
4人間が多くなる、白青や緑白のデッキで優先的に採用したい。コンバットトリック、除去への対応カードと、人間対象としてはかなり使いやすい。2コモンインスタント---
スレイベンの除霊
Thraben Exorcism
3降霊クリーチャー相手に特に強力。しかし、相手のデッキ次第では対象とできるカードが無い場合がある。もし採用する場合には、このカードを捨てられるようなデッキで採用したい。2コモンインスタント---
物騒な群衆
Unruly Mob
4自分の他のクリーチャーが死亡するたびに強力になる。緑白でも悪くないが、生贄を得意とする白黒で特に活躍できる。また、腐乱ゾンビとの相性も良い。
★オススメデッキ:白黒、生贄が得意
2コモン11クリーチャー人間--
祝福された反抗
Blessed Defiance
4パワー修正と絆魂の付与により、相手のライフ計算をかなり狂わせることができる。相手クリーチャーと相打ちとなる場合でも1/1飛行トークンを生成でき、使いやすい。1コモンインスタント---
蝋燭罠
Candletrap
51マナで防衛を付与し、クリーチャーを無力化できる使いやすい除去カード。戦闘ダメージを軽減させるが、パワー自体が変わるわけではないため、集会条件の妨害などには使えない。また、緑の格闘系除去のダメージ軽減は行われないので間違えないようにしたい。特に飛行や到達は維持される点も忘れがち。1コモンエンチャントオーラ-集会, エンチャント
ガヴォニーの罠師
Gavony Trapper
4.51マナのタップクリーチャーはいつでも強力である。集会を利用するデッキでは、パワー0を用意する手段としてさらに重要なクリーチャーと言える。1コモン02クリーチャー人間, 兵士--
垣魔女の仮面
Hedgewitch's Mask
4この環境で少ない装備品の1つ。パワー4以上にブロックされない点は、緑や赤相手に特に強力に働く。集会の条件を満たすためにも使える。1コモンアーティファクト装備品-装備
農家の勇気
Homestead Courage
4カウンターを置く点は当然強いが、警戒の付与が特に強力。また、夜を朝に変えるカードとしても良い。1コモンソーサリー--フラッシュバック
溺墓の融合体
Drownyard Amalgam
3基本的に切削は自分に行い、降霊やフラッシュバックが墓地に落ちることを期待したい。アンブロック効果は役立つが、かなりの拮抗時限定。5コモン36クリーチャーゾンビ, ホラー-切削
嵐乗りの精霊
Stormrider Spirit
45マナの3/3飛行は悪くないが、他の降霊カードなどの存在から採用する優先度はいつもより低め。パワー2以下の飛行も多い環境のため、瞬速ブロック要因として使うことで真価を発揮する。5コモン33クリーチャースピリット-瞬速, 飛行
悪賢い隠蔽
Devious Cover-Up
3打ち消したカードは追放できるため、降霊やフラッシュバック相手にもアドバンテージを失うことがない。墓地のカードをデッキに戻す能力は、自分の墓地限定である点は注意したい。4マナと重いため、打ち消しを入れるなら他の3マナ帯を採用した方が無難。4コモンインスタント---
臓器の貯め込み屋
Organ Hoarder
5戦場に出た時点でカードアドバンテージがとれる使いやすいクリーチャー。単なる1ドローより余程強力な効果であり、3枚のうち降霊やフラッシュバックカードがあり墓地に遅れば1ドロー以上の価値を得ることができる。4コモン32クリーチャーゾンビ--
溺死者の逆襲
Revenge of the Drowned
5カードをデッキに戻すため実質除去カードとは言えるが、相手の強力なカードはデッキトップに戻るだけであり、本質はテンポを稼ぐためのカードと言える。4マナと少々重いため、大型のカードが多いデッキでは使いにくい。4コモンインスタント---
材料収集家
Component Collector
4主に相手クリーチャーをタップする効果を使えると強力である。相手のターンの時間変化は自身で調整可能であるため、デッキ構成次第ではかなり強力に働くシステムクリーチャーである。飛行で攻めたり、長期戦が得意なデッキと特に相性が良い。3コモン14クリーチャーホムンクルス--
異形の隼
Falcon Abomination
53マナ2/2の飛行に加えて、腐乱ゾンビを生成する出し得クリーチャーである。どのデッキでも十分な仕事をしてくれるだろう。3コモン22クリーチャーゾンビ, 鳥-飛行
回路切り替え
Flip the Switch
4腐乱ゾンビを生成する使いやすい打ち消しカード。注意として、昼夜が始まっていれば打ち消しを構えることは夜をもたらすことになる。3コモンインスタント---
霊波
Geistwave
4基本的なバウンスカードだが、自分のカードの守りとして使った場合は1ドローできる追加効果付き。2コモンインスタント---
墓地への幽閉
Locked in the Cemetery
4.5降霊カードなどクリーチャー相手には、通常の除去カードよりもタップ除去で墓地に送らない方が強力な場合もある。ただし、生贄利用が多い環境のため、タップ除去したクリーチャーが生贄に利用され得るという欠点がある。2コモンエンチャントオーラ-エンチャント
難破船の選別者
Shipwreck Sifters
41枚ルーター効果により、特に序盤の安定化に重宝する。+1カウンターを置くと、青で2マナ2/3クリーチャーであり優秀なマナレシオのクリーチャーと化す。
★オススメデッキ:スピリット、降霊、ディスカード手段が多い
2コモン12クリーチャースピリット--
驚愕
Startle
4青のコンバットトリックは控えめなことが多いが、このカードはかなり使いやすいカードである。腐乱ゾンビを利用できるデッキではさらに強力となる。2コモンインスタント---
またたかぬ観察者
Unblinking Observer
4最低限のスタッツに加えて、一部のマナクリーチャーとなる使いやすいカード。青赤や青黒でのスペル系はもちろんのこと、白青では降霊、緑青では[影野獣の目撃]との相性が抜群。2コモン21クリーチャーホムンクルス--
考慮
Consider
4墓地へ送る効果により、降霊やフラッシュバックとの相性が良い。また、夜を朝に変えるカードとしても良いし、自分のターンに使い夜に変わることを防止するような使い方も良い。1コモンインスタント--諜報
食糧庫のゾンビ
Larder Zombie
4.53タップ能力シリーズ。この能力の場合、コストで使うクリーチャーの召喚酔いは関係なくタップ可能。また自分のクリーチャーが6体いれば2回、9体いれば3回起動できる。毎ターンコスト無しで占術的なことができると考えると、強力であることが分かりやすい。1コモン13クリーチャーゾンビ-防衛, 諜報
異世界の凝視
Otherworldly Gaze
3単純なカードアドバンテージは失うものの、ドローの安定化と墓地肥やしをかなりの速度で行うことができる。降霊やフラッシュバックが多いデッキで、土地事故防止の用途も含めて活用したい。
★オススメデッキ:緑青、降霊やフラッシュバックが多い
1コモンインスタント--フラッシュバック, 諜報
鍵の秘密
Secrets of the Key
4カードアドバンテージを取れるのはマナ的に終盤である。使いやすい点は序盤1,2ターン目にドローが行える点である。序盤の土地詰まりを防止できるのは強力。1コモンインスタント--フラッシュバック, 調査
戦墓の大群
Diregraf Horde
4.55マナ3/4と単品では貧弱だが、腐乱ゾンビ2体生成と、特に墓地2枚追放が強力。1枚でクリーチャーを3体用意できるので、3体タップ能力との相性も良い。5コモン34クリーチャーゾンビ--
モークラットのビヒモス
Morkrut Behemoth
4黒のコモン帯で最もアタッカー性能が高い。生け贄で唱えれば5マナ7/6威迫とかなり強力だが、除去やバウンスされた場合のデメリットも内包している点は注意したい。腐乱ゾンビを用意しやすい青黒や、生け贄のシナジーがある白黒で扱いやすい。5コモン76クリーチャーゾンビ, 巨人-威迫
コウモリに囁く者
Bat Whisperer
4黒でパワーが4のクリーチャーは貴重であり、特に緑相手のブロッカーとして活躍しやすい。絢爛による1/1の飛行も活用先が多く、多くのデッキに採用できる。4コモン42クリーチャー吸血鬼--
尊大な無法者
Arrogant Outlaw
4基本スタッツに加えて、絢爛による2点ドレインが強力。地上のブロッカーを用意しつつライフ差を広げられるため、飛行で攻めるようなデッキとは特に相性が良い。3コモン32クリーチャー吸血鬼, 貴族--
血の契約
Blood Pact
4インスタントである点が使いやすい。2点ルーズは注意で、特に相手が吸血鬼系のデッキの場合にはライフを失うことで相手の吸血鬼の効果を誘発させてしまう可能性がある。3コモンインスタント---
窓からの放り投げ
Defenestrate
5黒の基本となるインスタントの除去カード。飛行を除去できないデメリットは大きいものの、使いやすい除去であることは間違いない。3コモンインスタント---
引きずり足のゾンビ
Hobbling Zombie
4性能的にアタッカーとして使うのは少し難しい。接死を利用したブロッカーとして使いたい。腐乱ゾンビが出る点が使いやすい。3コモン22クリーチャーゾンビ-接死
八方塞がり
No Way Out
4ハンデスと腐乱ゾンビが出る点は強力だが、相手が降霊やフラッシュバックのカードを持っているとハンデスの価値は少し下がってしまう。3コモンソーサリー---
焼印刃
Bladebrand
4接死付与のインスタント。接死はブロッカーと相性が良い能力だが、このカードはアタッカーとして使う方が安定する。ブロッカーに使う場合、相手にマナが残っていることが多く、除去やバウンスを対応される危険性がある。なお、先制攻撃との相性は抜群で、相手を一方的に倒すことができる。2コモンインスタント---
新米密教信者
Novice Occultist
4黒によくある系のドロー内包のクリーチャー。チャンプブロックとしての用途はもちろん、[踊り食い]などの生け贄コストとしての利用が強力。
★オススメデッキ:白黒、生贄が得意
2コモン12クリーチャー人間, ウィザード--
オリヴィアの真夜中の待ち伏せ
Olivia's Midnight Ambush
5昼の-2/-2の性能も十分だが、夜の-13/-13の確定除去といえる性能が強力。当然だが、自分か相手に昼夜を開始するカードがなければ夜は訪れないことは忘れずに。2コモンインスタント---
包囲ゾンビ
Siege Zombie
4.53タップ能力シリーズ。この能力の場合、コストで使うクリーチャーの召喚酔いは関係なくタップ可能。また自分のクリーチャーが6体いれば2回、9体いれば3回起動できる。多くのデッキと相性が良く、長期戦で横に並びがちな白黒や青黒はもちろん、ライフルーズを行いたい吸血鬼の黒赤デッキとの相性も良い。2コモン22クリーチャーゾンビ--
吸血鬼の侵入者
Vampire Interloper
5ブロックできないデメリットは非常に大きいが、2マナのパワー2の飛行は非常に強力。速度重視の黒赤の吸血鬼デッキには必須としたいカードと言えるが、どのデッキでも活躍できる。2コモン21クリーチャー吸血鬼, スカウト-飛行
地下室からの這い上がり
Crawl from the Cellar
4アドバンテージを稼ぎつつゾンビを強化でき、強いクリーチャーが多かったり、ゾンビの多いデッキではかなり強力に働く。1コモンソーサリー--フラッシュバック
強迫
Duress
4クリーチャーが主体となるリミテッドでは少し安定度は下がるものの、除去カードやクリーチャー以外の強力なレアカードを抜けると強力。基本的には速度の早めなデッキの方が活躍できることが多い。1コモンソーサリー---
踊り食い
Eaten Alive
5.55マナの確定除去性能に加え、1マナでも使える可能性のある強力な除去カード。追放性能が強力で、降霊、墓地回収、リアニメイトの妨害ができることになる。1コモンソーサリー---
腐敗した再会
Rotten Reunion
4控えめな性能に見えるが、降霊クリーチャー、フラッシュバック、リアニメイトや、墓地カードを対象する効果の妨害など、用途は非常に多い。昼夜の操作用のカードとしても使うことができる。腐乱ゾンビを利用できるデッキの方がさらに使いやすいだろう。1コモンインスタント--フラッシュバック
忌み者の火刑
Burn the Accursed
55マナと少し重いが、ほぼ確定除去として働く。2点ダメージは特に吸血鬼デッキだとシナジーがある。追放性能も強力で、降霊、墓地回収、リアニメイトの妨害ができることになる。5コモンインスタント---
馬上の戦慄騎士
Mounted Dreadknight
4赤としてはスタッツの良い大型クリーチャー。トランプルが強力であり、可能ならアタッカーとして使っていきたい。5コモン54クリーチャー吸血鬼, 騎士-トランプル
献身的な精霊術士
Ardent Elementalist
4.5スペル系のカードを手札に戻すことができ、カードアドバンテージが確定するカード。除去カードやバウンスの相手を妨害するカードを戻すことで強力に働く。なお[踊り食い]との相性は良く、このカードを生け贄すれば合計5マナで即時[踊り食い]を使うことができる。4コモン21クリーチャー人間, シャーマン--
飢えた餌あさり
Famished Foragers
4.5絢爛により3マナを生成できるテンポをかなり稼げる。4マナ4/3の性能も十分強力であり、絢爛を必ず使えるようにして唱えたい。1マナ他の色を残しておけば、赤以外のカードも唱えられるだろう。カードがなければ、最悪起動効果で手札を交換できる。終盤、起動効果を連打して手札を交換する動きも使いやすい。4コモン43クリーチャー吸血鬼--
硫黄の蛮人
Brimstone Vandal
43マナ2/3威迫とスタッツは悪い方に分類される。本領は黒赤の吸血鬼デッキで発揮できる。威迫と、ターン開始時にダメージを与えられるため、吸血鬼系の絢爛を誘発しやすくなる。
★オススメデッキ:黒赤、吸血鬼
3コモン23クリーチャーデビル-威迫
電撃の啓示
Electric Revelation
3実質カードアドバンテージは失ってしまう。手札から唱えるのも悪くはないが、このカードはフラッシュバックだけの用途でも十分仕事をしてくれる。手札に来て、土地に余裕がなければこのカード捨ててしまうのが良い。3コモンインスタント--フラッシュバック
月の憤怒獣の切りつけ
Moonrager's Slash
5昼の3マナでの性能も十分だが、夜に1マナで使える性能が強力。当然だが、自分か相手に昼夜を開始するカードがなければ夜は訪れないことは忘れずに。3コモンインスタント---
新生子の衝動
Neonate's Rush
4.5吸血鬼デッキでは必ず採用したいと言えるカード。絢爛の誘発用途としても使うことができる。1点しかダメージを与えられないため、相手を選ぶことは言うまでもない。
★オススメデッキ:黒赤、吸血鬼
3コモンインスタント---
群れの裏切り
Pack's Betrayal
3逆転の一手となりうるコントロール奪取カード。🐺がいれば占術2ができ、次のターンの動きも安定する。奪取したクリーチャーを生け贄にできる手段があれば120点で強力だが、それが無くともアタックを毎ターン通したい速度の早いデッキで活躍する。3コモンソーサリー--占術
前哨地の放棄
Abandon the Post
3分かりやすい攻めのカード。手札から唱えるのも悪くはないが、このカードはフラッシュバックだけの用途でも十分仕事をしてくれる。手札に来て、土地に余裕がなければこのカード捨ててしまうのが良い。2コモンソーサリー--フラッシュバック
ファルケンラスの打ち抜く者
Falkenrath Perforator
3スタッツが悪いので、確定で1点ダメージを与えられる点を有効に活用したい。そのため、黒赤の吸血鬼デッキで活躍できる。逆に他のデッキでは他の2マナを採用すべきことが多いだろう。
★オススメデッキ:黒赤、吸血鬼
2コモン21クリーチャー吸血鬼--
祭り壊し
Festival Crasher
4スペル系のカード、特にインスタントの多いデッキと相性が良い。青赤、黒赤あたりとの相性が良いと言える。赤緑では、[影野獣の目撃]が多ければ相性は悪くない。2コモン13クリーチャーデビル--
ラムホルトの侵略者
Lambholt Harrier
4速度の早いデッキでぜひ採用したい。終盤に活躍する効果を持つため、可能なら序盤に相手クリーチャーとは交換せずに残しておくと良い。2コモン22クリーチャー--
盗まれた活力
Stolen Vitality
4自分のターンにはトランプル、相手のターンには先制攻撃を付与するコンバットトリック用のカード。自分のターンがトランプルな点が少し使いにくい。ブロック時の先制攻撃付与は決まれば実質除去カードとなるが、リスクは大きい。2コモンインスタント---
炎の供犠
Immolation
4.5本環境では強力なアンコモンやレアにタフネスが3のクリーチャーが多いため、強力なカードへの対応としては少し扱いにくい。また2点除去には、通常であれば、タフネスの低めな飛行の除去カードとしての役割もある。ただし、本環境ではタフネスの高い飛行や、降霊の飛行の除去だと単純にアド損であるためいつもよりは価値が低い。自分のタフネス3以上のクリーチャーに付与する使い方はあるが、状況は限られる。1コモンエンチャントオーラ-エンチャント
似姿焼き
Raze the Effigy
4基本は2つ目のモードの攻撃クリーチャーの+2/+2修正を使う目的で採用する。相手によっては、装備品やアーティファクトクリーチャーを採用しているため、1つ目のモードを使うこともできるだろう。1コモンインスタント---
ヴォルダーレンの刺剣士
Voldaren Stinger
4.5アタック中のみ先制攻撃を持つ。起動効果が何回でも起動できる点が強力で、一度相手にするとこのクリーチャーをブロックするのがかなり難しいことが分かる。速度重視の黒赤の吸血鬼デッキには必須としたいカードと言える。他のデッキでもテンポを取るカードとして序盤から終盤まで使いやすい。1コモン11クリーチャー吸血鬼, 戦士--
蝋燭明かりの騎兵
Candlelit Cavalry
4パワー5のクリーチャーはほとんど存在しないため、集会の条件を満たすのに使いやすいクリーチャーと言える。白緑限定だが、[決闘策の教練者]との組み合わせによる二段攻撃トランプルは非常に強力。5コモン55クリーチャー人間, 騎士-集会
ドーンハルトの再生者
Dawnhart Rejuvenator
4中長期戦が得意なデッキと特に相性が良いカード。降霊やフラッシュバックがあるこの環境では、4ターン目以降もマナは潤沢に必要であり、いつもの環境より活躍する機会は多い。4コモン24クリーチャー人間, 邪術師--
影野獣の目撃
Shadowbeast Sighting
5.5緑の基本となるトップコモンのカード。4マナ4/4のスタッツはコモンとして最強である上に、フラッシュバックでカードアドバンテージも取ることができる。緑を採用するならばこのカードはデッキに入れておきたい。4コモンソーサリー--フラッシュバック
跳ねる狼
Bounding Wolf
4瞬速により、時間を夜にする動きが簡単に取りやすくなる。2ターン目に昼にするカードを配置し、3ターン目に夜化しながら瞬速にする動きが強力。単純なアタッカーとしては弱めだが、瞬速と到達により使えるシーンが多くカードといえる。
★オススメデッキ:赤緑、狼男
3コモン32クリーチャー-瞬速, 到達
風変わりな農夫
Eccentric Farmer
4.5墓地の土地を手札に戻せることができ、カードアドバンテージを1枚稼げる良いカード。4ターン目以降の土地展開をスムーズにしてくれる。スタッツは弱めだが効果を考えれば十分である。降霊やフラッシュバックとの相性も良く、使いやすいカードである。3コモン23クリーチャー人間, 農民-切削
狩りの遠吠え
Howl of the Hunt
4コンバットトリックとして使えるオーラカード。🐺の場合アンタップし、奇襲ブロックができる。コンバットトリックが成功すれば、カードアドバンテージが1枚取れていると言えなくもない。強化と警戒の組み合わせが強力で、サイズ次第では相手としてはほぼ除去必須クリーチャーと化す。3コモンエンチャントオーラ-エンチャント, 瞬速
収穫祭への道
Path to the Festival
3フラッシュバック付きの土地の加速カードだが、フラッシュバックしたいような盤面はあまり無く、他のフラッシュバックに比べてカードアドバンテージ感は少ない。3色以上のデッキで採用するのは有りだが、2色デッキで使いたい盤面は少ない。3コモンソーサリー--フラッシュバック, 占術
棘茨の鎧
Bramble Armor
4この環境で少ない装備品の1つ。装備コストが高く、重めのデッキでは活用しづらい。軽量クリーチャー、軽量飛行が多いデッキだと活用しやすい。装備品の修正により集会の条件を満たしやすくなる点も良い。2コモンアーティファクト装備品-装備
支配を懸けた決闘
Duel for Dominance
5勘違いしやすいが、前半の部分は集会の条件を満たさずとも必ず格闘できる。そのため、基本的には格闘を行うカードであり、集会の条件を満たしていれば+1カウンターを置くことができるカードである。集会の条件を満たさないと格闘ができない、という訳ではない。2コモンインスタント--集会, 格闘
収穫祭の歩哨
Harvesttide Sentry
4.52マナ3/1性能も良いが、集会のアタック性能が強力。序盤はパワー3以上のクリーチャーがいないデッキが少なくないため、序盤から集会条件を満たせるようなデッキだとかなり強力。2コモン31クリーチャー人間, 戦士-集会
旧き道の力
Might of the Old Ways
4コンバットトリックに加えて、集会でドローが可能となる。+2/+2修正が先で、その後に集会条件の確認となるため、修正した後に集会条件を満たす必要がある。扱いには注意したいカード。2コモンインスタント--集会
伝染病の狼
Pestilent Wolf
4狼のため赤緑のようなアタック寄りのデッキ用のカードとしてイメージしやすいが、接死を持つためブロッカーとしての性能の方が高い。強化を行えば、接死も相まってアタッカーとしてかなり強力となる。2コモン22クリーチャー--
垂直落下
Plummet
3飛行が多い環境ではあるが、このカードをメインから採用するほどではない。飛行や到達が全くないデッキであれば採用できなくもないが、基本的にはサイド用のカードだろう。2コモンインスタント---
自然への回帰
Return to Nature
43つ目のモードがある点が良い置物破壊のカード。しかし降霊やフラッシュバックカードの追放としてはアド損ではあるため、他の色に墓地追放カードがあればそれを優先した方が良い。2コモンインスタント---
窓を叩く
Tapping at the Window
4枚数が3枚のため、場合によってはクリーチャーカードが含まれないこともある。クリーチャーの少なめのデッキでの採用は避けたい。降霊やフラッシュバックとの相性も良く、使いやすいカードではある。2コモンソーサリー--フラッシュバック
森林地の先達
Timberland Guide
4状況によって+1カウンターを置く場所を決められるため、使いやすい。集会の条件を満たしたり、使い終わったこのクリーチャーを生け贄にしたりと、デッキによってはさらに使える用途がある。2コモン11クリーチャー人間, スカウト--
うなる狼
Snarling Wolf
4起動により3/3となるため、スタッツは良いがマナの支払いは安くない。2/2や2/3でブロックできない点が良い。1コモン11クリーチャー--
岐路の蝋燭案内
Crossroads Candleguide
34マナ3/4の普通のスタッツだが、墓地追放の効果が環境的に使いやすい。地上の強い緑などのデッキで採用する価値は低いが、地上の弱いデッキや、墓地追放の手段のないデッキでは採用すると十分な仕事をしてくれる。4コモン34アーティファクト, クリーチャーカカシ--
熊の剥製
Stuffed Bear
3スタッツは良いが、地上の強い緑などのデッキで採用する価値は低い。また、アタッカーよりはブロッカーとして採用する方が安定する。飛行が多く、地上の弱いようなデッキで採用したい。2コモンアーティファクト---
ジャック・オー・ランタン
Jack-o'-Lantern
4環境を象徴するようなアーティファクトカード。墓地追放の手段のなく、中期長期戦となるデッキでは特に採用したい。2つ目の効果は色事故の防止や、3色目のタッチにも役立つ。注意として、1つ目の対象としたカードを、対応してインスタント等で追放されると1ドローはできない。昼夜の操作カードとしても使いみちがある。1コモンアーティファクト---
銀弾
Silver Bolt
4.54マナ3点除去で、狼男なら確定除去と化す。注意として、通常の狼は確定除去の対象ではないので十分に注意したい。昼夜の操作カードとしても使いみちがある。1コモンアーティファクト---
Hostile Hostel // Creeping Inn
43体の生贄を捧げることで変身する神話土地である。当たり前だが変身まで最速でも4ターン、3体のクリーチャーを要する。また、変身したターンはタップしてるため攻撃できない。起動がソーサリー限定のため、リミテッドでは腐乱ゾンビを生成できるデッキでない限り変身は難しいだろう。エンチャント除去されたクリーチャーの生贄にするのも有効。裏面は毎ターンドレインができるためかなり強力、フェイズアウトによる防御性能が高い。相手としてはインスタント除去が2枚以上ないと除去するのは難しいだろう。
★オススメデッキ:白青黒系デッキ
0神話土地--変身
Hostile Hostel // Creeping Inn
4[表面を参照]
★オススメデッキ:白青黒系デッキ
0神話37アーティファクト, クリーチャーホラー, 構築物--
さびれた浜
Deserted Beach
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほどの価値はないと言える。余裕があればとっておこう。0レア土地---
難破船の湿地
Shipwreck Marsh
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほどの価値はないと言える。余裕があればとっておこう。0レア土地---
憑依された峰
Haunted Ridge
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほどの価値はないと言える。余裕があればとっておこう。0レア土地---
落石の谷間
Rockfall Vale
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほどの価値はないと言える。余裕があればとっておこう。0レア土地---
草茂る農地
Overgrown Farmland
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほどの価値はないと言える。余裕があればとっておこう。0レア土地---
廃墟の地
Field of Ruin
2相手に基本土地以外のカードがなければただの無色土地であり、事故の要因としかならない。相手のデッキを見て、サイドで採用するカードと言えるだろう。0アンコモン土地---
進化する未開地
Evolving Wilds
4他のカードに優先するほどの価値はないと言えるが、余裕があればとっておこう。3色目をタッチするならできれば2枚以上は確保しておきたい。0コモン土地---
スポンサーリンク

さいごに…

ご要望や、不具合、改善のご提案などはツイッターまでお願いします!

こちらのページについて、もしご要望や、不具合、改善のご提案などがあればツイッターでご連絡頂けるとありがたいです!よろしくおねがいします。

点数については、私も1プレイヤーとして皆さんの意見を募集してます!この点数表は「ドラフトやシールドがよくわからない」「どのカードを選べばいいか不安」という方向けに作成しています。この点数表を足がかりとして、一人でもマジックのプレイヤーが増えたら良いなと思っています。点数に関しても皆さんの意見を広く募集しています!ぜひ、「このカードの点数は高すぎる、低すぎる」などの意見があれば、コメントで教えてください!ツイッターでも大丈夫です!

コメントする