ドラフト/シールド用コンテンツの一覧
本カードセットの点数表をはじめとした、リミテッド(ドラフト/シールド)用コンテンツの一覧です。現在閲覧中のページ以外に、もし興味ある記事がありましたらぜひチェックしてみてください!
ドラフト/シールド 点数表とは?
点数表とは、主にドラフトでカードをピックする基準として使われる、カード評価のリストです。点数は、簡単にですがそのカードの強さを示しています。マジギャザ徹底攻略では、私が独断と偏見(+経験)で作成した点数表を公開しています。紙のマジックでも、MTGアリーナでも、勝つに越したことはありません!是非、MTGアリーナでドラフトやリミテッドを行う際や、リアルでのイベントに参加される際には参考にして下さい!
点数の基準はなに?
もちろん、カードの強さは単体だけで評価されるのではなく、複数のカードを組み合わせるシナジーにより強くなります。しかしこのシナジーについては基本的に点数に加味していません。あくまで単体のカードとしての評価をしています。また仮に、同一のカードが異なるカードセットに存在する場合、そのカードの点数はカードセットにより異なる可能性があります。同じカードでも、環境ごとに強さは変化するからです。
目安
点数 | 強さのイメージ | 目安 |
---|---|---|
10~7 点 | 必ず入れたいボム、強力なカード 相手にしたら除去必至のカード群 | 神話 レア |
6 点 | 必ず入れたいカード 同じ役割のカードが多すぎる場合は抜くこともある | レア アンコ |
5 点 | 基本的に入れたいカード 優先的にピックしたいアンコ、コモンカード | アンコ コモン |
4 点 | ザ・リミテコモンのカード 最も入れ替えに悩むと想定され、どのカードを採用するかはデッキ次第となる | アンコ コモン |
3 点 | ザ・リミテコモンの中で状況を選ぶ、対応範囲の狭いカード デッキにシナジーがあれば活躍するカード | コモン |
2 点 | サイド候補にはなるが、メインには入らないカード デッキに非常に強いシナジーがあれば入れるカード | - |
1 点 | 特別な思い入れが無い限り入れてはならない、戒めのカード | - |
画像の拡大、フィルター、検索機能付きです!

カードの効果を確認したい場合、画像を拡大したい場合は画像をタップすると拡大してポップ表示されます。
フィルターと文字列検索の機能も備えています。表示を絞りたい場合には利用して下さい!
全カード点数表
2025.04.06:点数を大幅に更新しました。コメントの追記を開始しました。
2025.03.28:初版を公開しました。
※ 軽微な点数/コメントの修正は不定期で行っております。
- ドラフト用のプレイ・ブースターから出ないカードは表示されません。
- 一部、カードの名前や画像が英語の場合があります。
- スマホでの表示は、スマホの幅によって表示が異なります。
プレイの前には一度、「リミテッド攻略」ページをご覧下さい!

ドラフト、シールドのプレイ前には、「初心者のためのリミテッド攻略」をぜひご覧下さい!
セットについてのメカニズムや、リミテッドの環境、アーキタイプ等について簡単に解説しています!
通常版
最終更新日: 2025-04-13 18:05:17
名前 日/英 | 画像 | 点 | コメント | 色 | マナ総量 | レアリティ | P | T | タイプ | サブタイプ | 特殊タイプ | キーワード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Elspeth, Storm Slayer | ![]() | 9 | 5マナの神話レアPW。能力でトークン生成が倍になり、+1能力で1/1兵士が即座に2体出るのは破格の盤面形成能力であり、自身の忠誠度も6になり守りも固い。0能力は全体+1/+1カウンターと飛行付与で、数体クリーチャーがいれば一瞬でゲームを決めうるフィニッシュ性能。-3の除去も強力であり、着地すればゲームを支配する、文句なしのボムレア。見かけたら最優先でピックすべきカードだろう。 | 白 | 5 | 神話 | プレインズウォーカー | エルズペス | 伝説 | - | ||
Smile at Death | ![]() | 7.5 | 5マナの神話エンチャント。設置後、アップキープ毎に墓地の小型(パワー2以下)クリーチャー最大2体を+1/+1カウンター付きで戦場に戻す効果は非常に強力。繰り返しアドバンテージを得られ、盤面を再構築できます。しかし、設置したターンには何もしないためテンポロスが大きく、また墓地に対象がいないと機能しない。長期戦狙いなら、ブロッカーとして2マナ以下の飛行クリーチャーを用意しておきたい。効果を維持できれば圧倒的だが、多少悠長でリスクを伴う、玄人向けのボムといえる。 | 白 | 5 | 神話 | エンチャント | - | - | - | ||
Taigam, Master Opportunist | ![]() | 6.5 | 2マナ2/2伝説の人間・モンク。本体サイズは標準的だが、その「疾風」能力が非常にユニークかつ強力。各ターン2つ目の呪文をタダでコピーできるのは莫大なアドバンテージ。除去をコピーすれば2:1交換、ドローなら手札補充が加速する。ただし、コピー元の呪文は待機4で追放され、かなり遅い点には要注意。2回目にコピーしたい、重めの呪文を唱えるようにする必要がある。除去されやすいが、維持できればゲームを決める力を持つ、状況を選ぶボムと言える。 | 青 | 2 | 神話 | 2 | 2 | クリーチャー | 人間, モンク | 伝説 | - |
Rot-Curse Rakshasa | ![]() | 6 | 2マナ5/5トランプルは破格のスタッツだが、「腐乱」持ちのためブロック不可で、攻撃後は自壊する。基本は使い捨ての特攻要員。しかし、真価は墓地からの「相続」能力にある(正直、手札から捨てるのが最適かも…)。XBBコストで相手クリーチャーX体に腐乱カウンターを乗せられる。これにより相手のブロッカーを無力化したり、アタッカーを消耗させたりできるのは非常にいやらしい。序盤の圧力と、後半の盤面コントロールを提供するユニークなデザインの神話レア。 | 黒 | 2 | 神話 | 5 | 5 | クリーチャー | デーモン | - | 腐乱, トランプル |
Dracogenesis | ![]() | 2 | 8マナ6RRはリミテッドでは非常に重い。効果は派手で強力だが、手札にドラゴンがなければ意味がない。夢はあるが、悠長すぎて実戦で機能させるのは困難だろう。ロマン砲の域を出ないか…。 | 赤 | 8 | 神話 | エンチャント | - | - | - | ||
Stormscale Scion | ![]() | 6 | 6マナ4/4飛行は神話レアとしてはやや物足りないサイズだ。このカードの真価はストームにあるが、本カード自体が重いため、安定してストーム数を稼ぐのは至難の業だろう。軽い呪文を連打できる特別なターンが必要だ。ストーム1でも4/4飛行が2体(実質5/5)と強力だが、ストーム0では平凡以下。非常に波が大きい、振れ幅の大きいカードと言える。 | 赤 | 6 | 神話 | 4 | 4 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行, ストーム |
Craterhoof Behemoth | ![]() | 7.5 | 8マナ5GGGは最高クラスに重い。しかしETB能力は圧巻。自軍全体にトランプルとクリーチャー数分の+X/+X修整を与え、自身は速攻5/5+修整で殴る。盤面に数体いれば即死級ダメージだ。ランプや横並び戦略の最終兵器と言える。問題は莫大なコストを支払って唱えられるかだけ。究極のフィニッシャーだが、8マナへの到達が最大の壁となる。 | 緑 | 8 | 神話 | 5 | 5 | クリーチャー | ビースト | - | 速攻 |
Perennation | ![]() | 8 | 6マナ3WBGは重く色拘束も厳しいアブザン呪文。しかし効果は絶大。墓地のパーマネント何でも対象にでき、呪禁・破壊不能カウンター付きで戦場に戻す。飛行・警戒・接死・絆魂持ちのクリーチャーを対象としたい。墓地に対象は必要だが、唱えられればゲームを決める力を持つ強力リアニメイトだ。 | 黒, 緑, 白 | 6 | 神話 | ソーサリー | - | - | - | ||
Betor, Kin to All | ![]() | 8.5 | 5マナ5/7飛行は非常に優秀なスタッツだ。終了ステップ能力は自軍の総タフネスで段階的に強化される。10以上でのドローは自身のタフネスが高いため達成しやすく、これだけでも強力なアドバンテージ源となる。20以上での全アンタップ、40以上での半減ライフ損失は派手だが達成は難しいか。本体性能とドロー能力だけで十分ボム。アブザンカラーの強力な切り札だ。 | 黒, 緑, 白 | 5 | 神話 | 5 | 7 | クリーチャー | スピリット, ドラゴン | 伝説 | 飛行 |
Jeskai Revelation | ![]() | 8 | 7マナ4URWは極めて重く色拘束も最上級。しかし効果は絶大。パーマネントバウンス(または呪文の疑似打ち消し)、4点火力、1/1果敢トークン2体生成、2ドロー、4点ライフゲイン。これ1枚で盤面、手札、ライフ全てで莫大なアドバンテージを得る。インスタントなのも極めて強力。唱えられれば、よほど不利な状況ではなければほぼ勝ち確定の超絶ボム呪文。ただし緑無しで7マナ到達は簡単ではなく、除去やドローの支援も必要。 | 赤, 青, 白 | 7 | 神話 | インスタント | - | - | - | ||
Shiko, Paragon of the Way | ![]() | 7.5 | 5マナ4/5飛行・警戒は非常に優秀な戦闘力を持つ。ETBで墓地の3マナ以下の土地でないカードを追放し、そのコピーを無料で唱えられる能力が強力。除去、ドロー、クリーチャーなど、状況に応じたカードを使い回すことで即座にアドバンテージとテンポを得られる。墓地に対象が必要という条件はあるが、本体性能と合わせて非常にシンプルで強力なボムと言える。 | 赤, 青, 白 | 5 | 神話 | 4 | 5 | クリーチャー | スピリット, ドラゴン | 伝説 | 飛行, 警戒 |
Death Begets Life | ![]() | 5 | 8マナ5BGU、非常に重いスゥルタイ呪文。クリーチャーとエンチャントを全て破壊する全体除去だ。自分も巻き込むが、破壊した分だけカードを引けるのが最大の強み。盤面をリセットしつつ手札を大量補充できる可能性がある。しかしながら、8マナ到達する終盤に使うと、除去対象が多すぎて大量ドローとなり、ライブラリアウトする危険がある。スゥルタイは切削なども多い氏族のためなおさら。なんとかマナ加速して中盤に使えると非常に強力なのだが・・。 | 黒, 緑, 青 | 8 | 神話 | ソーサリー | - | - | - | ||
Teval, Arbiter of Virtue | ![]() | 7.5 | 5マナ6/6飛行絆魂は破格の戦闘力。全呪文に探査付与は強力なマナ加速だが、呪文を唱える度マナ総量分のライフを失うデメリットが非常に重い。探査で支払いを軽くしてもライフ損失は変わらない点に注意。自身の絆魂でそれを補えるかが鍵。墓地とライフ管理が重要な、超ハイリスク・ハイリターンな爆弾カードだ。…とはいえ、相手に除去されるまで毎ターンアタックしていれば勝てそうな気がする。 | 黒, 緑, 青 | 5 | 神話 | 6 | 6 | クリーチャー | スピリット, ドラゴン | 伝説 | 飛行, 絆魂 |
All-Out Assault | ![]() | 8.5 | 5マナマルドゥ色エンチャント。自軍全体+1/+1修整と接死付与がまず強力。小型クリーチャーでも格上と相打ち以上を狙えるようになる。「応召」のトークンのブロックも難しくなる。メインフェイズに出せば追加戦闘と追加メインを得て、次の攻撃時に全軍アンタップ。実質2回攻撃可能となり、盤面にクリーチャーがいれば即ゲームエンド級の破壊力を持つ。アグロデッキの切り札となる超強力ボムだ。 | 黒, 赤, 白 | 5 | 神話 | エンチャント | - | - | - | ||
Neriv, Heart of the Storm | ![]() | 7 | 4マナ4/5飛行はコスト比で見て最高クラスのスタッツ。そのターン戦場に出たクリーチャーの与えるダメージを倍にする能力を持つ。速攻持ちやETBダメージ持ちと相性抜群。特にマルドゥの「応召」トークンはETBしたターンに攻撃するので、打点が倍になり極めて強力だ。本体性能だけでも十分強く、能力が噛み合えば圧殺できる、マルドゥのボムレアだ。 | 黒, 赤, 白 | 4 | 神話 | 4 | 5 | クリーチャー | スピリット, ドラゴン | 伝説 | 飛行 |
Ureni, the Song Unending | ![]() | 7.5 | 8マナ5GUUと非常に重いが、10/10飛行、プロテクション(白)(黒)というスペックは圧巻。白と黒の除去やクリーチャーを完全に無視できるため、青のタップ除去くらいでしか除去ができない。ETBで土地の数に等しいダメージを相手クリーチャーやPWに割り振る能力も、盤面を一掃しうる強力な効果だ。着地させれば勝利は目前と言える、まさに究極のフィニッシャーでティムールカラーの頂点に立つボムレアだ。 | 緑, 赤, 青 | 8 | 神話 | 10 | 10 | クリーチャー | スピリット, ドラゴン | 伝説 | 飛行, プロテクション |
Dragonback Assault | ![]() | 7.5 | 6マナのティムール色エンチャント。ETBで全クリーチャーとPWに3点ダメージは強力なリセットだが、自軍も焼くので注意が必要だ。真価は上陸能力で、土地を出すたび4/4飛行ドラゴンが生成される。一度定着すれば、毎ターン大型飛行戦力が増え続け、ほぼゲームを決めるだろう。ETBの扱いが難しいが、リターンは絶大。非常に強力な制圧カードと言える。 | 緑, 赤, 青 | 6 | 神話 | エンチャント | - | - | 上陸 | ||
Call the Spirit Dragons | ![]() | 3 | WUBRGの5色エンチャント。リミテッドでこれを安定して唱えるのは至難の業だ。ドラゴン全体に破壊不能を与える能力は強力だが、当然ながらドラゴンが戦場にいなければ意味がない。アップキープに各色のドラゴンにカウンターを置き、5色のドラゴンに置けたら勝利、という条件はロマンはあるが達成は極めて困難だろう。 | 黒, 緑, 赤, 青, 白 | 5 | 神話 | エンチャント | - | - | - | ||
Ugin, Eye of the Storms | ![]() | 9 | 7マナと重いが無色ゆえどのデッキでも使えるのが最大の利点。キャストしただけで有色パーマネントを追放でき、即座に盤面に干渉する。+2能力はライフゲイン、ドロー、忠誠度アップと万能で極めて強力。0能力の◇◇◇マナ生成も後続に繋がる。無色呪文での追加追放はオマケでも十分。奥義は言うまでもなくゲームを決める。リミテッド環境における究極のボムの一枚。 | 無 | 7 | 神話 | プレインズウォーカー | ウギン | 伝説 | - | ||
Mox Jasper | ![]() | 3 | 0マナ伝説アーティファクト。タップで好きな色マナ1点と効果自体はモックス級に強力。しかし、「ドラゴンをコントロールしていなければ起動できない」という制限がリミテッドでは極めて重い。ドラゴンは高コストなことが多く、序盤の加速が欲しい場面で機能しない可能性が高い。ロマンはあるが、実用性は低い罠カードだろう。 | 無 | 0 | 神話 | アーティファクト | - | 伝説 | - | ||
Marang River Regent // Coil and Catch | ![]() | 8.5 | 前兆(Omen)カード。インスタントの前兆面は4マナで3ドロー1ディスカードと、手札を整えるのに非常に有用だ。ドラゴン面は6マナ6/7飛行と戦闘ではまず負けないサイズに加え、ETBでパーマネント(自身と土地以外)を2つまでバウンスできる。これが盤面を一気にひっくり返すほどの強力なテンポを生む。状況に応じて役割を選べる、文句なしのボムレアと言える。 | 青 | 6 | レア | 6 | 7 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行 |
Scavenger Regent // Exude Toxin | ![]() | 7 | 前兆(Omen)カード。ソーサリーの前兆面はXBBでドラゴン以外に-X/-X修正を与える盤面除去。Xの値を調整でき、小型クリーチャーを一掃できる。ドラゴン面は4マナ4/4飛行・護法(手札1枚捨て)と非常に効率が良いスタッツに、除去耐性も備える。状況に応じて全体除去か単体戦力かを選べるのが極めて強力。 | 黒 | 4 | レア | 4 | 4 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行, 護法 |
Bloomvine Regent // Claim Territory | ![]() | 7 | 前兆(Omen)カード。ソーサリーの前兆面は3マナで基本森(森だけ!)2枚サーチ、1枚タップインで戦場へ、1枚は手札へと、非常に優秀なランプ兼色安定化手段だ。ドラゴン面は5マナ4/5飛行とコスト比良好なスタッツに加え、自身か他のドラゴンがETBするたび3点ライフを得る能力で、盤面とライフを支える。序盤のランプから繋げる動きも強く、緑系のデッキなら極めて堅実で強力なレアと言える。 | 緑 | 5 | レア | 4 | 5 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行 |
United Battlefront | ![]() | 4 | 4マナソーサリー。ライブラリートップ7枚を見て、3マナ以下の非クリーチャー・非土地パーマネント最大2枚を直接戦場に出す強力な踏み倒し。しかし効果はデッキ内の対象カード次第で大きく変動する。エンチャントやアーティファクト、PW等が少なければ空振りの危険。当たれば大きなテンポとアドバンテージを獲得できるが、外れた場合は損失が大きい。クリーチャー主体のリミテッドでは、デッキを選ぶカードといえる。 | 白 | 4 | レア | ソーサリー | - | - | - | ||
Anafenza, Unyielding Lineage | ![]() | 7 | 3マナ2/2先制攻撃は優秀な基本性能で、瞬速のため奇襲ブロックにも使える。他の非トークンクリーチャーが死亡するたび闘魂2を行う能力が強力。自身が4/4先制、6/6先制と育つか、2/2スピリット・トークンを生成するかを選べる。多大な盤面維持能力と継戦能力だ。戦闘や除去で味方が倒れても、後続や自身の強化に繋がる。文句なしの強レア。「応召」のトークン死亡では誘発しない点には注意。 | 白 | 3 | レア | 2 | 2 | クリーチャー | スピリット, 兵士 | 伝説 | 先制攻撃, 瞬速 |
Clarion Conqueror | ![]() | 5.5 | 3マナ3/3飛行は破格のスタッツ。単体で強力なクロックだが、環境的に3/3飛行はいつもより攻撃が通りづらい。アーティファクト、クリーチャー、PWの起動型能力を封じる常在型能力は、相手の特定の戦略やカードを完封する可能性で、影響力大。ただし自分の能力も止まる点には注意が必要。本体性能の高さだけでも採用価値は十分、能力が刺さればゲームを支配できる強力なレアだ。 | 白 | 3 | レア | 3 | 3 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行 |
Sage of the Skies | ![]() | 7 | 3マナ2/3飛行絆魂は、コストに対して非常に優れた基本性能。序盤の攻防を支える優秀な戦力だ。加えて、そのターン2枚目の呪文として唱えた場合に自身をコピーする能力を持つ。3マナで2/3飛行絆魂が2体並ぶのは驚異的。条件達成を狙う価値は十分にある。単体でも十分に強く、コピー能力が誘発した際の盤面への影響力は絶大。文句なしのボムレア。 | 白 | 3 | レア | 2 | 3 | クリーチャー | 人間, モンク | - | 飛行, 絆魂 |
Voice of Victory | ![]() | 6 | 2マナ1/3と序盤の壁にはなるスタッツ。応召2により、攻撃時には1/1戦士トークン2体が追加され、合計3点で攻撃できる。アグロ支援に有効。さらに「あなたのターンの間、対戦相手は呪文を唱えられない」能力。これが非常に強力だ。除去やコンバットトリックを気にせず安全に攻撃や展開を進められる。 | 白 | 2 | レア | 1 | 3 | クリーチャー | 人間, バード | - | 応召 |
Ambling Stormshell | ![]() | 7 | 5マナ5/9護法2は驚異的なサイズと除去耐性で非常に硬い壁。攻撃するとカード3枚引けるのは強力なアドバンテージ源だが、自身に麻痺カウンターが3個置かれ、次のアンタップから3回動けなくなるのが大きな欠点。攻撃は4ターンに1度。ドローエンジン兼ブロッカーとしては強力だが、攻撃性能には大きな難有り。(当然だが)このカード以外の海亀などいない。 | 青 | 5 | レア | 5 | 9 | クリーチャー | 海亀 | - | 護法 |
Naga Fleshcrafter | ![]() | 6.5 | 4マナで戦場の好きなクリーチャーのコピーとして出せるクローン能力を持つ。これだけでも状況対応力が高く強力。相手のボムをコピーする動きは特に有効だ。さらに墓地からの「相続」能力。3マナで自軍の非伝説1体を+1/+1修正し、他の全クリーチャーをターン終了時までそのコピーに変える。強力な盤面形成からのフィニッシュが可能。柔軟性と爆発力を兼ね備えた強力レア。 | 青 | 4 | レア | 0 | 0 | クリーチャー | 蛇, 多相の戦士 | - | - |
Dragonologist | ![]() | 6 | 3マナ1/3はブロッカーとして及第点のサイズ。ETBでライブラリートップ6枚を見て、インスタント、ソーサリー、またはドラゴン・カード1枚を手札に加えられる能力が優秀。強力なカード選択であり、アドバンテージ源だ。後半に引いても役割がある。アンタップ状態のドラゴンに呪禁を与える能力も、除去から守るのに役立つ。堅実なアドバンテージをもたらす優良レア。 | 青 | 3 | レア | 1 | 3 | クリーチャー | 人間, ウィザード | - | - |
Winternight Stories | ![]() | 6 | 3マナソーサリー。3枚引いて、その後クリーチャー・カード1枚を捨てるか、そうでなければ任意のカード2枚を捨てる。「相続」を捨てれば爆アドである。手札の質を高めつつ、墓地を肥やすことも可能。効率の良いドローソースだ。さらに「調和」コストで墓地から再利用できるのが最大の強み。クリーチャーでのコスト軽減も可能。 | 青 | 3 | レア | ソーサリー | - | - | - | ||
Stillness in Motion | ![]() | 4 | 2マナ1Uと軽いエンチャント。毎ターン3枚切削し、継続的に墓地を肥やす。墓地利用戦略のエンジンだ。「相続」や「調和」など、墓地を活用するメカニズムと非常に相性が良い。強力な燃料供給源。ライブラリーアウトしそうになると墓地から5枚を戻し、ラスト5ターン縛りで戦うことになるが、好きなカードを5ターン引けるので勝負を決めきれば良い。墓地を利用しないデッキでは微妙なのでデッキを選ぶが、噛み合えば強力なエンジン。 | 青 | 2 | レア | エンチャント | - | - | 切削 | ||
Avenger of the Fallen | ![]() | 6 | 3マナ2/4接死はコストに対して非常に優秀なスタッツ。序盤の地上戦を支配できる。攻撃時に誘発する「応召X」は墓地のクリーチャー・カードの枚数だけ1/1トークンを生成。ゲームが進み墓地が肥えるほどXの値が大きくなり、爆発的な打点を生み出す可能性を秘める。強力なスケール能力だ。序盤の壁から終盤のフィニッシャー候補まで。腐ることのない強カード。 | 黒 | 3 | レア | 2 | 4 | クリーチャー | 人間, 戦士 | - | 接死, 応召 |
Qarsi Revenant | ![]() | 8.5 | 3マナ1BBで3/3飛行・接死・絆魂はコスト破壊級の性能。単体でゲームを支配しかねないスタッツとキーワード群だ。戦闘ではほぼ無敵、ライフも大きく回復する。驚異のクリーチャー。さらに墓地からの「相続」能力。3マナで他のクリーチャーに飛行・接死・絆魂カウンターを付与できる。本体性能も墓地利用も強力。文句なしのトップレア級ボム。 | 黒 | 3 | レア | 3 | 3 | クリーチャー | 吸血鬼 | - | 接死, 飛行, 絆魂 |
The Sibsig Ceremony | ![]() | 2 | BBBという色拘束が非常に厳しい伝説のエンチャント。クリーチャー・コストが2減るのは強力なマナ加速。しかし、唱えて出したクリーチャーが即座に破壊され、2/2ゾンビ・トークンに変わってしまう大きなデメリットを持つ。クリーチャー本体の能力やサイズは完全に無視される。ETBは誘発するため、特殊なコンボ専用と想定される。リミテッドでは扱いにくい罠の可能性大。 | 黒 | 3 | レア | エンチャント | - | 伝説 | - | ||
Sidisi, Regent of the Mire | ![]() | 5.5 | 2マナ1/3と序盤向きの本体。能力は蘇生による強力な盤面アップグレード。ソーサリー限定だが、小型を大型に入れ替え続けられるのは魅力だ。ただし、生け贄コストと墓地の準備が常に必要。1マナのクリーチャーがいれば、0マナトークンの生贄も活用できる。全般的に運要素も絡む少し運用が難しいカードといえる。 | 黒 | 2 | レア | 1 | 3 | クリーチャー | ゾンビ, 蛇, 邪術師 | 伝説 | - |
Sinkhole Surveyor | ![]() | 6.5 | 2マナ1Bで1/3飛行は序盤の壁兼クロックとして良好。攻撃するたび1点ライフロスは痛いが、闘魂1(自身に+1/+1カウンターか、1/1スピリット生成かを選択)を行う能力が強い。アドバンテージ獲得手段だ。育つ飛行戦力か、横並びかを選べる。継続的に攻めれば強力だが、ライフ管理は必要。アグロ向けの良質レア。 | 黒 | 2 | レア | 1 | 3 | クリーチャー | 鳥, スカウト | - | 飛行 |
Magmatic Hellkite | ![]() | 7 | 4マナ2RRで4/5飛行は非常に効率が良い。強力な戦力だ。ETBで相手の基本でない土地を破壊し、代わりに基本土地をタップインかつ麻痺カウンター付きで出させる能力によりテンポを妨害できる。タルキール環境で多色化のための特殊地形が重要であり、いつもよりも非常に有効に機能する。そうでなくとも本体性能だけで十分採用に値する良質レア。 | 赤 | 4 | レア | 4 | 5 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行 |
Tersa Lightshatter | ![]() | 6 | 3マナ2Rで3/3速攻は非常にアグレッシブ。強力な打点だ。ETBで最大2枚捨てて同数ドローするルーティング能力も優秀。手札を整えつつ墓地も肥える。攻撃時、墓地が7枚以上なら墓地からランダムに1枚追放しそのターン中プレイ可能になる。アドバンテージ源だが、ランダム性がネック。どのデッキでも使いやすい強力なアグロ向けレア。 | 赤 | 3 | レア | 3 | 3 | クリーチャー | オーク, ウィザード | 伝説 | 速攻 |
Cori-Steel Cutter | ![]() | 6 | 2マナ装備、装備コストも2マナ(1R)。装備先に+1/+1修正に加えトランプルと速攻を与えるのは強力。特に速攻付与が奇襲性を高める。「疾風」能力も優秀だ。各ターン2つ目の呪文を唱えると1/1果敢モンク・トークンを生成し、これに無料で装備もでき、即座に2/2速攻トランプル果敢を生成できる。 | 赤 | 2 | レア | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | ||
Sarkhan, Dragon Ascendant | ![]() | 6.5 | 2マナ1Rで2/2は標準的なスタッツ。ETBで「後見」を達成できれば宝物トークンを生成。序盤の貴重なランプや色事故軽減になる。ただしドラゴンが必要だ。さらに、自軍にドラゴンが出るたび+1/+1カウンターを得て、自身もターン終了時まで飛行を持つドラゴンになるドラゴンシナジーの中核。デッキのドラゴン次第でさらに強力となる。 | 赤 | 2 | レア | 2 | 2 | クリーチャー | 人間, ドルイド | 伝説 | 宝物 |
Stadium Headliner | ![]() | 5.5 | 1マナRで1/1ゴブリン戦士。応召1を持ち、攻撃時に1/1トークンを追加するため、実質2点クロックとなる。序盤の圧力として優秀。起動型能力は自身を生け贄に捧げ、1Rとタップで、自軍クリーチャー数に等しいダメージを対象クリーチャーへ。盤面が横に並んでいれば大きな火力となる。除去としても有用。アグロ戦略の起点であり終盤の火力除去にもなりうる、強力な1マナ域レアだ。 | 赤 | 1 | レア | 1 | 1 | クリーチャー | ゴブリン, 戦士 | - | 応召 |
Lasyd Prowler | ![]() | 6.5 | 4マナ2GGで5/5は強力なスタッツ。ETBで任意で土地の枚数分カードを切削できる。大量の墓地肥やし能力だ。「相続」や「調和」といった墓地利用メカニズムを強力にサポートする。墓地からの「相続」能力は1Gと軽く、墓地の土地カード枚数分の+1/+1カウンターを置く。切削で落ちた土地も無駄なく活用可能。自己完結したシナジーを持つ、緑系墓地利用デッキの核となる強レア。 | 緑 | 4 | レア | 5 | 5 | クリーチャー | 蛇, レインジャー | - | 切削 |
Surrak, Elusive Hunter | ![]() | 6.5 | 3マナ2Gで4/3トランプル、さらに打ち消されない。コスト比で見て非常に攻撃的な良質スタッツ。加えて、自軍のクリーチャーやクリーチャー呪文が対戦相手の呪文や能力の対象になるたびに1ドローする能力。これが極めて強力だ。除去を躊躇させ、除去されてもカード損失がない。盤面維持能力も高い。対処必須の強力なレアクリーチャー。 | 緑 | 3 | レア | 4 | 3 | クリーチャー | 人間, 戦士 | 伝説 | トランプル |
Warden of the Grove | ![]() | 7 | 3マナ2Gで2/2ハイドラと初めは小さいが、あなたの終了ステップ毎に+1/+1カウンターが置かれ自動で成長し、いずれ放置不能なサイズになる。加えて、他の非トークンクリーチャーが戦場に出るたび、このハイドラのカウンター数に等しいXで「闘魂X」を誘発。後続を超強化するか、巨大なスピリット・トークンを生成する。驚異的な展開力だ。マスト除去の強力エンジンであり、緑系デッキのボムレア。 | 緑 | 3 | レア | 2 | 2 | クリーチャー | ハイドラ | - | - |
Herd Heirloom | ![]() | 6 | 2マナ1Gマナアーティファクト。タップで好きな色1マナを生むが、クリーチャー呪文限定。序盤のマナ加速や多色デッキの色安定に貢献する。もう一つのタップ能力は、パワー4以上の自軍1体にトランプルと、プレイヤーへの戦闘ダメージでのドロー能力を付与。強力な突破力とアドバンテージ源だ。堅実なマナ加速と、リソースを提供する良質レア。 | 緑 | 2 | レア | アーティファクト | - | - | - | ||
Nature's Rhythm | ![]() | 4 | XGGソーサリーであり、ライブラリーからマナ総量X以下のクリーチャー1体を探し、直接戦場に出す。非常に強力なサーチ兼展開呪文だが、コストは十分に重い。状況に応じたクリーチャー、あるいはデッキ内のボムレアを探して展開できる。墓地から「調和」(XGGGG)で再利用も可能だがコストは重い。レアクリーチャーが多くなる、ドラフトよりもシールドで強力といえるか。 | 緑 | 2 | レア | ソーサリー | - | - | - | ||
Barrensteppe Siege | ![]() | 8.5 | ETBでアブザンかマルドゥかを選択。アブザンモードなら終了ステップ毎に自軍全体へ+1/+1カウンター配置。強力な盤面成長エンジンだ。マルドゥモードなら、自軍クリーチャーが死亡したターンの終了時に各対戦相手にクリーチャー1体を生け贄に強いる。優秀な除去/消耗戦エンジン。どちらを選んでも継続的に盤面へ影響を与える、非常に強力なレア。 | 黒, 白 | 4 | レア | エンチャント | - | - | - | ||
Frostcliff Siege | ![]() | 6 | 3マナ1URと非常に軽い包囲エンチャント。ジェスカイモードなら、自軍クリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えた際にドロー。継続的なアドバンテージ源だ。ティムールモードなら、自軍全体に+1/+0修正とトランプル、速攻を付与と超攻撃的。カードを引くか、一気に攻めるかを選べる。どちらも基本的には攻め手の効果のため、押されている場合には使いづらい点には注意。 | 赤, 青 | 3 | レア | エンチャント | - | - | - | ||
Hollowmurk Siege | ![]() | 7 | たった2マナ(GB)の包囲エンチャント。破格のコストだ。スゥルタイモードは自軍クリーチャーにカウンターが置かれるたび、ターン1回ドローと強力なアドバンテージ源。特に「闘魂」やカウンター戦略と好相性。アブザンモードは攻撃時にアタッカー1体に+1/+1カウンターと接死を付与で、アタックを非常に有利にする。どちらのモードも軽く、継続的な恩恵が大きく、序盤に展開したいレアと言える。 | 黒, 緑 | 2 | レア | エンチャント | - | - | - | ||
Windcrag Siege | ![]() | 6.5 | 3マナ1RWと非常に軽い包囲エンチャント。マルドゥモードは、クリーチャーの攻撃によって誘発する能力が追加でもう1回誘発する。強力なシナジー形成。「応召」などの攻撃誘発能力が倍増する。ジェスカイモードは、アップキープ毎に1/1速攻ゴブリン・トークンを生成。マルドゥデッキであっても、ジェスカイモードの相性が非常に良い。どちらのモードも3マナとしては破格の影響力を持つ。RW系のデッキで強力なエンジン。 | 赤, 白 | 3 | レア | エンチャント | - | - | - | ||
Glacierwood Siege | ![]() | 4 | 3マナ1GUと非常に軽い包囲エンチャント。ティムールモードはインスタントかソーサリーを唱えるたび、対象プレイヤーに4枚切削し、ライブラリーアウト戦略の軸、または自己切削での墓地利用支援。スゥルタイモードは墓地から土地をプレイ可能にし、土地供給のに貢献。どちらのモードも低コストながらユニークな戦略を提供する。アドバンテージ源となりうる良質レアだが他の包囲レアに比べると限定的な活躍といえる。 | 緑, 青 | 3 | レア | エンチャント | - | - | 切削 | ||
Revival of the Ancestors | ![]() | 7 | 4マナ1WBG、アブザン色の英雄譚。I章で1/1スピリット・トークン3体を生成。即座の盤面展開。II章では自軍1~3体に+1/+1カウンター計3個を割り振り強化し、盤面をさらに固める。III章では自軍全体にターン終了時までトランプルと絆魂を付与。強力なフィニッシュ能力だ。ボードを作り、育て、勝負を決める流れが一枚で完結している。アブザンデッキの核となりうる強レア。 | 黒, 緑, 白 | 4 | レア | エンチャント | 英雄譚 | - | - | ||
Yathan Roadwatcher | ![]() | 6.5 | 4マナ1WBG、3/3は標準的なスタッツ。唱えて戦場に出た際のETB能力が強力だ。まず4枚切削し、その後、墓地からマナ総量3以下のクリーチャー・カード1体を戦場に戻す。墓地を肥やしつつ盤面を強化。確実なアドバンテージ獲得手段。アブザンカラーの強力なバリュー・クリーチャーと言える。デッキの潤滑油であり、十分な戦力でもある。 | 黒, 緑, 白 | 4 | レア | 3 | 3 | クリーチャー | 人間, スカウト | - | 切削 |
Felothar, Dawn of the Abzan | ![]() | 7 | ETBまたは攻撃時に、他の非土地パーマネント1つを生け贄に捧げることで、自軍全体に+1/+1カウンターを置ける。強力な全体強化能力。トークンなどをコストにできれば継続して使うことも難しくなく、盤面を圧倒できる。アブザン戦略のエンジン兼主力アタッカー。 | 黒, 緑, 白 | 3 | レア | 3 | 3 | クリーチャー | 人間, 戦士 | 伝説 | トランプル |
Severance Priest | ![]() | 6.5 | 3マナWBGで3/3接死と非常に優秀な地上クリーチャー。ETBで相手の手札を見て非土地カード1枚を追放できる強力な手札破壊。相手の切り札を抜き去ることで大きなテンポ・アドバンテージを得られる。しかし、これが戦場を離れると、追放したカードのマナ総量に等しいサイズのX/Xスピリット・トークンを相手に与える大きなデメリットがある。相手の強力な低マナカードを抜くのが懸命である。一時的な優位性と引き換えのリスクを伴う。強力だが運用は慎重に。 | 黒, 緑, 白 | 3 | レア | 3 | 3 | クリーチャー | ジン, クレリック | - | 接死 |
New Way Forward | ![]() | 5 | 5マナ2URWと重いジェスカイ色のインスタント。選んだ発生源1つが次にあなたに与えるダメージを軽減する。さらに、軽減した点数に等しいダメージをその発生源のコントローラーに与え、あなたはその点数分のカードを引く。大型クリーチャーの一撃を防ぎつつ相手を焼き、大量ドローできれば最高である。ただし完全に状況を選ぶカードであり、腐る危険もある諸刃の剣。 | 赤, 青, 白 | 5 | レア | インスタント | - | - | - | ||
Flamehold Grappler | ![]() | 6.5 | 3マナURWで3/3先制攻撃は非常に優秀な戦闘要員。コストに対する戦闘力が高い。ETB能力が強力であり、これを出したターンに、次に唱える呪文1つをコピーできる。除去やドロー呪文、クリーチャー呪文ですら倍になる。とはいえ、これ自体が3マナのため、1~2マナのカードのコピーが現実的である。このカード自体は3T目に出したい感じもあるし、なかなか扱いは難しいカードである。 | 赤, 青, 白 | 3 | レア | 3 | 3 | クリーチャー | 人間, モンク | - | 先制攻撃 |
Narset, Jeskai Waymaster | ![]() | 6 | 3マナURWで3/4というスタッツは非常に優秀。終了ステップの開始時に、任意で手札を全て捨てれば、そのターン中に唱えた呪文の数に等しい枚数のカードを引ける。複数呪文を唱える「疾風」戦略とは超絶シナジー。基本的には終盤に、手札を使い切ってから大量ドローを狙う動きが強力。運用は難しいが、ジェスカイデッキの核となれる強力なエンジン。 | 赤, 青, 白 | 3 | レア | 3 | 4 | クリーチャー | 人間, モンク | 伝説 | - |
Rediscover the Way | ![]() | 5 | 3マナURWのジェスカイ色英雄譚。I章、II章で計3枚見て1枚を手札に加える。優秀なカード選択。手札を整えるのに貢献する。III章が強力。そのターン中、非クリーチャー呪文を唱えるたび、自軍クリーチャー1体にターン終了時まで二段攻撃を付与する。複数回誘発も狙えるフィニッシュ能力だ。序盤の安定と終盤の爆発力を提供する良質レア。 | 赤, 青, 白 | 3 | レア | エンチャント | 英雄譚 | - | - | ||
Lotuslight Dancers | ![]() | 6 | 5マナ2GWU、3/6絆魂は防御的な良スタッツ。ETB能力が非常にユニークだ。ライブラリーから黒・緑・青のカード1枚を探し、直接墓地へ送る。「相続」や「調和」を持つカードやリアニメイト対象を確実に墓地に仕込めめ、墓地利用戦略の核となりうる。 | 黒, 緑, 青 | 5 | レア | 3 | 6 | クリーチャー | ゾンビ, バード | - | 絆魂 |
Fangkeeper's Familiar | ![]() | 6.5 | 4マナ1GWU、3/3瞬速と扱いやすい本体。ETBで3つのモードから1つを選ぶ。「3点ライフゲインと諜報3」、「エンチャント破壊」、「クリーチャー呪文打ち消し」。リミテッドでは基本的にクリーチャーの打ち消しが強力だろう。状況に応じて最適な効果を選べるのが最大の強み。腐ることが少ない万能カード。バントカラーの強力なユーティリティ枠。 | 黒, 緑, 青 | 4 | レア | 3 | 3 | クリーチャー | 蛇 | - | 瞬速, 諜報 |
Kotis, the Fangkeeper | ![]() | 6.5 | 4マナ1GWU、2/1とサイズは小さいが破壊不能を持つ。除去耐性は非常に高い。プレイヤーに戦闘ダメージを与えると、その点数Xだけ相手のライブラリートップを追放し、その中からマナ総量X以下の呪文をコストを支払わず唱えてよい。強力なアドバンテージ源だ。ただし本体パワーが低く回避能力もないため、ダメージを通すのが大きな課題となる。基本は無敵のブロッカーとして運用し、終盤にカウンターを置いて攻めていきたい。 | 黒, 緑, 青 | 4 | レア | 2 | 1 | クリーチャー | ゾンビ, 戦士 | 伝説 | 破壊不能 |
Awaken the Honored Dead | ![]() | 7 | 3マナBGUと非常に軽いスゥルタイ色の英雄譚。I章でいきなり「土地でないパーマネント1つを破壊」と、最高級の除去がわずか3マナ。II章で3枚切削し、墓地を肥やす。III章では手札1枚をコストに、墓地からクリーチャーか土地カード1枚を回収と無駄がない。除去、墓地肥やし、リソース回収を高効率でこなす。破格の性能を持つ英雄譚である。 | 黒, 緑, 青 | 3 | レア | エンチャント | 英雄譚 | - | 切削 | ||
Inevitable Defeat | ![]() | 6.5 | 4マナ1RWB、マルドゥ色のインスタント除去。打ち消されない。「土地でないパーマネント1つ」を対象とし追放する。加えて、対象のコントローラーは3点ドレインの効果もあり、除去性能、追加効果ともに最高レベル。 | 黒, 赤, 白 | 4 | レア | インスタント | - | - | - | ||
Mardu Siegebreaker | ![]() | 7 | 4マナ1RWB、4/4接死・速攻は単体で強力な奇襲戦力。ETBで他の自軍クリーチャー1体を、これが戦場を離れるまで一時的に追放する。そして、これが攻撃するたび、追放したカードのコピーであるトークンを生成し攻撃させる。「応召」の亜種能力といえる。強力なクリーチャーを追放できれば、毎ターン大きなプレッシャーを与え続ける。独特で複雑だが、高いポテンシャルを持つ強力レア。 | 黒, 赤, 白 | 4 | レア | 4 | 4 | クリーチャー | 人間, 戦士 | - | 接死, 速攻 |
Thunder of Unity | ![]() | 6.5 | I章で2枚ドローして2点ライフロスするが、II章とIII章では、そのターン中、自軍クリーチャーが戦場に出るたび各対戦相手は1点ライフを失い、あなたは1点ゲイン。継続的なライフレース操作。「応召」によるトークン展開戦略と好相性。使うタイミング次第では大ダメージを叩き出せる。 | 黒, 赤, 白 | 3 | レア | エンチャント | 英雄譚 | - | - | ||
Zurgo, Thunder's Decree | ![]() | 7 | 3マナRWB、2/4と防御寄りのまずまずのスタッツ。攻撃時に誘発する「応召2」で1/1戦士トークンを2体生成。これだけでも十分な攻撃補助。しかし真価は常在型能力にある。「応召」などで生成されるトークンが終了ステップに生け贄に捧げられなくなるため、攻撃するたびに永続的な戦力が純増する。驚異的な盤面形成能力だ。マルドゥ戦略の核となる超絶ボム。 | 黒, 赤, 白 | 3 | レア | 2 | 4 | クリーチャー | オーク, 戦士 | 伝説 | 応召 |
Roar of Endless Song | ![]() | 7.5 | 5マナ2GUR、ティムール色の英雄譚。I章、II章でそれぞれ緑の5/5の象・クリーチャー・トークンを1体生成する。2ターンかけて合計10/10相当の戦力を供給。強力な盤面形成だ。とどめのIII章では、ターン終了時まで自軍全体のパワーとタフネスをそれぞれ2倍にする。超過大パンプアップ。I、II章で出した象も10/10として攻撃可能。単体でゲームを決めうる、非常に強力なボムレア。 | 緑, 赤, 青 | 5 | レア | エンチャント | 英雄譚 | - | - | ||
Eshki Dragonclaw | ![]() | 7 | 4マナ1GUR、4/4警戒・トランプル・護法1。非常に強力なスタッツとキーワードの組み合わせだ。単体で攻防に優れる。戦闘開始時、そのターン中にクリーチャー呪文と非クリーチャー呪文の両方を唱えていた場合、カード1枚を引き、自身の上に+1/+1カウンター2個を置く。爆発的アドバンテージ。条件達成はやや難しいが、達成時の見返りは大きい。本体性能だけでも十分強力な、ティムールカラーのエース級レア。 | 緑, 赤, 青 | 4 | レア | 4 | 4 | クリーチャー | 人間, 戦士 | 伝説 | トランプル, 警戒, 護法 |
Songcrafter Mage | ![]() | 6.5 | ETBで墓地のインスタントかソーサリー・カード1枚に、ターン終了時まで「調和」を与える能力が強力。墓地から呪文を再利用でき、カード・アドバンテージを得られる。このカード自体で、「調和」本来のコスト軽減能力も可能である。アドバンテージが稼げる非常に強力なレア。 | 緑, 赤, 青 | 3 | レア | 3 | 2 | クリーチャー | 人間, バード | - | 瞬速 |
Temur Battlecrier | ![]() | 6 | 3マナGURで4/3は非常に攻撃的なスタッツ。優秀だ。能力は自分のターン中、自分がコントロールしているパワー4以上のクリーチャー1体につき、自分が唱える呪文のコストが(1)少なくなるというもの。強力なコスト軽減能力だ。大型クリーチャーを並べるティムール戦略と噛み合う。複数体パワー4以上がいれば大幅なマナ加速となり、爆発的な展開を可能にする。 | 緑, 赤, 青 | 3 | レア | 4 | 3 | クリーチャー | オーク, レインジャー | - | - |
Dragonfire Blade | ![]() | 6 | 1マナと非常に軽い装備品アーティファクト。装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受け、さらに単色の呪文や能力に対する呪禁を得る。強力なサイズアップと除去耐性だ。装備コストは基本4だが、対象とするクリーチャーの色1色につき1少なくなる。2色なら装備2、3色なら装備1だ。多色推奨環境と噛み合った強力な装備品レア。 | 無 | 1 | レア | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | ||
Disruptive Stormbrood // Petty Revenge | ![]() | 5.5 | アンコモンの前兆(Omen)カード。前兆のソーサリー面は1Gでパワー3以下のクリーチャーを破壊する。軽量除去として優秀。ドラゴン面は5マナ4Gで3/3飛行とサイズはやや物足りないが、ETBでアーティファクトかエンチャントを破壊できる。序盤の除去か、中盤以降の飛行戦力兼置物対策かを選べる。柔軟性が売りの堅実なカード。 | 緑 | 5 | アンコモン | 3 | 3 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行 |
Purging Stormbrood // Absorb Essence | ![]() | 5.5 | アンコモンの前兆(Omen)カード。前兆のインスタント面「本質の吸い上げ」は1Wで、対象クリーチャーにターン終了時まで+2/+2修正と絆魂、呪禁を与える。強力なコンバットトリック兼除去避けだ。ドラゴン面は5マナ4Wで4/4飛行、ETBで対象クリーチャー1体から全てのカウンターを取り除く。カウンター戦略への有効な対策。どちらのモードも有用で、柔軟性の高い優良アンコモンだ。 | 黒 | 5 | アンコモン | 4 | 4 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行, 護法 |
Runescale Stormbrood // Chilling Screech | ![]() | 5 | アンコモンの前兆(Omen)カード。前兆のインスタント面は1Uでマナ総量2以下の呪文を打ち消す。「前兆」を含め、軽い呪文への有効な妨害手段。ドラゴン面は4マナ3Rで2/4飛行と防御的なサイズ。非クリーチャー呪文かドラゴン呪文を唱えるたび、ターン終了時まで+2/+0修整を受ける。誘発させれば十分な打点になる。序盤の妨害と中盤以降の飛行戦力を兼ねる、柔軟な優良アンコモン。 | 赤 | 4 | アンコモン | 2 | 4 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行 |
Twinmaw Stormbrood // Charring Bite | ![]() | 5.5 | アンコモンの前兆(Omen)カード。前兆のソーサリー面「黒焦げの噛みつき」は1Rで、飛行を持たないクリーチャー1体に5点ダメージ。地上クリーチャーに対する最高級の除去と言える。非常に効率が良い。ドラゴン面は6マナ5Wで5/4飛行、ETBで5点ライフゲイン。大型の飛行戦力でありつつ、ライフを大きく回復してくれる。攻防に貢献大。除去か大型飛行ライフゲインかを選べる、柔軟で強力なアンコモンだ。 | 白 | 6 | アンコモン | 5 | 4 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行 |
Whirlwing Stormbrood // Dynamic Soar | ![]() | 5 | アンコモンの前兆(Omen)カード。前兆のソーサリー面は3マナ2Gで自軍クリーチャー1体に+1/+1カウンターを3個置く。単体強化として強力で盤面を強化できる。ドラゴン面は5マナ4Uで4/3飛行。加えて、ソーサリー呪文とドラゴン呪文を瞬速で唱えられるようにする常在型能力を持つ。非常に強力な奇襲性・対応力向上だ。盤面強化か戦略的柔軟性かを選べる、便利な優良アンコモン。 | 青 | 5 | アンコモン | 4 | 3 | クリーチャー | ドラゴン | - | 瞬速, 飛行 |
Loxodon Battle Priest | ![]() | 5.5 | 5マナ4Wで3/5は地上ブロッカーとして頼れるスタッツ。あなたのターンの戦闘開始時に、他の自軍クリーチャー1体を対象とし+1/+1カウンターを1個置く能力を持つ。地味だが堅実な強化能力だ。毎ターン盤面を少しずつ強化し、じわじわと有利を築く。クリーチャーを横に並べる戦略や+1/+1カウンターシナジーと好相性。安定感のある優良アンコモン。 | 白 | 5 | アンコモン | 3 | 5 | クリーチャー | 象, クレリック | - | - |
Static Snare | ![]() | 5 | 基本コストは5マナ4Wだが瞬速を持つエンチャント。この呪文を唱えるためのコストは、攻撃クリーチャー1体につき(1)少なくなる。(相手を含めて)「応召」と相性が良く、自分や相手の攻撃宣言後に唱えれば大幅なコスト軽減が可能。ETBで対戦相手のアーティファクトかクリーチャー1体を、これが戦場を離れるまで一時的に追放する。擬似除去として機能。瞬速とコスト軽減が噛み合った、非常に効率の良い除去エンチャント。 | 白 | 5 | アンコモン | エンチャント | - | - | 瞬速 | ||
Rally the Monastery | ![]() | 4.5 | 基本は4マナ3Wのインスタントだが、そのターンに他の呪文を唱えていればコストはわずか1Wになる。モードは3つから1つ選択で、盤面作り、コンバットトリック、大型除去と万能。 | 白 | 4 | アンコモン | インスタント | - | - | - | ||
Teeming Dragonstorm | ![]() | 4.5 | 4マナ3Wエンチャント。ETBで白の2/2兵士・クリーチャー・トークンを2体生成する。4マナで合計4/4分の戦力。非常に強力な盤面形成だ。さらに、自軍にドラゴンが戦場に出ると、このエンチャントをオーナーの手札に戻す。マナがあれば再キャストして、さらにトークンを生成可能。ドラゴンを運用するデッキでは繰り返し使える可能性がある。単体でも十分強力な優良アンコモン。 | 白 | 4 | アンコモン | エンチャント | - | - | - | ||
Wayspeaker Bodyguard | ![]() | 4.5 | 4マナ3Wで3/4のオーク・モンク。スタッツは標準的。ETBで墓地にあるマナ総量2以下の土地でないパーマネント・カード1枚を手札に戻す。ささやかなアドバンテージ源。後半の「疾風」能力が優秀だ。各ターン2つ目の呪文を唱えるたび、対戦相手のクリーチャー1体をタップできる。可能なら相手ターンに誘発できると、かなりのテンポ獲得手段として有効。攻めにも守りにも使える。堅実な仕事をする優良アンコモン。 | 白 | 4 | アンコモン | 3 | 4 | クリーチャー | オーク, モンク | - | - |
Dalkovan Packbeasts | ![]() | 4.5 | 3マナ0/4警戒は守りに優れ、序盤の地上クリーチャーを効果的にブロックする。攻撃時に誘発する応召3がこのカードの真価であり、一時的ながら3体の1/1トークンを生み出し、総打点を大幅に向上させる。全体強化との相性も抜群で、予想外のダメージを与えることが可能だ。本体パワー0は欠点だが、それを補って余りある攻撃性能を持つ、白系アグロ~ミッドレンジにおける優秀なアンコモンと言えるだろう。 | 白 | 3 | アンコモン | 0 | 4 | クリーチャー | 雄牛 | - | 応召, 警戒 |
Starry-Eyed Skyrider | ![]() | 4.5 | 白 | 3 | アンコモン | 1 | 3 | クリーチャー | 人間, スカウト | - | 飛行 | |
Duty Beyond Death | ![]() | 4.5 | 白 | 2 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
Furious Forebear | ![]() | 4.5 | 白 | 2 | アンコモン | 3 | 1 | クリーチャー | スピリット, 戦士 | - | - | |
Stormbeacon Blade | ![]() | 5 | 白 | 2 | アンコモン | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | |||
Sunpearl Kirin | ![]() | 4.5 | 白 | 2 | アンコモン | 2 | 1 | クリーチャー | 麒麟 | - | 瞬速, 飛行 | |
Descendant of Storms | ![]() | 4 | 白 | 1 | アンコモン | 2 | 1 | クリーチャー | 人間, 兵士 | - | - | |
Bewildering Blizzard | ![]() | 4.5 | 青 | 6 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
Constrictor Sage | ![]() | 5 | 青 | 5 | アンコモン | 4 | 4 | クリーチャー | 蛇, ウィザード | - | - | |
Aegis Sculptor | ![]() | 5 | 青 | 4 | アンコモン | 2 | 3 | クリーチャー | 鳥, ウィザード | - | 飛行, 護法 | |
Essence Anchor | ![]() | 5 | 青 | 3 | アンコモン | アーティファクト | - | - | 諜報 | |||
Kishla Trawlers | ![]() | 5 | 青 | 3 | アンコモン | 3 | 2 | クリーチャー | 人間, 市民 | - | - | |
Wingblade Disciple | ![]() | 5 | 青 | 3 | アンコモン | 2 | 2 | クリーチャー | 人間, モンク | - | 飛行 | |
Fresh Start | ![]() | 4.5 | 青 | 2 | アンコモン | エンチャント | オーラ | - | エンチャント, 瞬速 | |||
Roiling Dragonstorm | ![]() | 5 | 青 | 2 | アンコモン | エンチャント | - | - | - | |||
Ureni's Rebuff | ![]() | 5 | 青 | 2 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Veteran Ice Climber | ![]() | 4.5 | 青 | 2 | アンコモン | 1 | 3 | クリーチャー | 人間, スカウト | - | 切削, 警戒 | |
Dragonstorm Forecaster | ![]() | 4.5 | 青 | 1 | アンコモン | 0 | 3 | クリーチャー | 人間, スカウト | - | - | |
Spectral Denial | ![]() | 4.5 | 青 | 1 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
Gurmag Rakshasa | ![]() | 5 | 黒 | 6 | アンコモン | 5 | 5 | クリーチャー | デーモン | - | 威迫 | |
Hundred-Battle Veteran | ![]() | 5 | 黒 | 4 | アンコモン | 4 | 2 | クリーチャー | ゾンビ, 戦士 | - | - | |
Salt Road Skirmish | ![]() | 5 | 黒 | 4 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Venerated Stormsinger | ![]() | 5 | 黒 | 4 | アンコモン | 3 | 3 | クリーチャー | オーク, クレリック | - | 応召 | |
Unrooted Ancestor | ![]() | 4.5 | 黒 | 3 | アンコモン | 3 | 2 | クリーチャー | スピリット, クレリック | - | 瞬速 | |
Wail of War | ![]() | 5 | 黒 | 3 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
Yathan Tombguard | ![]() | 5 | 黒 | 3 | アンコモン | 2 | 3 | クリーチャー | 人間, 戦士 | - | 威迫 | |
Alchemist's Assistant | ![]() | 4.5 | 黒 | 2 | アンコモン | 2 | 1 | クリーチャー | 猿 | - | 絆魂 | |
Corroding Dragonstorm | ![]() | 4.5 | 黒 | 2 | アンコモン | エンチャント | - | - | 諜報 | |||
Krumar Initiate | ![]() | 4.5 | 黒 | 2 | アンコモン | 2 | 2 | クリーチャー | 人間, クレリック | - | - | |
Strategic Betrayal | ![]() | 4.5 | 黒 | 2 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Desperate Measures | ![]() | 4.5 | 黒 | 1 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
Breaching Dragonstorm | ![]() | 4.5 | 赤 | 5 | アンコモン | エンチャント | - | - | - | |||
Equilibrium Adept | ![]() | 4.5 | 赤 | 4 | アンコモン | 2 | 4 | クリーチャー | 犬, モンク | - | - | |
War Effort | ![]() | 4.5 | 赤 | 4 | アンコモン | エンチャント | - | - | - | |||
Overwhelming Surge | ![]() | 4.5 | 赤 | 3 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
Unsparing Boltcaster | ![]() | 5 | 赤 | 3 | アンコモン | 3 | 3 | クリーチャー | オーガ, ウィザード | - | - | |
Zurgo's Vanguard | ![]() | 5 | 赤 | 3 | アンコモン | * | 3 | クリーチャー | 犬, 兵士 | - | 応召 | |
Reverberating Summons | ![]() | 4 | 赤 | 2 | アンコモン | エンチャント | - | - | - | |||
Shocking Sharpshooter | ![]() | 4.5 | 赤 | 2 | アンコモン | 1 | 3 | クリーチャー | 人間, 射手 | - | 到達 | |
Sunset Strikemaster | ![]() | 5 | 赤 | 2 | アンコモン | 3 | 1 | クリーチャー | 人間, モンク | - | - | |
Channeled Dragonfire | ![]() | 4.5 | 赤 | 1 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Fleeting Effigy | ![]() | 4 | 赤 | 1 | アンコモン | 2 | 2 | クリーチャー | エレメンタル | - | 速攻 | |
Iridescent Tiger | ![]() | 4.5 | 赤 | 5 | アンコモン | 3 | 4 | クリーチャー | 猫 | - | - | |
Inspirited Vanguard | ![]() | 5 | 緑 | 5 | アンコモン | 3 | 2 | クリーチャー | 人間, 兵士 | - | - | |
Encroaching Dragonstorm | ![]() | 4 | 緑 | 4 | アンコモン | エンチャント | - | - | - | |||
Rainveil Rejuvenator | ![]() | 4.5 | 緑 | 4 | アンコモン | 2 | 4 | クリーチャー | 象, ドルイド | - | 切削 | |
Rite of Renewal | ![]() | 4 | 緑 | 4 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Attuned Hunter | ![]() | 5 | 緑 | 3 | アンコモン | 3 | 3 | クリーチャー | 人間, レインジャー | - | トランプル | |
Knockout Maneuver | ![]() | 5 | 緑 | 3 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Sage of the Fang | ![]() | 4.5 | 緑 | 3 | アンコモン | 2 | 2 | クリーチャー | 人間, ドルイド | - | - | |
Formation Breaker | ![]() | 4.5 | 緑 | 2 | アンコモン | 2 | 1 | クリーチャー | ビースト | - | - | |
Synchronized Charge | ![]() | 4.5 | 緑 | 2 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Traveling Botanist | ![]() | 4.5 | 緑 | 2 | アンコモン | 2 | 3 | クリーチャー | 犬, スカウト | - | - | |
Dragon Sniper | ![]() | 5 | 緑 | 1 | アンコモン | 1 | 1 | クリーチャー | 人間, 射手 | - | 接死, 到達, 警戒 | |
Dragonbroods' Relic | ![]() | 4 | 緑 | 2 | アンコモン | アーティファクト | - | - | - | |||
Marshal of the Lost | ![]() | 5 | 黒, 白 | 4 | アンコモン | 3 | 3 | クリーチャー | オーク, 戦士 | - | 接死 | |
Hardened Tactician | ![]() | 5 | 黒, 白 | 3 | アンコモン | 2 | 4 | クリーチャー | 人間, 戦士 | - | - | |
Effortless Master | ![]() | 4.5 | 赤, 青 | 4 | アンコモン | 4 | 3 | クリーチャー | オーク, モンク | - | 威迫, 警戒 | |
Glacial Dragonhunt | ![]() | 5 | 赤, 青 | 2 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Host of the Hereafter | ![]() | 5.5 | 黒, 緑 | 4 | アンコモン | 2 | 2 | クリーチャー | ゾンビ, 邪術師 | - | - | |
Stalwart Successor | ![]() | 4.5 | 黒, 緑 | 3 | アンコモン | 3 | 2 | クリーチャー | 人間, 戦士 | - | 威迫 | |
Cori Mountain Stalwart | ![]() | 5 | 赤, 白 | 3 | アンコモン | 3 | 3 | クリーチャー | 人間, モンク | - | - | |
Frontline Rush | ![]() | 4 | 赤, 白 | 2 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
Auroral Procession | ![]() | 4 | 緑, 青 | 2 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
Kishla Skimmer | ![]() | 5.5 | 緑, 青 | 2 | アンコモン | 2 | 2 | クリーチャー | 鳥, スカウト | - | 飛行 | |
Armament Dragon | ![]() | 5 | 黒, 緑, 白 | 6 | アンコモン | 3 | 4 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行 | |
Kin-Tree Severance | ![]() | 5 | 黒, 緑, 白 | 6 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
Skirmish Rhino | ![]() | 4.5 | 黒, 緑, 白 | 3 | アンコモン | 3 | 4 | クリーチャー | サイ | - | トランプル | |
Riverwheel Sweep | ![]() | 4.5 | 赤, 青, 白 | 6 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Jeskai Shrinekeeper | ![]() | 5 | 赤, 青, 白 | 5 | アンコモン | 3 | 3 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行, 速攻 | |
Jeskai Brushmaster | ![]() | 5 | 赤, 青, 白 | 4 | アンコモン | 2 | 4 | クリーチャー | オーク, モンク | - | 二段攻撃, 果敢 | |
Rakshasa's Bargain | ![]() | 4 | 黒, 緑, 青 | 6 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
Kheru Goldkeeper | ![]() | 5 | 黒, 緑, 青 | 4 | アンコモン | 3 | 3 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行, 宝物 | |
Lie in Wait | ![]() | 5.5 | 黒, 緑, 青 | 3 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Defibrillating Current | ![]() | 4.5 | 黒, 赤, 白 | 6 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Sonic Shrieker | ![]() | 5.5 | 黒, 赤, 白 | 5 | アンコモン | 4 | 4 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行 | |
Bone-Cairn Butcher | ![]() | 5 | 黒, 赤, 白 | 4 | アンコモン | 4 | 4 | クリーチャー | デーモン | - | 応召 | |
Dragonclaw Strike | ![]() | 5 | 緑, 赤, 青 | 6 | アンコモン | ソーサリー | - | - | 格闘 | |||
Karakyk Guardian | ![]() | 5 | 緑, 赤, 青 | 6 | アンコモン | 6 | 5 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行, トランプル, 警戒 | |
Mammoth Bellow | ![]() | 5.5 | 緑, 赤, 青 | 5 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Abzan Monument | ![]() | 5 | 無 | 2 | アンコモン | アーティファクト | - | - | - | |||
Jeskai Monument | ![]() | 5 | 無 | 2 | アンコモン | アーティファクト | - | - | - | |||
Sultai Monument | ![]() | 4.5 | 無 | 2 | アンコモン | アーティファクト | - | - | - | |||
Mardu Monument | ![]() | 4.5 | 無 | 2 | アンコモン | アーティファクト | - | - | - | |||
Temur Monument | ![]() | 5 | 無 | 2 | アンコモン | アーティファクト | - | - | - | |||
Riling Dawnbreaker // Signaling Roar | ![]() | 4 | 白 | 5 | コモン | 3 | 4 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行, 警戒 | |
Dirgur Island Dragon // Skimming Strike | ![]() | 4.5 | 青 | 6 | コモン | 4 | 4 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行, 護法 | |
Feral Deathgorger // Dusk Sight | ![]() | 4.5 | 黒 | 6 | コモン | 3 | 5 | クリーチャー | ドラゴン | - | 接死, 飛行 | |
Stormshriek Feral // Flush Out | ![]() | 4 | 赤 | 5 | コモン | 3 | 3 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行, 速攻 | |
Sagu Wildling // Roost Seek | ![]() | 4 | 緑 | 5 | コモン | 3 | 3 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行 | |
Salt Road Packbeast | ![]() | 4 | 白 | 6 | コモン | 4 | 3 | クリーチャー | ビースト | - | - | |
Arashin Sunshield | ![]() | 4 | 白 | 4 | コモン | 3 | 4 | クリーチャー | 人間, 戦士 | - | - | |
Dragonback Lancer | ![]() | 3.5 | 白 | 4 | コモン | 3 | 3 | クリーチャー | 人間, 兵士 | - | 飛行, 応召 | |
Poised Practitioner | ![]() | 4 | 白 | 3 | コモン | 2 | 3 | クリーチャー | 人間, モンク | - | 占術 | |
Stormplain Detainment | ![]() | 5 | 白 | 3 | コモン | エンチャント | - | - | - | |||
Tempest Hawk | ![]() | 3.5 | 白 | 3 | コモン | 2 | 2 | クリーチャー | 鳥 | - | 飛行 | |
Bearer of Glory | ![]() | 3.5 | 白 | 2 | コモン | 2 | 1 | クリーチャー | 人間, 兵士 | - | - | |
Coordinated Maneuver | ![]() | 4 | 白 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Fortress Kin-Guard | ![]() | 4 | 白 | 2 | コモン | 1 | 2 | クリーチャー | 犬, 兵士 | - | - | |
Lightfoot Technique | ![]() | 3.5 | 白 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Osseous Exhale | ![]() | 5 | 白 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Rebellious Strike | ![]() | 3.5 | 白 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Mardu Devotee | ![]() | 3.5 | 白 | 1 | コモン | 1 | 2 | クリーチャー | 人間, スカウト | - | 占術 | |
Focus the Mind | ![]() | 3.5 | 青 | 5 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Iceridge Serpent | ![]() | 4 | 青 | 5 | コモン | 3 | 3 | クリーチャー | 海蛇 | - | - | |
Riverwalk Technique | ![]() | 3.5 | 青 | 4 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Snowmelt Stag | ![]() | 3.5 | 青 | 4 | コモン | 2 | 5 | クリーチャー | エレメンタル, 大鹿 | - | 警戒 | |
Highspire Bell-Ringer | ![]() | 4 | 青 | 3 | コモン | 1 | 4 | クリーチャー | ジン, モンク | - | 飛行 | |
Sibsig Appraiser | ![]() | 4 | 青 | 3 | コモン | 2 | 1 | クリーチャー | ゾンビ, アドバイザー | - | - | |
Agent of Kotis | ![]() | 3.5 | 青 | 2 | コモン | 2 | 1 | クリーチャー | 人間, ならず者 | - | - | |
Dispelling Exhale | ![]() | 4.5 | 青 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Humbling Elder | ![]() | 3.5 | 青 | 1 | コモン | 1 | 2 | クリーチャー | 人間, モンク | - | 瞬速 | |
Ringing Strike Mastery | ![]() | 3.5 | 青 | 1 | コモン | エンチャント | オーラ | - | エンチャント | |||
Unending Whisper | ![]() | 4.5 | 青 | 1 | コモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Wingspan Stride | ![]() | 4 | 青 | 1 | コモン | エンチャント | オーラ | - | エンチャント | |||
Temur Devotee | ![]() | 4 | 青 | 2 | コモン | 3 | 3 | クリーチャー | 人間, ドルイド | - | 防衛 | |
Adorned Crocodile | ![]() | 3.5 | 黒 | 5 | コモン | 5 | 3 | クリーチャー | クロコダイル | - | - | |
Cruel Truths | ![]() | 3 | 黒 | 4 | コモン | インスタント | - | - | 諜報 | |||
Sandskitter Outrider | ![]() | 3 | 黒 | 4 | コモン | 2 | 1 | クリーチャー | ゴブリン, 兵士 | - | 威迫 | |
Aggressive Negotiations | ![]() | 4 | 黒 | 3 | コモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Dragon's Prey | ![]() | 5 | 黒 | 3 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Kin-Tree Nurturer | ![]() | 3.5 | 黒 | 3 | コモン | 2 | 1 | クリーチャー | 人間, ドルイド | - | 絆魂 | |
Nightblade Brigade | ![]() | 3.5 | 黒 | 3 | コモン | 1 | 3 | クリーチャー | ゴブリン, 兵士 | - | 接死, 応召, 諜報 | |
Alesha's Legacy | ![]() | 4 | 黒 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Delta Bloodflies | ![]() | 3 | 黒 | 2 | コモン | 1 | 2 | クリーチャー | 昆虫 | - | 飛行 | |
Unburied Earthcarver | ![]() | 3.5 | 黒 | 2 | コモン | 2 | 2 | クリーチャー | 人間, 戦士 | - | - | |
Caustic Exhale | ![]() | 5 | 黒 | 1 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Worthy Cost | ![]() | 4 | 黒 | 1 | コモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Abzan Devotee | ![]() | 4 | 黒 | 2 | コモン | 2 | 1 | クリーチャー | 犬, クレリック | - | - | |
Meticulous Artisan | ![]() | 3.5 | 赤 | 4 | コモン | 3 | 3 | クリーチャー | ジン, 工匠 | - | 果敢, 宝物 | |
Summit Intimidator | ![]() | 3.5 | 赤 | 4 | コモン | 4 | 3 | クリーチャー | イエティ | - | 到達 | |
Rescue Leopard | ![]() | 3.5 | 赤 | 3 | コモン | 4 | 2 | クリーチャー | 猫 | - | - | |
Seize Opportunity | ![]() | 3.5 | 赤 | 3 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Underfoot Underdogs | ![]() | 3.5 | 赤 | 3 | コモン | 1 | 2 | クリーチャー | ゴブリン, 戦士 | - | - | |
Devoted Duelist | ![]() | 3 | 赤 | 2 | コモン | 2 | 1 | クリーチャー | ゴブリン, モンク | - | 速攻 | |
Fire-Rim Form | ![]() | 4 | 赤 | 2 | コモン | エンチャント | オーラ | - | エンチャント, 瞬速 | |||
Molten Exhale | ![]() | 5 | 赤 | 2 | コモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Shock Brigade | ![]() | 4 | 赤 | 2 | コモン | 1 | 3 | クリーチャー | ゴブリン, 兵士 | - | 威迫, 応召 | |
Twin Bolt | ![]() | 4 | 赤 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Wild Ride | ![]() | 3.5 | 赤 | 1 | コモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Narset's Rebuke | ![]() | 4 | 赤 | 5 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Jeskai Devotee | ![]() | 4 | 赤 | 2 | コモン | 2 | 2 | クリーチャー | オーク, モンク | - | - | |
Dusyut Earthcarver | ![]() | 3.5 | 緑 | 6 | コモン | 4 | 4 | クリーチャー | 象, ドルイド | - | 到達 | |
Sagu Pummeler | ![]() | 4.5 | 緑 | 4 | コモン | 4 | 4 | クリーチャー | ビースト | - | 到達 | |
Trade Route Envoy | ![]() | 4 | 緑 | 4 | コモン | 4 | 3 | クリーチャー | 犬, 兵士 | - | - | |
Champion of Dusan | ![]() | 3.5 | 緑 | 3 | コモン | 4 | 2 | クリーチャー | 人間, 戦士 | - | トランプル | |
Krotiq Nestguard | ![]() | 3 | 緑 | 3 | コモン | 4 | 4 | クリーチャー | 昆虫 | - | 防衛 | |
Roamer's Routine | ![]() | 3.5 | 緑 | 3 | コモン | ソーサリー | - | - | - | |||
Ainok Wayfarer | ![]() | 4 | 緑 | 2 | コモン | 1 | 1 | クリーチャー | 犬, スカウト | - | 切削 | |
Heritage Reclamation | ![]() | 4 | 緑 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Piercing Exhale | ![]() | 4.5 | 緑 | 2 | コモン | インスタント | - | - | 諜報 | |||
Sarkhan's Resolve | ![]() | 4 | 緑 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Undergrowth Leopard | ![]() | 3.5 | 緑 | 2 | コモン | 2 | 2 | クリーチャー | 猫 | - | 警戒 | |
Snakeskin Veil | ![]() | 4 | 緑 | 1 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
Sultai Devotee | ![]() | 4 | 緑 | 2 | コモン | 2 | 1 | クリーチャー | ゾンビ, 蛇, ドルイド | - | 接死 | |
Reputable Merchant | ![]() | 4 | 黒, 緑, 白 | 6 | コモン | 2 | 2 | クリーチャー | 人間, 市民 | - | - | |
Monastery Messenger | ![]() | 3.5 | 赤, 青, 白 | 6 | コモン | 2 | 3 | クリーチャー | 鳥, スカウト | - | 飛行, 警戒 | |
Gurmag Nightwatch | ![]() | 4 | 黒, 緑, 青 | 6 | コモン | 3 | 3 | クリーチャー | 人間, レインジャー | - | - | |
Reigning Victor | ![]() | 4 | 黒, 赤, 白 | 6 | コモン | 3 | 3 | クリーチャー | オーク, 戦士 | - | 応召 | |
Temur Tawnyback | ![]() | 4 | 緑, 赤, 青 | 6 | コモン | 4 | 3 | クリーチャー | ビースト | - | - | |
Boulderborn Dragon | ![]() | 3 | 無 | 5 | コモン | 3 | 3 | アーティファクト, クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行, 諜報, 警戒 | |
Jade-Cast Sentinel | ![]() | 3.5 | 無 | 4 | コモン | 1 | 5 | アーティファクト, クリーチャー | 類人猿, 蛇 | - | 到達 | |
Dragonstorm Globe | ![]() | 3.5 | 無 | 3 | コモン | アーティファクト | - | - | - | |||
Watcher of the Wayside | ![]() | 3.5 | 無 | 3 | コモン | 3 | 2 | アーティファクト, クリーチャー | ゴーレム | - | 切削 | |
Embermouth Sentinel | ![]() | 3.5 | 無 | 2 | コモン | 2 | 1 | アーティファクト, クリーチャー | キマイラ | - | - | |
Dalkovan Encampment | ![]() | 4.5 | 無 | 0 | レア | 土地 | - | - | - | |||
Mistrise Village | ![]() | 3 | 無 | 0 | レア | 土地 | - | - | - | |||
Great Arashin City | ![]() | 4.5 | 無 | 0 | レア | 土地 | - | - | - | |||
Cori Mountain Monastery | ![]() | 4.5 | 無 | 0 | レア | 土地 | - | - | - | |||
Kishla Village | ![]() | 4 | 無 | 0 | レア | 土地 | - | - | 諜報 | |||
Maelstrom of the Spirit Dragon | ![]() | 4.5 | 無 | 0 | レア | 土地 | - | - | - | |||
Sandsteppe Citadel | ![]() | 5 | 無 | 0 | アンコモン | 土地 | - | - | - | |||
Mystic Monastery | ![]() | 5 | 無 | 0 | アンコモン | 土地 | - | - | - | |||
Opulent Palace | ![]() | 5 | 無 | 0 | アンコモン | 土地 | - | - | - | |||
Nomad Outpost | ![]() | 5 | 無 | 0 | アンコモン | 土地 | - | - | - | |||
Frontier Bivouac | ![]() | 5 | 無 | 0 | アンコモン | 土地 | - | - | - | |||
Tranquil Cove | ![]() | 4 | 無 | 0 | コモン | 土地 | - | - | - | |||
Dismal Backwater | ![]() | 4 | 無 | 0 | コモン | 土地 | - | - | - | |||
Bloodfell Caves | ![]() | 4 | 無 | 0 | コモン | 土地 | - | - | - | |||
Rugged Highlands | ![]() | 4 | 無 | 0 | コモン | 土地 | - | - | - | |||
Blossoming Sands | ![]() | 4 | 無 | 0 | コモン | 土地 | - | - | - | |||
Scoured Barrens | ![]() | 4.5 | 無 | 0 | コモン | 土地 | - | - | - | |||
Swiftwater Cliffs | ![]() | 4.5 | 無 | 0 | コモン | 土地 | - | - | - | |||
Jungle Hollow | ![]() | 4.5 | 無 | 0 | コモン | 土地 | - | - | - | |||
Wind-Scarred Crag | ![]() | 4.5 | 無 | 0 | コモン | 土地 | - | - | - | |||
Thornwood Falls | ![]() | 4.5 | 無 | 0 | コモン | 土地 | - | - | - | |||
Evolving Wilds | ![]() | 4.5 | 無 | 0 | コモン | 土地 | - | - | - |
現在発売中のスタンダード最新のボックス情報などはこちら!

最新のカードセットのボックス、関連商品などの発売情報です。
オンラインショップの方が安い場合も多々ありますので、近くのショップがある方は、店舗の価格も参考にした上で購入を検討して頂ければと思います!
表示価格は定期的に表示されていますが、最新の価格と異なる場合があります。最新の価格はリンク先にてご確認下さい!
プレイ・ブースター
コレクター・ブースター
統率者デッキ、構築済みデッキ など
バンドル版(英)、ジャンプスタート(日) 他
ビギナー・ボックス(ファウンデーション)
さいごに…
ご要望や、不具合、改善のご提案などはツイッターまでお願いします!
こちらのページについて、もしご要望や、不具合、改善のご提案などがあればツイッターでご連絡頂けるとありがたいです!よろしくおねがいします。
点数については、私も1プレイヤーとして皆さんの意見を募集してます!この点数表は「ドラフトやシールドがよくわからない」「どのカードを選べばいいか不安」という方向けに作成しています。この点数表を足がかりとして、一人でもマジックのプレイヤーが増えたら良いなと思っています。点数に関しても皆さんの意見を広く募集しています!ぜひ、「このカードの点数は高すぎる、低すぎる」などの意見があれば、コメントで教えてください!ツイッターでも大丈夫です!
Tweet to @MTGTTKoryaku
コメントする