「はじめてのMTGアリーナ」シリーズの説明
はじめてのMTGアリーナでは、初心者の方向けに「インストール方法が分からない」「チュートリアルや、カラーチャレンジがクリアできない」「最初に何をしたら良いか分からない」「序盤の攻略サイトを探している」といった疑問、要望に答えていきます!
なお本記事はシリーズ記事になっており、全12記事から成っています。もし既にクリアしている部分、知っている部分があれば飛ばしてもらっても全然大丈夫です。本シリーズ記事をMTGアリーナを始める足がかりにしていただければと思います!
シリーズの目次
シリーズ記事「はじめてのMTGアリーナ」の紹介と、MTGアリーナについて説明します。
スマホ、パソコン、iOS、Android、Windows、Mac、に対応です!これらのインストール手順や、会員登録の方法について説明します。
- スキップ 可能
モードの選択、グラフィック(画面)の設定、クエスト、プレイについて説明します。
プロモコードを入力して、パック開けとデッキ編集について説明します。
アバターの変更、ペット、エモート、ランクについて説明します。
ストア、ゴールド、ジェム、課金要素について説明します。
ホーム画面で表示される、イベント、フレンド、指名対戦について説明します。
マスタリーとレベル上げ、マスタリーパス、マスタリツリーについて説明します。
構築フォーマットのうち、最も基本的なスタンダードのデッキをつくってみましょう。
リミテッドフォーマットのうち、ドラフトかシールドを実際にプレイしてみましょう。
- シリーズ外
無課金(or 最低限の課金で抑えたい)の方向けに、「無課金でカードを十分に集めるにはどういう手段があるか?」「どうやったらカード、ゴールド、ジェムを効率的に集められるのか?」について解説します。
- シリーズ外
マジック界隈には、Discordを利用したオンラインコミュニティが数多く存在します。Discordのインストール方法から、Discordサーバの一覧まで紹介します。
よくある質問
MTGアリーナのよくある質問を別のページに用意しています。こちらも一緒に見てもらえると役立つかと思います。
自分自身の名前について
皆さんの名前は、アカウント作成時に設定した名前です。上記の画像の場合、”mtgfans”が名前になります。フレンド登録や指名対戦などを行うときは5桁の数字を足したID込みの名前を使いますので覚えておきましょう。画像の場合は、”mtgfans#12345″ですね。
アバターの変更
プロフィール画面の右下にある「アバター変更」を押しましょう。
プレイ対戦をしていて、ジェイス以外のキャラクターと対戦したことはありませんでしたか?アバターを変更して、自分の好きなキャラクターに変更することができます!始めからある程度のアバターが用意されていますが、他のアバターはロックされています。追加購入することで、好きなアバターをアンロック可能です。
ペットの変更
そもそもペットってなに?
ペットは初期では所持していない、追加購入可能なコンテンツです。そのため、まだ見たことがないかもしれません。参考画像を見てみてください。
画面中央にある左側が自分のペット、右側が相手のペットになります。ペットによって何かが有利になるとかは一切ありません!見た目100%の機能ですが、多彩なペットがいるので余裕があればお気に入りのペットを購入してみてくださいね。
ペットの変更
プロフィール画面の右下にある「ペット変更」を押しましょう。
ご覧の通り、アバターと異なり初めから選択できるペットはいません。一部のペットは追加購入にて入手可能です。また、それぞれのペットの販売期間は短いことが多いですが、これまでに販売されたペットの総数は非常に多いです。お気に入りのペットが来たら、逃さずぜひゲットしてみてくださいね。
エモートの選択
そもそもエモートってなに?
対戦中に自分のアバターをクリックすると定形チャットが使えるのは気づいていましたか?これをエモートと呼んでいます。開始時の挨拶や、試合が終わったあとの会話、長考するときなどに使うことができます。決して煽りに使ってはいけません!!
エモートの変更
プロフィール画面の右下にある「エモート」を押しましょう。
エモートは最初から5個ありますが、これはイベントなどで定型文を手に入れることができ、入れ替えることができます。頭の片隅に置いてもらえたらと思います。なおステッカーと、フレーズというエモートも存在します。しかし、初期では持っていませんのでこれらは今は割愛したいと思います。
ランクの確認
ランクは名前の通り、自分の戦績に応じたランクを表しています。構築とリミテッドで合計2つ存在し、それぞれ完全に独立しています。ランクは1シーズンごとに弱リセット(ランクがある程度下がります)され、その時点のランクに応じた報酬をシーズンごとにもらうことができます。現在、1シーズンは1ヶ月で設定されており、月末にリセットされます。
プロフィール画面の中央左にある「ランクのアイコン」を押しましょう。
現在のシーズンが終了後にもらえる報酬が確認できます。ゴールドランクまでは比較的すぐに目指せるランクかと思います。一つの目標にしてみてください!
次の記事へ
ペットや、エモートなどで少し課金要素が出てきました。次の記事ではストアと、課金要素などについて説明します。
コメントする