【ドラフト/シールド】初心者のためのリミテッド攻略「ブルームバロウ」をリリースしました!メカニズム解説やアーキタイプの紹介を行っています。
スポンサーリンク

【ドラフト/シールド 点数表】神河:輝ける世界(NEO)【MTGアリーナ対応】

ドラフト/シールド 点数表
マジック:ザ・ギャザリング サンダー・ジャンクションの無法者 プレイ・ブースター 日本語版 36パック入り MTG トレカ ウィザーズ・オブ・ザ・コースト OTJ D32601400
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
¥17,500(2024/07/27 04:05時点)
暴れ馬と荒野を駆けろ――大胆不敵な強盗を計画する、オーコ率いる命知らずの連中に加ろう。マジック初の西部劇をテーマにした舞台サンダー・ジャンクションの開拓世界をお楽しみください。
スポンサーリンク

ドラフト/シールド用コンテンツの一覧

本カードセットの点数表をはじめとした、リミテッド(ドラフト/シールド)用コンテンツの一覧です。現在閲覧中のページ以外に、もし興味ある記事がありましたらぜひチェックしてみてください!

スポンサーリンク

ドラフト/シールド 点数表とは?

点数表とは、主にドラフトでカードをピックする基準として使われる、カード評価のリストです。点数は、簡単にですがそのカードの強さを示しています。マジギャザ徹底攻略では、私が独断と偏見(+経験)で作成した点数表を公開しています。紙のマジックでも、MTGアリーナでも、勝つに越したことはありません!是非、MTGアリーナでドラフトやリミテッドを行う際や、リアルでのイベントに参加される際には参考にして下さい!

点数の基準はなに?

もちろん、カードの強さは単体だけで評価されるのではなく、複数のカードを組み合わせるシナジーにより強くなります。しかしこのシナジーについては基本的に点数に加味していません。あくまで単体のカードとしての評価をしています。また仮に、同一のカードが異なるカードセットに存在する場合、そのカードの点数はカードセットにより異なる可能性があります。同じカードでも、環境ごとに強さは変化するからです。

目安

点数強さのイメージ目安
10~7 点必ず入れたいボム、強力なカード
相手にしたら除去必至のカード群
神話
レア
6 点必ず入れたいカード
同じ役割のカードが多すぎる場合は抜くこともある
レア
アンコ
5 点基本的に入れたいカード
優先的にピックしたいアンコ、コモンカード
アンコ
コモン
4 点ザ・リミテコモンのカード
最も入れ替えに悩むと想定され、どのカードを採用するかはデッキ次第となる
アンコ
コモン
3 点ザ・リミテコモンの中で状況を選ぶ、対応範囲の狭いカード
デッキにシナジーがあれば活躍するカード
コモン
2 点サイド候補にはなるが、メインには入らないカード
デッキに非常に強いシナジーがあれば入れるカード
-
1 点特別な思い入れが無い限り入れてはならない、戒めのカード-
スポンサーリンク

画像の拡大、フィルター、検索機能付きです!

カードの効果を確認したい場合、画像を拡大したい場合は画像をタップすると拡大してポップ表示されます。

フィルターと文字列検索の機能も備えています。表示を絞りたい場合には利用して下さい!

スポンサーリンク

全カード点数表

  • ドラフト・ブースターパックから出ないカードは表示されません。
  • データ元の都合により、一部カードの名前や画像が英語の場合があります。
  • スマホでの表示は、スマホの幅によって表示が異なります。
Datever.Notes
2022-04-03v1.2点数を更新
2022-02-27v1.1点数を更新
2022-02-26v1.0正式版公開
2022-02-10v0.1プレビュー版公開

※ 点数、コメントの微修正は履歴の記載以外にも適宜行っています。

スポンサーリンク

最終更新日: 2023-03-05 13:17:37

名前 日/英画像コメントマナ総量レアリティPTタイプサブタイプ特殊タイプキーワード
珠眼の寺守り // 昇る星の残影
Jugan Defends the Temple // Remnant of the Rising Star
81章がマナクリーチャーの生成のため、最速3ターン目に展開できるとかなり強力。2章により改善クリーチャーの準備を行い、裏面のクリーチャーの+5/+5効果につなげていくことができる。裏面のクリーチャーが早急に除去されなければゲームエンドの可能性は高い。裏面のクリーチャーは除去される前提としても、1~2章の効果がリミテッドでは十分強力である。3神話エンチャント英雄譚-変身
珠眼の寺守り // 昇る星の残影
Jugan Defends the Temple // Remnant of the Rising Star
8[表面を参照]3神話22エンチャント, クリーチャードラゴン, スピリット-飛行
Hidetsugu Consumes All // Vessel of the All-Consuming
41、2章の効果がかなり限定的であり、活用できるかは状況次第。1章は0マナも含まれるため、クリーチャートークンの除去に有効。裏面はダメージを与える度強化されるが、元々が3/3の戦闘では簡単に相打ちは取られてしまうスペックのため少々使いにくい。黒, 赤3神話エンチャント英雄譚-変身
Hidetsugu Consumes All // Vessel of the All-Consuming
4[表面を参照]黒, 赤3神話33エンチャント, クリーチャーオーガ, シャーマン-トランプル
The Kami War // O-Kagachi Made Manifest
3効果はいずれの章も強力だが、リミテッドで5色を捻出するのは容易ではない。好きな色を出せるマナクリーチャーや、マナの色変換ができるカードも少ないため、基本は多色土地に頼ることとなる。シールド等で、運良く多色土地が多ければ採用できる余地はある。黒, 緑, 赤, 青, 白6神話エンチャント英雄譚-変身
The Kami War // O-Kagachi Made Manifest
3[表面を参照]黒, 緑, 赤, 青, 白6神話66エンチャント, クリーチャードラゴン, スピリット-飛行, トランプル
夜明けの空、猗旺
Ao, the Dawn Sky
8単体でも飛行と警戒が強力な上に、死亡してもモード選択がいずれも強力であり、状況に左右されることは少ない。追放や、オーラ除去されない限りは戦況をかなり有利に進められる。モード1では、土地は選択できないためデッキによっては期待値は低めではある。基本はモード2を選べるよう、他のクリーチャーや機体を展開しておきたい。5神話54クリーチャードラゴン, スピリット伝説飛行, 警戒
放浪皇
The Wandering Emperor
8瞬速と能力的に、必ず相手のターンにプレイし、忠誠能力を起動しておこう。基本は相手の攻撃クリーチャー選択後に出し、戦闘に絡める使い方が多くなる。+1は自分のブロッククリーチャーに、-1でブロッククリーチャーを用意する、-2で相手の攻撃クリーチャーを除去する、など多種多様な動きが可能。-2を使う場合の注意として、相手が忍術を使えるデッキの場合、ブロッククリーチャー指定の”前”に使っておかないと、忍術で逃げられる可能性を作ってしまう。4神話プレインズウォーカー-伝説瞬速
発展の暴君、ジン=ギタクシアス
Jin-Gitaxias, Progress Tyrant
6アーティファクトまたはスペル系のカードをコピーし、相手のは1回打ち消す強力なカード。一度出してしまえば、相手はかなり除去しづらい。しかしながら7マナと重く、5/5地上とスタッツは弱め。優勢または拮抗時に出す分には強力だが、劣勢時に出してもそこまで驚異にならない可能性も高い。自分のデッキと、相手のデッキ構成に左右されやすいカード。7神話55クリーチャーファイレクシアン, 法務官伝説-
渦巻く空、開璃
Kairi, the Swirling Sky
7護法③により除去耐性はあるが、6マナ帯の護法③はそこまで期待できないので注意。死亡時のモードはいずれも強力。1つ目のモードは対象の数は無限なので、マナ総量が0であるトークンは必ず全て除去可能できる。2つ目モードの切削6による自分のライブラリアウトの可能性もある点には気を付けたい。6神話66クリーチャードラゴン, スピリット伝説飛行, 切削, 護法
肉体の裏切者、テゼレット
Tezzeret, Betrayer of Flesh
6アーティファクトの多いデッキであるほど強力となるカード。逆にアーティファクトが無い場合、+1の手札交換しか機能しないので注意。マイナスの効果は、除去したい相手のアーティファクトカードをクリーチャー化させ、クリーチャーとして除去するような動きも可能である。奥義はかなり強力かつ忠誠度的に到達しやすく、出してから2ターン後には奥義に到達できる。4神話プレインズウォーカーテゼレット伝説-
真夜中の空、殉至
Junji, the Midnight Sky
8強力なスタッツの上に、死亡時の効果も非常に強力。5マナ帯以降となると、多くは2モード目の選択が多くなるだろう。対象は相手の墓地のクリーチャーでもOKである。5神話55クリーチャードラゴン, スピリット伝説飛行, 威迫
月の賢者の養子、ナシ
Nashi, Moon Sage's Scion
5.5重めの忍術コストだが効果は強力。相手と自分のデッキトップを追放し、どちらかのカードをコスト無しでプレイできる。ただし、コスト分のライフを失う。土地を選べばライフルーズは無くて済む。”プレイ”のため、魂力などの起動能力は使えない。非常に強力ではあるが、さすがにダメージが通るのは1回限りである可能性が高く、効果を誘発できるのは普通1回きり。ライフルーズも大きく、運要素も大きいギャンブル的なカード。3神話32クリーチャーネズミ, 忍者伝説忍術
鬼の刃
Blade of the Oni
6.52マナ3/1威迫のスタッツでも十分強力だが、換装効果も5/5威迫とかなり強力。+1/+1カウンターや、飛行持ちなどに換装すればさらに強力となる。相手がプレイした場合、クリーチャーである間にさっさと除去しよう。2神話31アーティファクト, クリーチャー装備品, デーモン-威迫, 換装
爆発的特異性
Explosive Singularity
7基本はプレイヤーに10点を与えてゲームエンドするカード。このカードがデッキに入っている場合、相手のライフを10以下にすることを常に考えよう。リミテッドではクリーチャーが横に並ぶことは多いため、元は10マナだが、プレイは普通に現実的である。10神話ソーサリー---
燃え立つ空、軋賜
Atsushi, the Blazing Sky
8ドラゴンシリーズでは最軽量。モードは戦場に直接影響は与えないものの、いずれも強力。後半に死亡した場合は手札の補強でモード1を、前半に死亡したなら手札の後続用にモード2で宝物を生成する動きが安定だろう。4神話44クリーチャードラゴン, スピリット伝説飛行, トランプル
果て無き空、空羅
Kura, the Boundless Sky
8緑での飛行はそれだけで貴重。接死はスタッツ的にそこまでは機能しない。基本はモード2を使うことになり、死亡しても大型の地上クリーチャーを残すことができ、非常に強力。5神話44クリーチャードラゴン, スピリット伝説接死, 飛行
西の樹の木霊
Kodama of the West Tree
5.5改善されているクリーチャーが戦闘ダメージを与える度、土地をデッキから出すことができる。トランプルの付与もこの効果とシナジーしており、デッキ次第ではさらに強力。また緑の到達カードはリミテッドにおいて重要であり、3マナ3/3の到達だけでも採用できる。3神話33クリーチャースピリット伝説到達
漆月魁渡
Kaito Shizuki
6.5フェイズアウトの効果により、1ターンは相手クリーチャーの攻撃から逃れることができる。基本は+1を連打しドローを行うべきである。-2効果の忍者はトークンであり手札に戻れないため、忍術との相性はあまり良くはない。+1/+1カウンターや、装備品で強化する動きができるなら強力だろう。黒, 青3神話プレインズウォーカー魁渡伝説-
精霊の姉の召集
Spirit-Sister's Call
5簡単にいえば、墓地のパーマネントを、戦場にある同タイプのカードと交換する効果。本環境ではアーティファクト・クリーチャーや、エンチャント・クリーチャーなど、普通のタイプを持つカードが多いため、アーティファクトやエンチャントでも戦場に戻せるシーンは多い。なお無限ループができないように、一度墓地から戻すと追放される効果が付与されてしまう。黒, 白5神話エンチャント---
完成化した賢者、タミヨウ
Tamiyo, Compleated Sage
7完成化により、4マナでもプレイ可能。基本は+1を連打し、奥義につなげていきたい。+1効果は実質クリーチャーを1体除去できており、このカードの防御性能は高め。強力なカードが墓地にある場合は、マイナス効果を使っても良いだろう。緑, 青5神話プレインズウォーカータミヨウ伝説完成化
The Restoration of Eiganjo // Architect of Restoration
6.53マナ以下の土地補充カードは、デッキ安定化に有用。第二章が少し難解だが、墓地に出したいカードがなければ、手札から2マナ以下のカードを捨てれば、そのまま戦場に出せる。土地も可能であるため、土地を捨て、その土地を戦場に出すことでマナ加速が可能であり、非常に強力。裏面クリーチャーの警戒、スタッツ、効果も使いやすい。3レアエンチャント英雄譚-変身
The Restoration of Eiganjo // Architect of Restoration
6.5[表面を参照]3レア34エンチャント, クリーチャー狐, モンク-警戒
Inventive Iteration // Living Breakthrough
6ソーサリーのバウンス自体はそこまで強力ではないが、テンポを稼ぎつつ、第二章と裏面の飛行クリーチャーに繋げることができ、使いやすい。第二章のアーティファクトを戻す効果は強制。その場合、ドローはできない。4レアエンチャント英雄譚-変身
Inventive Iteration // Living Breakthrough
6[表面を参照]4レア33エンチャント, クリーチャームーンフォーク-飛行
Tribute to Horobi // Echo of Death's Wail
52マナで最終的には飛行3/3の効果持ちとなる破格のスタッツ。速攻もあるため、攻撃性能はかなり高め。その反面、裏面のクリーチャーとなるまでは相手に2体のネズミを献上してしまう。ネズミが1/1とはいえ、本環境では機体の搭乗1効果や、アタックして忍術で消される、など有効に活用されてしまう場面は少なくない。少々相手のデッキに価値が左右されるカードではある。2レアエンチャント英雄譚-変身
Tribute to Horobi // Echo of Death's Wail
5[表面を参照]2レア33エンチャント, クリーチャースピリット-飛行, 速攻
Fable of the Mirror-Breaker // Reflection of Kiki-Jiki
7クリーチャー展開、手札交換、裏面クリーチャーの効果がいずれも強力。前半に出せれば更に強力だが、後半に引いても不要土地の手札交換など有用な場面は多い。裏面のクリーチャーの起動効果がかなり強力であり、攻撃クリーチャーの生成でも良いが、ブロッカーや、ETB(CIP)効果持ちのクリーチャーを毎ターン生成する動きが非常に強力。各ターンのエンドステップ開始時にクリーチャーが消滅することから、相手のエンドステップ開始後にトークンを生成すれば、そのクリーチャーで次ターンまで生き残る。3レアエンチャント英雄譚-変身
Fable of the Mirror-Breaker // Reflection of Kiki-Jiki
7[表面を参照]3レア22エンチャント, クリーチャーゴブリン, シャーマン--
The Dragon-Kami Reborn // Dragon-Kami's Egg
4第一章、第二章で追放したクリーチャーを、裏面クリーチャーの死亡時にコスト無しで唱えることができる少々トリッキーなカード。なお、ドラゴンクリーチャーは神話とレアにしか存在しないため、本カード以外での誘発はほとんど期待できない。そのため基本は3マナを使って、裏面が死亡時にクリーチャー1体と交換できるだけであり、追放するクリーチャーは1枚で良く、もう1枚は土地でも追放しておこう。運良く高コストのクリーチャーを追放できれば強力だが、状況次第では裏面クリーチャーを死亡させる手段も必要。ライフが計4点ゲインできる点の方が安定した強み。3レアエンチャント英雄譚-変身
The Dragon-Kami Reborn // Dragon-Kami's Egg
4[表面を参照]3レア01エンチャント, クリーチャー--
Teachings of the Kirin // Kirin-Touched Orochi
4.5第一章と第二章は悪くない効果だが、裏面クリーチャーに難がある。1/1であるのに能力誘発が攻撃時、かつそこまで強力な効果でもない。最悪、2モード目の+1/+1カウンターを置くために死亡前提で攻撃するのも有り。2レアエンチャント英雄譚-切削, 変身
Teachings of the Kirin // Kirin-Touched Orochi
4.5[表面を参照]2レア11エンチャント, クリーチャー蛇, モンク--
目覚ましい修復術
Brilliant Restoration
5本環境ではクリーチャーがアーティファクト、エンチャントタイプを持っていることが多いため、それらのカードが多いほど強力なカードとなる。魂力カードとの相性も良く、デッキ次第では簡単にエンドカードとなるだろう。ただシンボルが厳しい点や、墓地のカードの確保には運要素があり少々不安定でもある。7レアソーサリー---
告別
Farewell
7プレインズウォーカー以外のタイプを選んで全追放できる。追放であるため、死亡誘発などで困ることもない。盤面次第では、相手だけに大損害を与えることも可能である。従来の全体除去カードと比べても、非常に強力な全体除去といえる。6レアソーサリー---
報復招来
Invoke Justice
6クァドラプルシンボルシリーズの一つ。墓地からパーマネントを戻しつつ、+1/+1を計4個ばらまく驚異的な性能を持つ。墓地から戻したカードに+1/+1カウンターを置くことも可能。自分の墓地に蘇生する価値のあるカードがある前提のため、少々状況を選ぶカード。
※ マナ拘束が強く、2色デッキでは6~7マナ帯のカードとして考えるくらいが良い。
5レアソーサリー---
雲鋼の麒麟
Cloudsteel Kirin
63マナ3/2飛行はそれだけで非常に強力である。飛行とルール変更の換装効果を持つ。ルール変更の効果は、終盤で輝く効果である。例えば、ブロッカーを立てずにクリーチャーで攻撃するような捨て身の動きをし、換装して相手にターンを渡す、などである。この場合、換装したクリーチャーが除去されたり、このカードが破壊されれば負け、という前提で動くような使い方ができる。(ライフが0以下になっても換装中は敗北しないが、換装が外れたら敗北する。)3レア32アーティファクト, クリーチャー装備品, 麒麟-飛行, 換装
皇の声、軽脚
Light-Paws, Emperor's Voice
4オーラデッキのために存在するカードであり、オーラがそこまで多くない本環境では少々扱いが難しい。例えばオーラ除去を相手クリーチャーにつけることで本カードを誘発させ、通常のオーラのこのクリーチャーにつける動きが強力だろう。除去用のオーラをデッキから持ってくる動きでは活用できない(自身に付けるため)。2レア22クリーチャー狐, アドバイザー伝説-
獅子の飾緒
Lion Sash
6他セットの緑の[漁る軟泥]の白版と言えるカード。墓地のパーマネントを食わせると強化されていき、換装でも使える中盤以降強力となるカード。+1/+1カウンター無しの状態では換装しても意味がないので注意したい。2レア11アーティファクト, クリーチャー装備品, 猫-換装
冥途灯りの行進
March of Otherworldly Light
5.5除去カードとしての性能はリミテッドでは普通だが、アーティファクト、エンチャント、クリーチャーが選べる点が強力。本環境ではアーティファクトやエンチャント除去の機会も多く、相手に対応しやすい除去カードといえる。
※ 土地は無色なので注意しよう。
1レアインスタント---
神河の魂、香醍
Kyodai, Soul of Kamigawa
6.5瞬速で破壊不能を付与する強力なドラゴン。ターン終了時までではなく、このクリーチャーがいる限り付与し続ける。相手としてはマスト除去カードといえる。起動効果はオマケです。4レア33クリーチャードラゴン, スピリット伝説瞬速, 飛行
嵐風招来
Invoke the Winds
8クァドラプルシンボルシリーズの一つ。シンプルに強力。また、アンタップ効果も非常に使いやすい。コントロール奪取カードは、これ1枚だけで簡単に1:2交換となる。(相手のクリーチャーの除去と、自分のクリーチャーの用意が同時にできる)
※ マナ拘束が強く、2色デッキでは6~7マナ帯のカードとして考えるくらいが良い。
5レアソーサリー---
精神連繋メカ
Mindlink Mech
63マナの4/3飛行、搭乗1は非常に強力なスタッツ。また、コピー効果は色々と使いみちはあるが、例えば侍となり飛行を持ちながら「単独で攻撃するたび」効果と組み合わせる、ようなことが可能。3レア43アーティファクト機体-搭乗, 飛行
現実チップ
The Reality Chip
6換装することで非常に強力な擬似的ドロー効果をもたらす。土地でも土地以外でも良いため、毎ターン土地2枚が連続しない限り、マナがあるだけカードを唱えることができる。なお、壁のようなスタッツだが防衛は持たないため、無理やり攻撃して忍術することも可能ではある。2レア04アーティファクト, クリーチャー装備品, クラゲ伝説換装
渦巻く霧の行進
March of Swirling Mist
6エンドカードとなり得る強力なフェイズアウトのカード。相手のターンに相手クリーチャーを全てフェイズアウトさせることで、自ターンにクリーチャーの攻撃を全て通すことができる。エンドカードのため、手札を惜しみなく追放しやすいといえる。
※ 土地は無色なので注意しよう。
1レアインスタント---
千の顔の影
Thousand-Faced Shadow
4.5忍術は、相方の攻撃クリーチャーにも左右されるため、なかなか安定しない効果ではあるが、決まれば強力。忍術を活用するには、忍術で交換する用と、コピーする用で最低2体以上で攻撃している必要がある。シンプルに1マナ1/1飛行は忍術デッキには欠かせないカードである。1レア11クリーチャー人間, 忍者-飛行, 忍術
現実の設計者、タメシ
Tameshi, Reality Architect
7別色の起動能力を持つシリーズ。ドロー効果はクリーチャー以外のため、忍術とはシナジーしない。起動能力は中盤~終盤に強力。土地を戻す必要があるが、これによりドローしつつ、墓地のカードを再利用できる。また、本環境にはアーティファクト、エンチャント・クリーチャーも多く存在するため、クリーチャーを戦場に戻すことも難しくない。3レア23クリーチャームーンフォーク, ウィザード伝説-
絶望招来
Invoke Despair
4.5効果は悪くないが、戦場が並びがちなリミテッドでは、生贄により狙ったクリーチャーなどを除去させることはほぼ不可能である。ドロー効果が使いやすく、特にプレインズウォーカーはほぼ存在しないであろうことから、相手のカードを2枚除去しつつ、自分は1ドローする、ことが多いだろう。5レアソーサリー---
噛掌の忍者
Biting-Palm Ninja
6威迫カウンターにより、忍術無しでも自身で戦闘ダメージを通しやすい。黒で3マナ3/3だけで十分なスタッツであり、ハンデスまでできればかなり強力である。3レア33クリーチャー人間, 忍者-忍術
魂転移
Soul Transfer
61モード目の3マナのクリーチャー追放除去だけで十分強力。ただし、本環境では機体が多いため、ソーサリー除去である点は大きなデメリット。3レアソーサリー---
無孤勢団の霊裂機
Mukotai Soulripper
42マナで4/3と強力だが、搭乗が2である点が少しネック。生贄にした場合のカウンターも1個だけであり、そこまで生贄の種を用意するのは難しい。威迫のため攻撃性能は高いため、早いデッキとの相性は特に良い。2レア43アーティファクト機体-搭乗
不憫な悲哀の行進
March of Wretched Sorrow
5ライフゲイン付きの除去だが、マナ効率はレアカードとしてはそこまで良いわけではない。終盤に使えるとかなり強力なカード。
※ 土地は無色なので注意しよう。
1レアインスタント---
貪る混沌、碑出告
Hidetsugu, Devouring Chaos
6.5別色の起動能力を持つシリーズ。分かりやすく強力。追放したカードのプレイが可能なため、起動効果は基本的に自分のターンに使った方が良い。4レア44クリーチャーオーガ, デーモン伝説占術
カエル乗り、達成
Tatsunari, Toad Rider
6.5エンチャントを唱えることで、3マナで計6/6のクリーチャーを戦場に出すことができる。1点ドレインの効果や、疑似アンブロックの効果もリミテッドにおいてはかなり強力である。3レア33クリーチャー人間, 忍者伝説-
災厄招来
Invoke Calamity
4クァドラプルシンボルシリーズの一つ。このカードの前に2枚以上のスペルを使っておく必要があり、デッキと状況を選ぶカード。ソーサリーをインスタントタイミングで使えるため、カード次第では想定よりも強力に働く。
※ マナ拘束が強く、2色デッキでは6~7マナ帯のカードとして考えるくらいが良い。
5レアインスタント---
轟く雷獣
Thundering Raiju
7攻撃するたび+1/+1カウンターを配置できる強力なクリーチャー。自身だけでなく、好きなクリーチャーである点が使いやすい。ブロックやコンバットトリックで死亡しないよう、丁寧に扱いたい。追加のダメージはオマケ程度に考えても良いが、状況次第ではかなり強力。4レア33クリーチャースピリット-速攻
屑鉄の溶接者
Scrap Welder
4.5リミテッドにおいては意図的にアーティファクトを生贄にするというより、相手の除去に合わせて使える程度に考えると良い。低マナアーティファクトに強力なカードがあるほど相対的に強力となる。効果はインスタントであり、クリーチャーもアンタップ状態で出るため、ブロッカーとしてもすぐに使うことができる。3レア33クリーチャーゴブリン, 工匠--
流星の信奉者、ゴロゴロ
Goro-Goro, Disciple of Ryusei
7シンプルに速攻だけでも強力だが、改善されているクリーチャーでの攻撃時にドラゴンを召喚できる。自身の攻撃である必要がないため非常に使いやすい。攻撃宣言後にしかドラゴンを出せないことになるため、ドラゴンと速攻付与効果自体にはシナジーはない。2レア22クリーチャーゴブリン, 侍伝説-
蜥蜴丸
Lizard Blades
7二段攻撃付与の分かりやすく強力な換装クリーチャー。除去されないよう早めに他のクリーチャーに換装したい。換装コストが2と小さい点も使いやすい。2レア11アーティファクト, クリーチャー装備品, トカゲ-二段攻撃, 換装
大峨頭の兜
Ogre-Head Helm
5.5手札の3ドローは強力そうだが、少し使いにくい。基本は終盤に使う効果だが、終盤に攻撃の通るクリーチャーを生贄にはしたくない、という状況にはなりがち。とはいえ、2マナ2/2の換装3で+2/+2修正だけで十分強力であり、デッキに入れないことはないだろう。2レア22アーティファクト, クリーチャー装備品, オーガ-換装
無謀なる歓喜の行進
March of Reckless Joy
4基本は中盤以降の疑似ドローカードである。手札からカードを追放するまではないだろうが、緊急時には検討できる。
※ 土地は無色なので注意しよう。
1レアインスタント---
古霊招来
Invoke the Ancients
8クァドラプルシンボルシリーズの一つ。4/5を2体生成できる強力なカード。リミテッドでは基本は到達が丸い選択となる。地上戦のテンポの取り合いなら警戒を、攻め時ならトランプルを選択しよう。緑のクァドラプルシンボルは、マナクリーチャーの存在から他の色よりもマナを揃えやすい。
※ マナ拘束が強く、2色デッキでは6~7マナ帯のカードとして考えるくらいが良い。
5レアソーサリー---
春葉の報復者
Spring-Leaf Avenger
5.5緑の大型忍術クリーチャー。マナスタッツが良く、忍術で出すことに固執する必要はない。前半にプレイできた場合、墓地にカードがない場合ない場合は、魂力持ちのパーマネントカード等を優先的に墓地に落とすのも有り。5レア65クリーチャー昆虫, 忍者-忍術
無常の神
Kami of Transience
6.5前半に手札にある場合、非常に強力に働く。エンチャントカードの多い、白緑や青緑のデッキで最も強力に働く。墓地からの回収効果は、相手ターンの終了ステップでも良い点が強力。追放除去や、墓地対策カードが少ない環境のため安定して回収しやすい。2レア22クリーチャースピリット-トランプル
樹海の幻想家、しげ樹
Shigeki, Jukai Visionary
5.5前半は土地加速を行いつつ、後半は墓地回収が可能なカード。土地加速の効果は、ブロッカーの後に使いことで、相手クリーチャーの絆魂アタックをスカし、ライフゲインされないような使い方も可能。2レア13エンチャント, クリーチャー蛇, ドルイド伝説魂力
調和の織り手
Weaver of Harmony
5.5エンチャントクリーチャーのロード。強力なエンチャントクリーチャーの多い、白緑や青緑のデッキではさらに強力。起動効果は、基本は英雄譚のために使うことが多い。加えて、エンチャントクリーチャーの起動効果等にも使うことが可能であり、他のカード次第では非常に強力。2レア22エンチャント, クリーチャー蛇, ドルイド--
芽吹く生命の行進
March of Burgeoning Life
2リミテッドではほぼ使いみちの無いカード。同一のカードしか持ってこられないが、リミテッドでは2枚以上のカードをそもそも揃えることが難しい。
※ 土地は無色なので注意しよう。
1レアインスタント---
沈黙の蜘蛛、琴瀬
Kotose, the Silent Spider
5相手のデッキで強さが大きく異なるカード。出すタイミングを十分に考えてプレイしたい、難しいカードといえる。注意として、このカードが除去されると追放したカードはプレイできない。相手の手札を見ることができる点も覚えておきたい。黒, 青5レア44クリーチャー人間, 忍者伝説-
梅澤悟
Satoru Umezawa
6あらゆる忍術がアド効果と化す強力な効果を持つ。スタッツも3マナ2/4と十分かつ除去されにくい。黒青のため忍術の追加効果関係なく、低マナの忍術持ちのクリーチャーがもともと豊富にあるため、一度回り出したら止まらない。黒, 青3レア24クリーチャー人間, 忍者伝説-
生ける伝承、佐津樹
Satsuki, the Living Lore
4.5英雄譚を1章進める珍しい効果を持つシステムクリーチャー。死亡した場合にも戦場や墓地から英雄譚を回収できる。英雄譚の枚数次第で強さは大きく異なる。緑, 白2レア13クリーチャー人間, ドルイド伝説-
大牙勢団の総長、脂牙
Greasefang, Okiba Boss
53マナ4/3と優秀なスタッツに加えて、機体との強力なシナジー効果がある。白黒デッキでは、能動的に機体を墓地に落とすことは少々難しい。機体が戦闘や除去により墓地へ送られてからプレイしたい。黒, 白3レア43クリーチャーネズミ, 操縦士伝説-
嵐の切先、雷遊
Raiyuu, Storm's Edge
6強力な効果だが、ブロックで相打ちされないような侍や戦士がいなければ恩恵を十分に受けることはできない。有効に働かせるため、コンバットトリックのカードや、除去カードが必要な場面も少なくない。赤, 白4レア33クリーチャー人間, 侍伝説先制攻撃
浅利の司令官、理想那
Risona, Asari Commander
4.5破壊不能カウンターを得たとしても、返しのターンに戦闘ダメージを受けると破壊不能カウンターは失われてしまう。なかなか維持するのは難しい。なお、破壊カウンターでも改善されている状態である。赤, 白3レア33クリーチャー人間, 侍伝説速攻
永岩城の蜂起
Eiganjo Uprising
4基本は奇襲用の止めを指すカードとして運用したい。エンド時まで威迫を持つため、相手クリーチャーの侍では頭数的にはブロックしきれない。そのため、生成される2/2の侍はブロックされず、パワー3以上の自分の他のクリーチャーがどうブロックされるかを計算し、Xの最適な値を考えたい。止めをさせない場合は、相手のターンに一斉攻撃されて敗北しないようXの値を調整する必要がある。赤, 白2レアソーサリー---
暁冠の日向
Hinata, Dawn-Crowned
4.54マナ4/4飛行と強力だが、3色を揃えるのは用意ではない。マナ基盤次第で採用を検討したい。追加効果はリミテッドではそこまで大きく作用しないため、無理やりタッチするほどのカードではないだろう。赤, 青, 白4レア44クリーチャー麒麟, スピリット伝説飛行, トランプル
二天一流、一心
Isshin, Two Heavens as One
4.5基本、攻撃時に誘発する侍系の効果の支援カードである。ただし、この3色のプレイは容易ではない。効果的に3ターン目に出す必要はなく、むしろ盤面が整った中盤以降の方が有効に使える効果ともいえる。侍が多い場合にはタッチでの採用の検討もできる。黒, 赤, 白3レア34クリーチャー人間, 侍伝説-
電圧改竄メカ
Surgehacker Mech
6機体が他にいなくとも自身をカウントし、最低でも2点を飛ばせる除去内蔵クリーチャーである。なお、この誘発効果に対応してこのクリーチャーが除去された場合、0点となる可能性もある。とりあえず出し得カードであり、どのデッキにも採用できる。機体としての性能は少々低め。4レア55アーティファクト機体-搭乗, 威迫
鏡の箱
Mirror Box
2伝説ルール(戦場に1枚まで)を無視し、伝説クリーチャーおよび同名クリーチャーへのロード効果を持つ。リミテッド用のカードでないことは分かりやすい。よほど伝説のクリーチャーが多いデッキの場合には+1/+1修正目的で採用できなくもないが…。3レアアーティファクト---
メカ巨神のコア
Mechtitan Core
5搭乗クリーチャーとしてはタフネス寄りのためブロッカーとして利用しやすく、十分強力である。もちろん真骨頂は起動能力にある。対象としてただのアーティファクトは含まれないので注意したい。クリーチャーか機体である他の4枚が必要となる。これらが少ない緑では、なかなか起動効果の実現は難しいため、無色と相方の色に頼ることなる。デッキ次第では採用を見送る可能性もある。化け物性能かつ絆魂も相まって、一度でも攻撃が通ると戦況はほぼひっくり返る。2レア24アーティファクト機体-搭乗
勢団の銀行破り
Reckoner Bankbuster
7コントロール寄りの効果を持つ珍しい機体。無色でどのデッキにも採用できるため、ピックの優先度は高い。起動効果により計3ドロー、宝物、1/1トークンを生成することができる。この1/1トークンの効果により、これ自身で搭乗が可能。強力なカードだが、基本は中盤以降に活躍するカードのため、間違っても2マナ域としては採用しないように注意したい。2レア44アーティファクト機体-搭乗
長所食い
Eater of Virtue
7.51マナ、装備コスト1,で+2/0の時点で強力だが、追加の能力がリミテッドではかなり強力。リミテッドで強力な、接死、飛行、絆魂、警戒あたりの能力持ちが多いデッキであれば、さらに強さを増す。注意として、効果は追放領域でも持っている必要があるため、「ターン終了時まで」等で付与された能力は引き継がれない。装備カード共通だが、機体とは役割が被り相性が悪いため、機体の枚数は装備品分減らして良いだろう。1レアアーティファクト装備品伝説装備
The Fall of Lord Konda // Fragment of Konda
4.5クリーチャー限定ではあるが第一章の4マナ以上の追放除去に加え、裏面クリーチャーの死亡により1ドローが可能な使いやすい除去カード。第二章はオマケ程度に考えよう。3アンコモンエンチャント英雄譚-変身
The Fall of Lord Konda // Fragment of Konda
4.5[表面を参照]3アンコモン13エンチャント, クリーチャー人間, 貴族-防衛
Michiko's Reign of Truth // Portrait of Michiko
5リミテッドでは少々デッキを選びそうな英雄譚といえるが、ほとんどのデッキで採用できる。いずれの効果も、自身を参照するため、最低でも+1/+1修正はされる。一時的なP/T修正効果は、絆魂や飛行が多いようなデッキだと活躍しやすい。裏面は中盤以降に大きくなるため大事に扱いたい。2アンコモンエンチャント英雄譚-変身
Michiko's Reign of Truth // Portrait of Michiko
5[表面を参照]2アンコモン00エンチャント, クリーチャー人間, 貴族--
Behold the Unspeakable // Vision of the Unspeakable
6相手の攻撃を抑えながら、ドローを行い、裏面は飛行クリーチャーという強力な英雄譚。第一章は相手の攻撃の妨害だけでなく、自身のクリーチャーの攻撃時にも有効に働く。ただし、クリーチャー化していない相手の機体には無力である点には注意。第二章では、手札が1枚以下なら4ドローのため、ターン開始時に手札が0であれば、4枚ドローとなる。英雄譚の誘発は、メインフェイズ1の開始時であり、ドロー後である。もし使えるインスタントカードがあれば、英雄譚の効果前に使ってしまうのも有り。5アンコモンエンチャント英雄譚-占術, 変身
Behold the Unspeakable // Vision of the Unspeakable
6[表面を参照]5アンコモン00エンチャント, クリーチャースピリット-飛行, トランプル
Life of Toshiro Umezawa // Memory of Toshiro
5.5基本は-1/-1により相手クリーチャーの除去を狙いたい。戦闘によりダメージを与えた後に、-1/-1修正を与える戦略もとりたい。裏面のクリーチャーのマナ効果も黒と相性が良い上に、スタッツも十分であり総じて使いやすい。2アンコモンエンチャント英雄譚-変身
Life of Toshiro Umezawa // Memory of Toshiro
5.5[表面を参照]2アンコモン23エンチャント, クリーチャー人間, 侍--
The Long Reach of Night // Animus of Night's Reach
5これ1枚で1:3交換が可能な強力なカードだが、相手にクリーチャー生贄と手札捨ての選択肢があるため、相手次第では全く効果がないこともある。第一章と第二章は、相手にクリーチャーがいなければ、相手は手札を捨てる必要もないので無意味となる。裏面のクリーチャーは終盤以外はそこまで攻撃には回りづらいが、威迫を持つため忍術との相性は悪くない。4アンコモンエンチャント英雄譚-変身
The Long Reach of Night // Animus of Night's Reach
5[表面を参照]4アンコモン04エンチャント, クリーチャースピリット-威迫
熊野と渇苛斬の対峙 // 熊野の食刻
Kumano Faces Kakkazan // Etching of Kumano
4.5第一章はオマケだが、第二章と裏面クリーチャーは、1マナの性能としてはかなり強力。1ターン目に置くことができ、2ターン目もクリーチャーを出せれば、3ターン目には裏面クリーチャーでもアタック可能なため、戦況はかなり有利になる。1アンコモンエンチャント英雄譚-変身
熊野と渇苛斬の対峙 // 熊野の食刻
Kumano Faces Kakkazan // Etching of Kumano
4.5[表面を参照]1アンコモン22エンチャント, クリーチャー人間, シャーマン-速攻
Azusa's Many Journeys // Likeness of the Seeker
4.5いずれの効果も強力だが、2ターンや序盤に出し、土地加速ができると非常に強力。逆に中盤以降は価値が下がっていくが、2マナで3点ゲインと3/3クリーチャーが着地するため悪くはない。2アンコモンエンチャント英雄譚-変身
Azusa's Many Journeys // Likeness of the Seeker
4.5[表面を参照]2アンコモン33エンチャント, クリーチャー人間, モンク--
Boseiju Reaches Skyward // Branch of Boseiju
5土地を補充し6マナ到達を保証しながら、到達クリーチャーをもたらす強力なカード。大型の到達は緑には貴重なため、飛行の少ないデッキではドラフトのピックの優先度はさらに高め。また、土地の補充により相手からのディスカードを阻害したり、手札交換の種として使うこともできる。4アンコモンエンチャント英雄譚-変身
Boseiju Reaches Skyward // Branch of Boseiju
5[表面を参照]4アンコモン00エンチャント, クリーチャー植物-到達
空に祝福されし侍
Sky-Blessed Samurai
4.5コスト軽減効果により、5マナ以下で着地できるのが理想的。環境的に4/4は、レア以外の飛行の中で最も大きいスタッツである。エンチャントの多い白緑で最も活躍できるが、基本的にはどのデッキでも採用できるだろう。7アンコモン44エンチャント, クリーチャー人間, 侍-飛行
共同目的の御神体
Go-Shintai of Shared Purpose
5.5毎ターン1/1トークンを生成する強力な祭殿クリーチャー。5マナある状態で着地させ、エンド時にトークンを生成できるようにしたい。このカードと飛行で基本的には勝利へもっていくことができるだろう。4アンコモン13エンチャント, クリーチャー祭殿伝説警戒
幼き日々
When We Were Young
4絆魂の付与が強力なコンバットトリック。絆魂には、このカードの解決時にアーティファクトとエンチャントをコントロールしている必要があるため、対応して除去されたりすると絆魂が付与されないリスクもある。4アンコモンインスタント---
刃吹雪の狐
Blade-Blizzard Kitsune
4.5白で唯一の忍術持ちのクリーチャーである。そのためか忍術コストは少々重め。基本的には素出しの運用で良く、それだけで十分強力なクリーチャーである。3アンコモン22クリーチャー狐, 忍者-二段攻撃, 忍術
乗り手の生まれ
Born to Drive
4.5基本的には魂力で使いたいカードであり、機体が多いデッキでは特に強力となる。2体のトークンは搭乗3まで可能なため、中型の機体も動かすことができる。戦場の状況によっては修正値が凄まじくなるため、オーラとしての運用する余地もあり。3アンコモンエンチャントオーラ-魂力, エンチャント
皇国の修復機
Imperial Recovery Unit
4.5墓地から2マナ以下のクリーチャーと機体を戻すことができるが、基本的に機体は3マナ以上が多い。搭乗が2のため、序盤の搭乗は意外と難しいデッキも多い。また相手次第ではアタックが難しい場合もあり、活躍が難しい場面も少ないが、基本的にはアドがとれる良カード。3アンコモン34アーティファクト機体-搭乗
詩人、山崎典華
Norika Yamazaki, the Poet
5墓地の英雄譚などのエンチャントや、エンチャント・クリーチャーを使い回せる強力なクリーチャー。侍シナジーとの組合せもかなり強力。3アンコモン32クリーチャー人間, 侍伝説警戒
精霊界との接触
Touch the Spirit Realm
53マナの確定除去となるが、今作ではエンチャント除去がデッキに多く採用されるため少々不安定。一方で魂力によるブリンクがある点が使いやすい。相手のオーラ付与を妨害したり、自分のクリーチャーを除去から守ったり、使いみちはさまざま。3アンコモンエンチャント--魂力
払拭の斬撃
Banishing Slash
5.5アーティファクト、エンチャント、クリーチャーと幅広い選択肢が強力。本環境ではアーティファクトやエンチャント除去の機会も多く、相手に対応しやすい除去カードといえる。2アンコモンソーサリー---
無私の侍
Selfless Samurai
5侍シリーズの絆魂付与である。2ターン目に出すのも強力。追放することでクリーチャーに破壊付与と付与できるため、レアカードを守ることができる点が非常に強力。このカード自体を強化するのはオススメしない。2アンコモン22クリーチャー狐, 侍--
有能な整備士
Hotshot Mechanic
41マナ2/1で使いやすいが、本環境では割と低マナ域のクリーチャーが多く相対的にいつもよりは価値低め。搭乗4を1体で賄えるため、中型以降の機体が多いデッキでは特に採用したい。1アンコモン21アーティファクト, クリーチャー狐, 操縦士--
現実の強奪
Reality Heist
3デッキトップ7枚から、2枚を選んで手札に加えるが、アーティファクト限定であるためリミテッドではなかなか採用が難しい。レア枠に強力なアーティファクトがいれば採用しても良いか。、あた青赤であればアーティファクトが多くなるため、採用は検討できるが、大雑把に40枚デッキに11枚程度のアーティファクトが入っていて、やっと7枚中2枚のアーティファクトが含まれる計算になる。7アンコモンインスタント---
複製の専門家
Replication Specialist
5.55マナ3/4飛行の性能に加えて、戦場に出たアーティファクトをコピーする非常に強力なクリーチャー。対象はクリーチャーに限らず、トークン以外のパーマネントであれば良い。5アンコモン34クリーチャームーンフォーク, 工匠-飛行
現実への係留
Anchor to Reality
3.5デッキから装備品(換装クリーチャー含む)や機体をサーチするカード。単純にはカードアドバンテージを失っている点には注意。それらの強力なレアカードがあったり、7マナの[雷鋼の巨像]のような大型機体をサーチする使い方は有り。生贄先のアーティファクトや、クリーチャーが用意しづらいデッキでの採用は控えよう。4アンコモンソーサリー--占術
未来派の調査員
Futurist Operative
44マナ3/4の地上性能に加えて、忍者らしい能力を持つ。攻撃時はブロックされないため忍術の種としても利用できるが、4マナと軽くはないため使い時には注意。また、攻撃後のブロック指定後にアンタップすることで3/4となるため、3点ダメージを継続的に与えることができ、こちらの方が活用する機会は多いかもしれない。4アンコモン34クリーチャー人間, 忍者--
収得のタコ
Acquisition Octopus
4.5青によくある3マナ帯のドロークリーチャー。自身を強化して攻撃するよりも、換装で飛行に装備したり、ブロックされない中型大型クリーチャーに装備して攻撃を通す動きが特に強力。3アンコモン22アーティファクト, クリーチャー装備品, タコ-換装
思慮深い達人
Covert Technician
4忍術に限らず、3マナ2/4としても十分採用可能。誘発効果は忍術限定ではないため、忍術で使うよりは普通に戦場に出すことも多い。基本は2マナ以下のアーティファクトだが、パワーを強化すれば3マナ以上も出せる可能性もある。3アンコモン24アーティファクト, クリーチャー人間, 忍者-忍術
不可能の発見
Discover the Impossible
3簡易サーチカードかつ、それが2マナ以下のインスタントならそのままコスト無しで唱えることができる。レアカードのサーチや、2マナ以下に除去カードが多い場合には採用することもできなくないが、基本的にはテンポを大きく失うため採用は難しい。3アンコモンインスタント---
裕福な盗人
Prosperous Thief
4.5忍術でこれが攻撃を通すよりも、他の忍者やならず者の攻撃でも宝物が出る点を活用したい。素のスペックも3マナ3/2であり、とりあえず採用しておけるクリーチャー。3アンコモン32クリーチャー人間, 忍者-忍術
知識の渇望
Thirst for Knowledge
3.5基本的にドロー系のカードで捨てたいのは基本土地であるため、捨てるべきカードがアーティファクトである点がリミテッドでは使いにくい。かなり後半用に使うカードとしては有り。3アンコモンインスタント---
覚醒した知覚
Awakened Awareness
3.5攻守に使える汎用性の高いオーラだが少々性能は控えめ。除去としては、X=0で2マナ(青青)で使えば、相手のクリーチャーを1/1化できるが飛行等の能力は失われないので注意。基本P/Tが1/1となるため、戦闘後などのダメージを受けた後に使えば相手クリーチャーを死亡させられる。X=1以上として自クリーチャーに使えば強化できるば、1/1となってしまうのでXの値はかなり大きくしたいところ。もともと+1/+1カウンターがあるクリーチャーの計算には注意。2アンコモンエンチャントオーラ-エンチャント
本質の把捉
Essence Capture
3.5クリーチャーの打ち消しつつ、+1/+1カウンターを付与し、改善にも寄与できる使いやすい打ち消しカード。とはいえ本環境は、クリーチャー以外である機体、英雄譚のカードが多数あるため、打ち消せないカードも多い。安定感はないが、決まれば強力。2アンコモンインスタント---
逸失叡智の御神体
Go-Shintai of Lost Wisdom
4切削の効果は1枚のため、かなり限定的な効果を持つ祭殿クリーチャー。飛行0/4である点は普通に使いやすい。また0/4だが防衛は持っていないため、攻撃をして忍術の種として使うことができる。2アンコモン04エンチャント, クリーチャー祭殿伝説飛行, 切削
駆動メカ
Mobilizer Mech
52マナの3/4飛行と強力だが、搭乗3という点が難有り。能力はこれ以外の機体がなければ意味がないため、機体の多いデッキほど強力になる。使うと分かるが、強さのブレの大きいカードではある。機体が多く、搭乗3が少し行いやすい、白青のデッキで最も輝く。2アンコモン34アーティファクト機体-搭乗, 飛行
大牙勢団の回収
Okiba Salvage
4クリーチャーと機体の死者蘇生カード。魂力との相性は良い。蘇生したクリーチャーや機体も含めて、アーティファクトとエンチャントがあるかを参照するので、戦場にない方を蘇生すればカウンターを得られる。5アンコモンソーサリー---
暗殺者の色墨
Assassin's Ink
5最低2マナで唱えられる確定除去カード。機体や忍術のため、インスタントである点は特に重要。4アンコモンインスタント---
隠避残虐の御神体
Go-Shintai of Hidden Cruelty
5基本、タフネスが1のクリーチャーを破壊できる祭壇クリーチャー。注意として、タフネスが1以下である必要があり、受けているダメージは関係ないので注意。例えば、タフネス3のクリーチャーが2ダメージ受けている状態でも破壊できない。一方で、タフネスのマイナス修正で1になっていれば対象と、破壊可能。4アンコモン22エンチャント, クリーチャー祭殿伝説接死
超力刃
Enormous Energy Blade
3デメリット付きの攻撃的な装備品。+4/+0修正と大きいが、タップされてしまうため、前のターンにつけておく必要がある点が使いにくい。本環境では装備品は機体と役割が被ってしまう点もネック。1/1トークンなど小型クリーチャーを多く採用できるデッキなら良いが、多くのデッキで採用が少々難しい。3アンコモンアーティファクト装備品-装備
墓照らし
Gravelighter
4.53マナ2/2飛行かつ能力持ちの使いやすいクリーチャー。生贄とドローをどちらを実現すべきかは状況次第。生贄の効果により、自分の場にクリーチャーがいなければ自身を生贄にする必要があるため注意。3アンコモン22クリーチャースピリット-飛行
悪意ある機能不全
Malicious Malfunction
4追放の全体除去カード。自身のデッキと相手のデッキには左右されてしまうが、決まればかなり強力。タフネスが高いクリーチャーの多い、青や緑との組み合わせだと使いやすい状況が多い。3アンコモンソーサリー---
慈悲無き者
Unforgiving One
4.5改善されているマナ以下のクリーチャーを蘇生できる、中盤以降に活躍するカード。1マナクリーチャーが多いと蘇生を狙いやすい。威迫もあり攻撃はしやすめ。威迫により忍術の種としても使いやすい。3アンコモン23クリーチャースピリット-威迫
毒血勢団の口封じ
Dokuchi Silencer
5攻撃が通るたび相手クリーチャーを破壊できる。忍術との組合せが非常に使いやすく、忍術で戻したクリーチャーを捨てることで確実に効果を使うことができる。基本は忍術で活用したいが、状況次第では素出しで普通に攻撃を通すことも視野にいれたい。2アンコモン21クリーチャー人間, 忍者-忍術
ヒルの篭手
Leech Gauntlet
4.52マナ2/2絆魂の使いやすいクリーチャー。黒である点も強力。換装にも使えるがコストが重く、終盤のライフゲームには使うことができるが、それ以外は少々難しい。2アンコモン22アーティファクト, クリーチャー装備品, ヒル-絆魂, 換装
うろつく鼠
Nezumi Prowler
4.5絆魂と接死を付与できる忍術がなくても使いやすいクリーチャー。忍術では自分も対象にできるし、他の攻撃クリーチャーを対象とすることも可能。また、忍術に限らずメイン1で素出しして他の攻撃予定のクリーチャーに付与する使い方も有り。2アンコモン31アーティファクト, クリーチャーネズミ, 忍者-忍術
波止場の料理人
Dockside Chef
4.52マナのサクリ台、タップが不要なため使いやすい。軽いクリーチャーや、1/1トークンを生成しやすいカードが他にあるとより使いやすい。地味にエンチャントクリーチャーでもある。1アンコモン12エンチャント, クリーチャー人間, 市民--
将軍、山崎兵子
Heiko Yamazaki, the General
5墓地の機体などのアーティファクトや、アーティファクト・クリーチャーを使い回せる強力なクリーチャー。侍シナジーとの組合せもかなり強力。白の山崎と比べると、1マナ重い。4アンコモン33クリーチャー人間, 侍伝説トランプル
双弾の狙撃手
Twinshot Sniper
5.52マナ2点火力の魂力に加えて、4マナ2/3の2点火力、さらに到達と非常に使いやすいクリーチャー。アーティファクトである点もシナジーがあることが多く、入れ得のカード。4アンコモン23アーティファクト, クリーチャーゴブリン, 射手-魂力, 到達
青銅鎧の猪
Bronzeplate Boar
4.5基本は3マナ3/2として使い終わることが多いが、終盤まで生き残れば換装でも使うことができる。換装コストが重い点が少しネック。3アンコモン32アーティファクト, クリーチャー装備品, 猪-換装, トランプル
古伝戦争の御神体
Go-Shintai of Ancient Wars
41点火力をプレイヤーに与える祭殿クリーチャー。クリーチャーは対象にできないため注意。効果はそこそこだが、普通に3マナ2/2の先制である点が主にブロック用途で特に使いやすい。3アンコモン22エンチャント, クリーチャー祭殿伝説先制攻撃
地震波
Seismic Wave
52点火力に加えて、アーティファクト・クリーチャー以外への全体1点火力を持つ。つまり、アーティファクト以外なら最大3点、アーティファクト・クリーチャーなら最大2点を与えられる。プレイヤーにも与えられる点をお忘れなく。3アンコモンインスタント---
龍火花の反応炉
Dragonspark Reactor
4アーティファクトが出るたびに、1点ずつ火力が上がる除去カード。クリーチャー最大1体と、プレイヤー1体を同時に対象にする。アーティファクトの多い赤黒や、青赤のデッキで採用しやすい。アーティファクトはトークンでもOK。とはいえ、終盤に引くと火力をあげづらく、安定性は低め。2アンコモンアーティファクト---
霜剣山の製錬者
Sokenzan Smelter
4アーティファクトを生贄にし、3/1速攻持ちのアーティファクトに変換する。そのため、アーティファクトのトークン生成にシナジーがあるカードと特に相性が良い。2アンコモン22クリーチャーゴブリン, 工匠--
孤独な鍛錬
Tempered in Solitude
4.52マナで疑似ドローを誘発できる強力なエンチャント。侍が持つ効果と同じような効果だが、クリーチャーは何でも良い点が強力。土地もプレイ可能なため、攻撃前に土地は可能なら出さないようにしたい。2アンコモンエンチャント---
蜂起軍の無法者
Upriser Renegade
4テキストに誤りがある場合があり、「自身が改善されてるか」は含まれないので注意!!!他のクリーチャーのみである。2アンコモン13クリーチャー人間, 侍--
炎の排出
Flame Discharge
5よくある使いやすいX火力、特に緑などタフネスが高い相手には欲しいカード。改善とシナジーはあるが、デッキ採用の際にはそこまで気にしなくても良い。戦場では、改善してからこれを唱えるべき状況もあるはず。1アンコモンインスタント---
兎電池
Rabbit Battery
4.5速攻の付与と、換装コストの軽さが強力な換装クリーチャー。先行で特に強力となる。ある程度地上を固めた後、飛行でテンポをとっていく形が最も安定しやすい。1アンコモン11アーティファクト, クリーチャー装備品, 兎-速攻, 換装
増員された浪人
Reinforced Ronin
41マナ速攻2/2と破格の性能だが、エンド時に手札に戻るデメリット付き。そのためブロッカーとしては使えない。もちろん、アーティファクト・クリーチャーが戦場に出ることによるカードとのシナジーは抜群。中盤以降に不要になれば、魂力でドローに変換することもできる。また、侍だが、相手のスキを突いて忍術の種としても使うことができる。1アンコモン22アーティファクト, クリーチャー人間, 侍-魂力, 速攻
花咲く跳獣
Blossom Prancer
55マナ4/4到達の良スペックに加え、ETB(CIP)にて疑似ドローか、ライフゲインを選べる丸いカード。戦況に応じて選択ができる点が使いやすい。5アンコモン44クリーチャースピリット-到達
歴史家の知恵
Historian's Wisdom
43マナで+2/+1修正オーラと控えめのオーラだが、条件付きでドローが可能。改善を利用するデッキで特に採用したい。機体を対象とする場合、クリーチャー化してから付けないとドローができないので注意しよう。3アンコモンエンチャントオーラ-エンチャント
物語編み
Storyweave
4モードが選べるコンバットトリック的なカード。1モード目はシンプルかつ使いやすい。2つ目のモードは英雄譚用の効果であり、英雄譚を2章分進め、さらに裏面のクリーチャーにカウンターを置くことができる。そのため、相手の攻撃宣言後に2モード目で英雄譚をクリーチャー化し、ブロッカーを用意することが可能でき、奇襲性能が高い。3アンコモンインスタント---
網紡ぎの袖飾り
Webspinner Cuff
4.5基本は3マナ1/4到達として運用し、中盤以降に止めきれない飛行が出たら他のクリーチャーに換装したい。タフネス修正が大きいため、到達抜きでも使える場面は多い。ただ少々換装コストが重いのがネック。3アンコモン14アーティファクト, クリーチャー装備品, 蜘蛛-到達, 換装
母聖樹の加護
Boon of Boseiju
4多くの場合2マナ程度のクリーチャーはいるため、最低でも+2/+2くらいにはなる。アンタップ効果がある点が重要なため、特に除去カードが少ないデッキではブロック奇襲用として採用しておきたい。終盤には修正値は大きくなる傾向にあるため、序盤から終盤まで使いやすいカードといえる。とはいえ、緑にはコモンの[タミヨウの保管]で呪禁と破壊不能が付与できるため、アンタップの奇襲性以外では基本はそちらの方が安定する。2アンコモンインスタント---
無尽活力の御神体
Go-Shintai of Boundless Vigor
52マナクリーチャーだが、エンド時にどんどん大きくなる祭殿クリーチャー。改善との相性も良く、どのデッキでも扱いやすい。2アンコモン11エンチャント, クリーチャー祭殿伝説トランプル
機械壊しの河童
Kappa Tech-Wrecker
6アーティファクトとエンチャントを追放できる忍術持ちクリーチャー。また、カウンターにより接死持ちクリーチャーでもあり、どの盤面でも役立ってくれる。本環境では、アーティファクトとエンチャントが非常に多いため、ほとんど相手に対し驚異となる。忍術に限らず1/3接死の攻撃は意外と止めづらく、素出ししてからの攻撃でも十分ダメージを通せる可能性はある。2アンコモン13クリーチャー海亀, 忍者-忍術
大蛇の統合守り
Orochi Merge-Keeper
4普通の2マナ1/1のマナクリーチャーである。改善されるとマナを追加で出せるが、マナクリを改善している余裕は普通、あまりない。2アンコモン11クリーチャー蛇, ドルイド--
咆哮する大地
Roaring Earth
5土地が出る度+1/+1カウンターを置く強力なエンチャント。改善とのシナジーもある。終盤は土地を出しづらいが、その場合は魂力で土地をクリーチャー化すれば良く、序盤から終盤まで強力なカード。魂力はインスタントタイミングで使えるため、ブロック奇襲で使うことも可能。2アンコモンエンチャント--魂力, 上陸
旋輪脚
Spinning Wheel Kick
5.54マナで1体、6マナで2体、8マナで3体と複数のクリーチャーを除去しうる強力な疑似格闘の除去カード。本環境ではコモン帯でインスタントの除去カードや青のバウンスが少ないため、格闘除去の妨害を受けづらい。相手の色次第だが、自身のクリーチャーは、タフネスの高いクリーチャーを選ぶとさらに妨害されにくいだろう。2アンコモンソーサリー---
気前のいい訪問者
Generous Visitor
5エンチャントを唱える度に+1/+1カウンターを置く強力なクリーチャー。エンチャントの多い白緑のデッキでは破格の強さを発揮する。唱える度、であり、戦場に出る度ではない点には注意しよう。1アンコモン11クリーチャースピリット--
神童の試作機
Prodigy's Prototype
5.5機体で攻撃するたび操縦士トークンを生成する強力な置物。自身で攻撃しなくても良い点が強力であり、相手のクリーチャー除去を警戒する場合はこのカードを機体化する必要はない。特に飛行の機体とは相性が良く、地上はトークンでおさえつつ、飛行でアタックという展開がこれだけで可能になる。青, 白3アンコモン34アーティファクト機体-搭乗
銀毛の達人
Silver-Fur Master
4.52マナ2/2の標準スペックに加え、忍者とならず者へのロード効果を持つ。忍者は分かりやすいが、ならず者も青と黒に2枚ずつ存在する。忍術で戦場に出すことで、他のクリーチャーの戦闘へのコンバットトリックとして使うことも可能。)他の自分の忍者/ならず者がいれば、そこに+1/+1を行うことができる。)黒, 青2アンコモン22クリーチャーネズミ, 忍者-忍術
鬼流の金床
Oni-Cult Anvil
4.5自分のターン限定だが、アーティファクトが戦場を離れると1度だけ1/1トークンを生成できる。また、タップ効果により1点ドレインも可能。このため、自分のターンに効果を起動し、1/1トークンを生贄にすれば毎ターン1点ドレインの置物として利用できる。毎ターンアーティファクトを生贄にできるようなカードは他にも存在するため、このカードで生贄にせず、他のカードで生贄にすることで莫大なアドバンテージが得られる可能性もある。黒, 赤2アンコモンアーティファクト---
活力の温泉
Invigorating Hot Spring
5.5赤緑を象徴するカードといえる強力な置物。+1/+1で改善シナジーを支援しながら、マナ不要の速攻付与により大幅にテンポを稼ぐことができる。改善されていれば速攻が付与されるため、このカードで+1/+1カウンターを置いたクリーチャーだけというわけではない。序盤から展開できるとかなり戦況は有利になる。緑, 赤3アンコモンエンチャント---
樹海の自然主義者
Jukai Naturalist
5よくあるエンチャントのコスト軽減クリーチャーかつ、2マナ2/2絆魂という点だけでも強力。本環境では、エンチャント・クリーチャーが多いためこの効果はいつもより強力。エンチャントの多い緑白ではコスト軽減の機会は多い。緑, 白2アンコモン22エンチャント, クリーチャー人間, モンク-絆魂
秩序の柱、直美
Naomi, Pillar of Order
4.5攻撃時だけでなく、ETB(CIP)でもトークン生成できる点が強力。盤面が空の場合には非常に強力な反面、拮抗時には4/4での攻撃は難しいことも多い。拮抗時には飛行の付与など他のサポートカードがあると良いだろう。黒, 白5アンコモン44クリーチャー人間, アドバイザー伝説-
熱心なメカ乗り
Enthusiastic Mechanaut
5よくあるアーティファクトのコスト軽減クリーチャーかつ、2マナ2/2飛行という点だけでも強力。本環境では、アーティファクト・クリーチャーが多いためこの効果はいつもより強力。アーティファクトの多い青赤ではコスト軽減の機会は多い。赤, 青2アンコモン22アーティファクト, クリーチャーゴブリン, 工匠-飛行
Gloomshrieker
53マナ2/1と墓地パーマネント回収という強力な性能を持つクリーチャー。地味にエンチャントでもある。威迫はオマケに思えるが忍術との組み合わせが凶悪で、忍術で手札に戻すことでETB(CIP)を再度使うことができる。黒, 緑3アンコモン21エンチャント, クリーチャー猫, ビースト-威迫
浅利の隊長
Asari Captain
4侍シリーズのパワーの大幅修正効果持ちである。自身も含むため最低でも+1/+0修正となるが、白赤であれば修正値はさらに大きいだろう。速攻により奇襲性がある反面、侍シリーズの”1体のみ”という上限と速攻は相性があまり良くないため、使える場面は限られる。赤, 白5アンコモン43クリーチャー人間, 侍-速攻
巨大な空亀
Colossal Skyturtle
5.5バウンス、カード回収、6/5飛行護法と、1枚でかなり幅広い使い方ができるカード。青の魂力は2マナのバウンスカードのため、緑がない場合でも青のデッキでは採用する余地はある。緑, 青7アンコモン65エンチャント, クリーチャー海亀-魂力, 飛行, 護法
歩行する摩天楼
Walking Skyscraper
4.5改善されているクリーチャーの数だけコスト軽減する大型クリーチャー。呪禁とトランプルが非常に強力であり、インスタントの除去カードがなければ無傷で除去することは難しい。全く改善ができないデッキでは8マナでしか唱えられないため、採用を見送る可能性もある。もし機体にカウンターやオーラが付与されている場合、搭乗後のクリーチャーされている状態でないと軽減効果の数にカウントされないため注意。8アンコモン88アーティファクト, クリーチャー構築物-トランプル
都和市の案内ボット
Towashi Guide-Bot
5ETB(CIP)で+1/+1カウンターを置ける上に、後半はドローソースとして昨日する良カード。タフネス1の除去を警戒する場合、自身にカウンターを置くのもあり。自身で1体改善できるため、始めからコストは1軽減されているといえる(改善クリーチャーが除去されない限り)。4アンコモン21アーティファクト, クリーチャー構築物--
回路の修理屋
Circuit Mender
5よくある分かりやすい出し得カード。アーティファクトのシナジーもあり、とりあえずピックしておきたいカード。3アンコモン23アーティファクト, クリーチャー昆虫--
霊都の歩哨
Reito Sentinel
33マナ3/3と良スペックだが防衛のデメリット持ち。墓地のカードをインスタントタイミングで操作できるため、墓地のカードを対象とするカードを妨害することができる。3アンコモン33アーティファクト, クリーチャー構築物-防衛, 切削
暴走ごみ収集ボット
Runaway Trash-Bot
4自分の墓地のアーティファクト、エンチャントの総数を参照する。序盤は貧弱なため、早いデッキには適していない。アーティファクトやエンチャントの多い、黒赤、赤青、緑白などでは採用しやすい。3アンコモン04アーティファクト, クリーチャー構築物-トランプル
隔離用構築物
Containment Construct
4.5手札から捨てたカードを再利用できるカード。土地もプレイ可能。青との組合せで最も輝くが、魂力とのシナジーもあるため多くのデッキに採用できる。2アンコモン21アーティファクト, クリーチャー構築物--
高速ホバーバイク
High-Speed Hoverbike
52マナ2/2飛行の搭乗1で十分強力だが、瞬速でタップできる点が強力。飛行が苦手の赤、黒、緑デッキではさらに重宝される。2アンコモン22アーティファクト機体-搭乗, 瞬速, 飛行
継ぎ接ぎ自動機械
Patchwork Automaton
4.5序盤に出ると強力な呪禁持ちクリーチャー。アーティファクトの多いデッキで特に強力。+1/+1カウンターにより改善との相性も良い。2アンコモン11アーティファクト, クリーチャー構築物-護法
青銅の棍棒
Bronze Cudgels
3軽い装備品だが、何度も起動しないと効果が得られないため常にマナを必要とする。1回で+1/+0,2回目で+3/+0、3回目で+6/+0となる。強力な修正ではあるが、かなり終盤でないと有効活用することが難しい。他にマナの使い道に乏しいデッキであれば採用の余地はある。1アンコモンアーティファクト装備品-装備
Befriending the Moths // Imperial Moth
4攻撃予定のクリーチャーに修正と飛行を付与する攻撃的な英雄譚。裏面も2/4飛行と良スペック。侍シナジー、絆魂、忍術など攻撃に関わる効果を持つクリーチャーとシナジーがあると言える。先行では強力なカードだが、ブロック体制になりがちな後攻では、第一章、二章が空打ちとなり活躍が難しいことも多い。絆魂クリーチャーがいれば後攻でも安定して修正効果を活用できる。4コモンエンチャント英雄譚-飛行, 変身
Befriending the Moths // Imperial Moth
4[表面を参照]4コモン24エンチャント, クリーチャー昆虫-飛行
Era of Enlightenment // Hand of Enlightenment
4いずれも扱いやすい効果を持つ白の最も基本となる英雄譚。いずれの章もどの場面でも扱いやすく、クリーチャーも先制攻撃があり強力。とはいえ英雄譚全般だが、クリーチャー化の遅さがネックとなる場面、デッキも少なくない。2コモンエンチャント英雄譚-占術, 変身
Era of Enlightenment // Hand of Enlightenment
4[表面を参照]2コモン22エンチャント, クリーチャー人間, モンク-先制攻撃
The Modern Age // Vector Glider
4.52マナ2/3飛行が強力な英雄譚。ルーター効果は、序盤の土地詰まりや、終盤の不要土地の交換と非常に使いやすい。[隔離用構築物]との相性は抜群で、捨てた土地をプレイできたりする。2コモンエンチャント英雄譚-変身
The Modern Age // Vector Glider
4.5[表面を参照]2コモン23エンチャント, クリーチャースピリット-飛行
Okiba Reckoner Raid // Nezumi Road Captain
4.5リミテッドでのライフドレインは非常に強力。1マナで2点ドレイン、2マナ威迫2/2と非常に扱いやすい。威迫により忍術との相性も良い。1マナと軽いためドレインを繰り返していく使い方もアリ。1コモンエンチャント英雄譚-変身
Okiba Reckoner Raid // Nezumi Road Captain
4.5[表面を参照]1コモン22エンチャント, クリーチャーネズミ, ならず者-威迫
戦乱時代 // 無名なる覇王
The Shattered States Era // Nameless Conqueror
3.5よくある赤のコモン帯のクリーチャー奪取カードが、今回は英雄譚で登場。クリーチャー奪取系のカードは、何らかの方法で生贄にすることで実質除去として働く。「クリーチャーを生贄にする」効果はほとんどない一方で、「アーティファクトを生贄にする」カードは多い。相手のアーティファクト・クリーチャーを奪取し、アーティファクトを生贄にする動きがあることは頭にいれておこう。5コモンエンチャント英雄譚-速攻, 変身
戦乱時代 // 無名なる覇王
The Shattered States Era // Nameless Conqueror
3.5[表面を参照]5コモン33エンチャント, クリーチャー人間, 侍-速攻, トランプル
Tales of Master Seshiro // Seshiro's Living Legacy
5裏面の5/5警戒速攻が強力な英雄譚。第一章、二章も+1/+1カウンターに加えて警戒付与もあるため、英雄譚のクリーチャー化の遅さを補いながら、盤面を非常に有利にもっていきやすい。改善とのシナジーもある。唯一のネックが5マナと少々重いところ。5コモンエンチャント英雄譚-変身, 警戒
Tales of Master Seshiro // Seshiro's Living Legacy
5[表面を参照]5コモン55エンチャント, クリーチャー蛇, 戦士-速攻, 警戒
皇国の契り
Imperial Oath
43体の侍を用意しながら、占術3により次のターンの動きを大きく支援できる。6マナと重い点と、6ターン目以降の2/2では攻撃しにくい。飛行が十分にあるデッキや、装備品や換装の多いデッキでより活躍できる。6コモンソーサリー--占術
陽刃の侍
Sunblade Samurai
4.55マナの4/4警戒の使いやすい性能に加えて、魂力による平地サーチが強力。デッキの安定度を大きく増してくれる。魂力は無色マナで起動できるため、白をタッチしたデッキで採用するのも有効。5コモン44エンチャント, クリーチャー人間, 侍-魂力, 警戒
穢れの一掃
Repel the Vile
4.5いずれのモードも強力な追放除去であるが、相手のデッキ次第では機能しづらいことも少なくない。特に青黒の忍術デッキでは刺さらない場合もあるため、どの相手にも対応するならば、採用は多くて2枚程度に抑えたいところ。4コモンインスタント---
七ツ尾の導師
Seven-Tail Mentor
4ETB(CIP)と、死亡時に+1/+1カウンターを置く使いやすい侍。自身にも+1/+1カウンターを置ける点が良い。改善とシナジーしやすいカードである。4コモン23クリーチャー狐, 侍--
蜻蛉鎧機
Dragonfly Suit
4.5コモン帯の機体で最も使いやすい機体といえるカード。3マナ3/2飛行はリミテッドで強力なスタッツである。機体であるためソーサリー除去の対象とならない点は、攻撃面ではメリットと言える。3コモン32アーティファクト機体-搭乗, 飛行
金之尾の門弟
Golden-Tail Disciple
4.5シンプルな絆魂クリーチャー。装備品や換装で強化することでより強力となる。エンチャントである点は活用できるが、逆にエンチャント除去の対象となる点には気を付けたい。3コモン23エンチャント, クリーチャー狐, モンク-絆魂
皇国の鎮圧者
Imperial Subduer
4.5侍デッキの核となるクリーチャー。このクリーチャーが複数いれば、相手を複数タップすることができ2枚以上並ぶと非常に強力。3コモン32クリーチャー人間, 侍--
仲裁者の拘束
Intercessor's Arrest
4.5オーラ型の万能除去カードである。パーマネントを対象できるが、効果は無効にできないため、基本的にはクリーチャーと機体、プレインズウォーカー用の除去カードとなる。本環境ではエンチャント除去も多いため、オーラ型の除去への過信は禁物。3コモンエンチャントオーラ-エンチャント
祖先の刀
Ancestral Katana
3.5侍シナジーのある装備品。一般的な装備品としては装備コストが重め。タフネスの修正が+1しかないため、地上の侍向けというよりはシンプルに飛行クリーチャーの方が相性が良かったりする。2コモンアーティファクト装備品-装備
永岩城の模範
Eiganjo Exemplar
4侍デッキの核となるカードの1枚であり、+1/+1の差が非常に大きい場面も多い。なおこのクリーチャー単体でも効果が完結する。2コモン21エンチャント, クリーチャー人間, 侍--
狐の腕利き
Kitsune Ace
4機体シナジーのある操縦士。1つ目のモードの先制攻撃の方が強力な効果といえる。機体の多いデッキで特に採用したい。2コモン22クリーチャー狐, 操縦士--
神憑く相棒
Spirited Companion
4.5使いやすい1ドロー持ちの軽量クリーチャー。本環境では機体や装備品、換装が多いため1/1とはいえ使い道は多くなる。エンチャントシナジーも期待できる。2コモン11エンチャント, クリーチャー--
放浪者の介入
Wanderer's Intervention
5よくある4点除去カードだが、忍術や機体が多い本環境ではインスタントである点が使いやすい。忍術相手の場合、攻撃クリーチャーを除去したいなら、ブロッククリーチャー指定の”前”に使っておこう。忍術を誘発できるタイミングだと除去を避けられてしまう。2コモンインスタント---
道照らし
Light the Way
4モードが選べる1マナの軽量カード。1モード目には+1/+1カウンターに加えて、アンタップ効果があるため、相手の攻撃に合わせて使えば奇襲してブロックが可能となり、擬似的に除去カードとして使うことができる。2モード目は手札に戻すため大きくテンポロスしてしまうが、英雄譚の使いまわしなども可能。1コモンインスタント---
開運の供物
Lucky Offering
4本環境では、機体やアーティファクト・クリーチャーが多いため活躍できる機会は多い。ただ3マナ以下の制限があるため、状況は選びがち。他の除去カードが多くなければ採用したい。1コモンソーサリー---
蛾乗りの巡回兵
Mothrider Patrol
4.51マナのタッパーだが、起動コストは少々重め。注目すべきはこのカードが戦士であり、侍シナジーの対象ということである。1体で攻撃したい侍シナジーでは、飛行である点は非常に強力に働く。1コモン11クリーチャー狐, 戦士-飛行
執政の権限
Regent's Authority
3よくあるコンバットトリックではあるが、[道照らし]の方が使える状況が多い。+1/+1カウンターを置けるクリーチャーが多い場合には採用を検討できる。1コモンインスタント---
鏡殻のカニ
Mirrorshell Crab
4打ち消しの魂力を持つクリーチャー。打ち消しは、呪文だけではなく能力も打ち消しが可能なため、例えば相手の魂力を打ち消すようなことも可能。7コモン57アーティファクト, クリーチャーカニ-魂力, 護法
サイバの侵入者
Saiba Trespassers
4強力な2体タップ効果の魂力を持つクリーチャー。クリーチャーとしての性能は高くないため、基本的にはタップ効果目的で採用しよう。5コモン35アーティファクト, クリーチャームーンフォーク, ならず者-魂力
未来派の歩哨
Futurist Sentinel
4青らしくない超大型機体である。搭乗コストが3のため、デッキ次第では採用は難しい。搭乗コストの重さからも、攻撃より防御で活躍できるシーンが多い。4コモン66アーティファクト機体-搭乗
月罠の専門家
Moonsnare Specialist
4.5使いやすいバウンス忍術持ちのクリーチャー。本環境では英雄譚クリーチャーや忍術持ちなど、相手の手札に戻したくないクリーチャーも多いため、バウンスの価値はいつもより少々控えめ。4コモン22クリーチャー人間, 忍者-忍術
空泳ぎの鯉
Skyswimmer Koi
4.5青の基本となる4マナ3/3の飛行クリーチャー。ルーター効果が強力で、中盤以降の不要な土地を捨てることができ、手札の質を大きく上げてくれる。4コモン33クリーチャー-飛行
タミヨウの完成化
Tamiyo's Compleation
5瞬速持ちの使いやすい万能オーラ除去カード。装備品となっている換装クリーチャーの除去にも使うことができる。4コモンエンチャントオーラ-エンチャント, 瞬速
朧宮の守り
Guardians of Oboro
43マナ3/4の高スペッククリーチャーだが、防衛のデメリット持ち。改善により全てのクリーチャーの防衛を無視できる。基本的には改善が可能なデッキで採用したいが、飛行が多く、地上が少ないデッキでも壁として採用できる。3コモン34クリーチャームーンフォーク, 侍-防衛
ムーンフォークの謎掛け師
Moonfolk Puzzlemaker
4防御寄りの性能を持つ飛行クリーチャーだが、タップ時の占術効果が強力。攻撃時はもちろんだが、搭乗との相性が非常に良い。攻撃しない場合は、相手のエンド時に搭乗して占術を行おう。3コモン14アーティファクト, クリーチャームーンフォーク, ウィザード-飛行, 占術
装身
Suit Up
4使いやすいコンバットトリックである。忍術との相性が特に良く、攻撃時にブロックされればこのカードで、されなければ忍術を使うような動きができる。また防御として、4点以下の除去ならばこのカードで耐えることもできる。3コモンインスタント---
小手の使い魔
Armguard Familiar
4.5護法と+2/+1修正を持つ使いやすい換装カード。序盤は護法により除去されにくく、確実にブロッカーとして働く。終盤は換装効果を使うことができ、汎用性が高い。2コモン21アーティファクト, クリーチャー装備品, ビースト-換装, 護法
攪乱プロトコル
Disruption Protocol
4アーティファクトシナジーのある打ち消しカード。インスタントが多いデッキ、相手のレアに対応しづらい除去の少ないデッキ、などで採用したい。2コモンインスタント---
記憶の宝球
Mnemonic Sphere
4計4マナで2ドローまたは、1マナで1ドローできるカード。単純なドローカードと考えるよりは、アーティファクトシナジーのあるデッキで採用するとより強力。2コモンアーティファクト--魂力
月回路のハッカー
Moon-Circuit Hacker
5青の忍術の核となるカード。1マナと軽く、1ドロー効果もあり非常に使いやすい。忍術抜きでも攻撃が通ればルーター効果を使うことができ、他にカードがなければ2ターン目に素出しすることも検討したい。2コモン21エンチャント, クリーチャー人間, 忍者-忍術
次元切開
Planar Incision
3.5基本的には相手の除去カードからカードを守る防御用のカード。なお、英雄譚の裏面クリーチャーに使った場合には表面で戻ってくるためクリーチャーではなくなる。攻め時なら相手の英雄譚クリーチャーを表面に戻してしまうという使い方も有り。2コモンインスタント---
短絡
Short Circuit
3青によくあるパワー低下の疑似除去カード。使える場面も多いが、相手が忍術デッキだと少々使いにくい。相手クリーチャーの攻撃は妨害できないため、ブロックし損ねると忍術で戻されてしまう。2コモンエンチャントオーラ-エンチャント, 瞬速
月罠の試作品
Moonsnare Prototype
3.5序盤はマナ加速用として、終盤はバウンスカードとして使えるが、魂力のコストは少々重め。マナ効果はこのカード以外にアーティファクトまたはクリーチャーが必要なため、少々使いにくいことも多い。1コモンアーティファクト--魂力
ネットワークの攪乱者
Network Disruptor
4忍術との相性が非常に良い軽量クリーチャー。このカード自身が忍術の種になるのはもちろん、タップ効果により攻撃を支援できる。1コモン11アーティファクト, クリーチャームーンフォーク, ならず者-飛行
呪文貫き
Spell Pierce
4.5いつもはあまり採用したくない打ち消しカードだが、本環境では機体、英雄譚を打ち消せる点が非常に強力。1マナで相手のカードを打ち消しできるとかなりテンポを大きく有利に運ぶことができる。1コモンインスタント---
毒血勢団の影歩き
Dokuchi Shadow-Walker
46マナ5/5のバニラと、素出しでは弱めのクリーチャー。逆に忍術では4マナ5/5と非常に強力。忍術前提での採用を行いたい。黒の相方が、青など地上クリーチャーのサイズが小さいデッキで採用する方が、緑などよりは相対的に価値は高い。6コモン55クリーチャーオーガ, 忍者-忍術
眠らぬ影の神
Kami of Restless Shadows
3基本は忍者、ならず者を手札に戻せるデッキで採用したいが5マナ3/3と元のスタッツがかなり貧弱。搭乗3のカードとの相性は良く、手札を補充しつつ機体を動かせる。忍術で手札に戻したりするとアドバンテージは大きいものの、このクリーチャーの攻撃は通りづらい上、5マナのため戻して唱えるとかなりターンを要するので非現実的。5コモン33クリーチャースピリット--
恐るべき秘密の神
Kami of Terrible Secrets
44マナ3/4と使いやすいスタッツだが、基本は能力の条件を満たしやすいデッキで採用したい。テーマ的には白黒用のカードではあるが、採用するか否かはデッキ次第である。クリーチャーにアーティファクトやエンチャントタイプを持つカードが多いと、自然に条件を満たしやすい。4コモン34クリーチャースピリット--
無孤勢団の伏兵
Mukotai Ambusher
4使いやすい絆魂と忍術持ちのクリーチャー。忍術コストが2と軽い点が使いやすく、絆魂も相まってライフ差を6も広げることができる。忍術メインのデッキであれば1枚は採用しておきたいカード。4コモン32アーティファクト, クリーチャーネズミ, 忍者-絆魂, 忍術
ねじれた抱擁
Twisted Embrace
5.5黒のコモン帯の確定除去が、今回はエンチャントとして登場する。自分のクリーチャーやアーティファクトに付ける必要があるため、対応して除去やバウンスを唱えられるとアド損となる。この点は緑の格闘除去と同じ感覚。なのでデメリットの面が目立ちそうだがそうではなく、+1/+1修正と、他のエンチャント参照するカードの存在からメリットの方が多い強力なカード。オーラの対象にはアーティファクトや機体も可能なため、相手がクリーチャー除去がありそうなら、アーティファクトにつけておけば妨害される心配は少なくなる。4コモンエンチャントオーラ-エンチャント
百節棍のムカデ
Chainflail Centipede
4攻撃時には4/2となる攻撃的な換装クリーチャー。換装コストが2と軽い点が強力であり、飛行の打点強化、地上の突破など使い道は多い。先行でより強力となるカードといえる。タフネスが2しかないため、自身で攻撃したいシーンはかなり少ない。ほぼ装備品枠として考えても良いかもしれない。3コモン22アーティファクト, クリーチャー装備品, 昆虫-換装
神への債務
Debt to the Kami
4モードが選べる布告系の追放除去。序盤に使える分には強力だが、中盤以降は狙ったカードを生け贄にさせることが難しくなり価値は下がっていく。特に、相手に除去したくもないエンチャント・クリーチャーがいる時点で産廃と化す。相手と状況を選ぶカードではあるが、軽めのカードや、他の除去カードが少なければ採用したい。3コモンインスタント---
魁渡の追跡
Kaito's Pursuit
3.5黒によくある3マナ帯の手札破壊カード。忍者やならず者に威迫をつく点は強力で、そのままアタックを通すのはもちろん、忍術を支援するカードともいえる。3コモンソーサリー---
祝福刃の鼠
Nezumi Bladeblesser
4リミテッドにおいて、接死は非常に強力な能力である。基本はアーティファクトによる接死能力がキモとなる。大型の地上クリーチャーが強力な緑相手で特に活躍する。また、接死&威迫の組合せは攻撃面でもかなり強力で確実に相手クリーチャーを2体持っていくことができ、相手はブロックしづらく、忍術の種としても有用。3コモン32クリーチャーネズミ, 侍--
勢団の揺さぶり
Reckoner Shakedown
4序盤の手札破壊から、終盤は+1/+1カウンターを2個置く使い方もできる丸いカード。もちろん、序盤でも手札を見て、相手に除去カードがないことを確認し、+1/+1カウンターを置くような動きも可能。3コモンソーサリー---
地下街のたかり屋
Undercity Scrounger
4少し遅めのマナ支援カード。相手のターンでも起動できるため、インスタントの除去カードとの相性は特に良い。宝物トークンにより多色のタッチの支援もでき、マナ拘束の強いデッキでは重宝する。また、アーティファクトとのシナジーがあるデッキでも価値は高くなる。このクリーチャーも、宝物トークンもアーティファクトである。3コモン14アーティファクト, クリーチャー人間, ならず者--
墨昇の潜入者
Inkrise Infiltrator
4忍術の支援から、中盤以降は修正能力により強力となる飛行カード。序盤の弱さがネックなため、長期戦になりやすいデッキの方が相対的に価値は高いといえる。2コモン12クリーチャー人間, 忍者-飛行
致命的な不具合
Lethal Exploit
4.5基本は-2/-2修正だが、改善クリーチャーの数だけ修正値が大きくなる。なお、「唱える際」であるため、唱えた後に改善クリーチャーを除去しても修正値を妨害するようなことはできない(解決時の改善クリーチャーの数を参照するわけではない)。改善クリーチャーの用意は意外と難しいので、基本は-2/-2~-3/-3程度の修正と考えて良い。2コモンインスタント---
勢団の取り引き
Reckoner's Bargain
3.5生け贄のライフゲインは強力だが、普通はマナ総量の低いカードを生け贄にする機会が多い。相手がオーラ系の除去カードを使う場合は活躍しやすい。2コモンインスタント---
戦闘復帰
Return to Action
4黒によくある蘇生カードだが、今回は絆魂の付与が強力。相手の除去に対応して使うこともできるし、コンバットトリックとして使うことも可能。上手いタイミングで使えば、テンポとアドバンテージを大きく稼ぐことができる。妨害されないように気を付けたいカード。2コモンインスタント---
ウイルスの甲虫
Virus Beetle
5よくある手札破壊持ちのクリーチャーだが、本環境では忍術と機体の存在からかなり強力なカードといえる。アーティファクトでもあり、シナジーするカードが非常に多い。一番は忍術で手札に戻して繰り返し手札破壊を行うことであり、黒青の忍術デッキで最も活躍するカードといえる。2コモン11アーティファクト, クリーチャー昆虫--
鷲掴む苦悩
Clawing Torment
4.5タフネス1のクリーチャー除去カードであるが、タフネス2以上のクリーチャーでも1点ライフを毎ターン奪う攻めのカードとしても使うことができる。相手の攻撃は妨害できないため、相手が忍術を使うデッキなら基本はタフネス1の除去として使いたい。ブロック不能となる効果もあるため、場合によっては忍術を使うために、相手のブロッカー避けとして使うこともある。1コモンエンチャントオーラ-エンチャント
お前はもう死んでいる
You Are Already Dead
4確定除去とは言えないが、1マナであり構えやすく、多くの場面で使えるカード。チャンプブロックした後に使うのも良し、攻撃後に相手のブロッカーに使うのも良い。軽めのクリーチャーの方が相対的に使いやすいカードといえる。1コモンインスタント---
鉄蹄の猪
Ironhoof Boar
46マナ5/4速攻トランプルと攻撃的な性能に加えて、魂力のコンバットトリック効果が使いやすいカード。6マナ枠として採用しても、2マナのコンバットトリック枠と採用しても良い。6コモン54アーティファクト, クリーチャー-魂力, 速攻, トランプル
勤勉の神
Kami of Industry
3墓地からアーティファクトや、アーティファクト・クリーチャーを戻せるカードだがターン終了時に生け贄になってしまうため、何らかのシナジーが必要。アーティファクトがCIP(ETB)持ちだったり、アーティファクトに関連するカードが多いデッキで採用したい。[鬼流の金床]が戦場にある状態での利用や、[回路の修理屋]を墓地から戻す動きはかなり強力。マナがかなり余っているなら、[実験統合機]、[記憶の宝球]等も良い。5コモン36クリーチャースピリット--
憤怒の贈り物
Gift of Wrath
3.5クリーチャーを強化しながら威迫を付与する攻撃的なオーラ。また後続のトークンも生成できる。威迫により、1体で攻撃することになりがちな、侍との相性が特に良いカードといえる。4コモンエンチャントオーラ-エンチャント
屑鉄場の鉄殴り
Scrapyard Steelbreaker
3.5戦士であるため侍シナジーで使えるカード。起動効果を構えながらの攻撃は使いやすい。ただ単体の性能は低めで、他にアーティファクトカードや、侍系の支援カード有りきのカードにはなるため、採用するデッキは限られる。4コモン34アーティファクト, クリーチャー人間, 戦士--
野心的な突撃
Ambitious Assault
3.5軽量クリーチャーが多い速攻系のデッキで特に採用したい。改善でドローができるが、基本的には止めで使うことの多いカードのため、そこまで改善シナジーを意識する必要はない。3コモンインスタント---
無双の侍
Peerless Samurai
41体で攻撃する侍と威迫の相性は非常に良いが、2/3と少々控えめ。コスト軽減効果があるため3T目に出せるとかなり強力ではある。侍カードではあるが、どのデッキでも採用は可能。3コモン23クリーチャー人間, 侍-威迫
止められぬ大峨
Unstoppable Ogre
3.5かなり攻撃的な性能を持つ戦士クリーチャー。侍シナジーの対象かつ、ETB(CIP)能力も侍と相性が良い。忍術とも相性が良い。ただタフネス1は除去や1/1トークンと相打ちになりがちではあるため、相手次第では使いにくいカードにはなってしまう。3コモン41アーティファクト, クリーチャーオーガ, 戦士--
悪忌の種火守り
Akki Ember-Keeper
4.5改善クリーチャーの死亡に誘発し1/1トークンを生成する、システムクリーチャー寄りのカード。このカード自体の死亡でも誘発する。改善や1/1トークン生成の効果により、装備品の多いデッキで特に活躍しやすいカードといえる。2コモン21エンチャント, クリーチャーゴブリン, 戦士--
悪忌の浪人
Akki Ronin
3.5効果は強力だが、このカード自体の性能が1/3とかなり貧弱。侍系のデッキは速攻寄りのデッキが多いため、このカードも有用ではあるものの、2マナ体としては他に採用すべき速攻向けのカードが多くある。2コモン13クリーチャーゴブリン, 侍--
火花舞う出現
Crackling Emergence
3.5土地のクリーチャー化するオーラ。改善を参照するデッキと特に相性が良い。破壊には耐性があるものの、追放やバウンスには無力。とはいえ、本環境には追放やバウンスは少なめなので比較的安定するカードである。ただし、攻撃するとマナが引き出せないので、序盤は攻撃しにくく、終盤は単に3/3となり、少々使いにくい場面も多い。2コモンエンチャントオーラ-エンチャント
爆発的登場
Explosive Entry
4.5アーティファクトを破壊しながら、+1/+1カウンターで改善シナジーもある良カード。アーティファクト・クリーチャーや機体が多い環境のため赤なら1枚は欲しいカードといえる。2コモンソーサリー---
神の火炎
Kami's Flare
5使いやすい3点インスタント火力の良カード。リミテッドでは改善の効果はオマケ程度に考えても良いが、場合によってはこれで止めとなるかもしれない。2コモンインスタント---
都和市の整歌師
Towashi Songshaper
4アーティファクトにシナジーのあるカード。シナジーなしではただの2/2のため、アーティファクトが少ないデッキでの採用は控えたい。2コモン22アーティファクト, クリーチャー人間, 工匠--
悪忌の戦化粧
Akki War Paint
31マナのシンプルなオーラである。当然除去されればアド損するため、テンポを重視した速攻デッキ向けのカードである。速攻寄りの改善のシナジーがあるデッキでの採用が良い。1コモンエンチャントオーラ-エンチャント
実験統合機
Experimental Synthesizer
4.5擬似的な2ドローに加えて侍も用意できる良カード。土地もプレイ可能なため、土地を出す前にこのカードを利用しよう。高マナ帯のカードが多いと使えない可能性が高まるため、比較的軽いデッキの方が相性は良い。1コモンアーティファクト---
火をつける怒り
Kindled Fury
4修正値は低いものの、先制攻撃の付与により、1マナで擬似的な除去カードとして機能するカード。速攻寄りのデッキでは採用したいカードといえる。1コモンインスタント---
猿人のスリング
Simian Sling
4低マナの換装持ちカード。修正値は控えめだが、使える場面は少なくない。1点効果はオマケ程度。1マナで展開しやすいカードのため、アーティファクトシナジーがあるデッキでは特に相性が良い。1コモン11アーティファクト, クリーチャー装備品, 猿-換装
電圧のうねり
Voltage Surge
5よくある2点火力カードだが、アーティファクトの生け贄により4点となれる点が強力。1マナで多くのクリーチャーを除去でき、テンポを稼ぎやすい。1コモンインスタント---
大狸
Greater Tanuki
4中盤のマナ加速から、終盤のフィニッシャーとしても使える良カード。ただしエンチャントであるため、エンチャント除去で葬られる場面も少なくない。魂力では土地は何でもOKなため、多色支援のカードとも見れる。6コモン65エンチャント, クリーチャー-魂力, トランプル
樹海の好意
Favor of Jukai
4基本は2マナのコンバットトリックカードとして採用し、中盤以降の戦況次第でオーラとしても扱える良カード。到達の付与が緑としては貴重な効果といえる。4コモンエンチャントオーラ-魂力, エンチャント
地熱の神
Geothermal Kami
3.5緑で単に4マナ4/3としては弱めのカードとなる。エンチャントを戻す効果を活用できるデッキで採用したい。英雄譚クリーチャーを戻す動きが想像しやすいが、テンポロスは大きいため使い時は難しい。4コモン43クリーチャースピリット--
調和した出現
Harmonious Emergence
4.54マナ4/5警戒、速攻と良スタッツのカード。可能なら5マナ用意できる(土地が1枚アンタップできる)状態で使うと速攻を活かせるが、4マナ帯でタップで出しても十分強力。リミテッドでは大型の警戒は強力かつ、土地クリーチャーの弱点である「攻撃するとマナ出せない」問題が発生しない点が非常に使いやすい。4コモンエンチャントオーラ-エンチャント
樹海の保護者
Jukai Preserver
4.5素出ししても強力かつ、魂力のコンバットトリックも強力なカード。改善シナジーもある。素出しの際は自身も対象にできるため、普通に4マナ4/4クリーチャーとして強力。4コモン33エンチャント, クリーチャー人間, ドルイド-魂力
記憶の担い手
Bearer of Memory
4終盤のマナフラッドを活用できる、本環境では貴重なマナフラッド受けのクリーチャー。終盤のマナの使い道が乏しい白緑系のデッキでは特に重宝する。トランプルの付与も強力。3コモン32エンチャント, クリーチャー人間, モンク--
入念な栽培
Careful Cultivation
4.5緑のよくある2マナのマナクリーチャー枠である。基本は魂力でマナクリーチャーを生成するカードといえる。中盤以降もオーラとして利用でき、特に到達が付与できるため相手の飛行に対応が可能であり、終始使いやすい。3コモンエンチャントオーラ-魂力, エンチャント
古代への衰退
Fade into Antiquity
4.5本環境はアーティファクトとエンチャントが非常に多いため、普通に除去カード枠としてメインから採用できる。3コモンソーサリー---
融合する成長
Grafted Growth
4クリーチャーを改善しながらマナ加速と色支援を行うカード。2マナクリーチャーを展開しながら、3T目に使う動きはかなり強力。高マナ域のカードが多かったり、多色カードが多いデッキで特に採用したい。3コモンエンチャントオーラ-エンチャント
古の牙を継ぐ者
Heir of the Ancient Fang
4改善されていれば3マナ3/4と破格のスタッツで出てくる良クリーチャー。3Tに3/4はかなり強力なため、1~2マナ帯で改善クリーチャーが用意できるデッキでは必ず採用したい。例えばコモンでは、[鉄の弟子]や、[とぐろ巻きの忍び寄り]あたりが序盤から改善し得るクリーチャーである。3コモン23クリーチャー蛇, 侍--
更生の季節
Season of Renewal
4.5よくある墓地から指定の2種類を戻すカードだが、本環境ではエンチャントが多いためにほぼ2枚戻せる状況となりやすい。クリーチャーと、エンチャント・クリーチャーを戻す、でも良い。[巨大な空亀]との相性は良く、マナがある限り無限に手札を補充できるループに入ることができる。3コモンインスタント---
竹林の射手
Bamboo Grove Archer
4到達防衛の防御寄りのカードだが、魂力で飛行除去としても働く。単にブロッカーとして採用するよりも、特に搭乗3とのカードがあると攻撃にも強力に使えるカードとなり得るため、機体との相性が良いカードとしても覚えておきたい。2コモン33エンチャント, クリーチャー蛇, 射手-魂力, 防衛, 到達
とぐろ巻きの忍び寄り
Coiling Stalker
4.5攻撃により+1/+1カウンターを配置できる緑コモン唯一の忍術カード。先行2ターン目に素出しする動きが最も安定して強力。+1/+1カウンターを置けるのが自身だけでなく、他のクリーチャーも含む点が強力。改善デッキとの相性が非常に良い。2コモン21クリーチャー蛇, 忍者-忍術
樹海の練習生
Jukai Trainee
4.5クリーチャーとの戦闘になると3/3となるカード。その点から攻撃も良いが、ブロッカーとしてより使いやすい。緑で侍デッキとなることは少ないものの、一応侍であることは覚えておきたい。2コモン22クリーチャー人間, 侍--
達人の咎め
Master's Rebuke
5使いやすい2マナの疑似格闘除去カード。インスタントである点が使いやすい。インスタントではあるものの、相手ターンに使うことに固執する必要はなく、相手のマナが寝ている自分のターンに使う方が妨害される心配がなく、安定する。2コモンインスタント---
精霊との融和
Commune with Spirits
4土地かエンチャントを持ってこれるため、唱えれば何かのカードは補充できるだろう。強力なエンチャントが多いようなデッキでは入れておくと良いだろう。採用枚数とデッキ次第では、デッキの土地の枚数を減らしても良いだろう。1コモンソーサリー---
しげ樹の牙
Fang of Shigeki
4接死、エンチャント、忍者であり色々使い道やシナジーの多いカード。大型クリーチャーのブロッカーとしてはもちろん、対忍術用のブロッカー要因としても、1マナであるために低リスクでブロックに参加できる。1コモン11エンチャント, クリーチャー蛇, 忍者-接死
タミヨウの保管
Tamiyo's Safekeeping
4呪禁に加えて、破壊不能によりコンバットトリックとしても使える良カード。ライフの2点ゲインもあり、戦況に大きく作用するカードといえる。1コモンインスタント---
雷鋼の巨像
Thundersteel Colossus
4搭乗2で7/7のトランプル、速攻の攻撃的な大型機体。とはいえ7マナは少々重いので、採用デッキと枚数には注意したい。7コモン77アーティファクト機体-搭乗, 速攻, トランプル
神社の世話役
Shrine Steward
4.55マナ3/2で、オーラや祭殿を手札に加えられる使いやすい良カード。祭殿はもちろんだが、オーラ系の除去カードを採用しているデッキとの相性が特に良く、[仲裁者の拘束]、[タミヨウの完成化]、[ねじれた抱擁]あたりとの相性が特に良い。[調和した出現]で後続を引っ張る動きも悪くない。5コモン32アーティファクト, クリーチャー構築物--
劇作家の人形
Dramatist's Puppet
3カウンターを1個増やすか、カウンターを1個取り除けるカード。効果は悪くないものの、このカード自体が4マナ2/4と貧弱。改善クリーチャーの”数”を増やすことはできないため、改善とのシナジーはあまり無いといえる。相手の改善を妨害する目的で採用するカードになるが、メインから採用したいカードとはいえないだろう。4コモン24アーティファクト, クリーチャー構築物--
粗暴者の鎧機
Brute Suit
4使いやすい機体カードだが、警戒を有効利用するには、搭乗クリーチャーが計2体必要である。軽量クリーチャーが多いデッキの方が警戒を活用でき、より使いやすい。3コモン43アーティファクト機体-搭乗, 警戒
ネットワーク端末
Network Terminal
4マナ基盤を安定させながら、終盤はルーター効果を利用できる。中盤以降なら他にアーティファクトカードはあることが多い。1マナと起動が軽い点が強力。3コモンアーティファクト---
探照灯の相棒
Searchlight Companion
4.53マナで1/1を2体生成するスタッツは少し控えめのカードではあるが、本環境ではかなり使いやすい。搭乗要因が2体用意できたり、忍術の種としても使いやすく、アーティファクトシナジーも期待できる。3コモン11アーティファクト, クリーチャードローン-飛行
自動操縦の工匠
Automated Artificer
4アーティファクトのマナを支援するカード。アーティファクトの多いデッキで採用したいカードといえる。アーティファクト・クリーチャーのマナ加速にも使えるため、自分のデッキがどれだけアーティファクトが含まれているかよく確認しよう。2コモン13アーティファクト, クリーチャー工匠--
生態学者のテラリウム
Ecologist's Terrarium
4序盤のマナ安定化がもちろんだが、場に残るため、アーティファクトを参照するカードとシナジーする点を活用したい。生け贄にすることで+1/+1カウンターが置けるため、改善とのシナジーもある。2コモンアーティファクト---
折り紙細工のおとり
Papercraft Decoy
4戦場を離れることでドロー効果が誘発するため、忍術の種として戻してもドローが可能になる。2マナの支払いは終盤以外は意外と捻出しづらいため、軽めのデッキの方がドローする機会を作りやすい。2コモン21アーティファクト, クリーチャーカエル--
鉄の弟子
Iron Apprentice
4.51マナ1/1と貧弱ではあるものの、+1/+1カウンターが置かれているため、始めから改善されている点が強力。また、死亡時にカウンターを移せるため改善クリーチャーの維持が可能。改善シナジーを重視するデッキでは必ず採用したいカードといえる。また、忍術相手のブロッカーとしても1マナで死亡してもメリットが有る点から、低リスクでブロックに参加できる点も使いやすい。1コモン00アーティファクト, クリーチャー構築物--
忍者の苦無
Ninja's Kunai
4.5計3マナで3点を飛ばすことができる使いやすい除去カードである。除去の少ないデッキでは採用しておきたい。クリーチャーにタップ効果を付与するため、召喚酔いしていないクリーチャーに装備させよう。なお3点はプレイヤーにも飛ばすことができ、これで止めを指せる場面もあるかもしれない。改善とのシナジーも多少あるといえる。1コモンアーティファクト装備品-装備
皇国の地、永岩城
Eiganjo, Seat of the Empire
5[放浪者の介入]と同様を効果を持つ。忍術や機体が多い本環境ではインスタントで使える点が使いやすい。忍術相手の場合、攻撃クリーチャーを除去したいなら、ブロッククリーチャー指定の”前”に使っておこう。忍術を誘発できるタイミングだと除去を避けられてしまう。0レア土地-伝説魂力
天上都市、大田原
Otawara, Soaring City
4.5インスタントで使えるバウンス能力持ち。本環境では英雄譚クリーチャーや忍術持ちなど、相手の手札に戻したくないクリーチャーも多いため、バウンスの価値はいつもより少々控えめ。拮抗時には相手の除去に対応して、自分のカードを戻す動きも考えたい。0レア土地-伝説魂力
見捨てられたぬかるみ、竹沼
Takenuma, Abandoned Mire
4終盤にクリーチャーを回収できるリミテッドでは特に使いやすい効果を持つ。レアクリーチャーや、強力なクリーチャーが多いほど相対的な価値は高まる。0レア土地-伝説魂力, 切削
反逆のるつぼ、霜剣山
Sokenzan, Crucible of Defiance
4.5リミテッドでは、4マナ帯での1/1はほぼ攻撃できないため、速攻に意味は薄い。相手の攻撃後に使い、ブロッカーとして使うような防御面で使いやすいだろう。クリーチャーを多く必要とする装備品の多いデッキとの相性は抜群。0レア土地-伝説魂力
耐え抜くもの、母聖樹
Boseiju, Who Endures
5本環境では、アーティファクト・クリーチャーやエンチャント・クリーチャーも多く、除去できる対象は非常に多い。土地を増やしてしまうので、序盤の使用は控え、土地があまる終盤に使いたいカード。0レア土地-伝説魂力
メカ格納庫
Mech Hangar
4.5操縦士と機体シナジーのあるカードであり、白青デッキでの価値が最も高い。3マナで機体をクリーチャー化する能力も状況次第ではかなり強力。なお、相手の機体も対象にできるため、ソーサリーのクリーチャー除去の対象とするため、相手の機体をクリーチャーする、ような動きも可能。0アンコモン土地---
道路脇の聖遺
Roadside Reliquary
5序盤のマナの安定度を犠牲に、中盤以降、自身でドロー変換できる強力な土地。中盤、終盤ではアーティファクトとエンチャントを両方コントロールしている場合は多いため、2ドローすることは難しくない。0アンコモン土地---
閑静な中庭
Secluded Courtyard
3リミテッドではクリーチャータイプは普通、バラバラになるため採用は難しい。一方で侍や、忍者であればデッキ次第ではかなり枚数が多いため採用しても良いだろう。0アンコモン土地---
平穏な入り江
Tranquil Cove
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほど重要ではない。余裕があればとっておこう。0コモン土地---
陰鬱な僻地
Dismal Backwater
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほど重要ではない。余裕があればとっておこう。0コモン土地---
血溜まりの洞窟
Bloodfell Caves
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほど重要ではない。余裕があればとっておこう。0コモン土地---
岩だらけの高地
Rugged Highlands
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほど重要ではない。余裕があればとっておこう。0コモン土地---
花咲く砂地
Blossoming Sands
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほど重要ではない。余裕があればとっておこう。0コモン土地---
磨かれたやせ地
Scoured Barrens
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほど重要ではない。余裕があればとっておこう。0コモン土地---
急流の崖
Swiftwater Cliffs
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほど重要ではない。余裕があればとっておこう。0コモン土地---
ジャングルのうろ穴
Jungle Hollow
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほど重要ではない。余裕があればとっておこう。0コモン土地---
風に削られた岩山
Wind-Scarred Crag
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほど重要ではない。余裕があればとっておこう。0コモン土地---
茨森の滝
Thornwood Falls
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほど重要ではない。余裕があればとっておこう。0コモン土地---
未知なる安息地
Uncharted Haven
4多色土地は悪くないが、他のカードに優先するほど重要ではない。余裕があればとっておこう。0コモン土地---
スポンサーリンク

さいごに…

ご要望や、不具合、改善のご提案などはツイッターまでお願いします!

こちらのページについて、もしご要望や、不具合、改善のご提案などがあればツイッターでご連絡頂けるとありがたいです!よろしくおねがいします。

点数については、私も1プレイヤーとして皆さんの意見を募集してます!この点数表は「ドラフトやシールドがよくわからない」「どのカードを選べばいいか不安」という方向けに作成しています。この点数表を足がかりとして、一人でもマジックのプレイヤーが増えたら良いなと思っています。点数に関しても皆さんの意見を広く募集しています!ぜひ、「このカードの点数は高すぎる、低すぎる」などの意見があれば、コメントで教えてください!ツイッターでも大丈夫です!

コメントする