【ドラフト/シールド】初心者のためのリミテッド攻略「サンダー・ジャンクションの無法者」をリリースしました!メカニズム解説やアーキタイプの紹介を行っています。
スポンサーリンク

【ドラフト/シールド】はじめに読みたい「機械兵団の進軍」【MTGアリーナ対応】

MTGアリーナ
マジック:ザ・ギャザリング サンダー・ジャンクションの無法者 プレイ・ブースター 日本語版 36パック入り MTG トレカ ウィザーズ・オブ・ザ・コースト OTJ D32601400
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
¥18,841(2024/04/26 04:54時点)
暴れ馬と荒野を駆けろ――大胆不敵な強盗を計画する、オーコ率いる命知らずの連中に加ろう。マジック初の西部劇をテーマにした舞台サンダー・ジャンクションの開拓世界をお楽しみください。
スポンサーリンク

ドラフト/シールド用コンテンツの一覧

本カードセットの点数表をはじめとした、リミテッド(ドラフト/シールド)用コンテンツの一覧です。現在閲覧中のページ以外に、もし興味ある記事がありましたらぜひチェックしてみてください!

2023.04.24:執筆途中の記載が全て完了しました!

2023.04.10:初版をリリースしました!

スポンサーリンク

新ファイレクシアと多元宇宙の最終決戦!

本セット「機械兵団の進軍」は、新ファイレクシア勢力(機械兵団)が、他のさまざまな次元(多元宇宙)に侵略する光景を描く、ここ最近続いていたファイレクシア関連の最終章となるカードセットとなります!さまざまなプレインズウォーカーが登場するのもありますが、次元を超えたタッグが描かれたり、次元内では敵対関係にある各勢力が団結してファイレクシア勢力を戦う様は、マジックファンには堪らないセットになっています!ぜひ、マジック公式のストーリーはもちろんですが、それぞれのカードのテキストフレーバーもチェックしてみましょう!懐かしいキャラクターや次元の話も沢山あるでしょう!

なお、次のセットとなる「機械兵団の進軍:決戦の後に」では既にファイレクシアとの戦いは終わっていますが、後日談が描かれることになっています。生き残ったキャラクター、幸せになったキャラクター、そして生き残れなかったキャラクターそれぞれについてが描かれます。

また、本セットでは新カード・タイプである「バトル」が公開されました!カード・タイプとは、例えばクリーチャーとかソーサリー、エンチャント、プレインズウォーカーなどのことです!「バトル」についてはメカニズムの解説部分で説明します!

本記事ではリミテッド(ドラフト、シールド)に向けた、「機械兵団の進軍」の新しいメカニズムや、再録メカニズム、環境の特徴について紹介していきます!ぜひ、リアルでのプレリリースや、MTGアリーナでのプレイ前にご一読ください!

(テフェリーさん、いつも物語最後の良いとこに出てくる…)

ジェイスは帰ってくるのか…?!

スポンサーリンク

ドラフト・ブースターのカード構成

「機械兵団の進軍」のドラフト・ブースターのカード構成は少し特殊です!「兄弟戦争」のときのように、1枚が特別枠となっており、「多元宇宙の伝説」カードとなっています。「多元宇宙の伝説カード」とは、「機械兵団の進軍」のカードではない特別枠のカードのようです。さらに、1枚は確定で「バトル」のカードが入っています。さらにさらに、両面カードも確定で1枚入っており、単純なアンコモンとコモン枠が少なめです。また、片面カード(両面、バトルカードではない)が1枚確定と書いてますが、これはあまり気にしなくて良いですかね…。そのため、例えばシールドならバトルカードは確定で6枚以上カードプールに存在することになります!

「多元宇宙の伝説カード」については、本ページの後半や、後述する点数表にリストを掲載しています。

スポンサーリンク

新メカニズム + 重要な再録メカニズム

機械兵団の進軍」において押さえて置きたい情報としては、新メカニズムが3個あります!さらに、再録のカウンター、再録メカニズムもありますので抑えておきましょう!ただし、本セットは登場する次元の多さから、かなりの数のメカニズムが登場します!全てはカバーしませんが、主要なメカニズムについてそれぞれについて解説していきます!

  1. 「バトル」New:対戦相手の場(※)に出て、攻撃して倒すと裏面のカードを唱えられる!
    • 新しいカード・タイプです!
    • ※ 対戦相手の場に出るというイメージです。
  2. 「賛助(さんじょ)」New:+1/+1カウンターを置き、他のクリーチャーなら追加の能力をターン終了時まで与える!
  3. 「培養」New:クリーチャーに変身できる、+1/+1カウンターが置かれたトークンを生成する!
  4. 「召集」:クリーチャーをタップすることで、色マナとして利用できる!

バトル

名前 日/英画像コメントマナ総量レアリティPTタイプサブタイプ特殊タイプキーワード
Invasion of Belenon // Belenon War Anthem
5.5クリーチャーを展開しながら設置できる使いやすいバトル。+1/+1効果はリミテッドでは当然強力。3アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Belenon // Belenon War Anthem
5.5[表面を参照]3アンコモンエンチャント---
Invasion of Dominaria // Serra Faithkeeper
5表面はドローとライフゲイン、裏面のクリーチャーも5マナ相当とかなり強力。ただし表面が戦場に影響しないため、テンポが遅れ、バトルを倒すことが少し難しくなる点がネック。3アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Dominaria // Serra Faithkeeper
5[表面を参照]3アンコモン44クリーチャー天使-飛行, 警戒
Invasion of Kamigawa // Rooftop Saboteurs
6戦場に影響するバトルは、一方的なゲームを実現し得るため強力。裏面クリーチャーも飛行とアド性能が非常に強力。4アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Kamigawa // Rooftop Saboteurs
6[表面を参照]4アンコモン23クリーチャームーンフォーク, 忍者-飛行
Invasion of Vryn // Overloaded Mage-Ring
5表面でアドを取りながら、さらに裏面は戦場に影響する。バトルを裏返せられれば、かなり有利な動きができるはず。除去をコピーしたり、大型クリーチャー(バトルの裏面もOK)のコピーとする動きが強力。4アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Vryn // Overloaded Mage-Ring
5[表面を参照]4アンコモンアーティファクト---
Invasion of Eldraine // Prickle Faeries
6相手に手札があるうちに、序盤に唱えられると非常に強力。裏面も、ドロー前のアップキープに誘発するため、終盤はほぼ毎ターン2点ダメージを与えられ、これ1枚で勝てる可能性もある。4アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Eldraine // Prickle Faeries
6[表面を参照]4アンコモン22クリーチャーフェアリー-飛行
Invasion of Ulgrotha // Grandmother Ravi Sengir
6.5戦場に影響するバトルは、一方的なゲームを実現し得るため強力。3点ダメージのため、相手クリーチャーを除去できない場合もある可能性も多少あるが、ほとんど場合、非常に強力なバトルといえる。最悪、バトルにダメージを与える選択もできる。5アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Ulgrotha // Grandmother Ravi Sengir
6.5[表面を参照]5アンコモン33クリーチャー人間, ウィザード伝説飛行
Invasion of Mercadia // Kyren Flamewright
5表面が戦場に影響しないため、テンポが遅れ、バトルを倒すことが少し難しくなる点はネック。序盤の土地事故防止としても使える。裏面クリーチャーは長期戦向きで、土地をクリーチャーに変換でき、かなり強力。2アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Mercadia // Kyren Flamewright
5[表面を参照]2アンコモン33クリーチャーゴブリン, スペルシェイパー--
Invasion of Regatha // Disciples of the Inferno
5.5トドメを除いて基本的にはバトルを倒すためのバトルとして利用したい。タフネスが1のクリーチャーも少なくはない。3アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Regatha // Disciples of the Inferno
5.5[表面を参照]3アンコモン44クリーチャー人間, モンク-果敢
Invasion of Muraganda // Primordial Plasm
6.5戦場に影響するバトルは、一方的なゲームを実現し得るため強力。4マナ相当の表面と、6マナ相当?の裏面クリーチャーの組み合わせであり、非常に強力。裏面は、例えば相手の飛行や到達クリーチャーを指定することで、飛行の攻撃を通す動きも可能。5アンコモンバトル包囲戦-格闘, 変身
Invasion of Muraganda // Primordial Plasm
6.5[表面を参照]5アンコモン44クリーチャーウーズ--
Invasion of Zendikar // Awakened Skyclave
5.5土地を伸ばしながら裏面は5マナ相当のクリーチャーを出すことができる。守護カウンターが3個と少なく、バトルを倒しやすい。4アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Zendikar // Awakened Skyclave
5.5[表面を参照]4アンコモン44クリーチャーエレメンタル-速攻, 警戒
Invasion of Amonkhet // Lazotep Convert
6アドを取りながら、裏面クリーチャーも強力。コピーでなくとも十分強いが、飛行クリーチャーを選べれば十二分。黒, 青3アンコモンバトル包囲戦-切削, 変身
Invasion of Amonkhet // Lazotep Convert
6[表面を参照]黒, 青3アンコモン44クリーチャーゾンビ--
Invasion of Azgol // Ashen Reaper
5表面は終盤は使いにくいが、序盤~中盤では強力。裏面も序盤にいるほど強いため、初手にあると心強い。黒, 赤2アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Azgol // Ashen Reaper
5[表面を参照]黒, 赤2アンコモン21クリーチャーゾンビ, エレメンタル-威迫
Invasion of Ergamon // Truga Cliffcharger
5表面はアドは取れないものの、加速することができ強力。裏面はバトル的なアドに加えて、クリーチャー自体にもアド性能があり、バトルの中でも裏面のアド性能が非常に高い。緑, 赤2アンコモンバトル包囲戦-変身, 宝物
Invasion of Ergamon // Truga Cliffcharger
5[表面を参照]緑, 赤2アンコモン34クリーチャーサイ-トランプル
Invasion of Kaladesh // Aetherwing, Golden-Scale Flagship
5.5クリーチャーを展開しながら設置できる使いやすいバトル。飛行のため、相手次第では4回攻撃してバトルを倒せるかもしれない。裏面は、自身も参照するため最低1/4飛行性能であり、アーティファクトシナジー抜きにブロッカーとしても強力。赤, 青2アンコモンバトル包囲戦-飛行, 変身
Invasion of Kaladesh // Aetherwing, Golden-Scale Flagship
5.5[表面を参照]赤, 青2アンコモン*4アーティファクト機体伝説搭乗, 飛行
Invasion of Kylem // Valor's Reach Tag Team
6パワー修正により、出したターンにバトルを倒しやすい。裏面も2体展開するため、圧倒的なテンポ差をつけることができる。赤, 白4アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Kylem // Valor's Reach Tag Team
6[表面を参照]赤, 白4アンコモンソーサリー---
Invasion of Lorwyn // Winnowing Forces
6.5少々重いが、表面はほぼ確定除去で、裏面は確実に大型クリーチャーというリミテッドで当然強力なバトル。表面の対象が「エルフ以外」である点には注意したい。黒, 緑6アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Lorwyn // Winnowing Forces
6.5[表面を参照]黒, 緑6アンコモン**クリーチャーエルフ, 戦士--
Invasion of Moag // Bloomwielder Dryads
6.5全体強化しながら、裏面でも毎ターン+1/+1カウンターをばら撒くことができる非常に協力なバトル。使うタイミングによっては出したターンにバトルを倒すことができるだろう。緑, 白4アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Moag // Bloomwielder Dryads
6.5[表面を参照]緑, 白4アンコモン33クリーチャードライアド-護法
Invasion of New Capenna // Holy Frazzle-Cannon
6戦場に影響するバトルは、一方的なゲームを実現し得るため強力。生贄が必要なため、軽量クリーチャーやアーティファクトは用意しておきたい。裏面は白黒のファイレクシアデッキとの相性が抜群だが、シンプルに飛行クリーチャー等とも相性は良い。黒, 白2アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of New Capenna // Holy Frazzle-Cannon
6[表面を参照]黒, 白2アンコモンアーティファクト装備品-装備
Invasion of Pyrulea // Gargantuan Slabhorn
5.5序盤の土地事故を防止しながら、バトルを設置できる点が強力。2マナのバトルではあるが、裏面は4、5マナ相当のクリーチャーである。緑, 青2アンコモンバトル包囲戦-占術, 変身
Invasion of Pyrulea // Gargantuan Slabhorn
5.5[表面を参照]緑, 青2アンコモン44クリーチャービースト-トランプル, 変身, 護法
Invasion of Xerex // Vertex Paladin
6.5戦場に影響するバトルは、一方的なゲームを実現し得るため強力。バウンスだがファイレクシア・トークンなら除去ができる。裏面もリミテッドではかなり強力な能力であり、大型クリーチャーとして考えて良い。青, 白4アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Xerex // Vertex Paladin
6.5[表面を参照]青, 白4アンコモン**クリーチャー天使, 騎士-飛行
Invasion of Gobakhan // Lightshield Array
6.5相手の手札を見て、2マナ遅らせる点は意外と強力。重要なのは裏面であり、攻撃を毎ターン行いやすい飛行やタフネスの高いクリーチャーとの相性は特に良い。2レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Gobakhan // Lightshield Array
6.5[表面を参照]2レアエンチャント---
Invasion of Theros // Ephara, Ever-Sheltering
4表面は、オーラのサーチカードと考えよう。エンチャントではなく、オーラ限定である点には注意。除去ならば白、青、黒には存在するため、デッキ次第では採用できる。裏面のエンチャントシナジーの利用は少し難しいが、普通に4/4クリーチャーだけでもアドバンテージ上、十分である。3レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Theros // Ephara, Ever-Sheltering
4[表面を参照]青, 白3レア44エンチャント, クリーチャー伝説-
Invasion of Arcavios // Invocation of the Founders
3表面のテンポロスと、バトルの守護カウンターが7個と多く、裏面も手札次第であり、安定して強力とは言えない。デッキに採用しても良いが、安定度は低め。5レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Arcavios // Invocation of the Founders
3[表面を参照]5レアエンチャント---
Invasion of Segovia // Caetus, Sea Tyrant of Segovia
6クリーチャーを出すバトルは使いやすく、裏面もかなり強力な効果を持つ。アンタップは召集用の効果だろうが、疑似的な警戒を持たせる効果でもあり、リミテッドでは強力である。3レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Segovia // Caetus, Sea Tyrant of Segovia
6[表面を参照]3レア33クリーチャー海蛇伝説-
Invasion of Fiora // Marchesa, Resolute Monarch
8モードは両方選べるため、基本的に全体除去カードといえる。場合によっては片方だけの方が戦場的に有利な場合もあるだろう。クリーチャー化する前の培養トークンとの相性は良いが、同時に弱点でもある。相手の培養トークンが変身してから利用したいところ。裏面のクリーチャーは攻撃時にバトルや、培養クリーチャーから全てカウンターを取り除く動きができたりと、色々と雑に強力。6レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Fiora // Marchesa, Resolute Monarch
8[表面を参照]6レア36クリーチャー人間, 貴族伝説接死, 威迫
Invasion of Kaldheim // Pyre of the World Tree
5.5裏面が特に強力なバトルカード。無理やりでも裏返しさせたいが、赤なら戦闘以外でも裏返しは期待できる。表面もカードアドが十分とれるが、少し安定性は低め。4レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Kaldheim // Pyre of the World Tree
5.5[表面を参照]4レアエンチャント---
Invasion of Karsus // Refraction Elemental
6.5戦場の状況や、相手のデッキに左右されるが強力な1枚となり得る全体除去カードである。裏面のクリーチャー能力が特に強力であり、全ての呪文が2点火力付きとなる。4レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Karsus // Refraction Elemental
6.5[表面を参照]4レア44クリーチャーエレメンタル-護法
Invasion of Ikoria // Zilortha, Apex of Ikoria
6デッキのクリーチャー次第だが、好きなクリーチャーを選べる点は強力。飛行や接死、賛助持ちなどを選んでいこう。裏目クリーチャーが非常に強力であり、スタッツと到達の上に、人間以外に擬似的なアンブロックを付与できるため、相手のライフ次第ではゲームエンドとなる。
[シールドの場合、レアが多い点から+1点]
2レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Ikoria // Zilortha, Apex of Ikoria
6[表面を参照]
[シールドの場合、レアが多い点から+1点]
2レア88クリーチャー恐竜伝説到達
Invasion of Ixalan // Belligerent Regisaur
6.52マナと軽く、序盤の土地サーチなどでデッキの安定度を上げながら、裏面のクリーチャーは攻守ともに非常に強力な能力持ち、とかなり使いやすい。2レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Ixalan // Belligerent Regisaur
6.5[表面を参照]2レア43クリーチャー恐竜-トランプル
Invasion of Alara // Awaken the Maelstrom
2唱えるのも難しい上に表面はそこまで強力とはいえず、守護カウンターの数も7個と非常に多い。実用性は低いだろう。黒, 緑, 赤, 青, 白5レアバトル包囲戦--
Invasion of Alara // Awaken the Maelstrom
2[表面を参照]黒, 緑, 赤, 青, 白5レアソーサリー---
Invasion of Tolvada // The Broken Sky
7.5表面の汎用性の高さを持ちつつ、裏面が白黒ではエンドカードとして非常に強力。毎ターン実質2/1飛行絆魂を出しながら、培養トークンなどにも絆魂を付与する。黒, 白5レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Tolvada // The Broken Sky
7.5[表面を参照]黒, 白5レアエンチャント---
Invasion of Ravnica // Guildpact Paragon
6.5少し重いが除去範囲が広く、裏側も強力なクリーチャーである。無色カードのためいずれのデッキにも入るだろう。2色のレアやアンコモンカードは少なくないため、確定除去とは言い難い。5神話バトル包囲戦-変身
Invasion of Ravnica // Guildpact Paragon
6.5[表面を参照]5神話55アーティファクト, クリーチャー構築物--
Invasion of Innistrad // Deluge of the Dead
7.5瞬速を持ち、マイナス修正のため破壊不能を無視して除去が可能。相手のエンド時に使うことで、戦場が拮抗時でもダメージを与えやすく裏面とさせやすい。4神話バトル包囲戦-瞬速, 変身
Invasion of Innistrad // Deluge of the Dead
7.5[表面を参照]4神話エンチャント---
Invasion of Tarkir // Defiant Thundermaw
7ドラゴンシナジーは考えずに採用して良い。表面はドラゴン抜きに2マナ2点で十分である。裏面も自信の攻撃で誘発するため、毎ターン2点ダメージを飛ばすことができ、これ1枚で十分完結しているカードである。2神話バトル包囲戦-変身
Invasion of Tarkir // Defiant Thundermaw
7[表面を参照]2神話44クリーチャードラゴン-飛行, トランプル
Invasion of Shandalar // Leyline Surge
4土地を含めたパーマネントを3枚戻すことができるが、テンポは大きく失ってしまう。また、裏面も5マナ以降にはそこまで欲しい効果とは言えず、常に活躍できるカードではないだろう。5神話バトル包囲戦-変身
Invasion of Shandalar // Leyline Surge
4[表面を参照]5神話エンチャント---
Invasion of New Phyrexia // Teferi Akosa of Zhalfir
6.5強力なカードではあるが、少し重めで使いたい後半用のカードと言える。裏面のテフェリーの能力はいずれも強力で、特に[-3]で除去が行える点により汎用性が高い。青, 白2神話バトル包囲戦-変身
Invasion of New Phyrexia // Teferi Akosa of Zhalfir
6.5[表面を参照]青, 白2神話プレインズウォーカーテフェリー伝説-

カードをクリックした後、横にスライドして全てのカードを確認できます!(PCはスライドではなく、矢印をクリック)

「バトル」は新しいカード・タイプとして登場しました!カード・タイプとは、例えばクリーチャーとかソーサリー、エンチャント、プレインズウォーカーなどのことです!これによる新しい要素や考え方が出てきます。少しずつ理解していきましょう!

「バトル」カードには表面と裏面が存在します。まず、表面はアーティファクトやエンチャントによくあるような、「戦場に出たとき」に効果を誘発させます。これは分かりやすいでしょう。重要な点は、「バトル」カードは戦場に出る際に、「相手の場に出る※」ということです。そして、戦闘などで「バトル」カードにダメージを与えて”倒す”ことで、裏面のカードを唱えることができます。自分のバトルカードを相手の場において、それを自分で倒すことでバトル裏面のカードアドバンテージを得られる、というメカニズムになります。

「バトル」カードへのダメージの与え方は基本的には戦闘ダメージですが、火力スペルや、一部の「バトル」向けのカードでもダメージを与えて、”倒す”ことが可能です。このイメージは、プレインズウォーカーと同じです。つまり、プレインズウォーカーは自分の場に出るイメージなのに対し、バトルとは相手の場に出るもの、と理解するのが簡単ではないでしょうか。ただ、細かい点は少し直感的ではない部分もあります。次は一つずつポイントを抑えて理解を深めていきましょう!

※ 理解のために「自分の場」や「相手の場」と表現していますが、厳密には戦場自体に自分や相手の概念はありません。

バトルは場に残るパーマネントだから、バトルになんとなくエンチャント感があるんですよねー…。ですがこれは別の新しいカードタイプ。慣れないとダメですね!横にして場に出る、点が見た目上の差別化ポイントなのでしょう。(アーティファクトと違うのは、カードの色で分かるんですが…)

攻撃クリーチャー指定時に、プレイヤーかバトルを選択する。

バトルを攻撃する際、攻撃側が、攻撃クリーチャーをプレイヤーかバトルをどちらか攻撃するかを選択します。これは、感覚的にはプレイズウォーカーと同じです。攻撃クリーチャーを全てバトルに攻撃したり、バトルを無視してプレイヤーを攻撃したり、一部はプレイヤーで残りはバトルを攻撃するなど、プレイングは少し難易度高めかもしれません!(相手がプレイズウォーカーをコントロールしていれば、さらにPWも選択することになりますね!)

バトル用の裏面は、基本的にクリーチャー・カードが多い。

バトルの裏面は基本的にクリーチャー・カードがほとんどです。一部、エンチャント・カードや、ソーサリー、プレイズウォーカー等もあります。バトルを倒すと、相手プレイヤーのライフを削るのが遅くなる訳ですが、その分クリーチャーを追加で展開できるため、結果的には戦況を有利に進められるでしょう。しかし、最終盤面で切羽詰まっている場面では、バトルを無視してプレイヤーを攻撃するプレイングもあるでしょう

バトル用のカードが、多数存在する。

バトルの守護カウンターも、カウンターの一種である。

「ザ・リミテッド用」と言える、バトルに関連したカードが多数収録されていますね!本セットにおいて、バトルは主に赤と緑のテーマとして採用されています。プラス、黒にも多少あります。バトルを早く倒すためのカードから、バトルを守る(守護カウンターを増やす)カードや、バトルとのシナジーがあるカードがたくさんあります。さらに見逃しやすいですが、バトルは守護カウンターという”カウンター”が全て取り除かれば、倒されます。つまり、[無力化]のようなカウンターを取り除くカードは、バトルを倒すためのカードとなります。(当然ですが、バトルが場に出ていれば、それはパーマネントです。)

バトル・カードは、変身カードの1種である。

バトルは「倒す」ことで裏面を唱えることができる変身カードの一種です。そのため、「変身」に関連するカードとのシナジーがあると言えます。本セットには、バトルカード以外にも、新しいキーワードである「培養」を含め、変身カードが存在します。バトルが変身カードの一種である点は見逃さないようにしましょう。

バトルを倒したら、裏面をすぐに”唱える”ことになる。

テキストの記載の通り、バトルの裏面は”唱える”ことになります。裏返す、訳ではありません。)そのため、裏面の呪文は一度スタックに乗ります。

例えば裏面がクリーチャーなら召喚酔いをしますし、打ち消されることもあります。また、唱えた回数を参照するカードとのシナジーもあります。この観点は、構築の方が色々考えようがありそうですかね…?

バトルは、「1つを対象とする。」と書かれた呪文や能力の対象になる。

日本語訳の新しい表現として「1つを対象とする」という言い回しが登場しました。これは英語テキストでいう、”any target”に相当します。この場合、バトルも対象にでき、ダメージ分の守護カウンターを取り除くことができます。なお「1つを対象とする」を書かれる場合、もちろんクリーチャーにもプレイズウォーカーにも、プレイヤーにも直接飛ばすことができます。

バトルは「倒す」と裏面を唱えられるが、「破壊」されたら墓地へ行く。

※ リリースノートには明確な記載がなく、誤っていたら申し訳ありません。

普通、「倒す」と「破壊する」は同じような結果になりそうですが、バトルにおいては大きく意味が異なります。バトルを裏面で唱えるには、「倒す=守護カウンターを0個にする」必要があります。一方で、相手のバトルが裏面で唱えられることを阻止するために、戦場にある相手のバトルを「破壊する」こともできます。

つまり、バトルの観点では、火力スペルは自分のバトルを「倒す」ための支援カードとなる一方で、バトルを破壊するカードは相手のバトルを「破壊」する妨害カードとなる、わけです。一方でこれがクリーチャーの観点なら、火力スペルも破壊カードも相手のクリーチャーを墓地へ送るため、同じ妨害カードとなります。

バトルが戦場に出ても、バトルのコントローラーは自分のままである。

バトルが相手の場に出るイメージなので、コントローラーも相手に移りそうな気がする(私だけ?!)のですが、戦場に出てもコントローラーは自分のままです。

賛助(さんじょ)

名前 日/英画像コメントマナ総量レアリティPTタイプサブタイプ特殊タイプキーワード
軽蔑剣の狂戦士
Scorn-Blade Berserker
4.5賛助としての使い道はもちろんだが、計2マナで+1/+1カウンターを1個置きながら、1ドローできるカードと考えると良い。チャンプブロックや召集、対生贄カードとしても使いやすい。1アンコモン01クリーチャー人間, 狂戦士-賛助
不敵なスカルド
Fearless Skald
5.5二段攻撃を賛助で付与する強力なクリーチャー。二段攻撃は、攻撃はもちろんだが、先制攻撃と同様にブロック面でも優秀。5アンコモン32クリーチャードワーフ, 狂戦士-賛助, 二段攻撃
世渡り上手の交渉人
Streetwise Negotiator
5普通に2マナの実質3/3クリーチャーである点だけで強力。賛助の能力について、タフネスで戦闘ダメージを割り振るのは強制のため、ミスには注意。2アンコモン02クリーチャー猫, 市民-賛助
黄金鱗の飛空士
Golden-Scale Aeronaut
4使いやすい飛行クリーチャーだが素のスタッツは少し低め。2/2飛行が多い環境のため、ブロッカーとして機能しやすい。飛行の賛助はバトルを倒す点で優秀なため、バトルが多いデッキの方が活躍しやすいか。5コモン23クリーチャードワーフ, 操縦士-賛助, 飛行
ボーラ投石手
Bola Slinger
3.5バトルを倒すために優秀な能力ではあるが、自身が2/2のため継続的にタップすることは難しい点がネック。4コモン22クリーチャー猫, 兵士-賛助
印章持ちの歩哨
Sigiled Sentinel
4.5自身に賛助した場合、3マナ3/3警戒のスタッツであり、普通に強力なクリーチャー。賛助の基本となるカードといえる。3コモン22クリーチャー人間, 騎士-賛助, 警戒
忍耐の繋守り
Enduring Bondwarden
4序盤に出せると強力で、このカードに賛助などで+1/+1カウンターを集めておくと効果を最大限に活用できる。1マナのため、生け贄や召集との相性も良いと言える。1コモン01クリーチャー人間, スカウト-賛助
サイバの暗号術師
Saiba Cryptomancer
4.5賛助による呪禁の付与に加え、瞬速&賛助によるバットリ(+1/+1)、1/1クリーチャーの瞬速ブロック、召集利用など、いぶし銀的な活躍をしてくれる。自身の呪禁を利用し、自身を強化する動きも場合によってはアリ。2コモン01クリーチャームーンフォーク, 忍者-賛助, 瞬速, 呪禁
鬱牙のやっかいもの
Gloomfang Mauler
4.5基本は沼サイクリングで利用するが、終盤ならクリーチャーとしても利用でき、賛助2も相まって強力。黒の死者蘇生系カードとの相性も良く、墓地にサイクリングで無理やり落とす動きもできる。7コモン55クリーチャーナイトメア-賛助, 威迫, 沼サイクリング
破壊的な霊基体
Consuming Aetherborn
4バトルの存在のため、絆魂の価値はいつもよりは低め。絆魂の賛助のため、他にパワーの高いクリーチャーが多いと使いやすい。4コモン22クリーチャー霊基体, 吸血鬼-賛助, 絆魂
レッドキャップの踵斬り
Redcap Heelslasher
4.5リミテッドでの先制攻撃は強力。パワーが2か3では大きく異なる場合もあるため、賛助を自分に使う運用も有効。4コモン23クリーチャーゴブリン, ならず者-賛助, 先制攻撃
格納庫のたかり屋
Hangar Scrounger
4タップ状態で誘発するため、召集や搭乗カードとの相性が非常に良い。3コモン21クリーチャードワーフ, 操縦士-賛助
食らいつくカヴー
Chomping Kavu
4バトルと相性の良い能力持ちの賛助クリーチャー。バトルの多いデッキで使いたいところ。4コモン33クリーチャーカヴー-賛助
大蛇刃の通り魔
Serpent-Blade Assailant
4接死持ちのため、賛助はほとんど別のクリーチャーを対象とし、このカードはブロッカーとして運用するのが良い場合が多い。3コモン21クリーチャーエルフ, 戦士-賛助, 接死
加護をもたらす戦乙女
Boon-Bringer Valkyrie
7.5単体で強力な性能に加えて、賛助によりバトルを倒しやすくアドにも繋げやすい。飛行、先制、絆魂と非常に汎用性が高い組み合わせ。警戒もあると完ぺき。5レア44クリーチャー天使, 戦士-賛助, 先制攻撃, 飛行, 絆魂
影の大司祭
Archpriest of Shadows
7攻撃が通れば、アドもテンポも稼げる強力なクリーチャー。土地サイクリング持ちクリーチャーとの相性が抜群で、墓地にクリーチャーがいない序盤でもサイクリングで墓地に送ることができる。また、賛助ではトランプル持ちと特に相性が良い点は覚えておきたい(接死は1点で致死ダメージとなるため、2点目以降はトランプルで貫通する)。5レア44クリーチャー人間, 邪術師-賛助, 接死
ヴォルダーレンの興奮探し
Voldaren Thrillseeker
6汎用性の高い除去性能持ちのクリーチャー。賛助が2である点も強力。ダメージはクリーチャーから発生するため、接死や絆魂との相性が良い。3レア11クリーチャー吸血鬼, 戦士-賛助
ドゥームスカールの戦士
Doomskar Warrior
7緑でアドを稼ぎやすい優秀なカード。トランプルも付与できるため、ダメージは賛助と、自身により2回は通しやすい。バトルとの相性も良いと言える。4レア43クリーチャー人間, 戦士-賛助, トランプル

「賛助」は、新しいキーワード能力ですが、効果は比較的シンプルです。一般的にクリーチャーによくある能力ですが、戦場に出た際に+1/+1カウンターを好きなクリーチャーに置きながら、「賛助」の下に書かれている能力を与えます。+1/+1カウンターは、自分自身に置くことも可能ですが、「賛助」による能力付与の効果を活かすため、基本的には他のクリーチャーを対象とした方が効果的と言えます

「賛助」は本セットではクリーチャーのみが持つ能力です。+1/+1カウンターを置くようなクリーチャーといえば、白や緑に多い印象となりますが、本セットでも「賛助」は白と緑、それと赤のクリーチャーに多い能力となります。

賛助と相性の良いカードが、多数存在する。

賛助と相性の良いカードは多く存在しますが、一見すると分かりづらいカードもあります。カード紹介をメインに、小分けしていきます。

まずは、基本的に賛美の能力自身や、+1/+1カウンターや、カウンター自身を参照するカードとの相性はもちろん良いです。

次に、賛美持ちのクリーチャーをブリンクしたり、手札に戻すことで賛美を使いまわすのも強力ですね。

最後に、主にパワーが高くなるほど効果を発揮するような、先制攻撃や二段攻撃、絆魂持ちのクリーチャーとも、「賛美」は相性が良いといえるでしょう。[破壊的な霊基体]や、[不敵なスカルド]などは、自身の「賛助」は他のクリーチャーに与えて能力を活用しつつ、他のクリーチャーからの「賛助」の受けるクリーチャーとしても優秀なクリーチャーと言えます。

培養

名前 日/英画像コメントマナ総量レアリティPTタイプサブタイプ特殊タイプキーワード
肉体の耕し手
Tiller of Flesh
4強力なシステムクリーチャーだが、誘発が意外と難しい。また自身のスタッツも良いとは言えず、活躍の安定度は低め。誘発の条件は、バトルや賛助では満たせない点が特にネック。除去カードとの相性が最も安定か。4アンコモン24クリーチャーファイレクシアン, 騎士-培養, 変身
ファイレクシアの覚醒
Phyrexian Awakening
5.5実質5マナ4/4に警戒のオマケがついてくる。3T目に設置しても4/4スタッツが強力。バトルによる攻防が激しい本環境では、警戒はいつもよりも強力といえる。3アンコモンエンチャント--培養, 変身
ノーンの審問官
Norn's Inquisitor
5強力なシステムクリーチャーであり、常在能力によりETB能力は実質的に培養3と考えても良い。本能力は培養に限らず、裏面がファイレクシアンである変身カードにも適用される。2アンコモン11クリーチャーファイレクシアン, 騎士-培養, 変身
都和市の堕落
Corruption of Towashi
5中長期戦に活躍するアド取りカード。培養に限らず変身によりドローが行えるため、バトルを倒したり、変身クリーチャーの変身でもドローが可能。自分のターンはそれらでドローし、相手ターンに培養でドローする動きが強力。5アンコモンエンチャント--培養, 変身
無慈悲な再利用
Merciless Repurposing
4.5重めだがインスタントで追放を行え、培養により戦場のアドも稼ぐことができる。強力なレアカードが多いシールドの方が活躍する機会は多い。6アンコモンインスタント--培養, 変身
完成化した猟匠
Compleated Huntmaster
5他クリーチャーへの除去に対してアドを得られるようになる強力なシステムクリーチャー。装備品などを生贄にすることも考えられる。生贄シナジーでも活用しやすい。3アンコモン23クリーチャーファイレクシアン, エルフ, 戦士-培養, 変身
完成化という名の贈り物
Gift of Compleation
4.5実質4マナ3/3に諜報のオマケがついてくる。2T目に設置できる点も良い。2アンコモンエンチャント--培養, 諜報, 変身
焼炉のグレムリン
Furnace Gremlin
4.5死亡時にパワーを参照し培養を行うため、賛助や装備品との相性が良い。能力による修正は終盤以外使っている暇はあまり無い。2アンコモン12クリーチャーファイレクシアン, グレムリン-培養, 変身
もつれた地平線
Tangled Skyline
4.5飛行が苦手な緑で到達クリーチャーを多数用意できる点が強力。培養以外にも、変身の裏面などファイレクシアンクリーチャーは多数存在する。ライフゲインも終盤では重要となる。5アンコモンエンチャント--培養, 変身
彫り込まれた完成態
Sculpted Perfection
5.5白黒のファイレクシアンデッキに欲しいロードカード。序盤にファイレクシアンを展開した状態で使えると非常に強力。黒, 白4アンコモンエンチャント--培養, 変身
エルフの桶守り
Elvish Vatkeeper
5.53マナ3/3の良スタッツの上に、能力により倍のスタッツで培養できる強力なシステムクリーチャー。黒, 緑3アンコモン33クリーチャーファイレクシアン, エルフ-培養, 変身
感染した離反者
Infected Defector
3.5分かりやすい盤面アドのカードではあるが、少し素のスタッツは低め。ファイレクシアンのシナジーがあるデッキでの採用としたい。5コモン43クリーチャーファイレクシアン, 騎士-培養, 変身
門口の断絶
Sunder the Gateway
4基本は1モード目のために採用する、白定番の解呪カード。注意としてトークンは対象にできないため、培養トークンは破壊できない。2コモンソーサリー--培養, 変身
ギタクシアスの眼
Eyes of Gitaxias
4実質5マナ3/3に、1ドローがついてくる。3マナでドローができ、デッキの安定度を高められる。果敢など、非クリーチャーカードを参照するカードとの相性は良い。3コモンソーサリー--培養, 変身
本質の同化
Assimilate Essence
4本セットで重要なクリーチャーとバトルを両方打ち消せるカード。打ち消しの中では使いやすい。2コモンインスタント--培養, 変身
衝撃的な啓示
Traumatic Revelation
4.5強力なクリーチャーやバトルを2マナで抜ける点は強力。手札のバットリを見られる点も強力。
[シールドの場合、レアが多いため+1点]
2コモンソーサリー--培養, 変身
胆液飲み
Ichor Drinker
4.5貧弱なクリーチャーではあるが、相手の3/1の打ち取りや、チャンプブロッカーとして有効。さらに、墓地の起動能力も軽く、使い勝手の良いカードである。1コモン11クリーチャーファイレクシアン, 吸血鬼-培養, 絆魂, 変身
無法の戦慄艦
Marauding Dreadship
4.5速攻アタッカーとしても良いが、ブロッカーとしても有効。1枚で実質クリーチャーが2体用意できる。相手クリーチャー次第で、攻守の役割を変えていきたい。3コモン41アーティファクト機体-搭乗, 速攻, 培養, 変身
焼尽の逆刺
Searing Barb
4.5赤定番の除去枠だが、2点かつソーサリーと除去としては控えめ。培養1を行うため、生贄との相性は良い。3コモンソーサリー--培養, 変身
改宗獣
Converter Beast
3.51枚でクリーチャーを2体用意できるが、0/1のため用途は限定的。また培養で1ターン遅れる可能性のある点がネック。ファイレクシアンのシナジーや、生贄とのシナジー前提で採用したい。4コモン01クリーチャーファイレクシアン, ビースト-培養, 変身
荒廃した芽ぐみ
Blighted Burgeoning
4.5加速しながら培養を行える使いやすいカード。最悪、終盤も培養が行えるため土地加速カードではあるが腐りにくい。3コモンエンチャントオーラ-エンチャント, 培養, 変身
太陽降下
Sunfall
8.5リミテッドでの全体除去は非常に強力という訳ではないが、本カードは全追放の上に培養Xを行えるため、全体除去に加えて大型クリーチャーを容易でき、これ1枚で勝利へ繋げられる。5レアソーサリー--培養, 変身
太祖の総督
Progenitor Exarch
5.5起動能力は、青の[お告げの行商人]の下位互換と言える。そのため、基本的にはX=1以上での培養を行うようにしたい。1レア12クリーチャーファイレクシアン, 猫, クレリック-培養, 変身
金属の徒党の種子鮫
Chrome Host Seedshark
7両スタッツな飛行クリーチャーな上に、培養により地上戦も強力となる。バトルによっても果敢が誘発する点が使いやすい。3レア24クリーチャーファイレクシアン, サメ-飛行, 培養, 変身
ふくれた昇華者
Bloated Processor
6シンプルなアド得クリーチャーだが、インスタントで生贄に+1/+1カウンターを置けるため、戦闘面でも使いやすい。生贄シナジーである赤黒との相性は特に良い。3レア32クリーチャーファイレクシアン-培養, 変身
ぎらつく夜明け
Glistening Dawn
71枚で2体の大型クリーチャーを確保できる、シンプルな強クリーチャーカードと言える。4ターン目で使って攻めるのも良いし、6マナ帯で使えばすぐにブロッカーとして変身できる。4レアソーサリー--培養, 変身
捕食の伝令、グリッサ
Glissa, Herald of Predation
8出し得の強力なシステムクリーチャー。基本は培養を繰り返しつつターンを稼ぎ、攻める際には3モード目を利用するのが安定するだろう。黒, 緑5レア35クリーチャーファイレクシアン, ゾンビ, エルフ伝説培養, 変身
Elesh Norn // The Argent Etchings
9[表面を参照]4神話エンチャント英雄譚-培養, 変身

「培養」は新しいキーワード能力で、2マナ払うことで裏面のクリーチャーに変身するアーティファクト・トークンです。「トークンが裏面に変身する」という新しい感覚(ルール)ですが、理解自体は難しくはないかと思います。クリーチャーが主体のリミテッドでは強力な能力と言えるでしょう。ただ2マナを払う必要があるため、クリーチャーになるのには時間が掛かり、スピード感はあまり高くはありません(培養器トークンから、ファイレクシアが孵化するイメージ)。

「培養」は、変身カードの1種である。

「バトル」と同様ですが、「培養」も変身の一種です。そのため、「変身」に関連するカードとのシナジーがあると言えます。

培養トークンは、アーティファクトである。

当たり前なのですが、培養トークンがアーティファクトであるため、アーティファクトを参照とするカードとシナジーします。ファイレクシア勢力のカードが、アーティファクトを参照しているのは「培養」トークンを活用するため、といえます。[ニューカペナへの侵攻]は、裏面も相まって「培養」や、ファイレクシアとの相性が非常に良いカードですね。

培養と相性の良いカードが、多数存在する。

分かりやすい培養器トークン自体を参照するカードが多々ある一方、[お告げの行商人]のような少しシナジーが分かりづらいカードもあります。培養器トークンの起動能力は、もちろん能力なので、[お告げの行商人]がいれば、このカードだけで2マナを払い変身が可能となります!

ファイレクシアン・トークンのP/Tが0/0である点から、パワーとタフネスを変化させるカードとの相性も非常に良いです。(どちらのカードも、対ファイレクシア勢力としてデザインされたカードな気はするのですが…。)

ファイレクシアン・トークンはバウンスに弱い。

トークンが多い環境では、バウンス呪文の評価が相対的に上がる傾向にあります。また、条件付きで相手クリーチャーを一時的に追放するようなカードも、トークン相手なら完全除去として働きます。これらのようなカードの採用は、いつもより重要かもしれません。

召集

名前 日/英画像コメントマナ総量レアリティPTタイプサブタイプ特殊タイプキーワード
芸術的な拒絶
Artistic Refusal
4アドが取れる重めの打ち消し。召集により重めである点をカバーしたい。後半以外の利用は難しいため、2枚以上の採用はよく検討したい。6アンコモンインスタント--召集
霊体の翼長
Astral Wingspan
4.5アドが取れる強力な飛行付与オーラ。バトルを倒すカードとしても優秀。確実に付与できるタイミングで利用したい。
ソーサリータイミングの召集利用は隙が出来やすく、攻め手カードとしての方が活用しやすい。
5アンコモンエンチャントオーラ-召集, エンチャント
忌まわしき眠り
Wicked Slumber
4.5よくある2体タップのカードだが、麻痺カウンターが強力。バトルとの組み合わせで利用したい。2体に1個ずつ置いても良いし、1体に2個置いても良い。4アンコモンインスタント--召集
集団的悪夢
Collective Nightmare
5除去の範囲は狭いが、除去カードを召集で利用できる点が強力。序盤には利用せず、中盤以降に召集で奇襲的に使える動きの方が本カードの強みを活用できる。逆に、黒を相手にする際には本カードを警戒しよう。3アンコモンインスタント--召集
シヴ山の枝焼き
Shivan Branch-Burner
4.5よくあるドラゴン枠であり、赤の貴重な飛行クリーチャー。バトルを倒すカードとして優秀である。
ソーサリータイミングの召集利用は隙が出来やすく、攻め手カードとしての方が活用しやすい。
7アンコモン44クリーチャードラゴン-召集, 飛行, 速攻
Ramosian Greatsword
4.5召集付きとはいえ重い装備品だが、修正値とさらにトランプルが強力。バトルがある本セットでは、トランプルは重要な能力である。
ソーサリータイミングの召集利用は隙が出来やすく、攻め手カードとしての方が活用しやすい。
5アンコモンアーティファクト装備品-召集, 装備
かき立てる炎
Stoke the Flames
5.5バトルやプレイヤーにも飛ばせる召集付きの除去カードであり、使いやすい。
インスタントタイミングでバトルを倒すことで、奇襲ブロックなども可能。
4アンコモンインスタント--召集
割込み
Cut Short
4.5召集付きのタップ除去。本セットでは警戒持ちや、警戒を付与する装備品やスペルが多いため、除去としての安定度は少し低め。一方、召集でのタップもあるため、攻撃クリーチャー以外を除去できる可能性もある。3コモンインスタント--召集
空中ブースト
Aerial Boost
4.5白定番の飛行バットリだが、召集が強力。自ターンにバトルを倒すために利用したり、相手ターンに飛行クリーチャーのブロックに使え、汎用性は高い。2コモンインスタント--召集
いかづち頭の戦隊
Thunderhead Squadron
4青定番の大型飛行クリーチャーが、召集付きで登場。悪くないスタッツだが、バトル環境のために、特に後攻では召集を行う隙が作れない場合も多い。
ソーサリータイミングの召集利用は隙が出来やすく、攻め手カードとしての方が活用しやすい。
6コモン34クリーチャー人間, 騎士-召集, 飛行
精神の交差
Meeting of Minds
4青定番の中マナのドローカード。召集付きのため、中盤以降にかなり使いやすい。4コモンインスタント--召集
経時的浄化
Temporal Cleansing
4デッキへのバウンスのため、疑似除去カードといえる。ソーサリーだが少し重いため、中盤~終盤以降に活躍しやすい。
ソーサリータイミングの召集利用は隙が出来やすく、攻め手カードとしての方が活用しやすい。
4コモンソーサリー--召集
元凶の粉砕
Shatter the Source
4.5召集インスタント除去のため、比較的使いやすい。また、バトルを倒すためにも利用できるため、相手のアタック後にバトルを倒す動きも可能。6コモンインスタント--召集
焼熱の太陽の激情
Burning Sun's Fury
3攻撃時に使えそうな能力だが、その場合は召集を有効活用しにくい。召集のためブロック時に使うと有用だが、タフネス修正はないため一方的なブロックにはなりにくい。少々、使い時が難しいカード。2コモンインスタント--召集
光素跳び
Halo Hopper
3.5召集があるため実質0マナや1マナでも展開できる。単体としては強力とはいえないため、手札のアドが取りやすいデッキで採用すると良いだろう。3コモン32アーティファクト, クリーチャーカエル-召集
イーオスの遍歴の騎士
Knight-Errant of Eos
6アド性能が高いクリーチャー。注意としてXの値は召集したクリーチャーの数である。そのため3体以上は召集で利用したく、1ターン隙ができてしまう点はネック。5レア44クリーチャー人間, 騎士-召集
回路の完成
Complete the Circuit
4スペルを2回もコピーできるカード。召集によりコピー系のカードの弱みであるマナ不足を補うことができる。とはいえ6マナと重く、相方のスペルも必要となるため安定度は低め。万能な除去カードの多い、赤や黒との組み合わせはもちろん、青単体でもバウンスのコピーも有り。6レアインスタント--召集
卓絶した声明
Transcendent Message
3.5少々重いが終盤に強力なドロースペル。しかし本セットではバトルや強力なカードの多さから拮抗し辛い環境であるため、活用できる試合は限定的だろう。4レアインスタント--召集
微風の歌い手
Zephyr Singer
7.5召集クリーチャーに飛行を付与する非常に強力なクリーチャー。強力な攻め用のカードであり、4体まで飛行を付与できる。ただし、1ターン隙ができてしまう点はネック。4レア34クリーチャーセイレーン, 海賊-召集, 飛行, 警戒
溜め込む親玉
Hoarding Broodlord
8.5超強力なスタッツな上に、能力により次の動きも確定する強力なエンドカード。除去やクリーチャーを確定させるのはもちろん、墓地回収や蘇生系のカードと組み合わせることで、本カードを使い回す動きも強力。8レア76クリーチャードラゴン-召集, 飛行
全軍突撃
Pile On
5.5使いやすいシンプルな確定除去。召集持ちの除去カードは読まれにくいため、コンバットトリックの点でも強力。4レアインスタント--召集, 諜報
燃える都市
City on Fire
58マナのカードだが、召集により十分唱えることが可能。戦闘ダメージ、火力など全てが3倍となるため、よほど押されていなければエンドカードといえる。8レアエンチャント--召集
古の放漫トカゲ
Ancient Imperiosaur
7少々重いが、召集で唱えると超大型クリーチャーと化す。アドは取れないため、これ1枚に頼ることは避けたい。7レア66クリーチャー恐竜-召集, トランプル, 護法

カードをクリックした後、横にスライドして全てのカードを確認できます!(PCはスライドではなく、矢印をクリック)

「召集」は、再録キーワードの1つで、アンタップ状態のクリーチャーをタップすることで、マナとして利用できる強力な能力です。その代わり、通常よりもカードのマナ総量が少し高めに設定されている傾向があります。キーワード自体はシンプルです。ポイントだけ抑えて置きましょう。

召集でタップで出るマナは、無色でも良いし、色マナでも良い。

テキストに記載されていますが、「召集」はタップしたクリーチャーが持つ”色マナ”を出すこともできます。つまり相手の土地が全てタップされていても、相手の場にいるクリーチャーの色であれば、その色のインスタントカードでコンバットトリックが飛んできたりします!注意しましょう。

召集のタップには、召喚酔いをしているクリーチャーも利用できる。

間違いやすい点ですが、「召集」のタップで使うクリーチャーは召喚酔いしていても利用できます。「召集」でタップすることは、そのクリーチャーのタップ能力ではないということです。

召集と相性の良いカードが、多数存在する。

「召集と相性が良い」とは、シンプルに軽量クリーチャーだったり、1枚で複数クリーチャーを展開できるカード、と言えます。「召集」が多い、青や赤には召集と相性の良いカードが多数存在します。また、+1/+1を他のクリーチャーに置いて使い終わった「賛美」持ちのクリーチャーや、タップにより効果を誘発するクリーチャーや、横並びになりやすい「騎士」のカードや、攻撃してもタップしない「警戒」持ちも、「召集」と相性が良いと言えるでしょう。

スポンサーリンク

「機械兵団の進軍」は基本2色デッキの、3色目タッチが主流か?

ここでは、本セットの多色化傾向と、多色土地などのマナ基盤を支えるカードについて説明します。

「機械兵団の進軍」のリミテッド環境は、基本的に「2色デッキ推奨だが、3色目タッチが主流」と想定されます!ドラフトの場合、2色デッキが基本となるが、3色目のタッチを積極的に行う可能性は少なくないでしょう。シールドの場合は、純粋な2色デッキもあり得ますが、多色カードや強力なレアカードの多さから、3色デッキとなる可能性が高くなるでしょう。

神話やレアカード帯に、多色カードが多い点は本セットの大きな特徴の一つと言えるでしょう。

コモン帯の2色土地の存在も確認しておきましょう!2色土地は全組合せ10個存在しますが、基本土地枠であり、出現確率は50%とされています。そのため、シールドならば2色土地の期待値は3枚しかありません。シールドでは欲しい2色土地が来る可能性は低いかもしれません。

一方で、上記のカードように「好きな色のマナを出す」や「基本土地をサーチする」効果を持つカードは十分あり、さらに宝物・トークンを出すカード等もあるため、3色目のタッチは比較的容易です。強力なレアカードや、多色カードがある場合には、3色目のタッチは検討してみましょう!

スポンサーリンク

アーキタイプ早見表(2色の特徴)

「機械兵団の進軍」における、各色のアーキタイプ早見表です!実際にそれぞれの特徴通りにプレイできるかは全く未知数ですが、各色には以下のようなキーワードや特徴があります。シナジーを意識する場合、特にドラフトでは意識したい部分ですね。

全てのアーキタイプにリミテッド的に強力なシナジーがあるとは限りません。例えばあるクリーチャータイプが揃っていても、そこまでシナジーがなく、デッキの強さに影響しない場合もあります。下記の特徴をそのまま採用するのではなく、カードプール内のクリーチャー間や、他のカードとのシナジーをよく検討してデッキを構築しましょう。重要な点は、「このデッキでどう勝てるか。(どのような相手に負けるか。)」を考えることです。「特徴がないデッキ = 弱いデッキ」ということにはなりません。場合によっては1色ずつの強みを生かし、未知のシナジーを生み出せるかもしれません。

俗称
(ギルド)
【本セット】
キーワード
デッキ傾向
【セット共通
一般的な長所短所
白青アゾリウス騎士
飛行
白の地上と、青の飛行の組み合わせが強い。
システムクリーチャーの除去が苦手。
地上クリーチャーで攻めづらい。
青黒ディミーア切削
墓地参照
青のドローと打ち消し、
黒のクリーチャー除去
でコントロール寄りの戦いが可能。

地上クリーチャーが圧倒的に弱い。
黒赤ラクドス生贄赤黒のクリーチャー除去が豊富。
生贄が得意。
飛行クリーチャーが弱い。
地上クリーチャーのタフネスが低い。
赤緑グルールバトル地上クリーチャーが最も強い。
コンバットトリックが得意。
確定除去を持たず、超大型クリーチャーを除去できない。
飛行クリーチャーが非常に少ない。
飛行クリーチャーの対処が苦手。
カードアドが得づらく、長期戦に弱い。
緑白セレズニア賛助
+1/+1カウンター
緑の地上と、白の飛行の組み合わせが強い。
アグロではあるが、速度が遅め。
カードアドが得づらく、長期戦に弱い。
白黒オルゾフファイレクシア白とパーマネント除去と、
黒のクリーチャー除去で
多くのデッキに対応しやすい。

ライフドレインや絆魂が多い。
長期戦が得意だが、カードアドを得づらい、という矛盾を持つ。
青赤イゼット召集
アーティファクト
赤の地上と、青の飛行の組み合わせが強い。
スペルシナジーのあるクリーチャーが多い。
スペルが多く、クリーチャーが不足する傾向がある。
黒緑ゴルガリ培養
ファイレクシア
タフネスが高いクリーチャーが多い。
長期化しやすい。
攻め手に掛ける。
飛行クリーチャーが圧倒的に弱い。

飛行クリーチャーの対処が苦手。
赤白ボロス賛助赤の地上と、白の飛行の組み合わせが強い。
コンバットトリックが得意。
速攻持ちが機能しやすい。
カードアドが得づらく、長期戦に弱い。
緑青シミック両面
(変身、バトル)
マナ加速しやすい。
緑の地上と、青の飛行の組み合わせが強い。
クリーチャー除去カードが圧倒的に弱い。
スポンサーリンク

押さえておきたいカード

ここでは、アーキタイプに関連する等、本セットで押さえておきたいカード紹介を行っています。解説よりもカード紹介がメインです。記載の条件を満たすカードを抜粋していますので、参考程度になればと思います。

騎士シナジー

サブタイプに「騎士」を持つカード

名前 日/英画像コメントマナ総量レアリティPTタイプサブタイプ特殊タイプキーワード
Invasion of Xerex // Vertex Paladin
6.5[表面を参照]青, 白4アンコモン**クリーチャー天使, 騎士-飛行
肉体の耕し手
Tiller of Flesh
4強力なシステムクリーチャーだが、誘発が意外と難しい。また自身のスタッツも良いとは言えず、活躍の安定度は低め。誘発の条件は、バトルや賛助では満たせない点が特にネック。除去カードとの相性が最も安定か。4アンコモン24クリーチャーファイレクシアン, 騎士-培養, 変身
ザルファーの槍騎兵
Zhalfirin Lancer
4.5優秀なスタッツな上に、騎士シナジーにより強化される。3T目に展開し、その後シナジーを活用できると非常に強力。3アンコモン33クリーチャー人間, 騎士--
ノーンの審問官
Norn's Inquisitor
5強力なシステムクリーチャーであり、常在能力によりETB能力は実質的に培養3と考えても良い。本能力は培養に限らず、裏面がファイレクシアンである変身カードにも適用される。2アンコモン11クリーチャーファイレクシアン, 騎士-培養, 変身
キセレクスの投光騎士
Xerex Strobe-Knight
5.5飛行クリーチャーとして優秀な上に、騎士トークンを生成できる非常に強力なクリーチャー。攻守ともに使いやすい。なおバトルを倒すと裏面を”唱える”ことになるため、2つ目の呪文を稼ぎやすく、かなり戦況を有利にしやすい。3アンコモン22クリーチャー人間, 騎士-飛行, 警戒
ザルファーの司令官
Marshal of Zhalfir
5.5騎士のロード効果を持ちながらタップ能力も非常に強力。白青の騎士デッキにはぜひ欲しいカード。青, 白2アンコモン22クリーチャー人間, 騎士--
Order of the Mirror // Order of the Alabaster Host
4.5戦場次第で裏面も活躍する、使いやすいスタッツの変身カード。騎士シナジーでもある。裏面の攻撃性能は悪くなく、相打ちをとるには、簡単に言えば4/2以上のスタッツである必要がある。2コモン21クリーチャー人間, 騎士-変身
Order of the Mirror // Order of the Alabaster Host
4.5[表面を参照]青, 白2コモン33クリーチャーファイレクシアン, 騎士--
感染した離反者
Infected Defector
3.5分かりやすい盤面アドのカードではあるが、少し素のスタッツは低め。ファイレクシアンのシナジーがあるデッキでの採用としたい。5コモン43クリーチャーファイレクシアン, 騎士-培養, 変身
新たな連合の騎士
Knight of the New Coalition
4騎士シナジー、装備品、召集と相性の良いカードだが、2/2のスタッツでは攻撃面では使いにくい。これ単体の利用よりも、シナジーを重視して採用したい。4コモン22クリーチャー人間, 騎士-警戒
キスキンの雄山羊乗り
Kithkin Billyrider
4二段攻撃持ちのため、装備品や賛助での支援により化けるカード。3コモン13クリーチャーキスキン, 騎士-二段攻撃
印章持ちの歩哨
Sigiled Sentinel
4.5自身に賛助した場合、3マナ3/3警戒のスタッツであり、普通に強力なクリーチャー。賛助の基本となるカードといえる。3コモン22クリーチャー人間, 騎士-賛助, 警戒
剣誓いの騎兵
Swordsworn Cavalier
4騎士シナジーのあるデッキで採用したい。パワーが3のため、バトルを倒す用のカードとして優秀。2コモン31クリーチャー人間, 騎士--
いかづち頭の戦隊
Thunderhead Squadron
4青定番の大型飛行クリーチャーが、召集付きで登場。悪くないスタッツだが、バトル環境のために、特に後攻では召集を行う隙が作れない場合も多い。
ソーサリータイミングの召集利用は隙が出来やすく、攻め手カードとしての方が活用しやすい。
6コモン34クリーチャー人間, 騎士-召集, 飛行
儀礼の騎士
Protocol Knight
4.5良スタッツな上に、強力なタップ能力を持つ。ある程度、2~3マナに騎士が欲しいところ。タップ効果により、バトルを倒す支援カードとしても優秀。4コモン34クリーチャー人間, 騎士--
羽づくろう勇者
Preening Champion
5青定番の中型飛行クリーチャーだが、1/1トークンの生成が強力。防御面での利用はちろん、召集とのシナジーもあり、かなり使いやすい。3コモン22クリーチャー鳥, 騎士-飛行
イーオスの遍歴の騎士
Knight-Errant of Eos
6アド性能が高いクリーチャー。注意としてXの値は召集したクリーチャーの数である。そのため3体以上は召集で利用したく、1ターン隙ができてしまう点はネック。5レア44クリーチャー人間, 騎士-召集

カードをクリックした後、横にスライドして全てのカードを確認できます!(PCはスライドではなく、矢印をクリック)

切削シナジー

キーワードに「切削」を持つカード

※ 自身の切削は、逆に相手を支援する可能性あり。

名前 日/英画像コメントマナ総量レアリティPTタイプサブタイプ特殊タイプキーワード
Nezumi Freewheeler // Hideous Fleshwheeler
4.5威迫の攻撃性能に加え、変身のアド性能もある。変身を含め、少し重めのカードと言える。4アンコモン33クリーチャーネズミ, 侍-威迫, 切削, 変身
Invasion of Amonkhet // Lazotep Convert
6アドを取りながら、裏面クリーチャーも強力。コピーでなくとも十分強いが、飛行クリーチャーを選べれば十二分。黒, 青3アンコモンバトル包囲戦-切削, 変身
光素蓄積のスカーブ
Halo-Charged Skaab
3好きなスペルを戻せる点では強力ではあるが、重い上にスタッツは普通。よほど強力なスペルがあるデッキでは採用するのも良いか。5コモン44クリーチャーゾンビ-切削
不穏な変換
Disturbing Conversion
3.5青定番の下位のオーラ除去カード。パワーが減少するだけなので、ブロックはできてしまう点には注意。2コモンエンチャントオーラ-エンチャント, 瞬速, 切削
終身油唱師
Tenured Oilcaster
4タフ4のため中盤はブロッカーとして、そして終盤はアタッカーとして動けるカード。4コモン24クリーチャーファイレクシアン, ウィザード-威迫, 切削
飛び回るゲリラ
Flitting Guerrilla
5黒定番の飛行枠だろうが、今回は少し強化されたといえる。序盤~終盤まで活躍してくれる。3コモン22クリーチャーフェアリー, ならず者-飛行, 切削
死滅都市の開封
Unseal the Necropolis
4終盤用の手札アドのカード。強力なクリーチャーが多いデッキで活躍する。切削はお互いのため、切削シナジーを狙っても良い。
[シールドの場合、レアが多い点から+1点]
3コモンインスタント--切削
希望の種子
Seed of Hope
2手札に加えられるのは「切削した2枚の中から」である点に注意。使い時が全く分からないカード…。(有用な使い方あればコメント下さい)1コモンインスタント--切削
多元宇宙の突破
Breach the Multiverse
4.5強力な効果を持つが、少々重く、運要素がある点がネック。後半の全クリーチャーのファイレクシア化の効果も強力であり、特に白黒デッキでは見逃さないようにしたい。7レアソーサリー--切削
侵略樹、次元壊し
Realmbreaker, the Invasion Tree
4毎ターン相手を切削しながら、自分は土地を伸ばすことができる。拮抗状態に持っていきやすく、自分のデッキが余剰マナを使いやすいようなデッキでは、長期戦で相手のライブラリアウトを狙う戦略も取れる。切削のため、青黒との相性は良いと言える。3レアアーティファクト-伝説切削
Sheoldred // The True Scriptures
8[表面を参照]5神話エンチャント英雄譚-切削
Vorinclex // The Grand Evolution
7.5[表面を参照]5神話エンチャント英雄譚-格闘, 切削
レンと次元壊し
Wrenn and Realmbreaker
73マナの上にいずれも強力な能力を持つ。リミテッドにおいては、[+1]連打で普通に安定するため、[-7]の奥義を狙いに行く動きが定石だろう。[+1]は「自分のターンまで」であるために、ブロッカーにも使える点が強力である。3神話プレインズウォーカーレン伝説切削

カードをクリックした後、横にスライドして全てのカードを確認できます!(PCはスライドではなく、矢印をクリック)

変身

キーワードに「変身」を持つカード

名前 日/英画像コメントマナ総量レアリティPTタイプサブタイプ特殊タイプキーワード
Invasion of Belenon // Belenon War Anthem
5.5クリーチャーを展開しながら設置できる使いやすいバトル。+1/+1効果はリミテッドでは当然強力。3アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Dominaria // Serra Faithkeeper
5表面はドローとライフゲイン、裏面のクリーチャーも5マナ相当とかなり強力。ただし表面が戦場に影響しないため、テンポが遅れ、バトルを倒すことが少し難しくなる点がネック。3アンコモンバトル包囲戦-変身
Seraph of New Capenna // Seraph of New Phyrexia
5序盤は普通だが、後半の拮抗時に強力な変身クリーチャー。裏面は生贄有りで5/4となり、バトルを倒す性能が高い。3アンコモン22クリーチャー天使, 兵士-飛行, 変身
Sun-Blessed Guardian // Furnace-Blessed Conqueror
4.5かなり後半向けの長期戦用カードと言える。賛助との相性が良い能力であり、攻撃時に、+1/+1や賛助の能力を引き継いだコピーが生成される。2アンコモン22クリーチャー人間, クレリック-変身
Captive Weird // Compleated Conjurer
5.5優秀なブロッカーかと思いきや、変身によりアドが取れ、3/3となる使いやすいクリーチャー。1アンコモン13クリーチャー奇魔-防衛, 変身
Captive Weird // Compleated Conjurer
5.5[表面を参照]赤, 青1アンコモン33クリーチャーファイレクシアン, 奇魔-変身
Invasion of Kamigawa // Rooftop Saboteurs
6戦場に影響するバトルは、一方的なゲームを実現し得るため強力。裏面クリーチャーも飛行とアド性能が非常に強力。4アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Vryn // Overloaded Mage-Ring
5表面でアドを取りながら、さらに裏面は戦場に影響する。バトルを裏返せられれば、かなり有利な動きができるはず。除去をコピーしたり、大型クリーチャー(バトルの裏面もOK)のコピーとする動きが強力。4アンコモンバトル包囲戦-変身
Skyclave Aerialist // Skyclave Invader
5.52マナ飛行クリーチャーの上に、変身により確実にアドが取れる優秀な変身カード。2アンコモン21クリーチャーマーフォーク, スカウト-飛行, 変身
Skyclave Aerialist // Skyclave Invader
5.5[表面を参照]緑, 青2アンコモン24クリーチャーファイレクシアン, マーフォーク, スカウト-飛行, 変身
Blightreaper Thallid // Blightsower Thallid
52マナで展開し、3マナで変身する動きだけでも強力。死亡時のトークンも合わせて、計5/5となる。2アンコモン22クリーチャーファンガス-変身
Blightreaper Thallid // Blightsower Thallid
5[表面を参照]黒, 緑2アンコモン33クリーチャーファイレクシアン, ファンガス-変身
Invasion of Eldraine // Prickle Faeries
6相手に手札があるうちに、序盤に唱えられると非常に強力。裏面も、ドロー前のアップキープに誘発するため、終盤はほぼ毎ターン2点ダメージを与えられ、これ1枚で勝てる可能性もある。4アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Ulgrotha // Grandmother Ravi Sengir
6.5戦場に影響するバトルは、一方的なゲームを実現し得るため強力。3点ダメージのため、相手クリーチャーを除去できない場合もある可能性も多少あるが、ほとんど場合、非常に強力なバトルといえる。最悪、バトルにダメージを与える選択もできる。5アンコモンバトル包囲戦-変身
Nezumi Freewheeler // Hideous Fleshwheeler
4.5威迫の攻撃性能に加え、変身のアド性能もある。変身を含め、少し重めのカードと言える。4アンコモン33クリーチャーネズミ, 侍-威迫, 切削, 変身
Nezumi Freewheeler // Hideous Fleshwheeler
4.5[表面を参照]黒, 白4アンコモン45クリーチャーファイレクシアン, ネズミ-威迫, 変身
Harried Artisan // Phyrexian Skyflayer
5表面の速攻はあまり昨日しないが、裏面の飛行性能が強力。6マナで3/4飛行速攻として考えても良い。3アンコモン23クリーチャー人間, 工匠-速攻, 変身
Invasion of Mercadia // Kyren Flamewright
5表面が戦場に影響しないため、テンポが遅れ、バトルを倒すことが少し難しくなる点はネック。序盤の土地事故防止としても使える。裏面クリーチャーは長期戦向きで、土地をクリーチャーに変換でき、かなり強力。2アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Regatha // Disciples of the Inferno
5.5トドメを除いて基本的にはバトルを倒すためのバトルとして利用したい。タフネスが1のクリーチャーも少なくはない。3アンコモンバトル包囲戦-変身
Khenra Spellspear // Gitaxian Spellstalker
5果敢とトランプルの組み合わせが強力なクリーチャー。裏面は果敢が2個もあり、戦場にいると怖い。2アンコモン22クリーチャージャッカル, 戦士-果敢, トランプル, 変身
Gnottvold Hermit // Chrome Host Hulk
5表面の良スタッツと、重いが裏面の能力が強力。飛行や、+1/+1の多いファイレクシア・トークンとの組み合わせが強力だろう。4アンコモン44クリーチャートロール-変身
Herbology Instructor // Malady Invoker
5.5序盤はブロッカーとして、終盤は除去として働く優秀なクリーチャー。このクリーチャーを+1/+1カウンターや装備品でパワーを強化しておけば、裏面の効果にも影響し、除去対象を増やすことができる。2アンコモン13クリーチャーツリーフォーク, ドルイド-変身
Herbology Instructor // Malady Invoker
5.5[表面を参照]黒, 緑2アンコモン33クリーチャーファイレクシアン, ツリーフォーク-変身
Invasion of Muraganda // Primordial Plasm
6.5戦場に影響するバトルは、一方的なゲームを実現し得るため強力。4マナ相当の表面と、6マナ相当?の裏面クリーチャーの組み合わせであり、非常に強力。裏面は、例えば相手の飛行や到達クリーチャーを指定することで、飛行の攻撃を通す動きも可能。5アンコモンバトル包囲戦-格闘, 変身
Invasion of Zendikar // Awakened Skyclave
5.5土地を伸ばしながら裏面は5マナ相当のクリーチャーを出すことができる。守護カウンターが3個と少なく、バトルを倒しやすい。4アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Amonkhet // Lazotep Convert
6アドを取りながら、裏面クリーチャーも強力。コピーでなくとも十分強いが、飛行クリーチャーを選べれば十二分。黒, 青3アンコモンバトル包囲戦-切削, 変身
Invasion of Azgol // Ashen Reaper
5表面は終盤は使いにくいが、序盤~中盤では強力。裏面も序盤にいるほど強いため、初手にあると心強い。黒, 赤2アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Ergamon // Truga Cliffcharger
5表面はアドは取れないものの、加速することができ強力。裏面はバトル的なアドに加えて、クリーチャー自体にもアド性能があり、バトルの中でも裏面のアド性能が非常に高い。緑, 赤2アンコモンバトル包囲戦-変身, 宝物
Invasion of Kaladesh // Aetherwing, Golden-Scale Flagship
5.5クリーチャーを展開しながら設置できる使いやすいバトル。飛行のため、相手次第では4回攻撃してバトルを倒せるかもしれない。裏面は、自身も参照するため最低1/4飛行性能であり、アーティファクトシナジー抜きにブロッカーとしても強力。赤, 青2アンコモンバトル包囲戦-飛行, 変身
Invasion of Kylem // Valor's Reach Tag Team
6パワー修正により、出したターンにバトルを倒しやすい。裏面も2体展開するため、圧倒的なテンポ差をつけることができる。赤, 白4アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Lorwyn // Winnowing Forces
6.5少々重いが、表面はほぼ確定除去で、裏面は確実に大型クリーチャーというリミテッドで当然強力なバトル。表面の対象が「エルフ以外」である点には注意したい。黒, 緑6アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Moag // Bloomwielder Dryads
6.5全体強化しながら、裏面でも毎ターン+1/+1カウンターをばら撒くことができる非常に協力なバトル。使うタイミングによっては出したターンにバトルを倒すことができるだろう。緑, 白4アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of New Capenna // Holy Frazzle-Cannon
6戦場に影響するバトルは、一方的なゲームを実現し得るため強力。生贄が必要なため、軽量クリーチャーやアーティファクトは用意しておきたい。裏面は白黒のファイレクシアデッキとの相性が抜群だが、シンプルに飛行クリーチャー等とも相性は良い。黒, 白2アンコモンバトル包囲戦-変身
Invasion of Pyrulea // Gargantuan Slabhorn
5.5序盤の土地事故を防止しながら、バトルを設置できる点が強力。2マナのバトルではあるが、裏面は4、5マナ相当のクリーチャーである。緑, 青2アンコモンバトル包囲戦-占術, 変身
Invasion of Pyrulea // Gargantuan Slabhorn
5.5[表面を参照]緑, 青2アンコモン44クリーチャービースト-トランプル, 変身, 護法
Invasion of Xerex // Vertex Paladin
6.5戦場に影響するバトルは、一方的なゲームを実現し得るため強力。バウンスだがファイレクシア・トークンなら除去ができる。裏面もリミテッドではかなり強力な能力であり、大型クリーチャーとして考えて良い。青, 白4アンコモンバトル包囲戦-変身
肉体の耕し手
Tiller of Flesh
4強力なシステムクリーチャーだが、誘発が意外と難しい。また自身のスタッツも良いとは言えず、活躍の安定度は低め。誘発の条件は、バトルや賛助では満たせない点が特にネック。除去カードとの相性が最も安定か。4アンコモン24クリーチャーファイレクシアン, 騎士-培養, 変身
ファイレクシアの覚醒
Phyrexian Awakening
5.5実質5マナ4/4に警戒のオマケがついてくる。3T目に設置しても4/4スタッツが強力。バトルによる攻防が激しい本環境では、警戒はいつもよりも強力といえる。3アンコモンエンチャント--培養, 変身
ノーンの審問官
Norn's Inquisitor
5強力なシステムクリーチャーであり、常在能力によりETB能力は実質的に培養3と考えても良い。本能力は培養に限らず、裏面がファイレクシアンである変身カードにも適用される。2アンコモン11クリーチャーファイレクシアン, 騎士-培養, 変身
都和市の堕落
Corruption of Towashi
5中長期戦に活躍するアド取りカード。培養に限らず変身によりドローが行えるため、バトルを倒したり、変身クリーチャーの変身でもドローが可能。自分のターンはそれらでドローし、相手ターンに培養でドローする動きが強力。5アンコモンエンチャント--培養, 変身
無慈悲な再利用
Merciless Repurposing
4.5重めだがインスタントで追放を行え、培養により戦場のアドも稼ぐことができる。強力なレアカードが多いシールドの方が活躍する機会は多い。6アンコモンインスタント--培養, 変身
完成化した猟匠
Compleated Huntmaster
5他クリーチャーへの除去に対してアドを得られるようになる強力なシステムクリーチャー。装備品などを生贄にすることも考えられる。生贄シナジーでも活用しやすい。3アンコモン23クリーチャーファイレクシアン, エルフ, 戦士-培養, 変身
完成化という名の贈り物
Gift of Compleation
4.5実質4マナ3/3に諜報のオマケがついてくる。2T目に設置できる点も良い。2アンコモンエンチャント--培養, 諜報, 変身
焼炉のグレムリン
Furnace Gremlin
4.5死亡時にパワーを参照し培養を行うため、賛助や装備品との相性が良い。能力による修正は終盤以外使っている暇はあまり無い。2アンコモン12クリーチャーファイレクシアン, グレムリン-培養, 変身
もつれた地平線
Tangled Skyline
4.5飛行が苦手な緑で到達クリーチャーを多数用意できる点が強力。培養以外にも、変身の裏面などファイレクシアンクリーチャーは多数存在する。ライフゲインも終盤では重要となる。5アンコモンエンチャント--培養, 変身
彫り込まれた完成態
Sculpted Perfection
5.5白黒のファイレクシアンデッキに欲しいロードカード。序盤にファイレクシアンを展開した状態で使えると非常に強力。黒, 白4アンコモンエンチャント--培養, 変身
エルフの桶守り
Elvish Vatkeeper
5.53マナ3/3の良スタッツの上に、能力により倍のスタッツで培養できる強力なシステムクリーチャー。黒, 緑3アンコモン33クリーチャーファイレクシアン, エルフ-培養, 変身
変異体の鑑定人
Mutagen Connoisseur
5高いタフネスの上に、警戒と飛行持ちと優秀なクリーチャー。アタックが2以上となると、非常に戦場で活躍しやすい。緑, 青3アンコモン05クリーチャーヴィダルケン, ミュータント-飛行, 変身, 警戒
Tarkir Duneshaper // Burnished Dunestomper
4裏面の性能は他の変身カードに比べ少し控えめ。裏面前提で採用するよりも、1マナで出したこのカードを強化できるような、装備品や賛助のあるデッキの方が活躍しやすい。1コモン12クリーチャー犬, 戦士-変身
Order of the Mirror // Order of the Alabaster Host
4.5戦場次第で裏面も活躍する、使いやすいスタッツの変身カード。騎士シナジーでもある。裏面の攻撃性能は悪くなく、相打ちをとるには、簡単に言えば4/2以上のスタッツである必要がある。2コモン21クリーチャー人間, 騎士-変身
Aetherblade Agent // Gitaxian Mindstinger
4.52マナ1/1接死の運用と基本としながら、隙あらば変身してアドを稼げる良カード。1点除去がありそうな相手(特に赤)相手には、余裕があればとりあえず変身させておきたい。2コモン11クリーチャー人間, ならず者-接死, 変身
Pyretic Prankster // Glistening Goremonger
4.5裏面の能力が強力なカード。生け贄のため、序盤~中盤に特に活躍しやすい。生け贄はアーティファクトでも良いため、培養が多い相手だと機能しづらくなる。2コモン21クリーチャーデビル-変身
Bonded Herdbeast // Plated Kilnbeast
3.5良スタッツの変身カードだが、表も裏も少し重め。高マナ帯のクリーチャーが他に無い場合には採用したい。5コモン45クリーチャービースト-変身
感染した離反者
Infected Defector
3.5分かりやすい盤面アドのカードではあるが、少し素のスタッツは低め。ファイレクシアンのシナジーがあるデッキでの採用としたい。5コモン43クリーチャーファイレクシアン, 騎士-培養, 変身
注意深い空守り
Attentive Skywarden
4.5白定番の3マナ2/2飛行。培養器の付加は、序盤で特に強力。3コモン22クリーチャーファイレクシアン, コー-飛行, 変身
門口の断絶
Sunder the Gateway
4基本は1モード目のために採用する、白定番の解呪カード。注意としてトークンは対象にできないため、培養トークンは破壊できない。2コモンソーサリー--培養, 変身
眼魔の仔
Oculus Whelp
4.5飛行で良スタッツな上に、ドローの能力も強力。中盤~終盤にかけては、ドローを期待できる。条件としては変身クリーチャーはもちろん、バトルの裏側、そして培養トークンでも良いので、条件は緩め。ただし3/2のスタッツは、多数いる2/2飛行に相打ちを取られがち。4コモン32クリーチャーファイレクシアン, ドラゴン-飛行, 変身
ギタクシアスの眼
Eyes of Gitaxias
4実質5マナ3/3に、1ドローがついてくる。3マナでドローができ、デッキの安定度を高められる。果敢など、非クリーチャーカードを参照するカードとの相性は良い。3コモンソーサリー--培養, 変身
本質の同化
Assimilate Essence
4本セットで重要なクリーチャーとバトルを両方打ち消せるカード。打ち消しの中では使いやすい。2コモンインスタント--培養, 変身
衝撃的な啓示
Traumatic Revelation
4.5強力なクリーチャーやバトルを2マナで抜ける点は強力。手札のバットリを見られる点も強力。
[シールドの場合、レアが多いため+1点]
2コモンソーサリー--培養, 変身
胆液飲み
Ichor Drinker
4.5貧弱なクリーチャーではあるが、相手の3/1の打ち取りや、チャンプブロッカーとして有効。さらに、墓地の起動能力も軽く、使い勝手の良いカードである。1コモン11クリーチャーファイレクシアン, 吸血鬼-培養, 絆魂, 変身
無法の戦慄艦
Marauding Dreadship
4.5速攻アタッカーとしても良いが、ブロッカーとしても有効。1枚で実質クリーチャーが2体用意できる。相手クリーチャー次第で、攻守の役割を変えていきたい。3コモン41アーティファクト機体-搭乗, 速攻, 培養, 変身
焼尽の逆刺
Searing Barb
4.5赤定番の除去枠だが、2点かつソーサリーと除去としては控えめ。培養1を行うため、生贄との相性は良い。3コモンソーサリー--培養, 変身
改宗獣
Converter Beast
3.51枚でクリーチャーを2体用意できるが、0/1のため用途は限定的。また培養で1ターン遅れる可能性のある点がネック。ファイレクシアンのシナジーや、生贄とのシナジー前提で採用したい。4コモン01クリーチャーファイレクシアン, ビースト-培養, 変身
荒廃した芽ぐみ
Blighted Burgeoning
4.5加速しながら培養を行える使いやすいカード。最悪、終盤も培養が行えるため土地加速カードではあるが腐りにくい。3コモンエンチャントオーラ-エンチャント, 培養, 変身
Heliod, the Radiant Dawn // Heliod, the Warped Eclipse
6表面がエンチャントであるカードは本セットでは少なく、切削などで墓地にあればラッキー程度に考えた方が良い。強力なのは裏面の常在能力であり、全てのカードが瞬速を持ちながら、相手のターンならマナコストを軽減できる(確定で1マナ軽減は可能)。4レア44エンチャント, クリーチャー伝説変身
Invasion of Gobakhan // Lightshield Array
6.5相手の手札を見て、2マナ遅らせる点は意外と強力。重要なのは裏面であり、攻撃を毎ターン行いやすい飛行やタフネスの高いクリーチャーとの相性は特に良い。2レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Theros // Ephara, Ever-Sheltering
4表面は、オーラのサーチカードと考えよう。エンチャントではなく、オーラ限定である点には注意。除去ならば白、青、黒には存在するため、デッキ次第では採用できる。裏面のエンチャントシナジーの利用は少し難しいが、普通に4/4クリーチャーだけでもアドバンテージ上、十分である。3レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Arcavios // Invocation of the Founders
3表面のテンポロスと、バトルの守護カウンターが7個と多く、裏面も手札次第であり、安定して強力とは言えない。デッキに採用しても良いが、安定度は低め。5レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Segovia // Caetus, Sea Tyrant of Segovia
6クリーチャーを出すバトルは使いやすく、裏面もかなり強力な効果を持つ。アンタップは召集用の効果だろうが、疑似的な警戒を持たせる効果でもあり、リミテッドでは強力である。3レアバトル包囲戦-変身
Rona, Herald of Invasion // Rona, Tolarian Obliterator
6.5マナコストを使わないルーティング能力により試合の安定度を非常に増してくれる。裏面のスタッツと能力も強力であり、序盤から終盤まで活躍できるだろう。2レア13クリーチャー人間, ウィザード伝説変身
Ayara, Widow of the Realm // Ayara, Furnace Queen
6ライフドレイン能力かと思いきや、ダメージはバトルに飛ばすことも可能。そのためバトルとの相性が特によく、インスタントタイミングでバトルの裏面を唱える動きも可能となる。基本的に、終盤以外は変身させないほうが強いかもしれない。3レア33クリーチャーエルフ, 貴族伝説変身
Invasion of Fiora // Marchesa, Resolute Monarch
8モードは両方選べるため、基本的に全体除去カードといえる。場合によっては片方だけの方が戦場的に有利な場合もあるだろう。クリーチャー化する前の培養トークンとの相性は良いが、同時に弱点でもある。相手の培養トークンが変身してから利用したいところ。裏面のクリーチャーは攻撃時にバトルや、培養クリーチャーから全てカウンターを取り除く動きができたりと、色々と雑に強力。6レアバトル包囲戦-変身
Etali, Primal Conqueror // Etali, Primal Sickness
6重い点がネックだが能力が強力で、赤には珍しくマナコストを支払わずに唱えることができるため、最低2枚分のカードアドが取れる。9マナあれば変身でき、妨害されなければ、実質勝利といえる。7レア77クリーチャーエルダー, 恐竜伝説トランプル, 変身
Invasion of Kaldheim // Pyre of the World Tree
5.5裏面が特に強力なバトルカード。無理やりでも裏返しさせたいが、赤なら戦闘以外でも裏返しは期待できる。表面もカードアドが十分とれるが、少し安定性は低め。4レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Karsus // Refraction Elemental
6.5戦場の状況や、相手のデッキに左右されるが強力な1枚となり得る全体除去カードである。裏面のクリーチャー能力が特に強力であり、全ての呪文が2点火力付きとなる。4レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Ikoria // Zilortha, Apex of Ikoria
6デッキのクリーチャー次第だが、好きなクリーチャーを選べる点は強力。飛行や接死、賛助持ちなどを選んでいこう。裏目クリーチャーが非常に強力であり、スタッツと到達の上に、人間以外に擬似的なアンブロックを付与できるため、相手のライフ次第ではゲームエンドとなる。
[シールドの場合、レアが多い点から+1点]
2レアバトル包囲戦-変身
Invasion of Ixalan // Belligerent Regisaur
6.52マナと軽く、序盤の土地サーチなどでデッキの安定度を上げながら、裏面のクリーチャーは攻守ともに非常に強力な能力持ち、とかなり使いやすい。2レアバトル包囲戦-変身
Polukranos Reborn // Polukranos, Engine of Ruin
7強力なスタッツと到達が強力な表面に加えて、裏面の強力な性能を持つクリーチャーにも変身できる。トリプルシンボルのため、5、6T目以降に出せるクリーチャーと考えた方が良いだろう。3レア45クリーチャーハイドラ伝説到達, 変身
Invasion of Tolvada // The Broken Sky
7.5表面の汎用性の高さを持ちつつ、裏面が白黒ではエンドカードとして非常に強力。毎ターン実質2/1飛行絆魂を出しながら、培養トークンなどにも絆魂を付与する。黒, 白5レアバトル包囲戦-変身
太陽降下
Sunfall
8.5リミテッドでの全体除去は非常に強力という訳ではないが、本カードは全追放の上に培養Xを行えるため、全体除去に加えて大型クリーチャーを容易でき、これ1枚で勝利へ繋げられる。5レアソーサリー--培養, 変身
太祖の総督
Progenitor Exarch
5.5起動能力は、青の[お告げの行商人]の下位互換と言える。そのため、基本的にはX=1以上での培養を行うようにしたい。1レア12クリーチャーファイレクシアン, 猫, クレリック-培養, 変身
金属の徒党の種子鮫
Chrome Host Seedshark
7両スタッツな飛行クリーチャーな上に、培養により地上戦も強力となる。バトルによっても果敢が誘発する点が使いやすい。3レア24クリーチャーファイレクシアン, サメ-飛行, 培養, 変身
ふくれた昇華者
Bloated Processor
6シンプルなアド得クリーチャーだが、インスタントで生贄に+1/+1カウンターを置けるため、戦闘面でも使いやすい。生贄シナジーである赤黒との相性は特に良い。3レア32クリーチャーファイレクシアン-培養, 変身
ぎらつく夜明け
Glistening Dawn
71枚で2体の大型クリーチャーを確保できる、シンプルな強クリーチャーカードと言える。4ターン目で使って攻めるのも良いし、6マナ帯で使えばすぐにブロッカーとして変身できる。4レアソーサリー--培養, 変身
捕食の伝令、グリッサ
Glissa, Herald of Predation
8出し得の強力なシステムクリーチャー。基本は培養を繰り返しつつターンを稼ぎ、攻める際には3モード目を利用するのが安定するだろう。黒, 緑5レア35クリーチャーファイレクシアン, ゾンビ, エルフ伝説培養, 変身
Invasion of Ravnica // Guildpact Paragon
6.5少し重いが除去範囲が広く、裏側も強力なクリーチャーである。無色カードのためいずれのデッキにも入るだろう。2色のレアやアンコモンカードは少なくないため、確定除去とは言い難い。5神話バトル包囲戦-変身
Elesh Norn // The Argent Etchings
9スタッツが十分な上に、起動すればほぼ勝ちと言える強力な変身能力を持つ。表面の常在能力も強力で、ブロックにもアタックにも活用できる。
表面はクリーチャー、裏面はエンチャントである。最悪、裏面の1章目段階でエンチャント除去できれば良いが…。
4神話35クリーチャーファイレクシアン, 法務官伝説変身, 警戒
Elesh Norn // The Argent Etchings
9[表面を参照]4神話エンチャント英雄譚-培養, 変身
Jin-Gitaxias // The Great Synthesis
5変身はほぼ不可能なため、常在能力を持つ単なるクリーチャーとして考えよう。3マナ以上のカードくなる、召集との相性は少し良いと言える。5神話55クリーチャーファイレクシアン, 法務官伝説変身, 護法
Invasion of Innistrad // Deluge of the Dead
7.5瞬速を持ち、マイナス修正のため破壊不能を無視して除去が可能。相手のエンド時に使うことで、戦場が拮抗時でもダメージを与えやすく裏面とさせやすい。4神話バトル包囲戦-瞬速, 変身
Sheoldred // The True Scriptures
8クリーチャーとしても十分強力な上、起動すればほぼ勝ちと言える強力な変身能力を持つ。誘発能力は、トークン以外のクリーチャーな点が良い。起動能力の条件は少し難しいため、黒や青のカードに多い切削持ちのカードと組み合わせは必要だろう。5神話45クリーチャーファイレクシアン, 法務官伝説威迫, 変身
Invasion of Tarkir // Defiant Thundermaw
7ドラゴンシナジーは考えずに採用して良い。表面はドラゴン抜きに2マナ2点で十分である。裏面も自信の攻撃で誘発するため、毎ターン2点ダメージを飛ばすことができ、これ1枚で十分完結しているカードである。2神話バトル包囲戦-変身
Urabrask // The Great Work
6.5スタッツと先制攻撃が非常に強力である反面、変身はかなり難しい。また変身してもリミテッドにおいては、勝ち確とは言えない。普通に4マナ4/4の先制攻撃と、常在能力で十分活躍する。4神話44クリーチャーファイレクシアン, 法務官伝説先制攻撃, 変身
Invasion of Shandalar // Leyline Surge
4土地を含めたパーマネントを3枚戻すことができるが、テンポは大きく失ってしまう。また、裏面も5マナ以降にはそこまで欲しい効果とは言えず、常に活躍できるカードではないだろう。5神話バトル包囲戦-変身
Vorinclex // The Grand Evolution
7.5優秀なスタッツを持ちながら、トランプルによるバトルへの攻撃や、到達による飛行対策もできる非常に優秀なクリーチャー。変身の条件はなく、8マナあれば良い。ただし第一章は切削10を含むため、ライブラリアウトには気を付けたい。5神話66クリーチャーファイレクシアン, 法務官伝説到達, トランプル, 変身
Invasion of New Phyrexia // Teferi Akosa of Zhalfir
6.5強力なカードではあるが、少し重めで使いたい後半用のカードと言える。裏面のテフェリーの能力はいずれも強力で、特に[-3]で除去が行える点により汎用性が高い。青, 白2神話バトル包囲戦-変身

カードをクリックした後、横にスライドして全てのカードを確認できます!(PCはスライドではなく、矢印をクリック)

多元宇宙の伝説カード

次に紹介する「点数表」にリストを掲載していますので、そちらで確認下さい!

スポンサーリンク

点数表で、カード1枚1枚についてもっと知ろう!

本サイトでは、「ドラフト/シールドの点数表」というコンテンツを用意しています!ぜひ次のリンクから確認いただき、活用して頂ければと思います!神話レアからコモンに至るまで、カード1枚1枚ごとの評価点数や、コメントを記載しています。

スポンサーリンク

現在発売中のスタンダード最新のボックス情報などはこちら!

最後に、最新のカードセットのボックス、関連商品などの発売情報です。オンラインショップの方が安い場合も多々ありますので、近くのショップがある方は、店舗の価格も参考にした上で購入を検討して頂ければと思います!

表示価格は定期的に表示されていますが、最新の価格と異なる場合があります。最新の価格はリンク先にてご確認下さい!

プレイ・ブースター

マジック:ザ・ギャザリング サンダー・ジャンクションの無法者 プレイ・ブースター 日本語版 36パック入り MTG トレカ ウィザーズ・オブ・ザ・コースト OTJ D32601400
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
¥18,841(2024/04/26 04:54時点)
暴れ馬と荒野を駆けろ――大胆不敵な強盗を計画する、オーコ率いる命知らずの連中に加ろう。マジック初の西部劇をテーマにした舞台サンダー・ジャンクションの開拓世界をお楽しみください。

コレクター・ブースター

マジック:ザ・ギャザリング サンダー・ジャンクションの無法者 コレクター・ブースター 日本語版 12パック入り MTG トレカ ウィザーズ・オブ・ザ・コースト OTJ D32621400
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
¥32,555(2024/04/26 09:27時点)
サンダー・ジャンクションいちの賞金首――西部いちの報酬をお探しですか?最高の賞金首をお縄にかければ、どこの馬の骨ともわからぬカウボーイであっても、このコレクター・ブースターはまばゆいばかりの戦利品の山を授けてくれるでしょう。

統率者デッキ、構築済みデッキ など

マジック:ザ・ギャザリング サンダー・ジャンクションの無法者 統率者デッキ「早撃ち」 日本語版 MTG トレカ ウィザーズ・オブ・ザ・コースト OTJ D32631400
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
¥7,400(2024/04/26 12:24時点)
決闘の幕開けだ――箱から出してすぐに遊べる青赤のデッキで、サンダー・ジャンクションいちの早撃ちとなり、友人との決闘で毎ターン複数の呪文を放とう
マジック:ザ・ギャザリング サンダー・ジャンクションの無法者 統率者デッキ「砂漠に咲く花」 日本語版 MTG トレカ ウィザーズ・オブ・ザ・コースト OTJ D32631400
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
¥4,613(2024/04/26 10:55時点)
砂漠に命をもたらせ――箱から出してすぐに遊べる赤緑白のデッキで、土地カードを捨ててそれを活性化させ、溌剌たる勝利を手にしよう
マジック:ザ・ギャザリング サンダー・ジャンクションの無法者 統率者デッキ「重窃盗罪」 日本語版 MTG トレカ ウィザーズ・オブ・ザ・コースト OTJ D32631400
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
¥5,190(2024/04/26 13:01時点)
あいつらのものは俺のもの――箱から出してすぐに遊べる黒緑青のデッキで、友人のカードを奪い、珠玉のカードの数々で倒そう。
マジック:ザ・ギャザリング サンダー・ジャンクションの無法者 統率者デッキ「最重要指名手配」 日本語版 MTG トレカ ウィザーズ・オブ・ザ・コースト OTJ D32631400
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
¥4,580(2024/04/26 11:50時点)
罪に報いなどない――箱から出してすぐに遊べる赤白黒のデッキで、財宝を集め、獰猛な無法者たちを雇い、敵を圧倒しよう

バンドル版、ジャンプスタート など

マジック:ザ・ギャザリング サンダー・ジャンクションの無法者 Bundle 英語版 MTG トレカ ウィザーズ・オブ・ザ・コースト OTJ D32640000
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards Of The Coast)
¥5,305(2024/04/26 11:50時点)
暴れ馬と荒野を駆けろ――プレイ・ブースター9パックと土地30枚を手にオーコ率いる命知らずの連中に加わり、マジック初の西部劇をテーマにした舞台サンダー・ジャンクションの開拓世界でデッキを組もう。

コメントする