ドラフト/シールド用コンテンツの一覧
本カードセットの点数表をはじめとした、リミテッド(ドラフト/シールド)用コンテンツの一覧です。現在閲覧中のページ以外に、もし興味ある記事がありましたらぜひチェックしてみてください!
ドラフト/シールド 点数表とは?
点数表とは、主にドラフトでカードをピックする基準として使われる、カード評価のリストです。点数は、簡単にですがそのカードの強さを示しています。マジギャザ徹底攻略では、私が独断と偏見(+経験)で作成した点数表を公開しています。紙のマジックでも、MTGアリーナでも、勝つに越したことはありません!是非、MTGアリーナでドラフトやリミテッドを行う際や、リアルでのイベントに参加される際には参考にして下さい!
点数の基準はなに?
もちろん、カードの強さは単体だけで評価されるのではなく、複数のカードを組み合わせるシナジーにより強くなります。しかしこのシナジーについては基本的に点数に加味していません。あくまで単体のカードとしての評価をしています。また仮に、同一のカードが異なるカードセットに存在する場合、そのカードの点数はカードセットにより異なる可能性があります。同じカードでも、環境ごとに強さは変化するからです。
目安
点数 | 強さのイメージ | 目安 |
---|---|---|
10~7 点 | 必ず入れたいボム、強力なカード 相手にしたら除去必至のカード群 | 神話 レア |
6 点 | 必ず入れたいカード 同じ役割のカードが多すぎる場合は抜くこともある | レア アンコ |
5 点 | 基本的に入れたいカード 優先的にピックしたいアンコ、コモンカード | アンコ コモン |
4 点 | ザ・リミテコモンのカード 最も入れ替えに悩むと想定され、どのカードを採用するかはデッキ次第となる | アンコ コモン |
3 点 | ザ・リミテコモンの中で状況を選ぶ、対応範囲の狭いカード デッキにシナジーがあれば活躍するカード | コモン |
2 点 | サイド候補にはなるが、メインには入らないカード デッキに非常に強いシナジーがあれば入れるカード | - |
1 点 | 特別な思い入れが無い限り入れてはならない、戒めのカード | - |
画像の拡大、フィルター、検索機能付きです!
カードの効果を確認したい場合、画像を拡大したい場合は画像をタップすると拡大してポップ表示されます。
フィルターと文字列検索の機能も備えています。表示を絞りたい場合には利用して下さい!
全カード点数表
- ドラフト用のプレイ・ブースターから出ないカードは表示されません。
- 一部、カードの名前や画像が英語の場合があります。
- スマホでの表示は、スマホの幅によって表示が異なります。
Date | ver. | Notes |
---|---|---|
2021-08-03 | 3.2 | 点数、コメントを更新 |
2021-07-24 | 3.1 | 点数、コメントを更新 |
2021-07-18 | 3.0 | 点数、コメントを更新 5.5点を新規導入 |
2021-07-16 | 2.1 | 点数、コメントを更新 |
2021-07-14 | 2.0 | 正式版リリース |
2021-07-08 | 1.0 | プレビュー版 |
※ 点数、コメントの微修正は履歴の記載以外にも適宜行っています。
最終更新日: 2024-04-08 23:33:08
名前 日/英 | 画像 | 点 | コメント | 色 | マナ総量 | レアリティ | P | T | タイプ | サブタイプ | 特殊タイプ | キーワード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
花の大導師 Grand Master of Flowers | 6 | マイナス能力を持たず、忠誠度が7以上の場合はドラゴンとなる特殊なPWである。ドラゴン化した後は、PWのカードタイプを失うため、ダメージを与えられても忠誠度カウンターは取り除かれない。クリーチャー化の点で類似するPWにサルカンがある(ギデオンはクリーチャーかつPWなので違う)。ドラゴン化した後は、追放除去やバウンスで対応するしかないだろう。1つ目の効果は、アタックするならメインフェイズ1で使うのが安定。2つ目の効果で参照する[素拳のモンク]を必ずデッキに入れておきたい。墓地からも回収可能なため、1枚あれば事足りるだろう。+1効果もリミテ的に悪くなく、ドラゴン化すれば最強クリーチャーになるが、初期忠誠度が低く、ドラゴン化せずに対処されると単純にアド損になる点が少し不安定である。 | 白 | 4 | 神話 | プレインズウォーカー | バハムート | 伝説 | - | |||
霜の暴君、アイシングデス Icingdeath, Frost Tyrant | 8 | 4マナ4/3の飛行警戒の最強スペックに加えて、死んだ後の装備品もかなり強力な装備品である。出し得であり、最速4ターン目に着地できれば勝利は近い。 | 白 | 4 | 神話 | 4 | 3 | クリーチャー | ドラゴン | 伝説 | 飛行, 警戒 | |
高貴なる行いの書 The Book of Exalted Deeds | 4.5 | 1度でも誘発できれば十分元は取れている。しかし、デッキに入れるなら2回以上は誘発を狙いたい。デッキが白、黒、緑の組み合わせであれば合計3点ゲインを目指すのはある程度可能だが、容易ではない。 | 白 | 3 | 神話 | アーティファクト | - | 伝説 | - | |||
モルデンカイネン Mordenkainen | 8 | 最初にマイナス効果を使いたいところだが、このカードを出す頃には手札が1枚以下と想定され、イリュージョンクリーチャーが貧弱。手札が2枚以上だとかなり強力なクリーチャーになる。手札枚数次第では、初手で+2を使った方が生き残られる可能性は高いかもしれない。いずれにせよ強力なPWである。 | 青 | 6 | 神話 | プレインズウォーカー | モルデンカイネン | 伝説 | - | |||
砂漠滅ぼし、イムリス Iymrith, Desert Doom | 9 | アンタップ中は護法があるため、相手にインスタント除去がなければ最低1回はアタック可能だろう。マナレシオも高く、効果抜きにしても十分強力なカードである。追加効果は長いが、簡単にいえば「手札が0か1枚のときに戦闘ダメージを与えたら、1回の代わりに2回ドローできる」と考えて良い。 | 青 | 5 | 神話 | 5 | 5 | クリーチャー | ドラゴン | 伝説 | 飛行 | |
デミリッチ Demilich | 5 | 青が4マナ必要で唱えるのがかなり難しそうだが、例えば他の色のスペルを1回使えば青3マナで唱えることができる。攻撃するたびにスペルを使えるのはかなり強力。また、墓地から唱えるのはリミテッドでは1回できるかできないか、だろうがワンチャンスはある。 | 青 | 4 | 神話 | 4 | 3 | クリーチャー | スケルトン, ウィザード | - | - | |
蜘蛛の女王、ロルス Lolth, Spider Queen | 9 | 到達を持つクリーチャーを2体生成できるため、トランプル無しでアタックを通すのはかなり至難である。このカード自体は攻め手には使えないものの、毎ターンのドローにより勝利に近づけるだろう。戦闘を行う予定のターンなら、自分のクリーチャーが死亡する想定でメインフェイズ1で出しておくのも有り。 | 黒 | 5 | 神話 | プレインズウォーカー | ロルス | 伝説 | - | |||
ドラコリッチ、エボンデス Ebondeath, Dracolich | 8 | 墓地から何度でも蘇るゾンビドラゴンである。4マナの支払いがあるため、何かカードを使ってからこのカードを唱えるのは難しい。基本的には、戦闘でのクリーチャーの死亡の後に使うことになるだろう。瞬速があるため、相手のターンでも使える。ただし、可能なら自分のターンに使うほうが安定するだろう。(相手がアタックしない限り、クリーチャーが死ぬことはほぼ無いため。) | 黒 | 4 | 神話 | 5 | 2 | クリーチャー | ゾンビ, ドラゴン | 伝説 | 瞬速, 飛行 | |
アーチリッチ、アサーラック Acererak the Archlich | 5 | [魂を喰らう墓]のダンジョンを踏破していれば、探索する代わりに戦場に残ってくれるゾンビである。高いマナレシオ、能力を持っているがデッキをダンジョンに寄せないと終盤にしか戦場に出せない点に注意したい。当然だが、マナさえあれば1ターンに何回も唱えて一気に踏破できる。 | 黒 | 3 | 神話 | 5 | 5 | クリーチャー | ゾンビ, ウィザード | 伝説 | Venture into the dungeon | |
不浄なる暗黒の書 The Book of Vile Darkness | 1 | 自分のターンに2点ライフを失う手段はかなり限られる。また、失ったとしても出てくるのは地上の2/2のためそこまで狙う価値がない。タップ効果はリミテッドでは実質利用不可能なため、よっぽどシナジーがない限りデッキには入らない。 | 黒 | 3 | 神話 | アーティファクト | - | 伝説 | - | |||
星山脈の業火 Inferno of the Star Mounts | 8 | 飛行速攻に加えて、タフネスが6あるため除去やブロックで打ち取れるシーンはなかなか限られる。また、赤マナでパワーが上がるため、アタックを通すと10点くらいもっていかれる可能性もある。6マナと重い点が少々ネックである。 | 赤 | 6 | 神話 | 6 | 6 | クリーチャー | ドラゴン | 伝説 | 飛行, 速攻 | |
アヴェルナスの大公、ザリエル Zariel, Archduke of Avernus | 8 | 拮抗時は0を連打しておき、+1を使える場面で忠誠度を上げていこう。速攻の付与もデッキ次第ではかなり強力。紋章を得ることも視野に入れられる忠誠度である。 | 赤 | 4 | 神話 | プレインズウォーカー | ザリエル | 伝説 | - | |||
フレイムスカル Flameskull | 7 | ブロックできないため、完全にアタック用である。マナと戦場の余裕がある限り、死亡しても何度でも唱え直すことができる。まさにゾンビのような能力を持つスケルトン。なお、追放したもう1枚のカードを選ぶこともできるが、その場合、このカードは完全に追放されることになる。 | 赤 | 3 | 神話 | 3 | 1 | クリーチャー | スケルトン | - | 飛行 | |
タラスク The Tarrasque | 5.5 | リミテッドにおいて、9マナで唱えるのはあまりに非現実的である。蘇生カードと組み合わせて…と考えたいところだが、残念ながらフォーゴトン・レルムに蘇生カードは白の[クレリック・クラス]のみである。マナ加速や、宝物トークンを利用して唱えることを考えてデッキに入れよう。 | 緑 | 9 | 神話 | 10 | 10 | クリーチャー | 恐竜 | 伝説 | 格闘 | |
年老いた骨齧り Old Gnawbone | 7 | 基本的にはシンプルな7マナの7/7飛行と考えよう。緑とはいえ7マナは少々重いためマナの加速手段や、宝物トークンを有効に使って唱えよう。能力の宝物トークンを生成する効果は、与えたダメージ分生成できるため、かなりの量のトークンを生み出せるかもしれない…。 | 緑 | 7 | 神話 | 7 | 7 | クリーチャー | ドラゴン | 伝説 | 飛行 | |
エリーウィック・タンブルストロム Ellywick Tumblestrum | 7 | ダンジョン探索の連打が基本的な使い方になるだろう。クリーチャーが枯渇したり、生き残るのが難しそうな場合はマイナスで手札を補充するのも有効である。 | 緑 | 4 | 神話 | プレインズウォーカー | エリーウィック | 伝説 | Venture into the dungeon | |||
ギルドの重鎮、ザナサー Xanathar, Guild Kingpin | 8 | ディミーア感のあるビホルダーが神話で登場。能力の誘発、利用にラグがあるので、次の自ターンまで生き残ることを祈ろう。相手のデッキトップからカードをプレイでき、マナがある限り何度でもプレイ可能。土地も可能であるが、1枚までの制限は当然ある。相手のデッキトップを擬似的に操作できるため、「毎ターンデッキトップを土地で止めておき、相手に土地だけをドローさせる」ことで相手に何も無ければロックすることが可能。 | 黒, 青 | 6 | 神話 | 5 | 6 | クリーチャー | ビホルダー | 伝説 | - | |
敬愛されるレンジャー、ミンスク Minsc, Beloved Ranger | 5 | 伝説ハムスターを使いたい方はぜひデッキに入れよう。ただ、この3色はなかなか難しい。ダンジョンや、赤や緑の宝物トークンを利用して3色目を賄う考え方もあり。起動効果は強力ではあるが、ソーサリータイミングでしか使えないため少々使いにくい。後半のマナの使い道としては非常に強力である。また、X=0で使うとタフネスがプラス修正されていないクリーチャーを生け贄にできる。 | 緑, 赤, 白 | 3 | 神話 | 3 | 3 | クリーチャー | 人間, レインジャー | 伝説 | - | |
ティアマト Tiamat | 4.5 | 5色であるため、普通に唱えるのは基本的にはムリである。フォーゴトン・レルム環境では宝物トークンを使うことで5色を実現できる可能性がある。赤、黒をメインとした宝物トークンが多いデッキであれば十分に採用の価値はあるだろう。 | 黒, 緑, 赤, 青, 白 | 7 | 神話 | 7 | 7 | クリーチャー | ドラゴン, 神 | 伝説 | 飛行 | |
デック・オヴ・メニー・シングズ The Deck of Many Things | 5.5 | 手札を補充する置物である。マナフラッド(土地過多)に対応しづらい緑メインなどのデッキに入れると特に強力。ただし、自分の手札が多いときに使うと手札全捨ての可能性が高くなるデメリット付き。例えば、手札が4枚のときに能力を起動し、ダイスの値が3の場合、差し引きが-1で、0以下となるため、能力解決前に手札を全て捨てる必要がある。土地を毎ターン出すなど、可能な限り手札を減らして能力を起動しよう。ダイスで20を当てたら、必ず”相手の”クリーチャーを戦場に戻すべき点に注意しよう。そうすればほぼ勝利だ!(オーナーとは、そのカードをデッキに入れたプレイヤーを指す) | 無 | 5 | 神話 | アーティファクト | - | 伝説 | - | |||
テレポーテーション・サークル Teleportation Circle | 5.5 | エンド時にクリーチャーか、アーティファクトをブリンクできるため、ETB(CIP)の再利用目的に使われる。それだけではなく、擬似的な警戒付与としても利用可能。エンチャント除去を無効化することもでき、例えば[幽閉]でアーティファクト化されたクリーチャーをブリンクすることで、[幽閉]を外すことなども可能。 | 白 | 4 | レア | エンチャント | - | - | - | |||
ガーディアン・オヴ・フェイス Guardian of Faith | 5.5 | 任意の数の味方のクリーチャーをフェイズアウトすることで守ることができる。基本的には、相手の除去カードから守る運用になる。なお、戦闘中のクリーチャーがフェイズアウトした場合は戦闘から取り除かれるので、相手のバットリからの回避にも使える。 | 白 | 3 | レア | 3 | 2 | クリーチャー | スピリット, 騎士 | - | 瞬速, 警戒 | |
無私のパラディン、ナダール Nadaar, Selfless Paladin | 7 | ダンジョン探索用の地上ドラゴン。戦場に出たとき、攻撃時に探索が可能なため非常に素早い探索が可能。3マナ3/3警戒のスペックも強く、3T目に出したときが特に強力。踏破後は他クリーチャーの+1/+1修正でさらに強力。 | 白 | 3 | レア | 3 | 3 | クリーチャー | ドラゴン, 騎士 | 伝説 | Venture into the dungeon, 警戒 | |
ダンシング・ソード Dancing Sword | 5 | 起動コストが①で+2/+1修正できる優秀な装備品。また装備したクリーチャーが死亡したときに、このカードを2/1の飛行クリーチャーに変えることができるが、装備品ではなくなる。リミテッドとしては継続的に装備品であって欲しい感もあるため、使い方には気を付けたい。単純な装備品としてはコモン、アンコ帯に似たような役割の装備品が複数あるため、ピックの優先度はそこまで高くないと言える。 | 白 | 2 | レア | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | |||
フランフ Flumph | 4 | ダメージを受けるたびに自分と相手にドローを行う飛行の壁。お互いのドローなので、普通の「0/4飛行壁」クリーチャーと考えてると分かりやすい。 | 白 | 2 | レア | 0 | 4 | クリーチャー | クラゲ | - | 防衛, 飛行 | |
忠実な軍用犬 Loyal Warhound | 4.5 | 後攻の試合の勝率を上げてくれるカードと言える。後攻3ターン目に土地を出す前に唱えるムーブが最も想定される使い方。普通に2マナ3/1警戒としても十分強いので、どのデッキにも入る価値がある。 | 白 | 2 | レア | 3 | 1 | クリーチャー | 犬 | - | 警戒 | |
オズワルド・フィドルベンダー Oswald Fiddlebender | 4.5 | この類の効果はリミテッドでは使いにくいが、宝物トークンがある環境のため「宝物トークンを生け贄にし、マナ総量1のカードを戦場に出す」とアドバンテージを安定して稼ぐことができる。1マナには[ポータブル・ホール]、[死神のタリスマン]、[保有の鞄]などがある。本カードセットには、アーティファクトクリーチャーもいるので見逃さないようにしよう。また、[幽閉]により宝物アーティファクト化したクリーチャーは、元のマナ総量を保持しているため、それを生け贄にする使い道もお忘れなく。 | 白 | 2 | レア | 2 | 2 | クリーチャー | ノーム, 工匠 | 伝説 | - | |
パラディン・クラス Paladin Class | 8 | レベル2が最も強く、レベル3もリミテで強力。レベル1は自分のターンに使われる、相手のインスタントや瞬速のカードを①重くする。レベル3は、例えば単体攻撃なら二段攻撃の付与、2体攻撃なら片方に+1/+1修正と二段攻撃を付与する。 | 白 | 1 | レア | エンチャント | クラス | - | - | |||
ウィザードの呪文書 Wizard's Spellbook | 4.5 | 除去スペルの多いデッキに入れるとエンドカードになり得るスペルの再利用カード。そのため、青黒や、青赤との相性が特に良いと言える。ダイス誘発にも有用。起動効果はソーサリータイミングのため、打ち消しスペルや呪禁付与系のスペルの再利用はできない。出たターンには基本的に何もしないが、1マナ余っていればダイス10以上を狙って能力を起動してしまうのはアリ。なお、唱えなくてもスペルは墓地から追放されてしまう。 | 青 | 7 | レア | アーティファクト | - | - | - | |||
トゥルー・ポリモーフ True Polymorph | 4.5 | 除去カードとして相手のクリーチャーを、宝物トークンなどに変化させるのが丸い。また、攻めのカードとして自分の宝物トークンや弱クリーチャーを、強クリーチャーに変化させるのも有り。インスタントなため、相手のアタックに対応してブロック時に使うのも有効。相手のクリーチャーを、相手の伝説クリーチャーにコピーさせることで伝説ルールで片方を実質除去できる。 | 青 | 6 | レア | インスタント | - | - | - | |||
マインド・フレイヤー Mind Flayer | 7 | コントロールを奪取したターンは、奪取したクリーチャーは召喚酔いをしているため、速攻がない限りそのターンにアタックはできない点に注意。これ自体が除去されては何の意味もなくなるため、できる限り相手の除去を切らしてから戦場に出したい。コントロール奪取したクリーチャーは、ブロックで相打ちさせるなど、早めに死亡させる動きも考えよう。生け贄とは当然相性が良い。トリッキーだが、ダンジョンの能力の生け贄を使えることも頭に入れておこう。 | 青 | 5 | レア | 3 | 3 | クリーチャー | ホラー | - | - | |
竜亀 Dragon Turtle | 6 | 3マナ3/5という青では信じられないスタッツを持つ。能力的に相手のアタック宣言前か、エンド時に使うことが多い。タップが1ターン持続するため、ブロッカー寄りの性能を持つ。注意として、相手クリーチャーは選ばなくても良いが、自身は必ずタップされてしまう。トリッキーな使い方として、相手の場に護法持ちクリーチャーがいる場合、それを対象にし、護法コストを払わずわざと能力を打ち消されることで、自身をアンタップインし、瞬速ブロッカーとして運用することが可能。 | 青 | 3 | レア | 3 | 5 | クリーチャー | ドラゴン, 海亀 | - | 瞬速 | |
イリシッドの学者、グラジラックス Grazilaxx, Illithid Scholar | 7 | ブロックされて損するクリーチャーを戻せる能力を持つ強力なシステムクリーチャー。自分でアタックしても良く、使い勝手が良い。戻せるタイミングはブロックされた直後のみである。また、ドロー効果は「1体以上のクリーチャー」であるため、1回の戦闘で最大1枚ドローである。 | 青 | 3 | レア | 3 | 2 | クリーチャー | ホラー | 伝説 | - | |
ターシャズ・ヒディアス・ラフター Tasha's Hideous Laughter | 4.5 | マナ総量が20のため、けっこうな枚数を追放できる。一応、相手の占術の妨害になることを覚えておこう。リミテッドではデッキが40枚のため、もしこのカードを使い回せる手段があれば、相手のライブラリアウトを狙う戦略はかなり強い。仮に平均3.5マナのデッキなら、土地17/その他23の40枚デッキの場合、計算上は約8~10枚程度を追放することができる。 | 青 | 3 | レア | ソーサリー | - | - | - | |||
ユアンティの呪われし者 Yuan-Ti Malison | 6 | 毎ターンコスト無しでダンジョン探索できる点はシンプルに強力。このクリーチャー自体を装備品などで強化すると手がつけられない。なお、アンブロック能力は「このクリーチャーのみで攻撃した場合」なので注意。 | 青 | 2 | レア | 2 | 1 | クリーチャー | 蛇, ならず者 | - | Venture into the dungeon | |
ウォーターディープの黒杖 The Blackstaff of Waterdeep | 3 | 採用できるデッキはかなり限られるものの、強力なカードではある。アーティファクトカードは装備品はもちろん、一部のクリーチャーはアーティファクトクリーチャーである。宝物トークンなどのトークンを対象にできない点が痛い。 | 青 | 1 | レア | アーティファクト | - | 伝説 | - | |||
アーチフィーンド、アスモデウス Asmodeus the Archfiend | 3 | このクリーチャーがいる限りドローができず、代わりに追放されてしまう(追放したカードは閲覧不可)。また、能力を使わずにこのクリーチャーが単に死亡したり手札に戻された場合は、追放されているカードの回収もできない点に注意したい。能力で手札を回収する際はおそらく8枚以上回収することになるため、8点以上はライフを保っておく必要がある。 カードを7枚引く能力がスタックにある状態で、このクリーチャーをなんとかして戦場から取り除くことができればシンプルに7枚ドローも可能(のはず…)。 | 黒 | 6 | レア | 6 | 6 | クリーチャー | デビル, 神 | 伝説 | - | |
西門の主 Westgate Regent | 8 | 戦闘ダメージが通るたびに、倍々ゲームで凄まじいスピードでサイズが大きくなる(4/4→8/8→16/16...)。すぐに除去、相打ちがとれないと2,3ターンでゲームエンドである。除去にしても護法があるため必ずアド損になってしまう強力なカード。 | 黒 | 5 | レア | 4 | 4 | クリーチャー | 吸血鬼 | - | 飛行, 護法 | |
ゼラチナス・キューブ Gelatinous Cube | 7 | 白によくあるクリーチャー追放能力持ちのカードが、黒のウーズとして登場。シンプルに強い。また、相手のマナ総量を支払うことができればウーズの中で完全に溶解されて戻ってこられなくなる。自明だが、トークンなどを対象にした場合は溶解する必要もなく完全除去となる。 | 黒 | 4 | レア | 4 | 3 | クリーチャー | ウーズ | - | - | |
ワイト Wight | 5.5 | 能力は戦闘ダメージである必要は無いため、何らかのカードで[ワイト]からダメージを飛ばすことでも能力を誘発できる。そのため特に緑の除去と相性が抜群に良い。装備品の[予備の短剣]の1点飛ばす効果も同様に相性が良い。 | 黒 | 2 | レア | 3 | 2 | クリーチャー | ゾンビ, 兵士 | - | - | |
偽りのパラディン Forsworn Paladin | 6 | 宝物トークン生成能力も強いが、特に3マナの+2/0修正能力が強力。こちらはタップ起動ではないため、マナがあれば複数起動可能である。3マナの支払いに宝物を使えば接死されるのでマナの支払い方には気を付けよう。自身も威迫持ちのため、宝物トークンが不要ならアタックに参加しても良い。 | 黒 | 1 | レア | 1 | 1 | クリーチャー | 人間, 騎士 | - | 威迫 | |
スフィアー・オヴ・アナイアレイション Sphere of Annihilation | 5.5 | 追放タイミングが自分のアップキープの開始時であるため、カードの使用から除去までにラグがある点に注意。自分のクリーチャーが巻き込まれないように使うことができればかなり強力。 | 黒 | 1 | レア | アーティファクト | - | - | - | |||
ヴォーパル・ソード Vorpal Sword | 7 | 接死を付与する装備品はリミテッドではかなり強力。+2/0修正があるため、アタックに使っていくとさらに強力。8マナ構えていると相手にとってはほぼ強力ブロックとなる。装備コスト的に、他色デッキでタッチはするのは難しい。 | 黒 | 1 | レア | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | |||
ファイヤー・ジャイアントの公爵、ザルトー Zalto, Fire Giant Duke | 4.5 | ダメージは戦闘ダメージである必要はないものの、自分でこのクリーチャーにダメージを与える手段はほぼ無い。当然だがダメージを与えない除去で死亡した場合、ダンジョン探索はできない。もし装備品でタフネスを強化できればかなり化けるクリーチャーである。ただし、意外と相手としては対応にそこまで困るクリーチャーではない。 | 赤 | 5 | レア | 7 | 3 | クリーチャー | 巨人, バーバリアン | 伝説 | トランプル, Venture into the dungeon | |
暴走魔導士、デリーナ Delina, Wild Mage | 6 | アタック時に、クリーチャーのコピーをアタック状態で出せるダイス能力持ちクリーチャー。15以上が出ると手がつけられない。除去必至のクリーチャー。対象は自分も可能である。トークンは伝説ではないため、伝説ルールの消滅は無い。先行4T目に出せるとかなり強力である。 | 赤 | 4 | レア | 3 | 2 | クリーチャー | エルフ, シャーマン | 伝説 | - | |
ホブゴブリンの山賊の頭 Hobgoblin Bandit Lord | 5 | ゴブリンは赤と黒にしか存在せず、枚数もそこまで多くないため起動効果はあまり期待できない。ダンジョンからのゴブリントークンもいるので、そこも活用したい。1回でも起動し、相手1体でも除去できれば十分である。 | 赤 | 3 | レア | 2 | 3 | クリーチャー | ゴブリン, ならず者 | - | - | |
ミーティア・スウォーム Meteor Swarm | 8 | 5、6マナで相手のクリーチャーやPWを2,3体を除去する動きがかなり強力。相手が大型なら4マナで1体に8点を与えて除去でも良く、使い勝手が非常に良い。 | 赤 | 3 | レア | ソーサリー | - | - | - | |||
願い Wish | 1 | 「このターン」の制限があるため、高マナのカードを唱えることは難しく、活躍するシーンがほとんど無い。 | 赤 | 3 | レア | ソーサリー | - | - | - | |||
ゾーン Xorn | 4.5 | トークンを1個追加で生成できる。もちろん強いのだが、序盤~中盤に出ないとそこまで活躍できず、他の宝物を出すカードも必要となる。活躍できればもちろん強いのだが、機会はそこまで多くないだろう。 | 赤 | 3 | レア | 3 | 2 | クリーチャー | エレメンタル | - | - | |
オーブ・オヴ・ドラゴンカインド Orb of Dragonkind | 4 | ドラゴン専用のマナ加速、兼サーチカードである。リミテッドとは言えドラゴンが多い環境のため、デッキのドラゴン枚数次第では十分に採用、活躍できる。レアの多色ドラゴンをタッチする場合、3色目のマナ支援カードとして使うのも有効。 | 赤 | 2 | レア | アーティファクト | - | - | - | |||
強き者の下僕 Minion of the Mighty | 3 | 集団戦術により、手札からドラゴンをアタック状態で戦場にフリーで出せるクリーチャー。赤緑など、デッキのパワーが高く、ドラゴンが3枚以上入ってるようなデッキなら活躍できないこともない。威迫があるため、装備品との相性が良い点は覚えておきたい。 | 赤 | 1 | レア | 0 | 1 | クリーチャー | コボルド | - | 威迫, 集団戦術 | |
フロギーモス Froghemoth | 6 | かなり先行寄りのクリーチャーである。タフネスが4のため、4,5マナ域のクリーチャーと普通に相打ちを取られる。1回攻撃を通せば大きくなれるが、その1回目が意外と難しい。+1/+1カウンターを置くには、相手の墓地にクリーチャーがいる必要があり、1,2個しか乗せられないことも多い。 | 緑 | 5 | レア | 4 | 4 | クリーチャー | カエル, ホラー | - | 速攻, トランプル | |
夢の円環のドルイド Circle of Dreams Druid | 3 | マナを出せる点は強力だが、トリプルシンボルのためリミテッドで早めに唱えるのはかなり難しい。さらに唱えても手札に別の大型マナのカードが無いと有効活用できない。さらにタフネスが1のため除去されやすい。など色々と使いにくい。もっと使いやすい3マナ域はたくさんいる。 | 緑 | 3 | レア | 2 | 1 | クリーチャー | エルフ, ドルイド | - | - | |
大休憩 Long Rest | 5 | スペルを含めて、Xの分だけ何でも墓地から回収できる。例えば、6マナだと3枚回収できる。ただし同じマナ総量のカードは1枚までしか回収できない制限付き。カードアドバンテージを稼ぎにくい緑の弱点を補える使いやすいカードである。11マナ以上で唱えるとライフが20になるが…さすがに非現実的。 | 緑 | 3 | レア | ソーサリー | - | - | - | |||
銀月街のレンジャー、ヴェイリス Varis, Silverymoon Ranger | 7 | 3マナ、3/3到達、護法①が十分強い。さらにクリーチャースペル(or PWスペル)を唱えるたびに、1ターンに一度まで、ダンジョン探索を行える。序盤~中盤に着地できると非常に強力なカード。逆に終盤は探索を行いづらい。踏破するたびに2/2の狼を出すオマケ付き。 | 緑 | 3 | レア | 3 | 3 | クリーチャー | 人間, エルフ, レインジャー | 伝説 | 到達, Venture into the dungeon, 護法 | |
レンジャー・クラス Ranger Class | 8 | 全レベルがリミテッドで非常に強力であり、クラスカードの中で最も強力といえるカード。レベル1が、2マナ2/2狼を生成できるため、2マナクリーチャー枠として数えることも可能。レベル2が特に強力で、一度アタックし始めると止まらない。逆にアタックできないと真価を発揮できないので注意。レベル3も終盤に使うことでドロー源となり、スキのないカードである。 | 緑 | 2 | レア | エンチャント | クラス | - | - | |||
群れ率いの人狼 Werewolf Pack Leader | 7 | 集団戦術で1ドローができ、緑や緑赤が苦手なアドバンテージを補完する優秀なクリーチャー。起動効果により、実質パワーを2上げトランプルを得ることができる。アタック前に使うことで、集団戦術の条件を満たしやすくなる。 | 緑 | 2 | レア | 3 | 3 | クリーチャー | 人間, 狼男 | - | 集団戦術 | |
インストゥルメント・オヴ・ザ・バーズ Instrument of the Bards | 4.5 | 調和カウンター分のマナ総量のクリーチャーをデッキから手札に加える能力を持つ。タップ能力だが、これ系には珍しく何度でも使える(生け贄が不要)。レアカードをサーチしたり、状況に応じて欲しいクリーチャーをサーチしよう。伝説だと宝物のオマケ付き。調和カウンターは任意で増やせるが、減らせない点に注意。このカードを使う際は、デッキのクリーチャーとマナ総量を全てメモしておこう。 | 緑 | 1 | レア | アーティファクト | - | 伝説 | - | |||
オーカー・ジェリー Ochre Jelly | 5 | 分裂時は”切り捨て”なので、Xは偶数である方がマナ効率は良いと言える。例えばX=4で唱えた場合、X=4のウーズ、次はX=2のウーズ、最後にX=1のウーズが生成される。防御的なクリーチャーと言える。一方で、+1カウンターを置く手段が多ければかなり強力に扱える。 | 緑 | 1 | レア | 0 | 0 | クリーチャー | ウーズ | - | トランプル | |
モンク・クラス Monk Class | 4.5 | レベル2がバウンスのため使いやすいクラスカード。レベル3はランダム性はあるものの、毎ターンのドローエンジンになりうる。レベル1はレベル3のためにあると考えても良い。 | 青, 白 | 2 | レア | エンチャント | クラス | - | - | |||
ローグ・クラス Rogue Class | 5 | レベル1だけではほぼ機能しない。レベル2の威迫が青黒のクリーチャーと相まって強力で、後半はレベル3が真価を発揮する。ただ盤面に影響を与えられず、遅めのカードである点には十分に注意したい。 | 黒, 青 | 2 | レア | エンチャント | クラス | - | - | |||
不死のプリンス、オルクス Orcus, Prince of Undeath | 8 | まず赤黒で4マナ5/3飛行トランプルという点だけで採用される優秀なクリーチャーである。1つ目は、これ以外のクリーチャーの全体マイナス修正。当然だが自軍も含む。X点ライフも失う点をお忘れなく。2つ目は、例えばX=4の場合は1マナ4枚、4マナ1枚、3マナと1マナを1枚ずつ、などの使い方ができる。宝物などを利用してビッグマナで使えたらかなり強力。速攻を持つので、メイン1で使おう。 | 黒, 赤 | 4 | レア | 5 | 3 | クリーチャー | デーモン | 伝説 | 飛行, トランプル | |
バード・クラス Bard Class | 2 | 伝説の縛りがあるため、リミテッドでは機能する機会がさすがに少なすぎる。 | 緑, 赤 | 2 | レア | エンチャント | クラス | - | - | |||
ドリッズト・ドゥアーデン Drizzt Do'Urden | 7 | 5マナ3/3の二段攻撃で強いが、4/1の狼の強力なオマケ付き。この狼や、パワー4以上のクリーチャーが死亡すると、自身に+1カウンターが乗り、さらに手が付けられなくなる。相手クリーチャーの死亡でも誘発する。シンプルだが強力な地上クリーチャーである。装備品との相性は言うまでもなく良い。 | 緑, 白 | 5 | レア | 3 | 3 | クリーチャー | エルフ, レインジャー | 伝説 | 二段攻撃 | |
勝利した冒険者 Triumphant Adventurer | 6 | 2マナから毎ターンダンジョン攻略できる点がかなり強力。また、後半は単純に接死クリーチャーとして相手の大型クリーチャーを打ち取れる。アタック時は先制攻撃があるが、1/1のため、相手にクリーチャーが2体いると普通に討ち取られる。装備品やコンバットトリックのカードで支援できると非常に良い。 | 黒, 白 | 2 | レア | 1 | 1 | クリーチャー | 人間, 騎士 | - | 接死, Venture into the dungeon | |
ソーサラー・クラス Sorcerer Class | 3 | レベル1はアド損ではあるが、手札に不要なカードが余っていれば有効。レベル2のマナは、スペルに加えてレベルアップにも使える。レベル3はリミテッドではそこまでの活躍は見込めない。全体的にリミテッドで活躍するカードとは言い難い。 | 赤, 青 | 2 | レア | エンチャント | クラス | - | - | |||
群がる骸骨 Skeletal Swarming | 8 | エンド時にトークンを1体か2体生成する。+X/+0効果は、例えばスケルトン1体なら意味はない。2体ならそれらは2/1で、3体なら3/1になる。守りのカードとしては全く使えないのだが、拮抗or攻めている場面で着地するとほぼ確実に勝利できるだろう。ちなみに、コモンでは黒の[かたつく骸骨]もスケルトンなのでパワー修正の効果を受けることができる。 | 黒, 緑 | 5 | レア | エンチャント | - | - | - | |||
アダルト・ゴールド・ドラゴン Adult Gold Dragon | 8 | シンプル is the ベスト。強い。攻め守りどの場面でも強く、マナの縛りも弱いためデッキにタッチしやすい点も良い。ただしタフネスが3のため除去されやすい。また環境的に、到達や飛行に相打ちを取られやすい。 | 赤, 白 | 5 | レア | 4 | 3 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行, 速攻, 絆魂 | |
ファイター・クラス Fighter Class | 4.5 | レベル1とレベル2が非常に噛み合っており、レベル2とすると装備の付け替えが非常に容易になる。レベル3もリミテッド的にかなり強力。 | 赤, 白 | 2 | レア | エンチャント | クラス | - | - | |||
モンスター見聞家、ヴォーロ Volo, Guide to Monsters | 7 | 効果がかなり強力だが、これ自身のタフネスが2のため非常に除去されやすい。後半に出してもクリーチャーのコピー回数が稼げないため、5,6マナ帯でこのカードと、1,2マナのクリーチャーを唱えてコピーすると丸い動きとなる。戦場or墓地に同じタイプを持つクリーチャーがいると誘発しないのでよく確認しよう。 | 緑, 青 | 4 | レア | 3 | 2 | クリーチャー | 人間, ウィザード | 伝説 | - | |
ハンド・オヴ・ヴェクナ Hand of Vecna | 5 | 修正が「自分のターンの戦闘開始時からターン終了時まで」のため、ブロッカーへの修正には使えないので注意。2ターン目にクリーチャーが出せて、3ターン目に唱えることができればかなり強力。例えば手札が4枚ならライフ4点を払って装備し、+4/+4修正、となる。手札を参照するために後半の修正値が弱い点が、リミテッドとしては非常にネック。 | 無 | 3 | レア | アーティファクト | 装備品 | 伝説 | 装備 | |||
宝箱 Treasure Chest | 4 | 合計7マナを使って宝箱を開けられるイメージ。当たり枠の10-19(45%)を狙いたいが、それ以外だとかなりの痛手。お好みでどうぞ。 | 無 | 3 | レア | アーティファクト | - | - | - | |||
アイ・オヴ・ヴェクナ Eye of Vecna | 5 | ライフ2点ルーズが痛いが、ライフゲイン手段のあるデッキで使うとかなり強力に使えるだろう。強制ではない点が使いやすい。アップキープ時は、ライフ2点に加えて、マナも②支払う必要があるため、使うべきターンはよく考えよう。 | 無 | 2 | レア | アーティファクト | - | 伝説 | - | |||
ホワイト・ドラゴン White Dragon | 5.5 | ETP(CIP)の2ターン継続タップはリミテッドて鉄板で強い。さらにスタッツもシンプルに強力なので、デッキに入れて腐ることはないだろう。 | 白 | 6 | アンコモン | 4 | 4 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行 | |
ブリンク・ドッグ Blink Dog | 4 | 二段攻撃とフェーズアウトを持つ。装備品との相性が抜群に良い。クリーチャーがフェーズアウトすると、付与された装備品やオーラも一緒にフェイズアウトする点を覚えておこう(間接的フェイズアウト)。 | 白 | 3 | アンコモン | 1 | 1 | クリーチャー | 犬 | - | 二段攻撃 | |
回廊のガーゴイル Cloister Gargoyle | 4 | 前半はただの0/4だが、踏破すると3/4飛行に化ける。注意として、踏破が見込めないデッキ(または遅い)場合は入れない方が良い。プレイのコツとして、あと1回で踏破する状況で、[発掘者の松明]などアタック時に探索するカードがある場合は、アタックに参加すればダメージ前には3/4飛行になってくれる。アタックタイミングを見逃さないようにしたい。アーティファクトであり、破壊されやすい点がネック。 | 白 | 3 | アンコモン | 0 | 4 | アーティファクト, クリーチャー | ガーゴイル | - | Venture into the dungeon | |
月恵みのクレリック Moon-Blessed Cleric | 4.5 | 3マナ3/2の基本スペックに加えて、エンチャントのサーチ能力が強力。クラスカードやレアカードあれば強力だが、基本的には除去カードである[幽閉]が丸い選択だろう。 | 白 | 3 | アンコモン | 3 | 2 | クリーチャー | 人間, エルフ, クレリック | - | - | |
板金鎧 Plate Armor | 5.5 | 少し重いのだが、修正値+3/+3と護法①の付与があまりに強力。装備コストも③とそこまで重くなく、非常に扱いやすい。他の装備品があることで装備コストが下げられるが、下げずとも十分に強い。白以外のデッキでも、タッチする価値は十二分にある。 | 白 | 3 | アンコモン | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | |||
結集の策略 Rally Maneuver | 4.5 | クリーチャー1体に+2/0の先制と、他の最大1体のクリーチャーに0/+2の絆魂を与える。絆魂側は選ばなくても良い。絆魂があるためライフゲインシナジーにも使える。 | 白 | 3 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
神聖なる一撃 Divine Smite | 3 | 対象にできるのは”相手の”クリーチャーかPWのみであり、自軍の防御に使えない点がネック。相手が黒なら除去カードになるため必ずデッキに入るが、黒以外では使い時が限られる。環境的に黒は多いためメインで入れるのも有りではあるが…。 | 白 | 2 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
ドラゴンの門弟 Dragon's Disciple | 3 | ドラゴンが多い環境とは言え、ともに手札にある確率はそこまでは高くない。護法①もリミテでは活躍する機会は控えめと言える。優先的に入れたい2マナとは言えないだろう。 | 白 | 2 | アンコモン | 1 | 3 | クリーチャー | 人間, モンク | - | - | |
巧妙な鍛冶 Ingenious Smith | 4.5 | ETB(CIP)効果は、4枚のうち、平均的に1.5枚は土地であるため、2.5枚のうち1枚がアーティファクトである確率となると、土地以外の半分以上がアーティファクトでないとなかなか難しい確率である。アーティファクトはトークンでも良いので、宝物トークンでも+1カウンターが乗る。赤白装備品デッキなど、デッキ次第で化けるカード。 | 白 | 2 | アンコモン | 1 | 1 | クリーチャー | 人間, 工匠 | - | - | |
鋭い耳の歩哨 Keen-Eared Sentry | 4 | 自身が呪禁を持つことで、ハンデスなどから守ることができる。また、ダンジョン探索の制限は終盤に役立つこともある。ただ基本的には2マナ2/1の性能のため、他の2マナがなければ入れる扱いになるだろう。マッチ戦ではサイド入れ替え候補として有用。 | 白 | 2 | アンコモン | 2 | 1 | クリーチャー | 人間, 兵士 | - | Venture into the dungeon | |
クレリック・クラス Cleric Class | 5 | レベル2とレベル3が強力。白緑デッキと非常に相性が良い。レベル3はいつもは黒にある死者蘇生である。蘇生時にタフネス分だけライフゲインできるため、レベル2が必ず誘発する点も覚えておこう。基本的にはライフゲインシナジーがあるデッキで利用したい。蘇生のみでは計10マナを使うのでさすがに重い。ダンジョンでのライフゲインでも有効活用できる。 | 白 | 1 | アンコモン | エンチャント | クラス | - | - | |||
素拳のモンク Monk of the Open Hand | 4 | [花の大導師]があるなら必ずデッキに1枚入れるカードである。普通のデッキでも軽めのデッキであれば入れる余地はある。 | 白 | 1 | アンコモン | 1 | 1 | クリーチャー | エルフ, モンク | - | - | |
ポータブル・ホール Portable Hole | 5 | 2マナ以下のクリーチャーや、トークンはもちろんだが、装備品やクラスカードの対応に使えるため用途が広い。基本的には装備品やエンチャント除去として考え、序盤はクリーチャーも除去できる、のような捉え方が良い。勝てる相手が広がるカード。 | 白 | 1 | アンコモン | アーティファクト | - | - | - | |||
ブルー・ドラゴン Blue Dragon | 4.5 | スタッツが5/5な点が強力で、他のドラゴンが4/4のため優位に立つことができる。能力も強力である。メインフェイズ1に出すことの方が多いカードかも知れない。 | 青 | 7 | アンコモン | 5 | 5 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行 | |
突然の洞察 Sudden Insight | 4 | 6マナのインスタントドローカードとしては悪くないが、6マナ帯は青の[秘儀の調査員]など、他のカードでドローや、ダンジョン探索を行えるマナ帯でもあるため、特に他の青のカードと役割が被りがち。デッキに入れることは良いが、優先的にピックする必要はないだろう。 | 青 | 6 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
精神異常のソーサラー Aberrant Mind Sorcerer | 5 | ダイス次第で強さが大きく分かれるカード。手札に加えられることを祈ろう。除去カードの多い、青赤や、青黒と特に相性が良い。 | 青 | 5 | アンコモン | 3 | 4 | クリーチャー | 人間, エルフ, シャーマン | - | - | |
パーティーの分裂 Split the Party | 4 | 基本的に相手プレイヤーに使い、半分(切り上げ)のクリーチャーを手札に戻すことができる。クリーチャーを選ぶのはこのカードを唱えたプレイヤー(自分)である。例えば、相手の場に1~2体なら1体、3~4体なら2体戻すことになる。トークンを対象とすることが除去として働くため、相手次第ではかなり強力。ただし環境的にETB(CIP)持ちが多いため、戻したくないクリーチャーが多い、という点が相手を選ぶカードと言える。また、ソーサリーである点がバウンスとしては控えめ。 | 青 | 5 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
ディスプレイサー・ビースト Displacer Beast | 4.5 | 基本的にはダンジョン探索付きの3マナ3/2だが、終盤は自身を手札に戻して探索を繰り返すことができる。シンプルに使いやすい。また、ブロック後にバウンスすることで相手の攻撃をスカらせることができる(トランプル持ち相手には無意味)。スカすことで、相手の絆魂ダメージを発生させないようにできる。 | 青 | 3 | アンコモン | 3 | 2 | クリーチャー | 猫, ビースト | - | Venture into the dungeon | |
奇抜な弟子 Eccentric Apprentice | 5 | ダンジョン探索付きの3マナ2/2飛行であり、それだけで強い。踏破に付与される、戦闘開始時に鳥化する能力は、相手の大型クリーチャーを対象とする使い方が多いと想定される。一方、自軍の+1カウンターや装備品が付与されているクリーチャーを鳥化することで、大型飛行のように働く。 | 青 | 3 | アンコモン | 2 | 2 | クリーチャー | ティーフリング, ウィザード | - | 飛行, Venture into the dungeon | |
フェイワイルドのペテン師 Feywild Trickster | 5 | ダイスを振る度に1/1飛行トークンを出す非常に強力なシステムクリーチャー。青赤のデッキは、このカードがあるかないかで強さが全く違う。注意としてダイスを一度に2個以上振る場合でも、トークンは1体のみである。ダイス持ちがいなければデッキに入れない選択肢もあるが、除去の的として入れるのも有り。 | 青 | 3 | アンコモン | 2 | 2 | クリーチャー | ノーム, 邪術師 | - | - | |
説得の力 Power of Persuasion | 4 | ソーサリーである上が非常に使いにくい。1-9だと3マナにしてはあまりに弱い。10以上の目が出ればマナ相応、または少し強め。なお20のコントロール奪取は、次の自分のターン終了時までであるので注意しよう。状況次第では20が裏目になることもあるかもしれない。 | 青 | 3 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
ギルドのシーフ Guild Thief | 4 | 初期値が1/1で貧弱であり、素でアタックを通すのは非常に困難。デッキ構築の際には、2マナクリーチャー枠として考えない方が良いかもしれない。また起動が4マナのため、アタックし始めるのは終盤になるだろう。起動効果よりも、+1/+1カウンターが乗ることを利用して、装備品でアタックできるよう強化したり、装備品でアンブロックさせたりと、装備品との相性が良いため使い方次第で強力。 | 青 | 2 | アンコモン | 1 | 1 | クリーチャー | オーク, ならず者 | - | - | |
レイ・オヴ・フロスト Ray of Frost | 5 | 赤相手ならかなり強力であるが、赤相手以外でも十分な働きをするためメインから入れられる。青の苦手な序盤の対応はもちろん、終盤の大型クリーチャーのタップ除去にも使える。赤のクリーチャー(他色含む)であれば、システムクリーチャーの除去としても使える点を忘れないようにしたい。また赤以外の場合、戦場に出たときにタップは行われないため、1回はアタックを食らうことになる。 | 青 | 2 | アンコモン | エンチャント | オーラ | - | エンチャント, 瞬速 | |||
フライ Fly | 4.5 | 飛行と戦闘ダメージ時にダンジョン探索の能力を付与する。相手に飛行がいなければ、1/1トークンにつけるだけでも毎ターンダンジョン探索ができかなり強力。大型のクリーチャーを飛ばしてアタックする動きも強力ではあるが、除去されるとアド損にはなってしまうため、付与対象はよく検討したい。 | 青 | 1 | アンコモン | エンチャント | オーラ | - | エンチャント, Venture into the dungeon | |||
ペテン師のタリスマン Trickster's Talisman | 4.5 | 装備品の修正値としては弱い部類だが、能力が強力。中型、大型クリーチャーの攻撃を通してコピーしたい。ドラゴンなどの飛行クリーチャーでも良し、ETB(CIP)持ちのクリーチャーでも良い。ただし、伝説クリーチャーはコピーしないように注意しよう。攻撃を通す必要があるため、使えるタイミングを見逃さないようにしたい。 | 青 | 1 | アンコモン | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | |||
ウィザード・クラス Wizard Class | 5 | レベル2が使いやすく、レベル3も終盤かなり強力な能力。レベル1は無視しよう。土地が止まりやすい3,4マナ帯のドロー支援と終盤の継続的+1カウンターの支援は使い勝手が良い。一方で速度的には遅めのため、レベルアップのタイミングには気を付けたい。レベル3がある状態だと、ドロースペルやドロー能力をバットリとして使うこともできる。 | 青 | 1 | アンコモン | エンチャント | クラス | - | - | |||
ブラック・ドラゴン Black Dragon | 5.5 | 除去付きの飛行ドラゴンであり、リミテッドで分かりやすく強い。 | 黒 | 7 | アンコモン | 4 | 4 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行 | |
ドライダー Drider | 4 | アタックが4の到達持ちのため、多くの飛行と打ち取れる。また、能力的にほぼマストブロックのクリーチャーになる。汎用性の高いクリーチャー。基本的には相手クリーチャーと相打ちする役割。 | 黒 | 5 | アンコモン | 4 | 3 | クリーチャー | エルフ, 蜘蛛 | - | 到達 | |
ミルクルの死の僧侶 Death-Priest of Myrkul | 5 | 自分のターンにクリーチャーが死亡すると、エンド時に1マナでゾンビトークンを出せる。修正により実質2/2ゾンビである。戦闘、除去、生け贄で死亡を狙おう。[スカルポートの商人]との相性は抜群。デッキに入れる場合は5マナクリーチャーとしてカウントした方が良い。 | 黒 | 4 | アンコモン | 2 | 2 | クリーチャー | ティーフリング, クレリック | - | - | |
デモゴルゴンの手中 Demogorgon's Clutches | 4 | 2点ディスカードと2点ルーズを行うカード。2枚切削により相手の占術を妨害する動きも可能である。デッキに入れるなら全体的に軽め、早めのデッキの方が相性が良い。 | 黒 | 3 | アンコモン | ソーサリー | - | - | 切削 | |||
スカルポートの商人 Skullport Merchant | 6 | 3T目に出して宝物を出す動きがシンプルに強く、能力もコストが軽く非常に強力。終盤は不要な宝物トークンをドローに変換するなど、序盤から終盤まで活躍できる。タップ能力ではないため、1ターンに何回でも起動できる点も優秀。黒以外のデッキでも、例えば白緑などでこのカードをタッチする選択肢も有り。なお[幽閉]されたカードもアーティファクトなため生け贄可能である。 | 黒 | 3 | アンコモン | 1 | 4 | クリーチャー | ドワーフ, 市民 | - | - | |
罠を探す Check for Traps | 4 | 黒によくある相手の手札から1枚選んで追放するカード。相手のカードが、罠カード(インスタント系)の場合は相手がライフを1点失う点が、カードイメージに沿っていて面白い。 | 黒 | 2 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
不気味な放浪者 Grim Wanderer | 4.5 | 2マナ5/3という破格スタッツだが、唱えるにはクリーチャーが死亡している必要がある。基本的には戦闘などでクリーチャーが死亡したエンド時に唱える動きになる。また、相手のターンのメインフェイズ1でクリーチャーが除去されたor死亡した場合は、相手のアタック後に出すことができ、そのままブロックできる点を忘れないようにしたい。 | 黒 | 2 | アンコモン | 5 | 3 | クリーチャー | ゴブリン, 邪術師 | - | 瞬速 | |
足早のローグ Lightfoot Rogue | 4 | ダイスで接死とパワー修正を行うカード。20だと先制攻撃もつき、実質アンブロックと言える。しかしアタック時以外は接死が付与されておらず、ただの2/1バニラとなる。またタフネスが1なので容易に相手にブロックされる。これよりも優秀な2マナは多く存在する。アンコモンだがコモンレベルのカードと言える。接死全般に言えるが、[予備の短剣]の1点で相手を確定除去することができる。 | 黒 | 2 | アンコモン | 2 | 1 | クリーチャー | ハーフリング, ならず者 | - | - | |
パワー・ワード・キル Power Word Kill | 6 | 特定のクリーチャータイプの対象にできない。これらのタイプは少なくないのだが、それでも十分。2マナの確定除去が強いことに変わりはない。 | 黒 | 2 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
ダンジョン・クロウラー Dungeon Crawler | 4 | 踏破するたび手札に戻せるのだが、手札に戻して場に出せたところでそこまで大きな活躍は見込めない。ただ1マナ2/1は十分強いスタッツのため、踏破を少しでも狙えるならデッキに入れた方が良いだろう。 | 黒 | 1 | アンコモン | 2 | 1 | クリーチャー | ゾンビ | - | - | |
レイ・オヴ・エンフィーブルメント Ray of Enfeeblement | 5 | 白相手なら破格の除去だが、他に色にも十分有効である。アタックを下げることで、相手の接死や、緑系のパワーを参照する除去を無効化できる点もお忘れなく。 | 黒 | 1 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
死神のタリスマン Reaper's Talisman | 6 | アタック時の接死は条件無しに必ず付与され、2点ドレインは1体のみでアタックしていた場合に追加で誘発する。かなり強力な装備品。どのクリーチャーに付けても十分な仕事ができる。強制で複数アタックの可能性がある[群がる骸骨]とは相性が悪いが、デッキ構築の際に気にする必要はないだろう。 | 黒 | 1 | アンコモン | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | |||
ウォーロック・クラス Warlock Class | 4.5 | レベル2でカードを1枚回収できるため、置き得なカードではある。ただ、レベル1の誘発条件が少し難しいわりには効果が低く、レベル3まで到達して初めて機能すると言える。ただレベル3の必要マナ数と、能力的に「このカードのおかげで勝てた」という試合には少しなりづらい。他のクラスカードと異なり、レベルの能力同士のシナジー効果が薄い(レベル1の点数が2点になる)。相手がライフゲイン手段を持たず、長期戦となった場合には有効に働くだろう。 | 黒 | 1 | アンコモン | エンチャント | クラス | - | - | |||
レッド・ドラゴン Red Dragon | 5 | ETB(CIP)で4点ダメージを与えられるため、早くからライフを削れる赤緑のようなデッキと相性が良い。ただし4点ダメージがそこまで有効に働かないことも多く、他のドラゴンと比べると少し見劣りする。が、普通に飛行クリーチャーとして優秀なのでデッキには入れておきたい。(余談だが、赤は集団戦術があるので能力は4点ダメージより速攻であって欲しかった感…。) | 赤 | 6 | アンコモン | 4 | 4 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行 | |
虎飼い族の狩人 Tiger-Tribe Hunter | 4 | 他のクリーチャーを生け贄にし、そのパワー分を相手クリーチャーに飛ばして除去するためのカード。集団戦術を発動させるために、ブロックされる前提で攻撃したクリーチャーを生け贄にするような使い方もできる。先行で攻めているような場合だと特に強力。逆に防御面では普通の5マナ4/4である。ダメージはこの[虎飼い族の狩人]から飛ぶので、これに接死や絆魂が付与されているとさらに強い。 | 赤 | 5 | アンコモン | 4 | 4 | クリーチャー | 人間, バーバリアン | - | 集団戦術, トランプル | |
混沌の媒介者 Chaos Channeler | 5 | アタックの度にアドバンテージを稼ぐ優秀なクリーチャー。能力にマナが不要な点が特に強い。追放されたカードは土地もプレイ可能なため、必要なければアタック前に手札から土地は出さないほうが良い。 | 赤 | 4 | アンコモン | 4 | 3 | クリーチャー | 人間, シャーマン | - | - | |
巨体のバグベア Hulking Bugbear | 4 | シンプルなクリーチャーで、集団戦術との相性が抜群に良い。先行3,4T目くらいにプレイするとかなり強力。しかしリミテの速攻は構築と比べるとそこまで強くないため、赤緑以外で採用するのは難しいかもしれない。 | 赤 | 3 | アンコモン | 3 | 3 | クリーチャー | ゴブリン | - | 速攻 | |
マジック・ミサイル Magic Missile | 6 | 本カードセットにはタフネス1のクリーチャーが多く(特に白、青、赤)、2体以上を除去できる可能性が非常に高い。アタック後にブロックしてタフネスを削ったクリーチャーを除去する使い方も強い。 | 赤 | 3 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
ラスト・モンスター Rust Monster | 4 | 能力的に、アタッカーとしても強いが、特にブロッカーとして強い。宝物トークンなどのアーティファクトを1個以上用意しておけば、相手はタフネス4以下のクリーチャーでのアタックがほぼ不可になる。 | 赤 | 3 | アンコモン | 2 | 1 | クリーチャー | ビースト | - | 先制攻撃 | |
君は二匹のゴブリンを見つけた You See a Pair of Goblins | 4 | どちらの効果も使いやすく、赤に合った丸いカードである。インスタントのため、1/1トークンで相手の3/1や2/1をブロックする使い方はかなり強力。 | 赤 | 3 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
雄叫ぶゴブリン Battle Cry Goblin | 5 | 自分を含めたゴブリンを強化し、速攻を与える能力を持つ。何度でも起動できるため、これ単体としても終盤にマナを有効に使える。[群がるゴブリン]との相性が非常に強力。 | 赤 | 2 | アンコモン | 2 | 2 | クリーチャー | ゴブリン | - | 集団戦術 | |
バーニング・ハンズ Burning Hands | 5 | 緑相手なら破格の性能かつ、他色でも十分に活躍できる火力除去。リミテにおける赤系デッキは、タフネスの高い緑相手が苦手であることが多く、勝てる相手を広げられるカードといえる。 | 赤 | 2 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
クリティカル・ヒット Critical Hit | 4 | インスタントで二段攻撃を付与するが、2マナで軽い代わりにパワー修正がない。赤緑などパワーの高いデッキで特に強力。ダイスで手札に戻る能力があるため、なんとなく赤青ダイスデッキで入れたい感もあるが、赤青だと二段攻撃を有効に使えるパワーの高いクリーチャーは少なめなので注意したい。 | 赤 | 2 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
ゴブリンのモーニングスター Goblin Morningstar | 5 | 非常に使いやすいトークン生成付きの装備品。基本的にどのデッキにも入るカードである。トランプルが付与される点が意外と強力で、特にトランプルを持たない緑の大型クリーチャーや、接死持ちのクリーチャーとの相性が抜群(接死+トランプルの場合、パワーから1引いた値のダメージが貫通する)。 | 赤 | 2 | アンコモン | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | |||
君きみ)は囚人を見つけた You Find Some Prisoners | 4 | 装備品を始めとしたアーティファクトが強力な環境のため、他にアーティファクト除去がない場合は入れておきたいカード。また「尋問する」は、中盤以降に相手が占術でデッキトップにカードを残した後に使うとかなり強力。割と良いカードのはずである。奪ってしまおう。序盤であっても、自分が土地事故したような場合に、尋問で土地をプレイする使い方も良い。 | 赤 | 2 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
バーバリアン・クラス Barbarian Class | 4.5 | 基本的にはダイスの多い、赤青のシナジーデッキ用と考えて良い。赤単体でもダイスが多ければ十分に使える、レベル3の速攻もクリーチャー次第ではかなり強力。 | 赤 | 1 | アンコモン | エンチャント | クラス | - | - | |||
パープル・ウォーム Purple Worm | 5 | 7マナだが、クリーチャーが死亡していれば5マナで唱えることができる。宝物トークンなどで加速しすれば、4T目に着地するような動きも全然あり得る。護法があるため、マナ加速して出した場合に相手は除去できないことが多く、その点が非常に強力である。ブロックで相打ちするには、緑か接死クリーチャーでないと難しいだろう。トランプルが無いのが時々ネックになる。 | 緑 | 7 | アンコモン | 8 | 7 | クリーチャー | 蟲 | - | 護法 | |
グリーン・ドラゴン Green Dragon | 4.5 | 味方全体に接死を付与するイメージである。緑の飛行クリーチャーというだけで十分に強い。能力は、集団戦略と相性が抜群に良い。また、赤の火力スペルや、[予備の短剣]のダメージも確定除去となることを覚えておきたい。一方で、状況次第では能力が何も働かないこともあるため、他のドラゴンの能力よりは汎用性が劣る。 | 緑 | 6 | アンコモン | 4 | 4 | クリーチャー | ドラゴン | - | 飛行 | |
毒々しいトロール Loathsome Troll | 4 | ダイス次第で強さが大きく分かれるカード。マナコスト的に、手札に加えられないとかなり厳しい。タフネスが2しかなく、トランプルもないため、アタックに使いにくい点が難しい。緑の5マナ帯はコモンカードが優秀であり、マナカーブ渋滞気味である点も相対的に価値が下がる。 | 緑 | 5 | アンコモン | 6 | 2 | クリーチャー | トロール | - | - | |
ハンターズ・マーク Hunter's Mark | 5.5 | 青相手だと1マナで使える破格の除去となる。他の色相手でも十分強い緑の除去カード。インスタントで+1/+1があるため、場合によっては、コンバットトリックしながら除去するような動きでアドバンテージもとれる。例えば、3/3がアタックしてきて、2/3でブロックして、このカードで2/3を3/4にしながら相手の他のクリーチャーを除去する、ような動きである。 | 緑 | 4 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
放浪する吟遊詩人 Wandering Troubadour | 4.5 | エンド時に誘発するため、特にこのクリーチャーを出してから土地を出す、ようなことは必要はない。序盤から中盤は強力だが、土地を出し終わった後は仕事がしづらい。マナ加速して出せるとかなり強力である。 | 緑 | 4 | アンコモン | 4 | 2 | クリーチャー | ドラゴン, バード | - | Venture into the dungeon | |
君たちは酒場で出会った You Meet in a Tavern | 4 | デッキに入れる場合は、+2/+2の能力を使い得るデッキであることを確認しよう。集団戦略との相性も良い。手札補充の効果目的だけでこのカードと入れるのは弱い。 | 緑 | 4 | アンコモン | ソーサリー | - | - | - | |||
武器を選択せよ Choose Your Weapon | 4 | 使いやすいコンバットトリックと、飛行除去(5点)の使いやすい組み合わせ。とりあえずデッキに入れておけば使えない試合は無い。 | 緑 | 3 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
隠れ潜むローパー Lurking Roper | 5 | 仮にライフゲインのカードが無くても普通にデッキに入る強カードである。3マナの4/5の壁として十分強い。ライフゲイン系のデッキなら評価はさらに高い。また、ダンジョンにライフゲインの部屋があるため、それによりアンタップできる可能性も頭に入れておこう。 | 緑 | 3 | アンコモン | 4 | 5 | クリーチャー | ホラー | - | - | |
君は林に差し掛かった You Happen On a Glade | 4 | どちらの効果も相手の盤面に触れないため、カードとしては控えめ。基本的には土地を補充する用のカードで、終盤に引いたら墓地から回収する動きになるだろう。3色以上のデッキや、手札から土地を出せるシナジーがあればデッキに入るだろう。 | 緑 | 3 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
ドルイド・クラス Druid Class | 4.5 | ライフゲイン誘発のカードとの相性が良く、特に白緑での活躍が見込まれる。その場合、評価はかなり高くなる。なおライフゲインシナジーがなくても、単純なライフゲインや、レベル3の土地クリーチャー化は単純に強い。 | 緑 | 2 | アンコモン | エンチャント | クラス | - | 上陸 | |||
豪胆な辺境育ち Intrepid Outlander | 4.5 | 2マナ2/3の到達、というだけで十分な性能である。集団戦術によりダンジョン探索ができるが、これが意外と誘発させづらい。このクリーチャー自体を強化したりする手段があると、集団戦術としての用途も見込めるだろう。 | 緑 | 2 | アンコモン | 2 | 3 | クリーチャー | オーク, レインジャー | - | 集団戦術, 到達, Venture into the dungeon | |
裕福な亭主 Prosperous Innkeeper | 4.5 | 宝物トークンによる加速と、ライフゲインにより試合を優位に進めてくれる。どのデッキでも活躍する。明白だが、ライフゲイン誘発のカードとの相性は良く、特に白緑での活躍が見込まれる。 | 緑 | 2 | アンコモン | 1 | 1 | クリーチャー | ハーフリング, 市民 | - | - | |
自然の化身 Wild Shape | 4 | 基本的には1/3呪禁を使う想定でデッキに入れると良いだろう。コンバットトリックとして、+1カウンターや装備品が付与されているクリーチャーを、3/3の象とする使い方も有効である。なお、相手のクリーチャーは対象にできないので注意。 | 緑 | 1 | アンコモン | インスタント | - | - | - | |||
遺跡探し、ハーマ・パシャール Hama Pashar, Ruin Seeker | 4.5 | 白青のテーマ「ダンジョン探索、踏破」関連の能力を持つ。非常にシンプルで、そして強力。ただし、除去カードの少なさから白青のデッキを組むことが少し難しく、ドラフトでは割と流れてくるカードだろう。 | 青, 白 | 3 | アンコモン | 2 | 3 | クリーチャー | 人間, ウィザード | 伝説 | - | |
バルダーズ・ゲートのクライドル Krydle of Baldur's Gate | 5.5 | 青黒のテーマ「ブロックされない、戦闘ダメージ与えるたび、のシナジー」関連の能力を持つ。能力はいずれも強力であり、アンブロック付与が特に強力。②マナを払う必要があるため、中盤から後半にかけて特に強力である。一方で、黒の装備品[盗人の道具]などと役割が被る側面もあるのでデッキ構成には注意したい。緑や赤系のデッキにタッチするという選択肢もアリ。 | 黒, 青 | 2 | アンコモン | 1 | 3 | クリーチャー | 人間, エルフ, ならず者 | 伝説 | 切削, 占術 | |
隠棲した絵描き、カレイン Kalain, Reclusive Painter | 5 | 黒赤のテーマ「宝物トークン生成 & 利用シナジー」関連の能力を持つ。宝物トークンを出す能力も強いが、リミテッドにおいては後者の+1/+1カウンターを置く能力が強力である。宝物を使った分だけカウンターをおくことができ、実質ノーコストで+1/+1カウンターを置くことができ、使いやすい。 | 黒, 赤 | 2 | アンコモン | 1 | 2 | クリーチャー | 人間, エルフ, バード | 伝説 | - | |
悪魔牙のノール、ターグ・ナール Targ Nar, Demon-Fang Gnoll | 5 | 赤緑のテーマ「集団戦術」関連の能力を持つ。集団戦略の全体修正も発動できれば強いが、使う機会が多いのはP/Tを倍とする能力だろう。例えば、集団戦略の修正後に使えば6/4になる。装備品や+1カウンターとの相性も良い。 | 緑, 赤 | 2 | アンコモン | 2 | 2 | クリーチャー | ノール | 伝説 | 集団戦術 | |
Trelasarra, Moon Dancer | 5.5 | 緑白のテーマ「ライフゲイン、+1カウンター」関連の能力を持つ。分かりやすいライフゲインのシナジー能力である。緑白はドローが弱いため、占術の恩恵も大きい。デッキのシナジー次第では、評価が非常に高くなるクリーチャーである。 | 緑, 白 | 2 | アンコモン | 2 | 2 | クリーチャー | エルフ, クレリック | 伝説 | 占術 | |
ウンドゥル族のバローウィン Barrowin of Clan Undurr | 5 | 白黒のテーマ「ダンジョン探索、踏破」関連の能力を持つ。アタック時の効果が特に強力で、3/3のため装備品の支援無しでは終盤にアタックするのは少し難しいが、それにしても強力な効果である。[アルボレーアのペガサス]などの、アタック支援クリーチャーとの相性が抜群に良い。 | 黒, 白 | 4 | アンコモン | 3 | 3 | クリーチャー | ドワーフ, クレリック | 伝説 | Venture into the dungeon | |
デヴィルに選ばれし者、ファリダ Farideh, Devil's Chosen | 5 | 青赤のテーマ「ダイスを振る」関連の能力を持つ。このクリーチャーのアタック性能も高いが、10以上のドローが強力である。アタック時にダイスを振るクリーチャーも多いため、このクリーチャーを出した後すぐにダイスを振れることも多い。青赤相手で見かけたらすぐに除去しよう。 | 赤, 青 | 4 | アンコモン | 3 | 3 | クリーチャー | ティーフリング, 邪術師 | 伝説 | - | |
死の囁き、シェスラ Shessra, Death's Whisper | 4.5 | 黒緑のテーマ「クリーチャー死亡時の誘発、ブロック強制」関連の能力を持つ。「魅力的な瞬き」は、相手のアンタップ状態のクリーチャーを対象とすることで、ブロック強制することができる。「アタッククリーチャーのどれか1体をブロックすれば良い」ので、アタッククリーチャーの数には気を付けよう。[コンペルド・デュエル]と同じ効果である。「墓所の瞬き」がメインのドロー支援効果であり、かなり強力。一方で自身が4マナ1/3と貧弱であり、その点がネック。 | 黒, 緑 | 4 | アンコモン | 1 | 3 | クリーチャー | 人間, エルフ, 邪術師 | 伝説 | - | |
ブルーノー・バトルハンマー Bruenor Battlehammer | 6 | 白赤のテーマ「装備品」関連の能力を持つ。他色伝説クリーチャーで最も攻撃的。これ自身のスペックも強力だが、システムクリーチャーとしての性能が非常に強力。しかしカードアドバンテージを稼ぐ能力はないため、除去されると普通に1:1交換にはなってしまう。 | 赤, 白 | 4 | アンコモン | 5 | 3 | クリーチャー | ドワーフ, 戦士 | 伝説 | - | |
グレッチェン・ティッチウィロー Gretchen Titchwillow | 4.5 | 緑青のテーマ「ランプ(マナ)」関連の能力を持つ。2マナ0/4のスタッツが長期戦向けで、ドロー能力と噛み合っている。タップ能力ではないため、8マナ用意できれば2回起動も可能である。終盤に非常に強いクリーチャー。ただ色的に除去カードが強くないため、基本的に長期戦はそこまで得意ではない。デッキの構築次第で光るカード。 | 緑, 青 | 2 | アンコモン | 0 | 4 | クリーチャー | ハーフリング, ドルイド | 伝説 | - | |
アイアン・ゴーレム Iron Golem | 4 | アタック強制に加えて、ブロック強制のデメリット持ちのクリーチャー。悪くない性能だが、白や赤相手では2マナの3/1などと交換となる可能性が高く、相手によって非常に強さが異なる。 | 無 | 4 | アンコモン | 5 | 3 | アーティファクト, クリーチャー | ゴーレム | - | 警戒 | |
ダンジョンの地図 Dungeon Map | 4 | ダンジョン探索付きのマナ置物。無色マナしか出せない点に気を付けたい。終盤で毎ターンダンジョン探索できる点が強力で、マナフラッドに対応するカードが少ない場合に非常に重宝する。逆に、他にマナフラに対応できるカード(主にクリーチャー)が多ければ役割が被るのでデッキ構築には気を付けたい。 | 無 | 3 | アンコモン | アーティファクト | - | - | Venture into the dungeon | |||
保有の鞄 Bag of Holding | 4.5 | ドロー手段に乏しいデッキで採用したいカードである。青のデッキには不要かもしれない。アーティファクト破壊される可能性が大きい環境のため、カードを回収できない可能性が高く、少々不安定である。それでも2マナで手札を整理できる価値は大きい。 | 無 | 1 | アンコモン | アーティファクト | - | - | - | |||
50フィートのロープ Fifty Feet of Rope | 4 | 3つの能力は全てタップ能力のため、基本的に1ターンにどれか一つしか使えない。「降下する」のダンジョン探索がメインだろう。「縛る」も使う機会は多くなる能力といえるが、注意としてタップ自体の効果はないため、既にタップ済みのクリーチャーに対して使う能力である。 | 無 | 1 | アンコモン | アーティファクト | - | - | Venture into the dungeon | |||
献身のパラディン Devoted Paladin | 4 | 全体修正はよくある効果だが、警戒を付与できる点が強い。5マナ帯は渋滞しがちだが、デッキ次第で入れるべきクリーチャーである。 | 白 | 5 | コモン | 4 | 4 | クリーチャー | オーク, 騎士 | - | - | |
プレイナー・アライ Planar Ally | 4.5 | 5マナの飛行3/3クリーチャーは普通だが、ダンジョン探索をできる点が強力。毎ターン、アタックするだけでアドバンテージを稼げるため使いやすい。 | 白 | 5 | コモン | 3 | 3 | クリーチャー | 天使 | - | 飛行, Venture into the dungeon | |
アルボレーアのペガサス Arborea Pegasus | 5 | 本カードセットではアタック時や、戦闘ダメージが通った場合に能力が誘発するクリーチャーが多く活躍する機会は多い。ただ、このクリーチャー自体は4マナ2/3と少々控えめ。 | 白 | 4 | コモン | 2 | 3 | クリーチャー | ペガサス | - | 飛行 | |
ハーフエルフのモンク Half-Elf Monk | 4.5 | 4マナ1/4のタッパーである。控えめな性能ではあるが、本カードセットでは装備品や、大型クリーチャーが多いために「タッパー能力」は非常に役に立つ。使用する/されると意外と強さが分かるクリーチャーである。 エラッタ:[+1/+1]が[+2/+2]になっている。 | 白 | 4 | コモン | 1 | 4 | クリーチャー | 人間, エルフ, モンク | - | 警戒 | |
古参の迷路探索者 Veteran Dungeoneer | 4 | ETC(CIP)でダンジョン探索するシンプルなクリーチャー。どのデッキにも入れやすいが、性能として少し控えめ。 | 白 | 4 | コモン | 3 | 4 | クリーチャー | 人間, 戦士 | - | Venture into the dungeon | |
天界のユニコーン Celestial Unicorn | 4 | ダンジョンのライフゲインによっても+1カウンターが置ける点を忘れないようにしたい。白緑ライフゲインの場合、核となるクリーチャーと言える。 | 白 | 3 | コモン | 3 | 2 | クリーチャー | ユニコーン | - | - | |
グルーム・ストーカー Gloom Stalker | 3 | ダンジョン踏破すると二段攻撃を持つ。しかし、素のパワーが2のため、頑張って踏破して2/3二段攻撃となっても、そこまで驚異にならない。装備品や他の強化手段があるデッキの方が相性が良い。 | 白 | 3 | コモン | 2 | 3 | クリーチャー | ドワーフ, レインジャー | - | - | |
幽閉 Minimus Containment | 5.5 | 除去の少ない白としては本環境では貴重な除去カードである。しかし、序盤に使えば相手のマナ加速に貢献してしまうため、可能なら中盤以降に使いたいカード。対象がアーティファクト化する点を覚えておこう。相手の[幽閉]を[幽閉]し、無力化し、自分のパーマネントを救うことも可能。 | 白 | 3 | コモン | エンチャント | オーラ | - | エンチャント | |||
古代の伝承の僧侶 Priest of Ancient Lore | 5 | 土地が止まりやすい3T目を、ドローにより安定化してくれるクリーチャー。2/1で最低限のスペックもある。終盤に引いてもドローがあるためそこまで問題にならない。どのデッキにも欲しいカードと言える。 | 白 | 3 | コモン | 2 | 1 | クリーチャー | ドワーフ, クレリック | - | - | |
+2 Mace | 4 | シンプルな装備品である。装備コストが③と少し重く、他の装備品があればそちらに席を譲ることが多いかもしれない。 | 白 | 2 | コモン | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | |||
黎明運びのクレリック Dawnbringer Cleric | 4 | 占術のような2ターン目に出したい効果が無い。ライフゲインを目的としない限り、デッキに多くは必要ないだろう。 | 白 | 2 | コモン | 1 | 3 | クリーチャー | 人間, クレリック | - | - | |
発掘者の松明 Delver's Torch | 4.5 | 特に長期戦に強い装備品といえる。ただ、修正値自体は+1/+1と小さいが、ダンジョン探索が中盤から後半にかけて特に強力。飛行との相性が特に良いといえるだろう。とはいえ、地上につけることも全然多い。 | 白 | 2 | コモン | アーティファクト | 装備品 | - | 装備, Venture into the dungeon | |||
ドワーフホールドの勇者 Dwarfhold Champion | 4.5 | タフネスの修正により、コンバットトリックとして瞬速を持つ装備品との相性が非常に良い。 | 白 | 2 | コモン | 3 | 1 | クリーチャー | ドワーフ, 戦士 | - | - | |
パラディンの盾 Paladin's Shield | 4 | 瞬速を持つため、コンバットトリックで使うことができる。ただ、パワーの修正が無いため少々使える用途は狭い。接死との相性が少し良いといえる。 | 白 | 2 | コモン | アーティファクト | 装備品 | - | 装備, 瞬速 | |||
治癒のポーション Potion of Healing | 3 | クリーチャーに似たような性能を持つことが多く、このカードをデッキに入れる機会はあまり多くない。インスタントタイミングでライフゲインが可能なため、ライフゲインシナジーがあるデッキでは少しトリッキーに使うことができる。また、2マナクリーチャーが少ない場合も入れることになる。 | 白 | 2 | コモン | アーティファクト | - | - | - | |||
不動のパラディン Steadfast Paladin | 4.5 | 2マナの2/2絆魂クリーチャーはリミテッドの鉄板クリーチャー。ライフゲインシナジーはもちろん、どのデッキでも欲しいカードである。装備品との相性も抜群。 | 白 | 2 | コモン | 2 | 2 | クリーチャー | ドワーフ, 騎士 | - | 絆魂 | |
君は見張り中に物音を聞いた You Hear Something on Watch | 5 | 「罠を作動させる」の対象は攻撃クリーチャーのみである点に注意。ブロッククリーチャーは対象にできない。 | 白 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
レンジャーの鷹 Ranger's Hawk | 4.5 | ダンジョン探索付きの鳥。中盤以降にダンジョン探索できる点が非常に使いやすい。シンプルに装備品との相性が良いので、装備品や+1カウンターのあるデッキで特に活躍できる。 | 白 | 1 | コモン | 1 | 1 | クリーチャー | 鳥 | - | 飛行, Venture into the dungeon | |
君は道で待ち伏せに遭遇した You're Ambushed on the Road | 4 | 基本的には+1/+3修正のコンバットトリック目的で入れよう。手札に戻してクリーチャーを守ることも悪くないが、マナを再度支払う必要があるため、ETB(CIP)持ちのクリーチャーでない限り呪禁の劣化版にしかならない。ブロック後に手札に戻すことで、相手の攻撃をスカらせる使い方もできる(絆魂ダメージなどを発生させないようにできる)。 | 白 | 1 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
大気教団の精霊 Air-Cult Elemental | 4 | バウンス効果のETB(CIP)持ちクリーチャーだが、6マナの2/5飛行とスタッツは低め。6マナ帯域はドラゴンや大型のレアクリーチャーが多いこともあり、相対的に価値は下がってしまう。 | 青 | 6 | コモン | 2 | 5 | クリーチャー | エレメンタル | - | 飛行 | |
霧氷盾のフロスト・ジャイアント Rimeshield Frost Giant | 4 | 護法があるために大型クリーチャーの弱点である確定除去カードや、バウンスに対して強い。スタッツも4/5と青としては悪くない。ブロッカーとしての役割が特に期待できる。 | 青 | 5 | コモン | 4 | 5 | クリーチャー | 巨人, 戦士 | - | 護法 | |
コンタクト・アザー・プレイン Contact Other Plane | 4 | シンプルなドローカードだが4マナであり、少し重い。 | 青 | 4 | コモン | インスタント | - | - | 占術 | |||
ジンの風予見者 Djinni Windseer | 5 | 4マナ3/3飛行に加えて、占術まである優秀なフライヤーである。 | 青 | 4 | コモン | 3 | 3 | クリーチャー | ジン | - | 飛行, 占術 | |
近道探し Shortcut Seeker | 4 | 4マナ2/5の優秀なスタッツに加えて、戦闘ダメージ時にダンジョン探索がついており、パワーの低さを補完できていると言っても良い。アタックに行く機会も少なくないクリーチャーである。 | 青 | 4 | コモン | 2 | 5 | クリーチャー | 人間, ならず者 | - | Venture into the dungeon | |
ゲートを塞げ Bar the Gate | 4 | 打ち消しにダンジョン探索がついており、簡単にアドバンテージが取れるカード。大型クリーチャーやレアクリーチャーが多い環境のため、強いデッキ相手の対策カードとして有効である。 | 青 | 3 | コモン | インスタント | - | - | Venture into the dungeon | |||
魔法の眠り Charmed Sleep | 5 | ほぼ確定除去として働く。反面、アンコモン以上の多いシステムクリーチャー用の除去としては使えない点には注意したい。 | 青 | 3 | コモン | エンチャント | オーラ | - | エンチャント | |||
賢い妖術師 Clever Conjurer | 4.5 | 土地を含むパーマネントのため、単純にマナクリーチャーとして使うことができる点が強力。アタック済みのクリーチャーをアンタップし、擬似的な警戒を与える使い方も良い。他、クリーチャーやアーティファクトのタップ能力を使いまわしたりと、デッキ次第で用途はさまざま。 | 青 | 3 | コモン | 2 | 3 | クリーチャー | ノーム, ウィザード | - | - | |
ステュギアの末裔 Scion of Stygia | 4 | ダイス次第で強さが大きく分かれるカード。10以上が出れば強い。瞬速で出せる点が強く、除去やドローカードを構えつつ、相手のアタック前か、エンド時に使う動きが鉄板。 | 青 | 3 | コモン | 2 | 1 | クリーチャー | ティーフリング, シャーマン | - | 瞬速 | |
魂刀のスパイ Soulknife Spy | 5 | 通常の3マナ3/2のスペックに加えて、戦闘ダメージでドローできる可能性を秘めている。青黒で特に核となるクリーチャーと言える。 | 青 | 3 | コモン | 3 | 2 | クリーチャー | エルフ, ならず者 | - | - | |
君は悪党の住処を見つけた You Find the Villains' Lair | 4 | 基本的にカウンター用のカードとして入れる。3T目に土地が詰まったような場合には、ドローを使っても良いだろう。 | 青 | 3 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
秘儀の調査員 Arcane Investigator | 4.5 | 2マナ2/1のスペックに加え、終盤の余ったマナをドローに変換できる。そしてダイス10以上だとかなり強力なドローができる点が使いやすい。 | 青 | 2 | コモン | 2 | 1 | クリーチャー | エルフ, ウィザード | - | - | |
モルデンカイネンの変身 Mordenkainen's Polymorph | 3 | 4/4飛行になるため、相手のドラゴンと相打ちを取ったりできるが、アド損になる危険性も高い。一応、クリーチャーの能力は消えないため、アタック時や、戦闘ダメージを与えた場合に誘発する能力を起動させることにも使える。 | 青 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
ピクシーの案内人 Pixie Guide | 4 | 青赤のダイスデッキに限らず、青単体でダイスのカードが多ければ十分に活躍する。ダイスを振る個数を、+1個する能力。ダイスで誘発する能力は基本的に「1個以上のダイスを振るたび」であるため、ダイスを振ることで誘発する能力が、さらに追加で誘発することはない。 | 青 | 2 | コモン | 1 | 3 | クリーチャー | フェアリー | - | 飛行 | |
ショッキング・グラスプ Shocking Grasp | 4 | 1ドローがついているため、バットリで上手く使えばアドバンテージを稼げるカード。相手の接死クリーチャーに使い、接死を無効化するような動きは鉄板。緑の格闘系のパワーを参照する除去カードの対策にもなる。 | 青 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
君は川にたどり着いた You Come to a River | 4 | 基本的にはバウンス目的で入れるカードである。アンブロックの効果で、相手プレイヤーに止めを指せる試合もあるかもしれない。本環境では、ETB(CIP)持ちのクリーチャーが多く、オーラが少ないため、バウンスの価値は少々低い。 | 青 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
隠し扉 Secret Door | 4 | 序盤の壁と、終盤にはダンジョン探索ができる扱いやすいカード。低マナ域のクリーチャーが少ない場合には、普通にデッキに入るカードである。 | 青 | 1 | コモン | 0 | 4 | アーティファクト, クリーチャー | 壁 | - | 防衛, Venture into the dungeon | |
シルヴァー・レイヴン Silver Raven | 4 | 占術があるため序盤に引けると動きが非常に安定する。ただ単なる1/1飛行では弱いため、装備品や+1カウンターが置けたり、アーティファクトとして活用できるデッキに入れたい。 | 青 | 1 | コモン | 1 | 1 | アーティファクト, クリーチャー | 鳥 | - | 飛行, 占術 | |
君は近づいてくる護衛兵に気づいた You See a Guard Approach | 4 | 基本的には呪禁目的で入れる。タップ効果も使えない場面が無いわけではない。 | 青 | 1 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
悪意のビホルダー Baleful Beholder | 4 | エンチャントの生け贄強制できる点が良い。相手が青、白だと、エンチャント除去カードがあるため特に強力。環境的にクラスカードもあるため、エンチャントが敗因となる試合を防止できると考えよう。 | 黒 | 6 | コモン | 6 | 5 | クリーチャー | ビホルダー | - | - | |
ビホルダーの眼 Eyes of the Beholder | 4 | 確定除去である反面、非常に重い。また6マナ以上はドラゴンを始めとした大型クリーチャーも多いため、デッキのマナバランスに注意して入れよう。 | 黒 | 6 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
ハダルの伝令 Herald of Hadar | 4 | インスタントタイミングでダイスが振れる点は、[バーバリアン・クラス]などと相性が良い。効果は2点ルーズが確定で、ダイス次第で2点ゲインと宝物が生成できる。拮抗した場面では強いが、起動コストが少々重い。 | 黒 | 5 | コモン | 4 | 4 | クリーチャー | 人間, 邪術師 | - | - | |
ゾンビ・オーガ Zombie Ogre | 4.5 | 自分のターンの死亡誘発のため、戦場次第でダンジョン探索のしやすさが全く違う。戦闘によりクリーチャーが毎ターン死亡するのが理想なので、そのような盤面に持っていきたい。[スカルポートの商人]など、自らクリーチャーを生け贄にするカードとは当然相性が良い。 | 黒 | 5 | コモン | 3 | 5 | クリーチャー | ゾンビ, オーガ | - | Venture into the dungeon | |
かたつく骸骨 Clattering Skeletons | 4 | 黒で4マナ4/3は普通に良いスタッツで、さらに死亡時にダンジョン探索がついてくる。4マナ帯に普通に採用されるシンプルで良いカードである。 | 黒 | 4 | コモン | 4 | 3 | クリーチャー | スケルトン | - | Venture into the dungeon | |
不気味な報奨 Grim Bounty | 6 | 黒で最も重要な確定除去カードである。宝物トークンまでついてくる。 | 黒 | 4 | コモン | ソーサリー | - | - | - | |||
マンティコア Manticore | 4.5 | 適当なクリーチャーでチャンプブロックをして、エンド時に出す動きが鉄板。また、自分のターンに攻撃してブロックした相手を破壊する動きも強力。軽いクリーチャーが用意できないデッキでは機能しないので気を付けたい。コツとして、[ブリンクドック]など、もし自分の先制攻撃持ちのクリーチャーの戦闘する場合、先制フェーズで相手クリーチャーにダメージを与えた後に、このクリーチャーを唱えることで、一方的に相手クリーチャーを破壊できる。 | 黒 | 4 | コモン | 2 | 1 | クリーチャー | マンティコア | - | 瞬速, 飛行 | |
急な落下 Precipitous Drop | 5.5 | 序盤に使いやすい除去であり、踏破していれば-5/-5となり終盤も強力な除去カードとして働く。このカードがデッキにあるなら、ダンジョン探索は踏破を狙っていきたい。エンチャントカードなので、タフネスが3以上で除去しきれない場合でも、とりあえず付けておいて、その後に踏破を狙うのも全然有り。 | 黒 | 3 | コモン | エンチャント | オーラ | - | エンチャント, Venture into the dungeon | |||
吸血鬼の落とし子 Vampire Spawn | 4 | 2点ドレインはシンプルに使いやすい。その後に装備品などをつける場合に、これ単体で動きの遅さを補間することができる。 | 黒 | 3 | コモン | 2 | 3 | クリーチャー | 吸血鬼 | - | - | |
ユアンティの毒牙刃 Yuan-Ti Fang-Blade | 5 | コモンとは思えない性能を持つ。ダメージが通った際にダンジョン探索ができる点が強力。また、本環境は大型クリーチャーが多く、接死の価値は高い。 | 黒 | 3 | コモン | 2 | 2 | クリーチャー | 蛇, ならず者 | - | 接死, Venture into the dungeon | |
命取りの論争 Deadly Dispute | 4.5 | 生け贄がアーティファクトでも良い点が優秀である。余った宝物トークンを生け贄にすればアドバンテージを稼ぎやすいだろう。 | 黒 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
悲運の逆転 Fates' Reversal | 4 | 墓地から1枚クリーチャー回収で、カードとしては控えめだが、2マナでカードアドバンテージを失わずにダンジョン探索が可能。レアクリーチャーが多い場合に入れるのが有効。 | 黒 | 2 | コモン | ソーサリー | - | - | Venture into the dungeon | |||
雇われた魔剣士 Hired Hexblade | 4 | 2T目は普通の2/2として使い、終盤は宝物トークンから唱えることで1ドローが可能。 | 黒 | 2 | コモン | 2 | 2 | クリーチャー | エルフ, 邪術師 | - | - | |
財宝荒らし Hoard Robber | 4.5 | スタッツは弱めだが、ダメージが通った際に宝物トークンが出る点が強力。2T目に出す動きがかなり強い。アンブロックや、装備品との相性も良いと言える。 | 黒 | 2 | コモン | 1 | 3 | クリーチャー | ティーフリング, ならず者 | - | - | |
墓所のグール Sepulcher Ghoul | 4.5 | コスト無しでクリーチャーを生け贄にできるクリーチャー。ただし、1回しか起動できない点に気を付けよう。[忠誠の代価]とは非常に相性が良く、除去カードとして使うことができる。[マインド・フレイヤー]とも相性が良い。赤黒が強い本環境ではピックの優先度は高め。 | 黒 | 2 | コモン | 2 | 1 | クリーチャー | ゾンビ | - | - | |
盗人の道具 Thieves' Tools | 4 | ETB(CIP)で宝物トークンが出るため、序盤に戦場に出すだけでも十分な働きをしてくれる。戦闘ダメージで誘発するクリーチャーや、絆魂持ちのクリーチャーとの相性が抜群。パワーが3以下の場合のみアンブロックのため、例えばアタック時にパワーが上がったり、パワーの全体修正などでアンブロックが解除される場合があるので注意しよう。 | 黒 | 2 | コモン | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | |||
知性喰らい Devour Intellect | 3 | 宝物トークンから使わないとあまりに弱すぎる。また、このカードに宝物トークンを使えるのは終盤であることが多く、ハンデスは終盤あまり強くない。 | 黒 | 1 | コモン | ソーサリー | - | - | - | |||
フェイン・デス Feign Death | 4.5 | タップ状態で再び戦場に戻るため、呪禁付与のカードと比べて、ETB(CIP)持ちのクリーチャーとの相性が特に良い。宝物トークン1個からでも使える点が非常に優秀。一方で、トークンには実質利用不可であり、+1カウンター持ち、装備品が付与されたクリーチャーとの相性も少し悪い。 | 黒 | 1 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
よろめく怪異 Shambling Ghast | 4.5 | -1/-1効果により、タフネス2までのクリーチャーはブロックダメージを含めて打ち取ることができる。宝物トークンでマナ加速することもでき、汎用性が高い。相手にタフネス1のクリーチャーがいれば、意図的に生け贄にして除去としても使える。 | 黒 | 1 | コモン | 1 | 1 | クリーチャー | ゾンビ | - | - | |
大地教団の精霊 Earth-Cult Elemental | 4 | 生け贄はパーマネントのため、6マナであることから、基本的には土地を生け贄にすることが多い。宝物トークンなどでも良い。 | 赤 | 6 | コモン | 6 | 6 | クリーチャー | エレメンタル | - | - | |
ファリダの火の玉 Farideh's Fireball | 4.5 | 5マナと少し重いが、インスタントで5点与えられる点は強力。プレイヤーへの2点ダメージも赤としては良い効果である。 | 赤 | 5 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
群がるゴブリン Swarming Goblins | 4.5 | ダイス次第で強さが大きく分かれるカード。トークンが1体か2体かの違いは大きい。全体修正のカードや、装備品の利用先として優秀。横に並ぶカードのため、軽い除去耐性があるとも言える。 | 赤 | 5 | コモン | 4 | 3 | クリーチャー | ゴブリン | - | - | |
溜め込むオーガ Hoarding Ogre | 4.5 | ダイス次第で強さが大きく分かれるカード。アタックして宝物を出し、6,7マナのクリーチャーにつなげる動きがかなり強力。 | 赤 | 4 | コモン | 3 | 3 | クリーチャー | オーガ | - | - | |
疲れ切った売剣 Jaded Sell-Sword | 4 | 宝物を使って唱えることで追加効果を得る。ただ4マナのため、わざと宝物を使う必要があることがほとんど。普通の4マナ4/3として出す必要があるときも少なくないだろう。 | 赤 | 4 | コモン | 4 | 3 | クリーチャー | ドラゴン, 戦士 | - | - | |
予想外の授かり物 Unexpected Windfall | 4 | 宝物が2個出る点が良く、その後に6,7マナのカードにつなげる動きが強力。ただ4マナで盤面で何も影響を与えないため、余裕がある場合にしか唱えられない。 | 赤 | 4 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
間に合わせの武器 Improvised Weaponry | 5 | 2点ダメージと宝物トークンを出す良い除去カードである。ただし、ソーサリーである点は注意。 | 赤 | 3 | コモン | ソーサリー | - | - | - | |||
略取するバーバリアン Plundering Barbarian | 5 | 破壊したい強力なアーティファクト(主に装備品)が多い環境であり、アーティファクトが無い場合には宝物トークンでマナ加速できる汎用性の高いカードと言える。 | 赤 | 3 | コモン | 2 | 2 | クリーチャー | ドワーフ, バーバリアン | - | - | |
忠誠の代価 Price of Loyalty | 5 | クリーチャーを生け贄にできるカードと組み合わせると非常に強力。黒の生け贄の能力との組み合わせで最も活躍できる。攻撃時や、戦闘ダメージ発生時にアドがとれるカードが多い点が強さを後押ししている。さらに、赤黒が強い本環境ではピックの優先度は高め。死亡時に誘発するクリーチャーも少なくないため、赤黒デッキにおける本カードの強さが異常に高い。 | 赤 | 3 | コモン | ソーサリー | - | - | - | |||
武勇の歌い手 Valor Singer | 4.5 | 好きなクリーチャーのパワーを上げられるため、アタックを通しやすくなる。飛行クリーチャーとの相性も良く、地上を固めて飛行で殴る戦略にも有用である。 | 赤 | 3 | コモン | 2 | 3 | クリーチャー | ティーフリング, バード | - | - | |
武器庫の古参 Armory Veteran | 4 | 装備品のあるデッキと相性は良いが、威迫のみは少々物足りない。装備品の少ないデッキでの採用は控えたい。 | 赤 | 2 | コモン | 2 | 2 | クリーチャー | オーク, 戦士 | - | - | |
ブラス・ドラゴンのドワーフ Brazen Dwarf | 3 | ダイスの度に1点を飛ばすシステムクリーチャーである。青赤のダイスデッキには入る余地はあるが、他のデッキには採用が難しいだろう。 | 赤 | 2 | コモン | 1 | 3 | クリーチャー | ドワーフ, シャーマン | - | - | |
ドラゴンの火 Dragon's Fire | 6 | 赤で最も使いやすい除去カードである。最低3点、ドラゴンが戦場か手札にあればそのパワー分のダメージでも良い。なお自分の戦場のドラゴンを対象とした場合、そのドラゴンが除去されても点数は参照したパワーから変化しないため問題ない。しかし、ドラゴンのパワーが下方修正された場合には、ダメージはその下がったパワーになる。 | 赤 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
ホブゴブリンの隊長 Hobgoblin Captain | 5 | 2マナ3/1の性能はアタッカーでもブロッカーでも使いやすい。また集団戦術の先制攻撃はかなり強力。2マナクリーチャーの筆頭格と言える。 | 赤 | 2 | コモン | 3 | 1 | クリーチャー | ゴブリン, バーバリアン | - | 集団戦術 | |
君はノールの野営地に出くわした You Come to the Gnoll Camp | 4 | 基本的にはコンバットトリック用のカードとして考えよう。戦闘ダメージで誘発するクリーチャーがいる場合や、相手に止めを指すような場合にはブロック不可の効果も強力となる。 エラッタ:「威嚇する」はターン終了時まで。 | 赤 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
ブーツ・オヴ・スピード Boots of Speed | 4 | 強力な大型クリーチャーが多く、また宝物で1マナ余ったりすることが少なくない本環境では速攻付与の装備品を付けられる機会は多い。 | 赤 | 1 | コモン | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | |||
決闘のレイピア Dueling Rapier | 4 | 瞬速を持つため、コンバットトリックで使うことができる。パワー修正のため非常に使いやすい。ただし装備コストが④と重い点が少しネックである。 | 赤 | 1 | コモン | アーティファクト | 装備品 | - | 装備, 瞬速 | |||
ゴブリンの投槍兵 Goblin Javelineer | 3 | 能力的に、タフネスが1のクリーチャーではブロックがほぼできない。接死を付与するとブロックしたクリーチャーが必ず死亡するので相性が良い。また、タフネス2なら打ち取ることができる。速攻を持つため、集団戦術や、装備品との相性は良い。 | 赤 | 1 | コモン | 1 | 1 | クリーチャー | ゴブリン, 戦士 | - | 速攻 | |
扉を蹴り開ける Kick in the Door | 4 | 強力な大型クリーチャーが多く、また宝物で1マナ余ったりすることが少なくない本環境では1マナで速攻を付与できる点は悪くない。ダンジョン探索付きのため、カードアドバンテージを少し補完してくれる。 | 赤 | 1 | コモン | ソーサリー | - | - | Venture into the dungeon | |||
群喰らいのヒル・ジャイアント Hill Giant Herdgorger | 4 | 6マナ7/6に加えたライフゲインの能力が強力である。ライフゲインシナジーを気にせず、デッキに普通に採用できる。 | 緑 | 6 | コモン | 7 | 6 | クリーチャー | 巨人 | - | - | |
エルターガルドのレンジャー Elturgard Ranger | 4.5 | 4/1到達の性能はドラゴンや大型の飛行の相打ちをとることができ、緑が苦手な飛行に対抗しやすい。横にクリーチャーが計2体並ぶため、軽い単体除去耐性持ちとも言える。 | 緑 | 5 | コモン | 4 | 1 | クリーチャー | 人間, エルフ, レインジャー | - | 到達 | |
アウルベア Owlbear | 4.5 | シンプルな1ドロー付きのクリーチャー。他の5マナ帯と渋滞しがちだが、ドロー効果により除去カードの多い相手に特に有利に働く。 | 緑 | 5 | コモン | 4 | 4 | クリーチャー | 鳥, 熊 | - | トランプル | |
ブレイ Bulette | 4 | 自分のターン限定のため、早めに戦場に出さないと+1カウンターを置きづらい。 | 緑 | 4 | コモン | 3 | 3 | クリーチャー | ビースト | - | - | |
鼓舞するバード Inspiring Bard | 4 | 集団戦術と、ライフゲインシナジーの両方に相性の良い能力を持つ。汎用性の高いクリーチャーである。 | 緑 | 4 | コモン | 3 | 3 | クリーチャー | エルフ, バード | - | - | |
月の円環のドルイド Circle of the Moon Druid | 4 | 4/2と2/4が入れ替わる特殊なクリーチャー。パワーが高く、集団戦術を誘発させやすい。なお、-2/-2修正の[急な落下]を付けておくと、相手のターンになったときに自動的に死亡してくれる。 | 緑 | 3 | コモン | 2 | 4 | クリーチャー | 人間, エルフ, ドルイド | - | - | |
うろつくダイア・ウルフ Dire Wolf Prowler | 4 | パワーを4/4とすることで、集団戦術を誘発させやすい。能力的にはアタックにも良いが、ブロックの方が使いやすい。 | 緑 | 3 | コモン | 2 | 2 | クリーチャー | 狼 | - | - | |
ファインド・ザ・パス Find the Path | 4 | マナ加速しながらダンジョン探索を行えるエンチャント。緑②マナを発生させる能力のため、森にエンチャントする方がマナ基盤が安定することが多い。 | 緑 | 3 | コモン | エンチャント | オーラ | - | エンチャント, Venture into the dungeon | |||
狩りの戦利品 Spoils of the Hunt | 5 | インスタントによる緑の格闘系の除去カードである。宝物トークンを使うことで、パワー修正を行うことが可能である。 | 緑 | 3 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
森の導き手 Sylvan Shepherd | 4.5 | 警戒とライフゲイン効果持ち、防御性能が高い。擬似的な絆魂持ちと言える。警戒により、P/Tを修正する装備品との相性が抜群に良い点が強力。 | 緑 | 3 | コモン | 2 | 3 | クリーチャー | 人間, ドルイド | - | 警戒 | |
雄牛の筋力 Bull's Strength | 4 | 基本的なコンバットトリックカードである。トランプルのため大型クリーチャーとの相性は良い。アンタップもあるため、相手のアタック後にタップ状態のクリーチャーをアンタップすることで、奇襲してブロックすることも可能。 | 緑 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
コンペルド・デュエル Compelled Duel | 4 | クリーチャーが戦場に少ない序盤に特に強力なカード。相手のアンタップ状態のクリーチャーが1体の場合に使うと、ほぼ確定除去のように働く。逆にクリーチャーが並んだ後や、相手がインスタントを構える中盤以降は使いにくくなる。集団戦術とは非常に相性が良い。 | 緑 | 2 | コモン | ソーサリー | - | - | - | |||
ノールの狩人 Gnoll Hunter | 4.5 | 緑の基本となる2マナクリーチャーである。集団戦術を誘発させるため、他のクリーチャーをあまり死亡させないようにしたい。 | 緑 | 2 | コモン | 2 | 2 | クリーチャー | ノール | - | 集団戦術 | |
垂直落下 Plummet | 3 | ドラゴンが少なくない環境のため、どの色が相手でも飛行が入っていないという可能性は低い。ただ盤面次第では、自分の手札で腐ってしまうある可能性はある。 | 緑 | 2 | コモン | インスタント | - | - | - | |||
レンジャーの長弓 Ranger's Longbow | 4 | 他の装備品と比べると到達以外は少し性能が控えめ。ブロック用の到達は、[森の導き手]のような警戒持ちのクリーチャーにつけると、アタック後に装備の付け替えが不要となり使いやすい。 | 緑 | 2 | コモン | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | |||
鱗の薬草医 Scaled Herbalist | 3 | クリーチャーとしては控えめだが、2T目に出せるとマナ加速ができ強力となる。しかし、1/3のスペックが貧弱で基本的には活躍しづらいクリーチャーといえる。 | 緑 | 2 | コモン | 1 | 3 | クリーチャー | トカゲ, ドルイド | - | - | |
アンダーダークのバジリスク Underdark Basilisk | 4 | 2マナ1/2接死は控えめな性能だが、大型クリーチャーの多い本環境では接死は重要。また、接死全般に言えるが、緑の格闘系の除去カードや、[予備の短剣]との相性は抜群に良い。 | 緑 | 2 | コモン | 1 | 2 | クリーチャー | バジリスク | - | 接死 | |
君は呪いの彫像を見つけた You Find a Cursed Idol | 4 | 装備品や、エンチャントが強い環境のため、このカードが腐ることは少ない。最悪、宝物トークンに変換できる。勝てる相手を広げるためのカード。 | 緑 | 2 | コモン | ソーサリー | - | - | Venture into the dungeon | |||
ネヴァーウィンターのドライアド Neverwinter Dryad | 4 | 生け贄にすることで土地を持ってきてマナ加速できるカード。ただし、森しか持って来られない。また、黒のクリーチャーの死亡に誘発するカードとの相性は良い。 | 緑 | 1 | コモン | 1 | 1 | クリーチャー | ドライアド | - | - | |
ミミック Mimic | 3 | クリーチャー化する宝物である。2マナのクリーチャーが少なければデッキに入れても良いかもしれない。なおクリーチャー化した後も、生け贄にしてマナを出せる点を忘れないようにしよう。 | 無 | 2 | コモン | アーティファクト | 宝物 | - | - | |||
グレートアックス Greataxe | 3 | カード自体のマナは低いが、装備コストが⑤と非常に高いのがネック。これにより装備品でよくある「アタックした後に、ブロック用のクリーチャーに装備品を付け替える」ようなことがほぼできない。 | 無 | 1 | コモン | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | |||
皮の鎧 Leather Armor | 3 | タフネスを1上げ、護法①を付与できる。装備コストが0である点が特徴的。ただ修正値があまりに低いため、相手に除去が多いデッキの場合のサイドカードとして考えるのが無難。 | 無 | 1 | コモン | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | |||
予備の短剣 Spare Dagger | 4 | 装備品としての使い方はもちろん、能力の1点を飛ばす効果を有効に使うことを考えたい。1点ダメージはこの装備品ではなく、クリーチャーから飛ばすことになるため、接死持ちクリーチャーから1点を飛ばすことで確定除去として働く。同様に、絆魂持ちクリーチャーの場合は1点ゲインができる。3/1クリーチャーや、2/1クリーチャーが多い環境のため除去が少ない、除去カードが重いデッキであれば入れておくと助かる場面は少なくないだろう。 | 無 | 1 | コモン | アーティファクト | 装備品 | - | 装備 | |||
とげの落とし穴 Spiked Pit Trap | 4 | 合計6マナで5点を飛ばせる除去カード。注意として、相手が赤のデッキの場合、[略取するバーバリアン]などのアーティファクト破壊が多いため、1マナとはいえ設置するタイミングには気を付けたい。 | 無 | 1 | コモン | アーティファクト | - | - | 瞬速 | |||
フロスト・ドラゴンの洞窟 Cave of the Frost Dragon | 6 | マナフラッドの受けとして強力である。飛行3/4であり、攻撃を通しやすい。インスタントでない限り除去できない点を有効に使える試合もある。 | 無 | 0 | レア | 土地 | - | - | - | |||
ストーム・ジャイアントの聖堂 Hall of Storm Giants | 6 | マナフラッドの受けとして強力である。護法はそこまで機能しないが、7/7のスタッツが強力である。ブロッカーとしても優秀。 | 無 | 0 | レア | 土地 | - | - | - | |||
目玉の暴君の住処 Hive of the Eye Tyrant | 5 | 墓地の追放効果があるため、白と黒相手ならクリーチャーを、青相手ならスペルを追放しておくと墓地回収を妨害できる。 | 無 | 0 | レア | 土地 | - | - | - | |||
バグベアの居住地 Den of the Bugbear | 5 | リミテッドで1/1のアタック中のトークンが生き残るのは難しい。なお、起動効果を2回使うと効果が2個乗るため、トークンが2体でる。 | 無 | 0 | レア | 土地 | - | - | - | |||
ハイドラの巣 Lair of the Hydra | 6 | マナフラッドの受けとして強力である。ブロッカーとしても優秀。 | 無 | 0 | レア | 土地 | - | - | - | |||
ダンジョンの入口 Dungeon Descent | 4 | ダンジョン探索の能力には、伝説クリーチャーしか使えないので注意しよう。 | 無 | 0 | レア | 土地 | - | - | Venture into the dungeon | |||
宝物庫 Treasure Vault | 4 | アーティファクトでもあるため、破壊される可能性がある点に注意しよう。また、アーティファクトの生け贄などにも使える。 | 無 | 0 | レア | アーティファクト, 土地 | - | - | - | |||
ドラゴンの女王の寺院 Temple of the Dragon Queen | 4.5 | タップインではあるが、好きなマナを選べるためマナ基盤が安定する。なお、ドラゴンが手札か戦場にあるとアンタップで出せる。 | 無 | 0 | アンコモン | 土地 | - | - | - | |||
進化する未開地 Evolving Wilds | 4.5 | 3色目をタッチしている場合は特に欲しい土地。2色でも事故防止に欲しい。 | 無 | 0 | コモン | 土地 | - | - | - |
さいごに…
ご要望や、不具合、改善のご提案などはツイッターまでお願いします!
こちらのページについて、もしご要望や、不具合、改善のご提案などがあればツイッターでご連絡頂けるとありがたいです!よろしくおねがいします。
点数については、私も1プレイヤーとして皆さんの意見を募集してます!この点数表は「ドラフトやシールドがよくわからない」「どのカードを選べばいいか不安」という方向けに作成しています。この点数表を足がかりとして、一人でもマジックのプレイヤーが増えたら良いなと思っています。点数に関しても皆さんの意見を広く募集しています!ぜひ、「このカードの点数は高すぎる、低すぎる」などの意見があれば、コメントで教えてください!ツイッターでも大丈夫です!
Tweet to @MTGTTKoryaku
コメントする
日本語化して欲しいです。
カード名の日本語の追加は、少々遅れて追加しております。
本日、アップデートしております。よろしければご確認下さい!